- 占いの館ウィル名古屋栄店 ›
- コラム一覧
全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介
寝室においたら運気アップする観葉植物②2022-08-13
今回は前回の続きで寝室に置いたら運気アップする観葉植物についてお話しさせて頂きます。
❤寝室におすすめの観葉植物
⭕️サンスベリア
乾燥に強いため育ちやすい上に、なんとマイナスイオンを発生させて空気清浄をしてくれるという驚きの性質を持っています。
身体を休めて疲れを取りたい寝室にぴったりですし、サンスベリアが寝室にいたら空気清浄機はいらないかもしれませんね。
最新の空気清浄機にはさすがに敵わないでしょうが、見た目では確実に癒しを与えてくれることでしょう。
⭕️フィカス・ベンジャミナ・バロック
特徴的なのは全ての葉がくるくるとカールしていることでしょう。
まるでパーマをかけたような可愛らしい葉の形に目を惹かれますが、形だけでなく葉の色も大変美しい植物です。
成長した葉は濃いグリーンなのに対し新芽が薄いライトグリーンなので、全体で見ると淡くグラデーションしています。
光沢のある葉はお部屋の雰囲気を上質なものにしてくれるでしょう。
目覚めた時にこの植物が寝室にいたら、気持ちが盛り上がること間違いなしです。
⭕️パキラ
日本では「発財樹」英語圏では「Money tree」とも呼ばれており、金運を高めるとして人気の高い植物です。
何故このような呼び名がついたのかには諸説あるところですが、一説にはとある国の貧しい男がパキラの苗を売ったところ大繁盛し富豪になったとか。
どうやら昔から人気のある植物だったようですね。
風水的にもパキラは気を鎮めて邪気を払う効果があると言われており、ゆっくり休みたい寝室には最適かもしれません。
癒されながら運気も上げられる素敵な植物です。
⭕️モンステラ
根本から伸ばした一つの茎に一枚の大きな葉をつけるのが特徴です。
葉は丸まった状態で茎と共に成長し、ある段階で開き始めます。
開いてからはどんどん大きくなり、切れ込みが入り始めると一枚一枚個性の違う葉に成長するのです。
モンステラを眺めながら眠りにつけば、素敵な夢を見られるかもしれませんね。
⭕️ガジュマル
自然界のガジュマルは気根を使って数年の歳月をかけ、少しずつ日当たりが良いなど気に入った場所に移動していくことでも知られています。
一株ごとに違った個性があり、まるで生きているようにエネルギッシュなガジュマルは日々の成長がたくましく、ペットのように可愛らしい存在になること間違いなしです。
毎日目にする寝室に飾れば一段と愛着が湧くかもしれませんね。
私自身は観葉植物に助けられていると思ったぐらい大切な存在です。
是非みなさんも一つだけでもいいのでお気に入りの観葉植物を飾ってみてください。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗
部屋の鍵は心の鍵2022-08-12
みなさま
いつもありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師のソニアです。
恋人からのプレゼントで
嬉しいものは何ですか?
もちろん、指輪とかのアクセサリーや
身に付けるもの、何でも嬉しいと思います。
チョッとオーソドックスな
プレゼントではなくて
番外編って感じになりますが
【部屋の鍵】
どうですか?
欲しい人も欲しくない人も
いるとは思います。
今日は部屋の鍵についてのお話しです。
部屋の鍵をかける。
部屋って自分の世界です。
色んな物が閉まってあるし
秘密だってあるかもしれない。
他の人には見られない
見ることの出来ない世界です。
だから、とっても大切なもの。
でも、大好きな恋人の部屋の鍵って
もし貰えたらどうですか?
私だったら・・・
もし、なにも言っていないのに
突然、前触れもなく渡されたら
嬉しいです♡
部屋の鍵って、なんだか特別。
相手の心の中に入って行く感じがします。
しかも、催促してグイグイ押して
仕方なく貰えるのと
相手から
どうぞって差し出されるのは
嬉しさが数倍違う。
むかーし昔のお話しですが・・・
私の友達のお花畑に暮らしているような
夢見る夢子ちゃんは、その昔
彼氏ができると、すぐに一緒に暮らしたいというタイプで、その度に大変なのは
別れたときの引っ越し。
一緒に住んで、そのまま結婚!
だったら良いのですが
中々そう簡単には上手くいかず・・・
それでも彼女は同棲と引っ越しを
繰り返すという悪循環に
なってしまっていたのです。
ある時、仲の良いメンバーで
食事をしたときに、彼女は・・・
「私、次に付き合う人とは
暫く同棲はしないでおこうかなって
思うの・・・」
他のメンバー全員で納得・・・笑
大きくうなずきながら
それが良いそれが良い!
と、爆笑していたのが懐かしいです。
そして、彼女は新しい彼ができてから
有言実行。
同棲はしませんでした。
「別々に暮らすのも良いもんだね~!」
などと言って結構楽しんでいました。
同棲しないほうが上手く行ってるような
感じもするくらい・・・
お付き合いがはじまって
1年くらいたった頃
また、いつものメンバーで集まりました。
彼女が私たちに見せたのは
1つの鍵・・・
彼の部屋の鍵でした。
「彼がね、これ持ってて~って
突然くれたのよ!今回は催促してないわ♡」
そう・・・彼女はいつも、自分から
鍵を催促して、それから同棲する・・・
といったパターン。
初めて相手のほうから貰えたことに
何だか誇らしげでしたね~笑
彼女曰く、
彼は心も部屋もオープン!
ウェルカム!
なのだそう。
確かに、見せたくない
見せて貰えないものって
何故か見たくなるものですが
オープンにされると
安心します。
彼も彼女を好きになって
時間をかけて信頼関係が築けたから
渡したのでしょうけど・・・
彼女も悪循環から
ようやく脱出。
その彼とも無事に結婚。
良き妻、良き母になりました。
めでたしめでたしです。
自分の部屋って、心の中と一緒。
心の鍵と部屋の鍵は一緒ってことですね。
この人なら、開けられても良い
って思えないと渡したくないし
渡せない。
そこに足を踏み入れられるのは
特別な人だけなのです。
そう考えると、部屋の鍵は
特別な証。
欲しがらなかったら
貰えた!
と彼女は喜んでいました。
欲しがらないほうが
突然来る喜びも大きいです。
幸せを感じるし、
ケンカをしても、鍵を見ると
安心すると、言っていました。
勝手に色んなことを妄想して
不安になることもなくなったと・・・
確かに、彼女は勝手に妄想して
ケンカして、お別れするってことが
多かったのです。
自他ともに認める、自爆屋さんでした。
そんなルーティンから
見事に結婚した彼女。
いまでもラブラブ夫婦です。
どんな高価な指輪よりも
部屋の鍵は、彼女にとっては
彼からのプレゼントのなかで
一番だったようです。
欲しがらないこと・・・
恋愛を上手くいかせる
コツですね♡
今日は部屋の鍵についての
お話しでした。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 ソニア
寝室においたら運気アップする観葉植物①2022-08-12
こんにちは。
いつもコラムを読んで頂きありがとうございます。
今回は前回の続きで寝室に置いたら運気アップする観葉植物についてお話しさせて頂きます。
よろしければ、お付き合いください。
さて、寝室は一日のはじまりと終わりを過ごす特別な場所です。
そして、寝室に飾る観葉植物の選び方についてお話しさせて頂きます。
❤耐陰性のある観葉植物を選ぶ
日光は植物に欠かせない要素ですが、寝室はカーテンを閉めている時間が長いことなどから、植物を充分生育させるには日当たりが良くない場合があります。
そんな際に大切なのが植物の持つ「耐陰性」です。
耐陰性とは日照りが少ない場所でも成長できる性質のことで、耐陰性が強いものから弱いものまで植物によって異なります。
日当たりの悪い場所でも、耐陰性の強い植物なら元気に育ってくれるということですね。
たくさん植物が繁って日陰になることが多い熱帯雨林原産の植物などは、耐陰性が高い植物が多いと言われていますよ。
❤乾燥に強い観葉植物を選ぶ
暑い夏や寒い冬、気持ち良く眠るためにエアコンを使う方は多いのではないでしょうか。
エアコンは部屋の水蒸気の気化熱を利用して温度を調整しているため、 使えば使うほど部屋は乾燥してしまいます。
植物が元気に育つ上で湿度は大切な要素ですが、植物に遠慮してエアコンを使わずに過ごす必要はありませんよ。
日陰に強い植物もいれば、同様に乾燥に強い植物もいるのです。
ただし耐乾性がどれだけ高くても、エアコンの風が直接当たるような場所に植物を飾るのは避けてくださいね。
❤直感的に癒される観葉植物を選ぶ
植物を選ぶ際にはさまざまな基準があります。
花言葉や風水的な効果など気になる点はさまざまありますが、寝室に飾る植物を選ぶ上で大切にして頂きたいのはご自身の直感的な感覚です。
たとえその日どんなことがあっても寝室ではリラックスしたい、翌日はすっきり目覚めたい、そんな風に思う方も少なくないと思います。
疲れて眠る前にふと見て心が穏やかになるような、目覚めて視界に入った時に気持ちが切り替わるような、直感で気に入った植物をぜひ飾ってみてください。
お気に入りの観葉植物はきっと心の癒しになってくれますよ。
次回に続きます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗
日本にいながらAIR TRIP2022-08-11
みなさま
いつもありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師のソニアです。
今日は、私がみなさまと
お話しをさせていただく時に
いつもお供させて頂いている
相棒のお話しをしたいと思います。
色んなメッセージや
受け取ったものを、お伝えするときに
カードをいくつか使うことがあるのですが・・・
私にとっては、みんな可愛い相棒♡
そのなかでも、長いお付き合いの
美人さんの子がいます。
まぁ美しいのですよ。
そしてクールです。
パリジェンヌなので
チョッと気取った感じもしますけど
実は優しく、強くて頼もしい子です。
一目見た時に、とても強く引かれたカードでした。
このカードに出逢った日から
毎日、毎朝このカードを引きます。
何も質問をせずに
無で何も考えずに引くことも多いです。
無の状態が教えてくれること
私、とても好きです。
無意識のなかに答えがある。
そう思うからです。
連日同じカードが出たりすることも
ありますが、同じカードでも
メッセージは毎回違う・・・
一瞬一瞬で変わってくる今を
教えてくれます。
このコラムを書きながら
1枚引いてみました。
出たカードからのメッセージは・・・
コツコツが勝つコツ
ダジャレみたいですが笑
コツコツ積み重ねる。
積み上げこそが武器。
だそうです。
確かに・・・
コツコツ苦手だわー
なんて、思ったりします。
無意識の世界を覗いてみると
えー?って思うところもあるでしょう。
でも、目をそらしている部分だから
そこにフォーカスしていくと
色んなことが、スムーズに流れ始めるのです。
目をそらして行くのは簡単。
でも、そらし続けた結果・・・
考えると、恐ろしい・・・
占いって、何かを知りたいから
するもの。
相手のことだけでなく、自分自身の
本当の魅力や姿、才能についても。
知るのは怖いと思うけど、勇気を出して
知ってみる。
知ろうと思うことは勇気。
これだけでも一歩前進です。
あとは、どう進むか・・・
こんなことを書きながら
もう1枚。
引いてみました。
今度のメッセージは
手を繋ぐ♡
絆、繋がり、繋げていく・・・
繋ぎたい人、繋げていきたいこと
色々浮かんできました。
今の人、懐かしい人、これからの人・・・
手を繋ぐことを、拒んではいけない・・・
とも受けとりました。
こんな風に、私も自分自身を日々
覗いています。
無意識が教えてくれるメッセージは
悪いメッセージなんてない。
こうしたら?
ここ大事だよ!
そういうことなんです。
私の相棒のカードの絵は
写真を切り貼りしたものだそうで
元々は、写真。
パリの景色、歴史的建造物が
美しく描かれています。
私の母も、このカードの絵が大好き。
母はその昔、結婚する前に、どうしても
自分の目で世界を見てみたいと
アメリカ、ヨーロッパなど色んな国を
旅したそうです。
今から50年以上、昔の話ですが・・・
船に乗ったり、電車を使った移動が
ほとんどだったと聞きます。
パリでは、船で出会った年配の女性のアパートに連泊させてもらったとか・・・笑
中々の怖いもの知らずです。
今はもう、そんな母も年を取り
少しは慎重になりましたけど。
このカードを見ると
日本にいながらパリを旅している・・・
そんな感じがすると言います。
そして、その頃の話を
うれしそうに、懐かしそうに話してくれるのです。
その話を聞きながら
私もパリの街を歩いている気分になります。
無意識が飛ぶとはこういうことか・・・
意識は思考、AIR、空気ですから。
いつでもどこでも飛んでいけます。
ワープ的な感じもしますね・・・笑
このカードは、色んな人と仲良くなってくれるので、知り合った人を幸せに
するために、旅に連れていってくれる・・・
私もいつか、実際にパリに行って
この子の教えてくれた場所まで
行きたいと思っています。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 ソニア
吉方旅行2022-08-11
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
今回は吉方位に行って幸せを頂きに行こう という話です
吉方位の秘術は、古来より最高の願望成就の方法なので国家の権力者だけ知ることが許されました
封建時代には国を脅かす学問と恐れられ一般の人は学ぶことを堅く禁じられていました
江戸時代の日本では、それを記した本を持っているだけでも 打ち首という極刑でした
それぐらいこの「最高の願望成就術」の威力は ときの権力者たちに恐れられていました
誰もが 幸せになりたい 成功したい 勝ちたい 才能を開花したい 夢や願いを実現したいと思っていらっしゃいますよね
方位取りは、 効果が非常に高い開運方法です
行動力さえあれば 誰にでもできます
祐氣取り (ゆうき/土地の持つ強いプラスの気)を行うことで、開運に導けると言われています
祐氣取りでよい気を得ることができれば運命を変え、よりよい人生を送れるようになります
方角によって意味がありますので方角による開運の意味の説明をしていきます
東
やる気が出る 発展する
新しい事業を始め忙しくなる
西
金運が良くなる 楽しみ事が増える
交際がうまくいく
南
評価が得られる 注目を浴びる
打つ手が当たる 直感力が強くなる
北
対人関係が良くなる 仕事が見つかる
子宝に恵まれる
東北
財産に恵まれる 相続問題が解決する
良い変化が現れる
西南
努力が認められる 働く意欲が湧く
不動産運が良くなる
東南
交際運が良くなる 良い縁を引き寄せられる
信用を得られる
西北
目上に引き立てられる 勝負運がつく
事業運が良くなる
以上が方位別の意味合いです
反対に、凶方位に行くと凶の作用が起きてしまいます
普段 無意識に凶方位に行ってしまっているし、毎年職場を吉方位の所に転職するわけにもいかないですよね
ですから吉方位に行って凶を吉に変えていく事ができるのであればやりましょうという開運方法になります
過去に凶方位に引っ越しをしたり、旅行をしていて、マイナスのパワーが蓄積している場合は、 何回も吉方位方位に行って エネルギーを吸収しましょう
自分の願望を明確にし、 それが得られる吉方位のときにその方角に行くことで、 その開運効果を得にいきます
吉方位には1回だけではなく、 回数を重ねることで、ますます運が開け開運していきます
何度も出かけて幸せのレベルをあげましょう
その方角はどのタイミング?
何月何日?
と聞きたくなりますよね
一般的に言われているのは
「佑氣取り」です
これはその方の生まれた年によって計算していきます
九星気学という占術です
一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星の 9つの星に分けられます
節分より前に生まれているのか、節分より後に生まれているのか、出生時間によって変わってしまう方も少数ですがいらっしゃいます
その計算をした上で、貴方の方角はここですと判定していきます
何ヶ所か出てきた場合は、より良い方角を出していくので選んでいただいても良いし、目的に合わせて決められるのも良いでしょう
この佑氣取りというのは、毎年行えるわけではありません
しかも沢山の日程が出てくるとは限りません
又、生まれ年によっては、吉方位が出せる方と残念ながら今年はありませんという事もあります
しかも年に数回しか出てきません
佑氣採りは一回行けば30年間 有効と言われています
また、毎年行ける日帰り限定の方位取りもあります
その年にもよりますが10日以上あります
これは生まれ年は関係なく出発地点から割り出していきますので、家族で一緒にお出かけできます
興味のある方は、方角の鑑定を致しますのでお気軽に起こしください
方角の見方は地図上の方角と少し違いますので、わかりやすく説明させていただきます
又、引っ越しするときも時期や方角は大切ですから是非 相談にいらしてください
占いの館ウイル名古屋栄店
占い師 六十葉
不倫で美しくなる?2022-08-10
恋する女の特権・美貌を手に入れる。
不倫の恋といえば・・・
実りがない辛い恋
幸せな結末を迎えない恋
不幸な恋
などネガティブにイメージされることが多いです。
ですが!不倫で辛い恋をしている女性はどこか輝いていたりしませんか?
久しぶりに会ったお友達が綺麗になっていたり・・・
女性を美しくしてしまうのが不倫なのは何故でしょうか?
今日は不倫で美しくなる理由についてお話をしたいと思います。
女性は何歳になっても若く綺麗でありたい・美しくありたいと願うのが当たり前です。
女性は恋をすると美しくなります。
不倫の実らない恋をしていても同じなのです。
『不倫も恋愛だもん』
不倫と一言でいっても恋愛の一つなのです。
不倫をしている女性は、物悲しいような、耐え忍んでいるような・・・
実らない恋だからこそ、もっともっと綺麗でいようと心が動くのです。
彼と出会ったことでなんとなく過ごしていた一日を
彼に気に入られよう!奥さんより周りの女性より綺麗になりたいと思うのです。
一人の女性なので心の奥底では『奥さんから奪いたい!』と思っていたりもしますが
けしてそれを表に出さないのが上手く不倫の恋を楽しんでる女性です。
結婚を望みたくても彼との関係を壊さないように!
彼が一番安心する場所を作る!これが長く続き綺麗を保つのです。
『ファッションセンスも磨かれる』
不倫でなくても恋をすると綺麗になろうと身だしなみにも気をつけ
ファッションにも気をつけます。
『不倫を糧に美しく』
不倫=禁断の恋。
見つからないように密かに愛を育み、ドキドキ感が普通の恋では味わえない恋愛です。
大人の恋でもあるのでセックスも楽しめるはずです。
男性と触れ合うことで女性ホルモンが活発化して、美しくなるのが自然の流れです。
最後に不倫をすると綺麗になるとお話をしましたが・・・
不倫をして見た目ではなく中身がブスになる女性についてもお話をします。
『ダメ男との不倫』
不倫をする男性は癒しや優しさを求めていますが
甘えたいだけの男性との不倫はおブスになるだけです。
与えるばかりではダメです。
『奥さんに嫉妬はNG』
奥さん・家族にイラつきや寂しさを覚えて奥さんに嫉妬するのはダメです。
嫉妬はマイナス要素です自分を綺麗にするどころか老けさせます。
奥さんや彼の家族のことばかりを考えていると彼に対しても態度にでたり
口角が下がり不幸の女になります。
不倫で美貌を手に入れる方法は彼との間に幸せを見出すことです。
不倫だから学ぶことが多いはずです。
自分も成長できるはず!!
けして、不倫の恋愛は悪い恋ではないのです。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波
比べてしまうのは何故?2022-08-10
みなさま
いつもありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師のソニアです。
比べるつもりはないけれど
どうしても気になってしまうこと
気になってしまう・・・
比べ始めるとキリがありません。
そういう時もあります。
でも、気にし始めると
どんどん他の人のほうが、
良く見えてしまって、
自信がなくなってきてしまいます。
でも、どこかでストップをかけないと
止めどなく、不安になってきてしまうものです。
誰にでも比べてしまう気持ちって
あります。
わたしの知人で、究極の
比べたがり屋さんのお話ですが・・・
いつも、比べることが多くなりすぎて
溢れでそうになると
電話をしてきます。
つい先日、1ヶ月ぶりに
彼女から連絡がきました。
今回の比べてしまう内容は・・・
最近行き始めた、美容室のオーナーの娘さんの名前と、自分の娘の名前について。
とても可愛い名前だと思う。
それに比べて、うちの娘の名前って
どうなのかな?
可愛いって思って付けたんだけど・・・
オーナーさんの娘の名前の可愛さに
自信がなくなってきてきちゃって・・・
そう話し始めました。
彼女の娘さんの名前も、十分に可愛くて
私から見たら、どちらも甲乙付けがたいけど・・・
彼女は、本当にこれで良かったのか?
考えてしまうのです。
もう変えられないのは分かるけど
比べる対象が出てくると、迷ってしまう。
今、まさに迷える時期に入っていることも手伝って、いつもより色んなことを
比べています。
迷える時期は、誰にでも訪れますが
比べるのは、彼女の趣味のようなものなので笑
年中、何かと何かを比べています。
娘さんの名前のことは、ビックリしましたけど・・・
「○○ちゃん可愛い名前じゃない。
良い名前よ~!そんなこと比べないで。」
私がそういうと、
「ほんと?可愛い?良かった~安心した。」と言って、その話は終わり。
「あとね~・・・」
と続きがありました。
次に比べていたものは
結婚記念日についてです。
先日、俳優の小栗旬さんと山田優さんに
第4子が誕生していたと
報道されていたのを見たのが
キッカケだったらしいのですが・・・
そのニュースをネットで見てたら
結婚記念日が3月14日となっていて
「円周率のように永遠に」
と結婚10周年のコメントに出ていたとか・・・
円周率は3.14
なるほど~!
素敵なお話♡
私は単純にそう思ったのですが
彼女は・・・
「家の結婚記念日は
7月7日だけどさ、こうしてみると
円周率のほうが意味があって
いいな~って思っちゃって・・・
この日にして良かったのかなぁって
思っちゃうのよ・・・」
そうは言ってもね
過去には戻れませんから
「7月7日だって良いじゃない。
七夕なんてロマンティックだし
もう戻せないよ笑」
そう私は彼女に伝えると
「そうよね~・・・
これはこれで良かったのか!」
とりあえず納得してくれました。
そして、最後は4人目を、私も産みたいけど、どうしよっかな・・・
って話になり笑
彼女は今、3人のお子さんのママ。
山田優ちゃんが4人出産した
ということに、かなり刺激を受けたようです。
私は4人目のお子さまの誕生を
心待にして、応援をする約束をして
その日の電話は終わりました。
比べたがりで大変な彼女ですが
何だか可愛いのです♡
悩んでモヤって電話してくるけれど
切るときは、いつも笑いで包まれて
います。
こんなこと~?
って他の人から見れば思うことでも
彼女から見たら真剣。
いつでも真剣だから迷うし
比べてしまう。
でも、安心したら
また気を取り直してGo!
それで良いのかな・・・
って感じます。
どんな小さなことでも、考え始めると
膨大に広がってくるのが
悩みというものです。
比べてしまうのも、思考の癖。
自分の良さを見つけたいし、
これで良かったと安心したいから。
元気になれば、それで良し♡
時には比べても良いじゃないか!
そう思う出来事でした。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 ソニア
干支の話 12 亥2022-08-10
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
今回は亥です
亥の時間は午後9時~11時です
亥の子の日と、亥の子餅
西日本では、亥の月である旧暦10月の最初の亥の日を亥の子の日といい、亥の子祝いをする風習があります
亥の子の日の風習として、亥の子餅を食べて子孫繁栄や無病息災を祈ります
亥の子餅というのは、猪の子に見立てた餅菓子です
私は和菓子作りを習っていたことがあって亥の子餅も作ったことがあります
とても美味しい和菓子です
子供の猪はシマウリのようなシマ模様があるので ウリ坊という俗称があります
四柱推命に関連しますが、亥は五行で水にあたる為火事にならないと言われています
囲炉裏に火を入れ始める 炉開きや、こたつやストーブを出す こたつ開きに良い日と信じられてきました
現在11月に行われている茶の湯の炉開きも、本来は亥の子の日に行われていました
子どもたちが石で地面をたたいてもぐらを追い払う 亥の子づきというものもあって各地にはさまざまな風習がありますね
イノシシの語源と特性
猪は子作りが上手なので子孫繁栄、勇敢な動物とされています
イノシシということばの語源は、大和言葉の「イ」(猪のこと)の「シシ」(肉のこと)からきています
古くから猪は狩猟の対象とされてきました
犬と同じぐらい鼻がよく効き、神経質で警戒心が強い動物です
突進力が非常に強いため、不用意に近づいたりすると全力で突撃されることがあるので注意が必要です
猪と豚の関係
猪が家畜化されて品種化されたものが豚です
日本では縄文時代に猪の飼育が行われていまして
弥生時代に家畜化された豚が大陸から持ち込まれたと考えられています
現代中国語では 猪ということばは豚を意味しており、猪は 野豚と呼ばれています
中国では十二支の亥も猪ではなく豚を指していて、金運を表す動物です
イノブタというのは、豚と猪の交配によって生まれたものです
イタリアのフィレンツェには、鼻を撫でると幸運が訪れるというイノシシの像で有名な市場 メルカート・ヌオーヴォがあります
イノシシの鼻は、ブロンズで作られているそうで、そこだけみんなにさわられて、ツルツルに光り輝いているそうです
幸運の子豚と呼ばれていて、フィレンツェのシンボルとなっているそうです
亥の性格です
けっして崩すことがない強い信念や頑固な意志を持って、何事も全力で臨んでいきます
不正を許すことのできない真面目で律儀な性格です
物怖じせずに間違ったものに向かっていく姿勢は良いのですが、人と衝突したあとのフォローがちょっと苦手です
年齢を重ね他人との付き合いかたを覚えていけば、要領よくこなせるようになっていきます
亥年の人の持つ何よりの才能は忍耐強さがあります
その才能で自らの欠点を乗り越えれば、成功もつかみ取る事が出来るでしょう
独特のものの見方を持っていて、周囲の人々の理解を得られないという事も多々あるようです
芸術的な才能があり、絵や音楽など、一から何かを作る仕事が得意だと言われています
干渉されるのを嫌い、自立した人生を歩んでいきます
クリエイティブな方面で才能を発揮し、成功を収める人達がたくさいいますし、私の知り合いでは正義感の強さから警察官や、消防士も多いように感じます
亥が鎮座している神社の紹介です
名古屋市名東区に 猪子石神明社(いのこいししんめいしゃ) があります
神社に入ると猪の大きな絵馬があり、子孫繁栄、五穀豊穣、足腰守護として知られています
イノシシの顔に目が描けるようになっていり絵馬もあります
猪子石神社と呼ばれる、猪に似た“牡石”が祀られているところがあります
この牡石は“触ると祟る”といわれているので触らないように注意しましょう
猪子石神明社から約500m西の所にあります
大石神社と呼ばれる、猪に似た“牝石”が祀られているところもあります
この牝石は多数の小石が付着しているところから 子持ち石とも呼ばれていて安産の御利益があります
こちらは触っても大丈夫です
猪子石神明社から約600m南西にあります
この二つの石は対になっていますので間違えないように注意しましょう
私の独自の統計ですが、亥年の人は家庭を大切にしようと思っている人が多く、仲良くなる為の行動を無意識のうちにしている人が多いです
家庭が平和なのは良いことですね
占いの館ウイル名古屋栄店
占い師 六十葉
愛を注げる仕事とは?2022-08-09
みなさま
いつもありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師のソニアです。
リモートワークや副業が
近頃は当たり前になって
きています。
働き方改革
ということで、色んなお仕事の
やり方が世の中に出てきました。
どんな仕事をしていくのか
自分がやりたいことって
なんだろう?
そう思うことってありませんか?
やりたいことを仕事にする・・・
ネットでは、そんな起業家さんたちが
溢れています。
でも、やりたいことなんて
ピンとこない・・・
そういう方のほうが、沢山いると思います。
でも、隠し持っている得意なことや
趣味、または元々出きることが
きっとあるはず・・・
それを思いきってアピールしていけたら
お仕事にしていくことだって
出来ます。
せっかく人を喜ばせることが
出きるのに、自分だけのものにして
隠し持っていては、もったいないです。
それでも、自分の好きなことや、
やりたいことが分からなくても
愛情を注げるものはありますか?
みんな愛を持っているはず。
自分の愛に気がついていないだけ。
ちゃんと、愛は毎日注いでいるはずです。
愛とお金は運命共同体。
その愛から、お金は生まれます。
どこに愛が注がれているのか
教えてくれる人が現れたり
きっかけがあったり・・・
これから目覚める可能性も
あるのです。
出会いは突然。
目覚めは必然。
私の1つ上の先輩で、
お花のアトリエとスクールをしている
女性がいます。
彼女は、明るくて人当たりも良く
頭も良い女性。
高校卒業後、大学へ進学。
教員免許を取得。
就職先は、教師という道は選びません
でしたが、安定の公務員として働き始めました。
28歳のとき、毎日のルーティン生活に
嫌気がさしたと言って、
仕事を辞めることにしたのです。
そして、彼女はイギリス留学へ
旅立ったのです。
目的はお花の勉強。
英国式フラワーアレンジメントの
資格取得のためです。
「元々、フラワーアレンジメントを
習ったこともなかった・・・
お花は好きだったけどね。」
それなのに、どうして?
不思議ですよね。
公務員は安定だったけど
毎日決まった時間に行って
決まった時間に帰って・・・
毎日決まった仕事をして
その繰り返しが窮屈で
たまらなかった。
理由はこれ、ただ1つでした。
辞めたはいいけど・・・
次は何しよう?
そう思ったそうです。
そこで、自分が好きなこと、
楽しめそうなこと。
思い浮かんだのが
お花とパン・・・笑
その当時、付き合ってた彼に
パン屋になったら太りそうだから
と言われ、何となく
【花】という選択をしたそうです。
そして、1つのスクールを見つけて
行ってみたい!と感じたとのことでした。
そこがイギリスだった・・・
というわけです。
帰国して、自分のアトリエをもち
そこでスクールもする!
という、普通のお花屋さんとは
少し違ったスタイル。
販売は、全て注文を頂いてから。
帰国後、オープン資金のために
色んな仕事を掛け持ちして
めでたく、素敵なお花のアトリエを
開くことが出来ました。
今年で21周年。
スタッフも雇わず
1人で頑張っています。
彼女の人柄からか、
手伝ってくれる人達は沢山!
そして、彼女が作るアレンジメントは
県内外のお客様から愛されています。
まだまだフラワーアーティストとして
進化中の彼女。
英国式だけではなく
パリで人気のアレンジメントの
認定講師もとり、アトリエで
教えています。
こんなご時世なので
かれこれ3年はあっていませんが、
お正月、私のお誕生日、Xmas
必ず届く彼女からのお花。
お見せできないのが、とても残念ですが
優しい彼女の人柄が良く現れています。
今年こそは、会いに行きたい。
そういつも思っています。
自分のやりたいことって
彼女のように、突然思いついたり
環境を変えたいって、思うことが
きっかけになることが多いです。
現状を変えたいって思うから・・・
その方法を知りたくなるのです。
だから、今、なにもないって思っても
大丈夫なんです。
きっかけは、いつでも
自分の心のなかにありますから♡
きっと、自分だけの道が見つかるはずです。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 ソニア
寝室風水2022-08-09
こんにちは。いつもコラムを読んで頂きありがとうございます。
今回は前回の続きで寝室の風水についてお話しさせて頂ければと思います。
どうぞ最後までお付き合い下さい。
さて、人生の3分の1を過ごすと言われている「寝室」は、インテリア風水でもとくに重要とされている場所です。
風水と聞くと難しそうなイメージがありますが、まずは簡単に取り入れられるものから試してみませんか?
基本は「掃除」と「片付け」です。
まずはお部屋の中を整理・整頓したり、モップがけをして床を綺麗にすることから始めてみませんか?
朝起きたらカーテンを開けて、空気の入れ替えを換気をして空気を入れ替えることで、気の流れが良くなると言われています。
朝起きたらカーテンと一緒に窓も開けて、お部屋の中に新鮮な空気を取り込みましょう。
❤ヘッドボードがついた木製ベッドが◎
自然のエネルギーを得られる木製のベッドで、なおかつヘッドボードが付いたデザインをすすめています。
さらにヘッドボードを壁にぴったりとつけて配置することで、気の流れが安定し開運につながると言われています。
❤枕の向きは、風水では北枕が吉
の向きも大事な要素のひとつです。日本では北枕は縁起が悪いと言われますが、風水では北から南に向かって気が流れると考えられており、北枕は吉とされています。
❤寝具は上質な素材を。清潔に保つ心がけも大切
快適な寝室環境をつくるためには、ベッドカバーや毛布などの寝具も大事な要素です。コットンやウールなどの天然素材でできた、上質で肌触りの良いアイテムがおすすめです。こまめにお洗濯をして、清潔な状態を保つように心がけましょう。
逆にやってはいけない事
❌鏡に寝ている姿が映らないように
自分の寝ている姿が鏡に映ると、良いエネルギーが鏡の中に吸い取られてしまうと考えられています。鏡の位置を変えることができない場合には、ミラーカバーをかけて寝ている姿が映らないようにしましょう。
❌汚れがちのぬいぐるみは枕元に置かない
ぬいぐるみは癒しを与えてくれますが、汚れが溜まりやすいため風水では運気を吸い取るものだと考えられています。ネガティブなパワーを寄せ付けないためには、清潔に保っておくこと。湿気やカビを防げるよう、適度に日光を当てて殺菌をしましょう。
最後にプラスするといい事
⭕️照明には温かく優しいライトを
リラックスして良い運気を吸収したい寝室では、柔らかく温かな光を放つ照明を取り入れるのがベストです。明るい蛍光灯の直接照明ではなく、暖色系の間接照明を取り入れると、優しい空間を作れますよ。
⭕️寝つきを良くするアロマで幸運を引き寄せよう
気の流れを良くするには、物の配置や色合いに気を配るだけではなく、香りを取り込むのも効果的です。ラベンダーやジャスミン、サンダルウッドといったアロマで心を落ち着けて、快眠できる環境を整えていきましょう。
ベッドにはスマホは持ち込まず、清らかなエネルギーをゆっくりとチャージしていきたいですね。
いかがでしたか?私自身も特に香りを重視した寝室作りをしています。
アロマは特にいいですよ。オススメです。
次回は寝室に置いたらいい観葉植物についてお話しさせて頂ければと思います。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗