- 占いの館ウィル名古屋栄店 ›
- コラム一覧
全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介
口に出す言葉 言霊の力2023-05-27
皆様こんにちは。
占いの館ウィル名古屋栄店 占い師の彩音です。
今日は自分の気持ちや思考に大きく影響を日々与え続けている「言葉」について書いていきたいと思います。
日常あなたが何気なく口にする言葉も、あなたが心の中だけで発している言葉も、一生涯に渡って一番聞いているのは、あなたの脳です。
あなたの脳は膨大な数のあなたの言葉を聞いているので、当たり前のように、あなたの行動に大きな影響を与えています。
日本では昔から「言霊」という言葉が信じてこられました。「良い言葉を発したら良い事が起き、悪い言葉を発したら悪い事が起きる」という教えです。
私達の祖先、古代の日本人達は言語表現の内容を現実に実現する事が出来ると信じて暮らしていました。
この現代では、自分に関する言葉には思い込みを裏付け、強化してしまう事があるぐらい、言葉には力がある事が脳科学的に立証されています。
もしあなたが、これからの自分の人生をより良く、楽しく生きていきたいと願った時、この言葉の力、言霊の力を借り、口に出す言葉をポジティブに変えてみて下さい。
先ず効果として現れてくるのが対人関係です。
自分も周りの人達も聞いていて気持ちの良い言葉を口に出す事により、周りの雰囲気は良くなり、お互いに助け合う良い関係、お互いに認め合う良い関係が自然に作られていくのです。
すると、各個人の活動も高まり、運気も上がり、チャンスも向こうからやってきます。とても良い循環の始まりです。
しかし、人間はいつもいつもポジティブにテンションを高めに保つ事が出来るかというと、そこにはなかなかの難しさがあるのも現実です。
誰だって落ち込んでしまう時、不安な時はあるものです。
そんな時に口にすると良い言葉を紹介していきます。
「まっ、いいか。」
諦めない粘り強さの気持ちはもちろん大切ですが、どうしても事は次第で落ち込んでしまう事は誰にでもある事です。
そんな時は無理はせず、出来ない自分、落ち込んでいる自分を十分に理解し、許してあげながら「まっ、いいか。」と口に出して発してください。
何なら少し笑顔で(笑)。
すると気持ちが切り替わり、肩の荷が降り、何かに執着していた心を手放す事ができるので、逆に物事が上手く回り出す事も多々あります。
「なるようになる、大丈夫。」
この言葉は不安な時にぜひ口に出して発してみて下さい。
不安な時は不安要素がぐるぐると浮かんできますが、その不安要素が入った箱を横に置くイメージをして、口からは「なるようになる、大丈夫。」と発して、自分に言い聞かせてみて下さい。
最終的な結果に良いイメージを持ちながら発すると、そのように事が回り出していくものです。
「止まない雨はない」
どんなに土砂降りな雨でも、雷を伴うような激しい雨降りの日でも、必ず時間や日が経てば晴れになっていきます。
しかも雨の日の後の晴れというのは空が一掃されている様な気持ち良さですよね。
これは人生においても同じです。
良からぬ事が起きたとしても、ずっと悪い状況が続く事は無く必ずいつかは好転していきます。
一人で「止まない雨はない」と呟いてみるだけで自分の脳は聞いているので、その言葉を信じて、今の自分が出来る事、今の自分がすべき事は何かを考え、見つけ、そこにただただ集中してみて下さい。
この言葉は不思議な程、自分自身が励まされる言葉です。
ここでは3つ程の言葉をあげましたが、自分自身の力になる言葉はまだまだ沢山あるはずです。
自分で自分の気持ちに寄り添って、自分に合った言葉を探してみるのも前向きな心を保つ秘訣です。
言葉探しに迷っていたり、あなただけへのメッセージを聴きたい時にはどうぞお気軽にお越しください。
今日もこの占いの館ウィル名古屋栄店でお待ちしています。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 彩音
自分を大切にすること2023-05-26
こんにちは。
外を歩いているととても気持ちよく新緑の季節になりましたね。
GWでお出かけされた方もみえると思います。
私自身も東京に旅行に行ってきました。
東京はどこに行っても人、人、人、、やはり首都圏は違いますね笑笑
さて今回は自分を大切にすることで何かが変わってくる事についてお話しさせて頂ければと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。
唐突ですが、みなさんは自分を大切にされていますか?
自分を大切にすると得られることは「自信」です。
自信とは自己肯定感を高めることで、それは他人の評価や意見ではなく、自分の中にある価値観で判断するもの。
逆に自信を持てない場面があるのは、人間として当然といえるでしょう。
しかしそんなチャレンジがあるからこそ、さらに自己肯定感が高まっていくのです。
①自分を柔軟に変えられる
自分を大切にすると得られるのは柔軟性です。体の面ではなく気持ちの部分での柔軟性です。
私たちはもっと「考え方」の柔軟性が求められます。
又自分らしさを大切にするには、こだわりを持つことも忘れてはいけません。
しかしその部分が強くなりすぎると、他人を受け入れる余裕がなくなり次第と離れてしまう場合も。
考え方や理解の仕方など、あらゆる面で柔軟性を持つと、自分を変えることにも抵抗がなくなります。
②他人の評価が気にならない
他人を無視して好き勝手やるわけではなく、自分の存在を知り周囲とのバランスを整えることです。
友人や家族、職場仲間など自分以外の人と付き合う場所では、できるだけよく評価されたいと思うのは当然の気持ち。
そのため私たちは無意識に、相手の考え方や価値観を無理して受け入れてしまうことがよくあります。口論になったり嫌いな人がいたりするのは、自分と対立する何かがあるため。
これはストレスの原因で、人間関係を構築する際には必ずつきまとってくるものです。
しかし自分を大切にすると得られるものに、他人の視線や評価を気にせず暮らせる人は、幸福度をもっと高められ、何よりも自分らしく生きる土台につながるのです。
③間違いを認める
仕事でミスをしたり、恋人と喧嘩したりする場面で私たちは、心のどこかで自分の「間違い」に気づくことがありますよね。
こうすればよかった、こんなことは言わなければよかったと後悔するのは、間違いに気づいているからです。
しかしそこで自分のミスを否定してしまうと、すでに起こったことと結果の間に距離ができてしまいます。
間違いを認めてそこからさまざまなことを学習する気持ち。
ただ、間違いを認めるのは簡単ではありませんが、失敗はとてもよい人生の教訓になり、これ以上に価値のある経験はありません。
間違いを素直に認められる人は、あらゆる面で可能性を広げているといえるでしょう。
最後に自分を大切にするためには、本当の感情に気づくことが最初のステップです。
次は他人に対抗せず、上手に意思表示できるとよいですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗
自分探し。自分って一体何?2023-05-24
自分探し。自分って一体何?
こんにちは露草です。
今日は最近よく質問を受ける「自分って何者なんでしょうか?」について考えていきたいと思います。
老若男女を問わず良く言われる「自分探し」
私も若い頃はまさにこの状態でした。
私ってこの仕事が天職なの?
私ってこの人と付き合っていることが正解なの?
私ってこの家に住んでいていいの?
なんなら
私ってこのまま生きていてもいいの?
このくらい思い悩んでいた時期もありました。
何をしてもしっくりこない、どこにいても違和感を感じて所在がない。
誰にも求められていないような焦燥感にいつも不安でいっぱいでした。
その思考の根源は一体何だったのでしょうか?
今ならなんとなくわかります。
誰かに認めてもらいたかったんだと思うのです。
誰かに認めてもらわないと不安で不安で仕方がなかったわたし。
ではどうしていつの間にかその不安は減っていたのでしょうか?
過去を振り返ってみると失敗だらけの人生でした。
その時の思考は
なんで?どうして?という疑問を人にぶつけてばかりで自分で答えを見つけようともしていませんでした。
人に答えを求めて、答えをもらっても聞こうともしていなかったようにも思います。
傷ついたり傷つけたり。
お互いに自分探しばかりしていたら気持ちも通じ合うことは難しいですよね。
自分って何?
何度問いかけても簡単には出てこないのですが、実はその答えは自分の中にあるんです。
他人から見た自分も確かに自分であるかもしれませんが。それは世を忍ぶ仮の姿に過ぎません。
長い年月をかけ紆余曲折を経て私もはたと気が付きました。
「私という人間は他人からどう見えるかではない」
これに気がついたらとても楽になりました。
自分らしさというものがとても大切なのです。
自分らしさに気づいたら、もう人の目を気にしてうつむいている必要はありません
自分で自分を認めていくことが重要です。
欠点だって見方をかえればかわいらしいものです。
それでは、自分らしさって何?
これは九星気学でお答えできます。
本当のあなたというもの、あなたらしく生きるということを私達占い師は常にお伝えし続けています。
占いって「気づいてもらうこと」がとても重要だと思っています。
あなたが本来発揮するべき素晴らしさをご自分ではなかなか気がつけないものです。
自分探しのお手伝いをさせてくださいね。
そしてあなたを全力で応援させてくださいね。
いつもいつもあなたのお幸せを願っております。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草
水星逆行2023-05-23
こんにちは。
今回は水星逆行のお話しをさせて頂ければと思います。
よろしければ最後までお付き合い下さい。
「水星逆行」とは?どんなことが起こる?
水星が逆行しているときは、コミュニケーション面で行き違いが起きやすい」「交通機関に混乱が生じる」「通信トラブルに悩まされる」、そんなふうに警戒されることが多い
水星逆行中、何が起こる?
逆行期間は、その惑星が司るテーマに関連した問題が起こりやすくなるといわれています。
水星は知性やコミュニケーション、情報、交通を司る惑星であるため、水星が逆行すると勘違いや伝達ミスが起こったり、パソコンやスマホといった通信機器が壊れたりする可能性があります。
通機関の乱れも考えられます。また、過去に意識が向かうタイミングでもあります。
水星逆行は2023年は4回あり、直近で2回目は4月21日~5月15日(牡牛座)です。
牡牛座で水星が逆行するときは、ずばり「お金」にまつわる問題が起こりやすくなります。
貸し借りは、信頼できる相手であっても避けたほうがいいでしょう。
詐欺の被害にも要注意。こちらの不安を煽るような言葉や、あやしげな儲け話に耳を貸したりしないで。投資、ギャンブルもしないほうが身のためです。
その一方で、逆行期特有の戻る力がプラスに働けば、失ったものが戻ってくる可能性もあるときです。
水星逆行の影響・起こりがちなこと
①交通機関に乱れが生じやすくなります。
たとえば、電車が遅れたり、渋滞が発生しやすくなったり。
あなた自身、約束の日時を間違えるといった凡ミスを起こす可能性もあります。
何事もスケジュール通りに進みにくいときであることを頭に入れ、移動の際は時間に余裕をもって落ち着いて行動するといいでしょう。
②伝達ミスや通信トラブルが起こりやすい。
言い間違い、聞き間違いには十分注意しましょう。
メールを送るときは、宛先や内容に間違いはないか、必ず確認を。SNS投稿時はとくに気をつけて。
また、パソコンやスマホといった、電子機器のトラブルを未然に防ぐためにも、こまめにバックアップを取っておくと安心です。
③物事がうまく進まない
物事がスムーズに進まないと思っておくといいでしょう。
たとえば、予定がキャンセルされる、情報が錯綜する、やり直し案件が出てくる等々。
そのたびにスケジュール調整を余儀なくされて、腹が立つかもしれませんが、ここで短気を起こすと逆行の悪影響が長引いてしまいます。柔軟な姿勢で対処することが大切です。
④再チャレンジが叶い、復縁がある。
逆行の影響は悪いことばかりではありません。
過去が舞い戻り、やり直せたり、再チャレンジが叶ったりするときでもあるのです。
たとえば、放置したままの夢や計画に再挑戦してみるのはいかがでしょう?
忘れられない恋人がいる人は、思いきって連絡を取ってみるのもオススメです。
再開の力が働いて復縁が叶うかもしれません。
コミュニケーションの行き違いやうっかりミスが起こりがちな水星逆行期。一方で、再チャレンジや復縁が叶うなど、プラスの恩恵が期待できるときでもあります。是非逆行期間を有意義なものにしていきましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗
自分を大切にする!!2023-05-22
自分を大切に出来ていますか?
自分を大切にすることは
幸せな恋愛や結婚に関してもとっても重要な要素です。
わたしもよく鑑定で…
『自分を大切にしましょう』と伝えますが…
実際に自分を大切にすることって?
って思いますよね。
本日は、恋愛にもそして人生全般にも関わってくる
自分を大切にすることについてお話をします。
間違っても!
自分を甘やかすことが
自分を大切にすることではないですからね!!
そして!!自分を大切にすると言うことは
決して人の意見を聞かず
ワガママを全面に押し出してやりたい放題に
生きることでもありません!!
『自分を大切にする本当の意味は…』
自分の気持ちや感情に素直に向き合う
その気持ちを大切にする
この2つなのです。
ですが…
生きていると、自分の気持ちをおろそかにして
他人の感情や顔色をうかがって生きていることが
多いのが現実です。
わたしも占い師になるまではそうでした。
では、
『自分を大切にしないとは…?』
他人の意見に流されて
やりたくないことを我慢してやったり。
自分自信の感情や思いに嘘をついて
気持ちに蓋をすることが
自分を大切にしてない証拠です。
『自分を大切にするとどうなるの?』
人生においても
恋愛においても沢山の良いメリットがあります。
エネルギッシュになれる
ポジティブに生きられるのです。
他人からなんと言われようと
自分がやりたいことをやることが出来ていると
そのことに対して集中します。
自分を大切にして自分の人生を
歩み始めると周りの人から応援されたり
愛されたりするようになります。
わたしたち人間は
人から愛されると心が満たされて
余裕が生まれ相手に愛情を
与えることができるようになるのです。
なら…
『自分を大切にしないとどうなるの』
人の意見や周りに流されたり
何をやっていても納得することができず
常に心が満たされていないと言う
気持ちが大きくなり心に余裕がない状態になります。
そして、相手に愛情を
与えることもできなくなってしまうのです。
自分を大切にするにはどうしたらいいのでしょうか!
それは!!
☆自分の心の声を聞く
☆自分を褒めてあげる
☆自分を認めてあげる
☆自分を愛してあげる
☆幸せを感じる時間を増やす
などなどです!!
自分を大切にする習慣を身につけることが大切です。
それは、毎日の小さなことを
積み重ねるようにしましょう!!
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波
吉方取り2023-05-20
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
吉方取りに行ってきました
遠い所に長時間滞在する 祐気取りではなく、気軽に行ける日帰り限定のミニ旅です
夕方までに帰宅しないといけないので、それはそれで早く帰宅できる計画をたてて行ったつもりです
実際はなんだか適当な旅でしたが、目的は、吉の日程に、吉の方角に自分の身を起き、吉のパワーを存分に受けに行く為なので楽しんでくれば良いのです
細かいことは気にしません
そもそも、どうしてそんな事をしているのかと言うと、普段私達は知らないうちに凶方位に行ってしまっていることが多々あります
吉方位に行くと良いことが起こる
凶方位に行くと悪い事が起きる
ですから、吉方取りは知らず知らずのうちに凶方位に行ってしまっている自分をリセットすると考えてもらえたら良いです
今回の吉方位は西南60度です
出発地点が変わるだけで自宅からの方角を測ります
私は四日市に行ってきました
そこのエネルギーを得るために、その土地に最低2時間以上滞在します
土地のものを飲食し、楽しむというのがコツです
神社、仏閣を散策したり、温泉に入るのもお勧めです
方位別の吉凶の意味を紹介していきます
今回は西南でしたので
西南の吉方位へ行って得られる運気は
働く意欲や、努力をする気持ちが湧いてくる
努力が認められ、ますます仕事が順調になり、意欲が満ちあふれてくる
不動産運が良くなるので、引っ越しの物件探しが上手く行ったり、不動産で得をするようなことが起こる
というような流れになってきます
反対に西南が凶方位になっていて、その方角に気が付かずに何度も行っていると…
何事もやる気が無くなってきて中途半端になってしまう
働く意欲が湧かず、結局うまくいかない事が多くなる
我慢強さに欠けてきたり、悪い行動ばかり起こしてしまう
不動産で損害を被ったり、最悪 不動産を失う事もある
という流れになりやすいです
方角によって意味が違ってくるので、自分の好みの方角に行きたい所ですが、必ずしもその方角が吉方位にはなりません
私は可能な日は出かけるようにしています
続けていけば全方向制覇できる計算です
今回の私の吉方位の計算方法ですと、一年の間に3ヶ月程あります
1ヶ月で5日程の日程
方角は2方向出ます
私の場合 1年間で3回程出掛けている感じですね
この気軽に行ける日帰り旅は次回は7月です
方角もきっちりと出していきたいので興味のある方は鑑定のついでに私に聞いてください
ちなみに…生まれ星によっては遠くに行く旅行も2023年6月にあります
こちらは1度行けばかなり長い間効果がありますからとても魅力的な旅行になると思います
占いの館ウイル名古屋栄店
占い師 六十葉
自分の制限を外していく2023-05-19
みなさま こんにちは。
占いの館ウィル名古屋栄店 イネスです。
新年度、新学期始まり少し経ちましたね。
そろそろ、新しい環境にも馴染み始めた感じでしょうか?
4月は私もあちこち移動で動き回っていました。
そんなに頻繁では無いのですが、
呼ばれているなと感じる神社があったので。
過去10年、神社に呼ばれる時は、また遠方の神社なので、決まって経済的に厳しいなぁ…という時期だったんですが、そこは呼ばれたからには、何とかなるだろう!そう信じて参拝しに行ったものです。
ご挨拶に伺うと、時間とお金の不安を吹き飛ばす程に行って良かった…と、心から思える参拝ばかりでした。
今思えば、こうした経験から、自分の思い込みや制限を外すこと、そして、何より自分で頑張って生きなければと思い込んでいる私に、生かされていること、それは護られているんだという事を、神様なのか、守護霊なのか、私のガイドが教えて下さったんだなと思います。
恐らく私は、人様の悩みを聞いたり、時にはアドバイスをさせて頂く立場だからこそ、私に必要なプログラムとして、こうした経験が与えられたのかもしれないとも思います。
可能性は開けているのに、リスク考えて、失敗が怖くて一歩踏み出す勇気がなかなか持てないのは、よくありがちですよね。
私たちを縛り付けるものは怖れです。
人間関係、恋愛、経済、仕事…全てに当てはまります。
恐れから解放されると【自由】です。
自由…いい響きですね笑
ですが、恐れも正しい感情です。
正しい恐れは私たちを考えさせ、リスクヘッジを図り自分たちを守ることへと繋がるよう促すからです。
ただ恐れも行き過ぎてしまうと
あらゆる可能性を縛り付けてしまうものとなることを覚えておきましょう。
私たちから力と自信を奪っていきます。
恐れから、がんじがらめに縛り付けられている…
そんな風に感じられましたら、いつでもいらして
お話下さいね。
全然話は変わりますが、
最近、ホリエモンがYouTubeのおすすめで流れてきて、気になり見てみたんですよ。
ホリエモンご存知ですよね?
堀江貴文さんです。
近年でも様々な事業でご活躍されていますが、
彼は時代の寵児ともてはやされた一方、
一気にどん底に叩き落とされる経験されていますよね。
彼は議員出馬も経験しているし、ヌード写真集までだしています。
凄いと一言では片付けられない、
凄まじいチャレンジ精神です。
もう彼には恐れなんてないんじゃないだろうか?と思うのですが、やはり人間ですからね、何かあるとは思うので、彼の恐れるものは何か?聞いてみたいです。
失敗を経験しても、自分を信じる力と
誰もが生かされているんだと信じ切れるとき
人は初めて浮上し、自由な航路を手にするのかも知れませんね。
今日も拙い文章にお付き合い下さり
ありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 イネス
ツインソウル探しの人生2023-05-18
ツインソウル探しの人生
こんにちは露草です。汗ばむような陽気になってきましたね。
今日はツインソウル探しについてお話したいと思います。
そもそもツインソウルって何?ですよね。
私達の肉体と魂(精神」は別物だと仮定します。
肉体の命が尽きると魂は肉体から離れ天上へと帰っていきます。
これが人としての「死」とよばれるものです。
肉体はなくなってしまっても私達の魂は消えずに残ると考えられています。
実際に今の人生の前の人生の記憶を持って生まれた方もいらっしゃいます。
瞑想をして一種の催眠状態になると、過去に自分が過ごしていたいくつのも人生を思い出す方もいらっしゃいます。ヒプノセラピーなどで体験することができます。
その魂=ソウル=は天上に帰って行った後今世のことを振り返り反省会や今後のための勉強の活動を行っていると言われています。
再び誰かのお腹に入り、地上に生まれてくるときにその魂はいくつもに割れ、分かれて違う身体に入ると言われています。
それがツインソウルです。
実際にはツインではなく、3つにも4つにも分かれることがあるそうです。
同じ過去の記憶を持った魂は男女に分かれることが多いそうです。
別々の場所に生まれ違う人生を生き、命を終えるとまた天上に帰っていくときに一つの魂に戻ることもあるとも言われています。
その分かれた魂に地上で出合うと恋に落ち生涯をともにすると言われています。
とてもドラマチックに聞こえますが、ツインソウルが出会うことは非常に稀です。
出会ってしまうと実は大変な困難な運命を乗り越える必要があるといわれています。
その困難を乗り越えた先には大きなご褒美が神様からお与えいただけるのですがこの話はまた別の機会に。
ツインソウルに出会うと最高の幸せが得られる。今よりもっと素晴らしい人生が過ごせるのではないかとツインを探される方をたまにお見受けします。
確か井素晴らしい人生かもしれませんが今あなたの周りにいるあなたを待っている人と一緒になったほうがきっと自由で楽な人生を歩んでいけそうな気がするのです。
今いるパートナーはツインでなかったとしてもそれは人生の間違いではないし、しあわせのカタチとして不足だとは思えないのですよね。
今ここにないモノを追い求める生き方もありだと思うのですが手に入っているものにも素晴らしいものはあるはずなんです。
ものの見方を少しゆったりとした気持ちで考えていきたいなとツインソウルを追い求める方を見ていて思いました。
険しい道を望むことも人間としての徳を積むこととなり素晴らしいことでもありますね。
傷ついたり悩んだりすることって自分で選んだ道だと思います。
しかし、それを辞めるという選択もまた自分で選べるということを思い出してほしいなと思います。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草
詞祈のスピリチュアルタロットリーディング2023-05-16
ご覧になられましたこのときがタイミングです☆
ここから1ヶ月のあなたの運勢をリーディングしてまいります。
皆様、いつもありがとうございます。詞祈です(*^^*)
我が家の愛猫はダブルコートの長毛種でこの時期抜け毛がすごくてしょっちゅう掃除機かけないと大変ε-(´∀`; )
が、かわいいのでヨシです♡
さて、それでは次の選択肢ABCの中から気になるものをお選びください。
A)火 B)風 C)水
↓↓↓↓ 結果 ↓↓↓↓
A)をお選びの方
動くことで好転の兆しです。
やってみたい、こうしたいと思いながら、なんとなく無気力で日和見的でいたり、きっかけがあれば・・・と、どこか他力本願で、何より自信のなさから向き合うことを避けていませんか?責任回避をしたいような感覚も伝わってきます。
今この時をどう過ごすかで未来は変わっていきます。
まだ起きてもいない先の不安や周りにどう思われるかなど、あれこれ深く考えすぎてここぞというタイミングを逃さないでくださいね。
千載一遇のチャンスはもう目前です。
B) をお選びの方
諦めていたことが再燃または実現する兆しです。
物事に対する意識や意欲が高まる時です。目標の再設定や予期せぬ新しい展開によって閉じていた運や扉が開くと伝えてきます。
自宅や学校や職場の身の周りのいらないものを手放したり、過去の清算や腐れ縁を断ち切るなど思い切った整理をされてみてください。そこに割く時間や労力は無駄にはなりません。
それによって悩みが解消したり夢見ることを妨げていた問題から離れることができるでしょう。
さぁ、あなたの本当の願いは何ですか?
C) をお選びの方
混沌とした状況に終焉の兆しです。
あなたの思いとは裏腹に否応なく環境が変わったり、あるいは自身に降り掛かってきた突然の知らせに、漫然としてどうして良いかわからずに戸惑っているかもしれません。
固定観念に縛られたり流れに逆らおうとせず、今は身を任せてくださいね。
短絡的な思考で判断や決断をしないことが大切です。
この環境下においても必ずあなたにとっての学びはあると伝えてきます。長い目で見たならば大きな幸せへと導かれていたと気づくことができるでしょう。
大丈夫。もう間もなく夜は明けますよ。
いかがでしたか?
あなたの運が開花するための気づきやヒントとなりましたら幸いです。
愛ある素敵な1ヶ月となりますように(*^^*)♡
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 詞祈
結婚には、大安よりも良い日があるって知っていましたか〜?2023-05-15
月詠です☆
いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡
お天気の良い、温かい日も増えてきましたね〜!!
段々と過ごしやすくなり、外出もしやすくなってきました。
コロナも落ち着いてきたのもあり、今まで冠婚葬祭も控えていたここ数年ですが、結婚式をする方も段々と増えてきていますね〜(*^_^*)
結婚式などをするときは、『良い日』を気にされることが多いと思います。
以前、六輝(六曜)先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口についてお話したことがあると思います。
実は、この六輝(六曜)以外の結婚式に良い日取りがあるって知っていましたか?
私も、正直最近まで知らなかったのですが笑
今回は、結婚には大安よりも良い日があり、それについてお話したいと思います。
結婚式をするなら、『大安』などの六輝(六曜)を選ぶことが多いと思います。
この六輝(六曜)以外にも、結婚式に良いとされている日があります。
例えば、「天赦日(てんしゃび)」という日です。
この日は、日の吉凶を判断する選日の一つで、一年の中で最上の大吉日とされています。
特に、婚礼に関しては、最高の吉日で、ゲンを担ぐなら、大安よりもこの日を選ぶ方が良いかもしれませんね〜!!
その他にも、「中段(ちゅうだん)」と呼ばれる日を使うのも一つの方法です。
文字通り、暦の中段にひらがなで書かれていて、結婚式に吉日とされる日も多数あります。
「たつ」と呼ばれる日は、「建」と書き、婚礼にはもちろんのこと、新規開業開始や移転などにも大吉の日となります。
反対に婚礼に悪い日もあります。「やぶる」は「破」と書き、やぶれるという意味になるので、婚礼には凶日となります。
このように、婚礼に良い日を一つとっても、暦の上では、良い運気の吉日我たくさんあります。
これらの日を上手く活用して、幸運を取り入れましょう〜☆
◎天赦日(てんしゃび) 一年の中で、最も最上の大吉日!!
◎たつ 建(たつ)の意味から、婚礼に大吉
◎みつ 満(みつ)の意味から、婚礼に吉
◎たいら 平(たいら)の意味から、お祝いごとに吉
◎さだん 定(さだまる)の意味から、婚礼に吉
◎とる 執(とる)の意味で、婚礼に吉
☆カレンダーの行事欄には、六輝(六曜)だけではなく、『中段』と書いてある欄があります。
この日も合わせて、参考にすると、より良い日が選べますよ〜☆
◯良い日が多く重なっている方が、より良い日となります◯
いかがだったでしょうか??
私も、この話を知ってからは、カレンダー(こよみ)を気をつけて見るようになりました笑
せっかくの嬉しい良き日を六輝(六曜)だけでなく、お伝えした天赦日・中段を活用して運気バク上がりの素敵な結婚式になると幸いです。
見て、悩んだり・わからなかったり・・・
ぜひ、月詠に逢いに来てくださいね!
皆さまの良き日を一緒に探すお手伝いをさせていただけたら幸いです。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠
-
前へ 次へ