- 占いの館ウィル名古屋栄店 ›
- コラム一覧
全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介
誰でもできる開運術2022-08-16
みなさま
いつもありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師のソニアです。
以前、健康でいることは
開運方法と、お伝えしました。
今日は誰でもできる
今すぐできる
開運方法のお話しを
させていただきますね。
運気をグングンあげたい!
あげたいですよね~♡
開運グッズや
お部屋のお掃除や
色んな方法があると思いますが
手っ取り早く出きることがあります。
それは・・・
【笑っとく】
これです。
とりあえず
笑っとこ。
これが一番簡単です。
今すぐ実践できます。
顔の表情が暗いだけで
運気は駄々下がりです。
怒り顔、困り顔・・・
その人を、どんよりとした
ヴェールで包み込んでしまいます。
笑う門には福来たる
本当にその通りなのです。
さらに、早く運気を上げたいのなら
笑いながら運動する笑
チョッと怪しげですけど
素早く上げたいなら
循環が必要。
循環させるには風が必要なので
運動するってことなのです。
何か特別な運動と考えると
難しいかもしれませんが
歩くことなら
簡単に出来ます。
ゲラゲラ笑いながら歩かなくても
少し微笑みながら歩く。
口角を上げて歩いてみる。
これだけでも、十分です。
身近にいる、
良く笑う人、笑顔が素敵な人
思い浮かべてみてください。
すごく幸せそうではありませんか?
私も思い浮かべてみました。
真っ先に思い浮かんだのは
お花のアトリエをしている
友達です。
彼女は良く笑います。
ゲラゲラとお腹を抱えながら
大笑いすることも・・・
彼女とのLINEのメッセージは
私も、お腹が捩れるくらい
涙を流しながら大笑い。
楽しいです。
どんな時も、笑顔。
もちろん、そんな彼女にも
色んな辛いこともありました。
彼女は、そんな時でも
笑いながら話すのです。
ふざけてるわけではなく
笑顔で、涙を流しながら
話をしてきたことも
ありました。
「笑いながら言うことじゃないけど・・・」
そう言って切り出してきたことも・・・
「笑ってないと、やってられなくて・・・」
彼女のそんな笑顔と
涙は初めて見ました。
病気を患ってしまい
少しの期間、休業することになったのです。
開業してから、ずーっと突っ走ってきて
沢山の御客様から愛されてきた彼女。
どんな無理難題な注文や
急で間に合いそうにもない仕事も
引き受けて笑顔で対応。
最初は火曜日定休だったのが
いつの間にか、休みなしに
なってしまっていました。
元々、病院嫌いで
自称頑丈・・・
まさか、自分が病気に
なってしまうなんて・・・
そう思ったそうです。
病気の話をしてくれた時だけ
笑いながらの涙。
でも、彼女はそれ以降は
涙を見せることはなく
笑顔を忘れることも
ありませんでした。
「ほとんど休みなしで
やってきたから、
少し休めってことかな?」
そう言って治療に専念。
入院中は、
病院食が中々美味しいことや
病室の窓からの眺めが良いことなど
お見舞いにいくと、色んな話を
してくれました。
「病気するのも悪くないね~
休むのが怖かったけど
結構楽しいわ!」
退院するときは、
「快適すぎて、
もう少しいたいくらい笑」
などと、冗談まで言って
みんなを笑顔にさせてくれました。
そして、無事に病を克服し
アトリエも再開。
驚異的な早さでの復帰でしたが
これもきっと、彼女の笑顔のパワー♡
病気は辛かった経験になったけど
彼女は「良い時間で必要だった」
そう話しています。
笑うこと、笑顔の元は
楽しむこと。
楽しいこと。
ということは
逆でも良いわけです。
楽しめない・・・
楽しくない・・・
笑っとこ!
それだけで、何だか
可笑しくなってくる。
そうすることで
気分も変わるのですから。
気分を変えれば運気も上向き。
気分は前向きです。
笑いは、人生を明るくする
最高のアイテム。
笑顔は最高の武器。
沢山笑って、輝くことで
回りの人たちも
幸せな気持ちになるものです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 ソニア
恋愛にまつわる神社2022-08-16
恋愛にまつわる神社
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
恋愛相談はよくあるご相談の1つです
・どんな人が貴方にとって良いのか
・どう行動していったらうまくいくのか
・逆にこうしては逆効果になりますよ
等、お客様 個々の相談内容に対応してアドバイスをしています
でも何か不安
もう少し頑張れる何かが欲しい
そんな時 お守りや、神社巡りをしてみたくなりますね
気持ちが前向きに変われば、自然に素敵な未来を引き寄せることができる
頑張れそうな気がする
ということで、今回は恋にまつわる神社(愛知県)にしました
恋愛成就のパワースポット巡り
「恋の三社めぐり」というものがあるのでそこを紹介していきます
城山八幡宮
織田家ゆかりの末森城跡地に鎮座する名古屋有数の縁結び神社です
ここの御神木が恋愛運向上のパワースポットとして人気を集めています
この御神木目当てに多くの参拝客が訪れています
ここの御神木は連理木(れんりぼく)と言います
連理木とは枝同士が接して結合した木のことです
その縁起を担いで、縁結びや良縁祈願、夫婦円満の象徴と言われています
御利益を授かった後、御神木の神占(かみうら)で吉兆を占ってみましょう
占い方は女性は右側から、男性は左側から御神木の周囲を回ります
直感で立ち止まったら、その場所にあるしめ縄の紙をめくります
吉兆の印があるのはひと垂れのみです
結果はぜったいに口に出してはいけません
高牟神社(たかむじんじゃ)
高牟(たかむ)神社には むすびの神様が祀られています
こちらの湧き水を飲むことで恋が生まれ、縁結びのご利益があると言われています
復縁を叶えたいという人にも人気があるそうです
飲むと恋が生まれる 古井(こい)の水(恋の水)
高牟神社の湧き水は霊泉の水で、古井の霊水とも言われています
応神天皇の出生の際に、産湯として高牟神社の湧き水が献上されたとの言い伝えがあります
飲む際は柄杓を使い、感謝の心で古井の水を頂きましょう
山田天満宮
山田天満宮は、菅原道真公を奉る神社で、学問の上達や出世、諸願成就などさまざまな御利益があると言われています
境内にはいくつかの神社や縁起物があり、中でも恋愛のパワースポットと言われているのが 御嶽(おんたけ)神社とよりそい石です
社殿の隣にある よりそい石は、参拝に来た人たちが迷いなく良い縁に導かれるように見守って下さっているんだそうです
優しく撫でて、恋愛運アップをお祈りしてみてください
この3か所が 恋の三社めぐり と言われている神社です
比較的 近い場所にあるので(全て名古屋市内)1日で回る事も可能です
お詣りして、運気向上とより良いご縁をお願いしてみましょう
プラス行動力(私がいつも言っていることです)も必要です
真清田神社内・服織神社
真清田(ますみだ)神社は、平安時代から人々に信仰されていると歴史ある神社です
境内には、縁結びの神様 服織(はとり)神社が鎮座しています
服織神社に祀られている 棚機姫神(たなばたひめのかみ)は七夕伝説の織姫様であると言われていて、縁結びの神様として信仰されています
糸を織るということから、人と人のご縁を結ぶ御利益があると言われています
ここには 運命之紅糸(うんめいのあかいいと)という素敵な名前の、2本の赤い紐がついた短冊形の縁結びのお守りがあります
1本は服織神社に結び、もう1本は身に着けると縁が結ばれるそうです
運命之紅糸の御利益で、運命の赤い糸で結んでもらいましょう
更に
自分がどういう性格なのか?
無意識でしている行動は?
良いことは自信を持って、そのまま続行していけばいいし、気をつけたほうが良い点は今から直していけばいい
相手の方の性格は?
どうしたら相手に響くのか?
その他 お聞きになりたいこと
詳しくお伝えしていきます
占い館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉
恋愛と睡眠2022-08-15
恋は寝ないと育たない??
そうではありませんよ。
睡眠は人間の脳の動きに直接関係することは知っていますよね?
質の良い睡眠を取ることが良い恋愛に繋がるのです!!
睡眠不足が続くと元気も活力も無くなることは知っていますよね。
今日は、恋愛能力を高める睡眠についてお話をしたいと思います。
睡眠不足になるとお肌の調子も悪くなります。
最近は、男性もお肌に気をつけているので男性にも女性にも関係します。
ゴールデンタイムの22時から2時は大切です!!
睡眠不足で代謝も低下・・・
恋愛意欲も低下するのです。
ダイエットを頑張っているのに痩せにくいとか思うことありますよね。
睡眠はどうですか? 睡眠不足は代謝低下とお話をしたように代謝が低下すると
痩せにくくなります。
わたしたちは、寝ているだけで約300キロカロリーほど消費しているのです。
睡眠は、成長ホルモンの働きに直接関係します。
眠っている間に分泌される成長ホルモンによって体内の脂肪が燃焼するのです。
『睡眠でお肌に自信がつけば恋愛上手』
先程もお話をしたように睡眠不足はお肌のトラブルです。
メイクで誤魔化そうとしても限界があります。
睡眠不足はニキビや吹き出物ができやすく、年齢が進むとカサつきやシワにつながります。
新陳代謝のサイクルが崩れると老廃物が溜まってしまいます。
お肌だけではなく髪の毛も寝ている間に傷んだ部分を修復します。
素敵な恋愛がしたいならツヤツヤな髪の毛
水分を蓄えたプルプルなお肌で勝負しましょう。
『良い睡眠で体調が整うと恋愛も意欲的に』
恋愛は体力がいります!!
体調が整っていると気分も前向きになります。
新しい恋をするにしても、今の彼と楽しく過ごすにしても体調が良くないと
楽しさも半減してしまいます。
最後に・・・
睡眠をたくさん取れば良い恋愛が出来るの?と思うかもしれませんが・・・
それは違います。
睡眠は1日7時間が理想です。
時間より睡眠の質の方が大事です。
何回も目を覚ましてしまう浅い眠りでは疲れは取れません。
また、シーツなどの定期的な洗濯
枕が自分に合っているかぬいぐるみに囲まれてないか
寝る場所がきちんと整っていることが大切です。
良い睡眠を取ることで体調が整い恋愛チャンスが増えることがあります。
そして、お肌の調子が良いと自信にも繋がります。
夜遅くまで携帯・パソコンを見るのはやめて良い睡眠をとることを
心がけ良い恋愛を手に入れて幸せになりましょう。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波
姓名判断2022-08-15
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
今回は、姓名判断についてのお話をさせていただきます
私の使用している画数は日本の運命学者 熊崎健翁先生のものです
画数表も、計算方法も、鑑定方法も流派によって色々あるかと思いますが、私の行っている姓名判断について説明させていただきます
姓名判断でどんな事が占えるの?
幼い頃はどんなふうに育つのか?
人との関係性は?
人からどう思われているの?
仕事の評価はどうなの?
浮気するの?
金運は?
晩年はどうなっていくの?
といった所です
今はネットで検索すれば、姓名判断の結果を知ることが出来ます
でも もう少し深彫りしたいなぁって思いませんか?
姓名判断は、数字だけで判断する事もありますが、全体のパランスを見ていかないと深彫り出来ません
検索しても出てこない同格現象も見る必要があります
同格現象も一言で表すことはできず、5種類あるので、この場所にあれば、こういう現象が起きやすいですよ
せっかく吉数ばかりなのに、同格現象がたくさんあったら、邪魔されてしまいます
という事もあります
さて、姓名判断の分類方法にいきましょう
姓名を「天格」「人格」「地格」「総格」「外格」の五つの格にわけ、それぞれの画数から吉凶を判断していきます
天格
姓の合計数です
祖先代々と家族全体の運勢をあらわします
個人的な吉凶には関係がないと言われていますが、私はご先祖様の生きてこられた過去世も見ていきたいので参考にします
人格
姓の下の字と名の上の字の画数の合計数です
中年期の動向をあらわします
ここは非常に大切なところでもあり、総画(晩年運)が良かったら、ここは重要視しなくてもいいのでは?と思われる方もいらっしゃいますが、大切な場所です
働き盛りの時期ですし、人間で言うおヘソに当たる大切な部分です
地格
名前の画数を合計した所です
その方の育った環境 運の強さ 性格を表します
生まれてから成年に至るまでの運勢を表し、成長過程に強い影響を与えると言われています
いじめっ子 いじめられっ子の傾向も判定の材料となります
私の鑑定では 表と裏 両方出して細かく見ていきます
総格
総画は、姓名の画数を全て足した数字で、人生の全体の運勢を暗示しています
総格は晩年の運勢を強く表しますが、若い頃も晩年に向って生きていきますので、ここも見ながら鑑定していきます
総格が良ければ晩年の生活が安定すると言われていますが、私は金運も関係があると考えています
外格
外格は、総格から人格を引いた数字と言われていますが、姓 名の画数が多い場合は違った計算方法をします
その人の社会性、人間関係などを表しています
基本的に外的要因、対人関係に影響を与えており、コミュニケーション能力や周囲からの評価など、社会で活躍できる運勢なのかがわかります
外格が良ければ、順応性や応用力があり、社会で活躍できます
仕事の評価が悪かったとしても、コミュニケーション能力でカバーができますし、人からの助けも多いでしょう
ここも私の鑑定では、表と裏 両方出して詳しく見ていきます
結婚、離婚によって本人や家族の姓が変わることがあります
最初の姓と、変更後の姓
生き方や行動についての違いを説明させて頂くと納得されるお客様はたくさんおられます
鑑定の相談例としては
①結婚する際 どちらの姓を名乗ると良いのでしょうか?
②離婚した際 自分 子供はどうしたらよいのてしょうか?
③複数の方と、お見合いしました
お返事を迷っています
どの方の姓を名乗れば幸せになれますか?
④赤ちゃんの名付け
⑤芸能界での運の良い名付けや、ペンネーム等
名付けのご相談の場合
候補はある程度 ご用意頂いてから相談にいらしてくださると有難いです
芸名で、名前だけでいきます
という方は早く決められますが 姓、名のバランスがありますので、お時間がかかる場合があります
他の相談のついでに時間が余ったら見てください
一度も姓名判断 見てもらったことがないから見てほしい
という方も気軽にお声かけてください
必要と思ったときは鑑定の中に取り入れながらお話もさせて頂いております
占い館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉
うまくいかないと感じるとき2022-08-14
こんにちは露草です。
今日はなにかうまくいかないと感じるときについて考えていきたいと思います。
私は九星気学の暦を調べて運気がいい日や、吉方位など良い方を選ぶという考えで動けば自ずと良い運気ばかりを引き寄せて行けると信じています。
お客様からのご相談をお聞きすると
「なにかツイていなことばかりが続くのです、それはなぜでしょうか?」
こんなお話をお聞きします。
その方の星を見させていただきますと、確かにやや後退期ではあるのです。
しかし一年間ずっと後退し続けるという運気の年は存在しません。
実際にはツイていないと思う出来事と同じ数だけ良いことも起きているはずなのです。
自分の視点をどこに持っていくか?これに尽きると思います。
「でも今、自分が頑張っていることに対してうまくいかないと感じることが多いのです。」
その努力、素晴らしいと思います。
一度その目標に対して振り返ってみてみましょうか?
ここでよくテーマに上がることがあります。
・スタートとゴールを決めてあるか?
・ゴールは本当にそこなのか?
・自分以外の他者に力を借りることはできるのか?
・自分はうまくいくはずだと信じているか?
この中でこれは出来ていないなと当てはまらないなという項目はありませんか?
きっとありますよね?
あなたの答えは
なんとなく続けている。
最後まで続けないとイケない気がするから続けている。
やり切ったはずなのに満足できない。
全部自分ひとりでやらないと気がすまない。
成功するイメージが湧かない。
気がつくとマイナスな事柄ばかりを見つけていませんか?
あなたからこぼれたその言葉に私はこう答えます。
諦めないことは素晴らしいです。
途中でやり方を変えても大丈夫なんですよ。
やり切ったことで次の道が見えてきてしまったんですね。どんどん高い山を目指していけそうですね。
誰かにお願いしても大丈夫なんですよ、手が増えたら今の倍のスピードが出せますよ。
成功するイメージはどんなイメージですか?キラキラのイメージを教えて下さい。
いつの間にかマイナスなイメージで頭の中が疲れちゃっているんですね。
世界は楽しいこと美しいこと嬉しいことに溢れているんですよ。
まず空を見上げてみませんか?
あなたの前には光が溢れて太陽がキラキラ輝く空があるはずです。
今が夜ならば星がきらめき月が輝きます。今が雨ならば草木を濡らすその雨粒の美しさにハッとなるはずです。
身の回りの些細な喜びを自分自身の喜びとして受け取ってくださいね。
いつもあなたのそばにはあなたを優しく見守る守護霊様がいらっしゃいます。
自分を信じてくださいね。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草
さるぼぼ2022-08-14
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
今回はさるぼぼの話です
高山に行ってきました
高山に行ったのは、さるぼぼを買いに行くとか旅行が本来の目的ではなく、山桜神社の絵馬市の絵馬を頂きに行く為に出かけました
萬游馬(まんゆうば)というフリーハンドで馬を描ける方がポスターの様な馬の絵を書いてくださいます
絵馬は、福を家の中にかついで駆け込むようにと願いを込め、馬が家の中に駆け込む向きにして、玄関の壁に貼ります
後に四柱推命の話をしていこうと思っているのですが、支合という目的で「午」を求めて出かけました
ちなみに、山桜神社の絵馬市は、年に一度
8月1日から15日迄です
現在はコロナの関係で10日迄です(現在 時間も短縮しています)
今回は色々なご利益があると言われている さるぼぼについてです
さるぼぼ とは 岐阜県の飛騨地方で昔から作られている人形です
飛騨高山地方では、赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言い ます
さる+ぼぼ= ”さるぼぼ”と名付けられました
赤い顔の猿の赤ちゃんをイメージしています
さるぼぼの「さる」にはいくつかのいわれが存在します 「猿」ではなく 去ると書き
災いが去る(さる)
疫病が去る(さる)」
などと言われ安全を祈願します
昔話で、農作業をしている時に近くで寝ていた赤ちゃんが田んぼの溝に落ちそうになったのを猿が助けてくれた事があり、その感謝の意味を込めてさるぼぼ人形を作って持つようになったという説もあります
全身が赤色なのは昔、赤色が疫病を跳ね除けてくれる色と考えられていたからです
天然痘(てんねんとう)が万延している時代では、病気や災いから守る、身代わりになる御守りとして身につけていました
さるぼぼは、全身が赤く顔が2頭身で目や鼻などのパーツは無く、黒い頭巾と黒い腹掛けをしています
座って両足を広げ、両腕を上げて広げた姿 お座りしている赤ちゃんみたいです
飛騨高山の”さるぼぼ”は、その昔はおばあちゃんが赤ちゃんに作ってあげたお守り代わりのおもちゃだったそうでシンプルです
子宝を望む夫婦が、飛騨高山でさるぼぼを購入することも多く、お土産だけでなく子宝祈願で訪れる観光客もいるようです
朝市でも売られていて手作りのさるぼぼが売られていました
手作りの物は珍しいし、ぬくもりを感じたので私は手作りの方を購入してきました
さるぼぼ には顔がありません
あなた自身”鏡”と言うことです
さるぼぼの「猿」を音読みをすると「えん」
子縁(えん)、良縁(えん)、家庭円(えん)などといい、 子縁は(こえん)や(しえん)とも読めますが、 子供(子宝)に縁があるという意味です
飛騨高山に大きな産業などが無く、多くの男性は出稼ぎに出て家を空けていました
女性は夫の留守中 家事の合間に 子供達に、布の切れ端や綿で人形を作ったそうです
高山にあるさるぼぼ神社には安産岩があります
子宝祈願のスポットとして安産を祈願される方が多くいらっしゃいますが、願いが成就された方は祈願された際に購入したさるぼぼを持ってお礼に訪れたり、お祭りにいらっしゃるそうです
近年では赤以外に黄色や緑色など沢山の色のさるぼぼが売られています
色別のご利益の意味
赤
縁結び・安産・子供の成長祈願・夫婦円満・家内安全・決断と勝負運
ピンク
恋愛運・素敵な出会い・幸せな結婚・豊かな人間関係
オレンジ
子宝・新たな自分の発見・友人関係の充実・旅行運の向上
黄
金運・財運アップ・宝くじ当選祈願
緑
健康運・平穏・病気を寄付けない・健康祈願
青
勉強運・仕事運・集中力・合格祈願・出世祈願・心を落着かせる・幸運
紫
出世運・健やかな長寿祈願・トップを目指す・魔除け
白
財産運・心を清める・優しい心・浄化
黒
厄除け・魔除け・気品高く格を引き上げる・身を守る・勝運
金
金運・財運アップ
購入されるときに参考にしてください
占い館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉
今日から実践できる『金運アップ習慣☆』Part22022-08-13
月詠です☆ いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡
前回に引き続き、今日から実践できる『金運アップ習慣☆』をお伝えしたいと思います。
◎『生き金』と『死に金』を意識する◎
"生き金"とは、使ってよかったなと思える満足度の高いお金。
"死に金"とは、無駄遣いしちゃったな・使わなきゃよかったなと後悔するお金
自分が『良かったな』と思えるようなお金の使い方をする=生き金を使うほど、金運が上がるといいます。
お金持ちは、『稼ぎ方が上手い人』と思われがちですが、実は『使い方が上手い人』なのです。
お金持ちは、例え少額であっても、きちんと考え、大事にお金を使っているようです。
なんとなくお金を使わないようにするには、自分が使ったお金が、将来の実りにつながる"生き金"だったか、何も得られない"死に金"だったかをチェックすることをおすすめします。
◎頭脳線のタイプにあった、家計管理をする◎
金運を上げる方法のひとつに『お金を大切にする=家計管理をする』ことがあります。
家計管理は、自分にあった方法を見つけることが大切です。
そのヒントに隠されているのが、手相の中の『頭脳線』です。
頭脳線の長さは、"考える長さ"を表しています。
頭脳線が短い人は直感的で、フットワークが軽い人です。
ただ、オッチョコチョイな一面もあるので、買い物などにお金を使うときは、行動の前にひと呼吸置くように心がけると無駄遣い防止に・・・。
大きなお金の使い所は、周りに相談するといいでしょう。
また、頭脳線が長い人は、熟考型でミスが少ない人。
ただ、考えすぎてチャンスを逃しがちなので、ここぞというときのお金の使いどきには、チャレンジ精神を大切にしてくださいね。
また、頭脳線がカーブする角度によっても、向いている家計管理の方法が違います。
・頭脳線が、ほぼ真っ直ぐという人は理系タイプ。
数字を見ながら、比較検討するのが得意なので、ぜひ家計簿をつけるようにしてくださいね。
・頭脳線が、緩やかに下降する人は文系タイプ。
心の満足度を重視するので、"生き金""死に金"を意識しながらお金を使うと、お金使いが変わり、メリハリのあるかけいになります。
・頭脳線の先が、手首の近くまで極端に下がる人は、芸術家タイプ。
この手の人は天才肌の人なので、家計管理はパートナーに任せたほうが良いのです。
◎『自分は運が良い!!』と信じ込む◎
金運のいい人は、いちばんの大特徴があります。
いろんなところに足を運ぶフットワークの軽さと、自分は運が良いと信じ込んでいる力です。
例えば、宝くじに当たったり、臨時収入が入ったり、良いことが起きたときに、運の悪い人は、"良いことがあったから、次に良くないことが起こる"と考えがちです。
でも、運の良い人は、"この調子で、次も絶対良いことが起こる"と考えるのです。
また、『自分は運が良いんだ!!』と口に出して言う習慣も大切です。
例えば、家の有名な松下幸之助さんは、海で溺れたり、車にひかれたときでさえ、『自分は運が良い』と言っていたのだそうですよ〜。
いかがだったでしょうか?
どれも、すぐ実践できることばかりですね〜☆
今すぐ金運アップ習慣を実践して、お金に好かれる『金運体質』を目指しましょうね!!
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠
友は宝2022-08-13
みなさま
いつもありがとうございます。
占いの館ウィル 名古屋栄店
占い師のソニアです。
友達って、やっぱりいいよな~って
近頃思います。
子供の頃の私は、友達を作るのが
少し苦手でした。
チョッと変な子と思われることが
多かったせいか・・・笑
それでも、理解してくれる友達が
少しずつ増えていきました。
名古屋に来てからも、仲良くしてくれる
大切な友達が出来て、嬉しく思っています。
私の場合は、大人になって、
社会に出てからの友達のほうが
中身が濃厚な気がします。
社会に出ると、それまでとは
世界が広がるので、色んな誘惑も
沢山・・・
親には相談できないようなことも・・・笑
羽目をはずしてしまいがちなのが
社会に出たばかりの頃に、ありがちです。
そんな秘密を共有するのも友達。
同じ秘密や、同じ目的があったりすると
仲が深まるのも友達です。
友達との物語は、恋愛小説よりも
実は面白かったりします。
例えば、恋愛で悩んだり、仕事の人間関係の悩みなど、大人になると悩みって
次から次に湧いてくるもの・・・
そんな時、相談に乗ってくれるのも
友達。
私も、色んなことで助けられて
今があります。
でも、あの時、友達がいなかったら
もっと辛かったかも・・・
そう思う事もあり、
大切にしたい存在です。
特に女友達は・・・
一緒に元カレの話をして
一緒に懐かしみ・・・
嫌だったことを言って
吐き出してスッキリする・・・笑
そんなことしてくれるのは
やっぱり女同士。
出会いって、人生の方向性も
変えてくれる、とても素敵なものです。
恋愛だけではなく
人としての出会い。
これが大切なのではないかと
思います。
今ある自分は、誰かの【おかげ】で
成り立っているのではないでしょうか。
おかげさまで・・・
良く使われますよね。
友達の
家族の
恋人の
色んな方の、おかげさまで
今がある。
そして未来があります。
数秘術で、自分の友達を見てみると
どこかしらに、同じ数字を持っていたりするもので、面白いです。
似たようなテンポで
サイクルの旅をしていたり。
やはり、恋と一緒で
友情も惹かれ合うから、
めぐり会うのだと思います。
友達になるのに
理由はいりませんものね。
惹かれる感覚で仲良くなっていくのだと
思います。
中には、メッセンジャー的で
いつも私を導いていってくれる友達がいます。
本当に助かるんですよ。
自分では考えてもいなかったこと、
分かってはいたけど、選ばなかったこと・・・
その友達が
こっちこっち~!
って手を降って呼んでくれなければ
行かなかった道。
メッセンジャーな友達は
きっと誰にでもいると思います。
まるで、ガイドのような存在♡
道のないところへ
道を作ってくれる。
そんな、不思議な関係です。
色んなタイプの友達がいますが
私は、おしゃべりタイムが
大好き♡
時間なんていくらあっても
足りないくらいです。
聞き役の時もあれば
聞いて貰うこともあるし
時にはバシっと言って貰うこともあります。
友達との時間は
家族や恋人といる時間とは違って
別物なんです。
なんでしょうね~
あの楽しい女の世界・・・笑
自分は、1人じゃないってことは
分かっているけど
友達と話をすることで、孤独ではないことを確認できるというか・・・
共有できる時間。
友達って、多ければいいものでもない。
だけど、友達がいない人生は、やっぱり淋しい。
誰にも心を開けないと
人生は循環していきません。
友達に救われることは
必ずあります。
きっと、何歳になっても
友達を作っていくことを
止めなければ、人脈はドンドン広がり
人生を彩ってくれるでしょう。
人脈は、色んなものを運んできますから・・・
恋も仕事もお金も・・・
運んでくれるのは
全て人。
キッカケを作ってくれるのは
友なのです。
心の扉を開ける相手こそが
友達。
真の友達は、自分を大きく成長させてくれます。
認め、認め合うことが出きる人。
そう考えると友達って凄い存在ですよね。
改めて感謝したい・・・
全ての友へ♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 ソニア
寝室においたら運気アップする観葉植物②2022-08-13
今回は前回の続きで寝室に置いたら運気アップする観葉植物についてお話しさせて頂きます。
❤寝室におすすめの観葉植物
⭕️サンスベリア
乾燥に強いため育ちやすい上に、なんとマイナスイオンを発生させて空気清浄をしてくれるという驚きの性質を持っています。
身体を休めて疲れを取りたい寝室にぴったりですし、サンスベリアが寝室にいたら空気清浄機はいらないかもしれませんね。
最新の空気清浄機にはさすがに敵わないでしょうが、見た目では確実に癒しを与えてくれることでしょう。
⭕️フィカス・ベンジャミナ・バロック
特徴的なのは全ての葉がくるくるとカールしていることでしょう。
まるでパーマをかけたような可愛らしい葉の形に目を惹かれますが、形だけでなく葉の色も大変美しい植物です。
成長した葉は濃いグリーンなのに対し新芽が薄いライトグリーンなので、全体で見ると淡くグラデーションしています。
光沢のある葉はお部屋の雰囲気を上質なものにしてくれるでしょう。
目覚めた時にこの植物が寝室にいたら、気持ちが盛り上がること間違いなしです。
⭕️パキラ
日本では「発財樹」英語圏では「Money tree」とも呼ばれており、金運を高めるとして人気の高い植物です。
何故このような呼び名がついたのかには諸説あるところですが、一説にはとある国の貧しい男がパキラの苗を売ったところ大繁盛し富豪になったとか。
どうやら昔から人気のある植物だったようですね。
風水的にもパキラは気を鎮めて邪気を払う効果があると言われており、ゆっくり休みたい寝室には最適かもしれません。
癒されながら運気も上げられる素敵な植物です。
⭕️モンステラ
根本から伸ばした一つの茎に一枚の大きな葉をつけるのが特徴です。
葉は丸まった状態で茎と共に成長し、ある段階で開き始めます。
開いてからはどんどん大きくなり、切れ込みが入り始めると一枚一枚個性の違う葉に成長するのです。
モンステラを眺めながら眠りにつけば、素敵な夢を見られるかもしれませんね。
⭕️ガジュマル
自然界のガジュマルは気根を使って数年の歳月をかけ、少しずつ日当たりが良いなど気に入った場所に移動していくことでも知られています。
一株ごとに違った個性があり、まるで生きているようにエネルギッシュなガジュマルは日々の成長がたくましく、ペットのように可愛らしい存在になること間違いなしです。
毎日目にする寝室に飾れば一段と愛着が湧くかもしれませんね。
私自身は観葉植物に助けられていると思ったぐらい大切な存在です。
是非みなさんも一つだけでもいいのでお気に入りの観葉植物を飾ってみてください。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗
部屋の鍵は心の鍵2022-08-12
みなさま
いつもありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師のソニアです。
恋人からのプレゼントで
嬉しいものは何ですか?
もちろん、指輪とかのアクセサリーや
身に付けるもの、何でも嬉しいと思います。
チョッとオーソドックスな
プレゼントではなくて
番外編って感じになりますが
【部屋の鍵】
どうですか?
欲しい人も欲しくない人も
いるとは思います。
今日は部屋の鍵についてのお話しです。
部屋の鍵をかける。
部屋って自分の世界です。
色んな物が閉まってあるし
秘密だってあるかもしれない。
他の人には見られない
見ることの出来ない世界です。
だから、とっても大切なもの。
でも、大好きな恋人の部屋の鍵って
もし貰えたらどうですか?
私だったら・・・
もし、なにも言っていないのに
突然、前触れもなく渡されたら
嬉しいです♡
部屋の鍵って、なんだか特別。
相手の心の中に入って行く感じがします。
しかも、催促してグイグイ押して
仕方なく貰えるのと
相手から
どうぞって差し出されるのは
嬉しさが数倍違う。
むかーし昔のお話しですが・・・
私の友達のお花畑に暮らしているような
夢見る夢子ちゃんは、その昔
彼氏ができると、すぐに一緒に暮らしたいというタイプで、その度に大変なのは
別れたときの引っ越し。
一緒に住んで、そのまま結婚!
だったら良いのですが
中々そう簡単には上手くいかず・・・
それでも彼女は同棲と引っ越しを
繰り返すという悪循環に
なってしまっていたのです。
ある時、仲の良いメンバーで
食事をしたときに、彼女は・・・
「私、次に付き合う人とは
暫く同棲はしないでおこうかなって
思うの・・・」
他のメンバー全員で納得・・・笑
大きくうなずきながら
それが良いそれが良い!
と、爆笑していたのが懐かしいです。
そして、彼女は新しい彼ができてから
有言実行。
同棲はしませんでした。
「別々に暮らすのも良いもんだね~!」
などと言って結構楽しんでいました。
同棲しないほうが上手く行ってるような
感じもするくらい・・・
お付き合いがはじまって
1年くらいたった頃
また、いつものメンバーで集まりました。
彼女が私たちに見せたのは
1つの鍵・・・
彼の部屋の鍵でした。
「彼がね、これ持ってて~って
突然くれたのよ!今回は催促してないわ♡」
そう・・・彼女はいつも、自分から
鍵を催促して、それから同棲する・・・
といったパターン。
初めて相手のほうから貰えたことに
何だか誇らしげでしたね~笑
彼女曰く、
彼は心も部屋もオープン!
ウェルカム!
なのだそう。
確かに、見せたくない
見せて貰えないものって
何故か見たくなるものですが
オープンにされると
安心します。
彼も彼女を好きになって
時間をかけて信頼関係が築けたから
渡したのでしょうけど・・・
彼女も悪循環から
ようやく脱出。
その彼とも無事に結婚。
良き妻、良き母になりました。
めでたしめでたしです。
自分の部屋って、心の中と一緒。
心の鍵と部屋の鍵は一緒ってことですね。
この人なら、開けられても良い
って思えないと渡したくないし
渡せない。
そこに足を踏み入れられるのは
特別な人だけなのです。
そう考えると、部屋の鍵は
特別な証。
欲しがらなかったら
貰えた!
と彼女は喜んでいました。
欲しがらないほうが
突然来る喜びも大きいです。
幸せを感じるし、
ケンカをしても、鍵を見ると
安心すると、言っていました。
勝手に色んなことを妄想して
不安になることもなくなったと・・・
確かに、彼女は勝手に妄想して
ケンカして、お別れするってことが
多かったのです。
自他ともに認める、自爆屋さんでした。
そんなルーティンから
見事に結婚した彼女。
いまでもラブラブ夫婦です。
どんな高価な指輪よりも
部屋の鍵は、彼女にとっては
彼からのプレゼントのなかで
一番だったようです。
欲しがらないこと・・・
恋愛を上手くいかせる
コツですね♡
今日は部屋の鍵についての
お話しでした。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 ソニア