コラム一覧 | 占いの館ウィル名古屋栄店

占いウィル

占いウィル

TEL:052-212-8910 受付時間11:00-20:00

TEL:052-212-8910 受付時間11:00-20:00

全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介

占い師一覧

6月の開運日2022-06-13

月詠です☆ いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡

6月に入りましたね〜。梅雨入りはまだのようで・・・・。

暑い日が続いていますね・・・。
体調を崩している方も見えますので、冷やしすぎなど気をつけてお過ごしいただけたらと思っています。

体調管理も大切ですが、運気を大切にするのも大事です!

6月の開運日、知らないと大損!! 運気バク上がり「超開運日」を活用して運気をあげて行きましょう!!


◎一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

「種籾(たねもみ)一粒から、一本のイネができ、このイネから万倍もの数のお米が穫れること」すなわち、「わずかなものが飛躍的に増えること」

この日に始めたことは、やがて多きな成果を上げると考えられることから、一粒万倍日は「何かを始めるのに最適な日」とされる。

☆オススメ行動
宝くじの購入、開業、投資・出資、銀行口座の開設、婚約・結婚、財布やバッグの新調


◎寅の日(とらのひ)

「寅の日」の”寅”は、あの動物の虎のことです。暦の上では、昔から方位、時刻、年月日を
十二種の動物の名前で表していました。それが十二支(子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥)で、寅(とら)は十二支の三番目。

古来中国では、虎の毛皮は金色をしていることから、金運を高める象徴として考えられ、邪気などを追い払う神聖な動物でした。

そのため、金色の」縞模様が金運の象徴とされ、寅の日は、吉日の中でも最も金運を招く「金運招来日」とされ縁起のいい日といわれているそうです。

☆オススメ行動
旅行、お財布の新調、お守りやパワーストーンの購入


◎巳の日・己巳の日(みのひ・つちのとみのひ)

「巳」を”み”と発音するのは、「みづち」が由来になっており、「みづち」は「水の魂」の意味で水の神や精霊をさします。

古来より蛇は水の神様そのもの、または水の神様の使いと考えられていたので「巳」には蛇があてはめられたというわけです。

水の神様というと日本では龍神が有名ですが、蛇は龍の化身ともいわれています。
農耕民族であった日本では、水の恵みを制するものが収穫をあげ富を得るといわれるほど水は大切な存在でした。

ですから、水に繋がる「巳」は、財運をもたらす神の象徴と考えられ「巳の日」は、商売繁盛、金運・財運があがる日と考えられるようになったそうです。

また、己巳の日は、60日に一度しか巡ってきません。

「己」陰陽五行説で土の属性になり、金や鉄、宝石などの鉱物資源は土の中から生まれますね。そこで、陰陽五行説では、土の属性は富や財産を生み出す属性といわれているそうです。

巳の日は、金運があがる日ですが、そこに「己」の土の運気が加わった「己巳の日」の方がより金運がアップし大きなご利益が期待できるといわれています。

ですから、この縁起のいい日を大切にしていただきたいですね。

☆オススメ行動
旅行、お財布の新調、お守りやパワーストーンの購入


◎天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)

天赦日とは、暦の中でも最強の開運日とされている吉日の一つです

天赦日は(てんしゃにち)または(てんしゃび)とも呼ばれ、”天が万物の罪を許す日”、つまりは”何事も許され、スピーディーに物事が進む日”とされています。

この天赦日は、一年の間になんとたった5日から6日程度しかないとても貴重な日でもあるんですよ〜☆

☆オススメ行動
プロポーズ・入籍、転職や新規事業、マイホームや車などの購入、新しい趣味を始めるなど



まとめました。

☆一粒万倍☆→→6月9日・10日・21日・22日

☆寅の日☆→→6月6日・8日・30日

☆巳の日☆→→6月9日・21日

☆☆一粒万倍日&天赦日→→6月10日最強開運日!!☆☆


ご参考ください☆


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠

ペットの気持ち2022-06-12

ペットを飼っている人は多いと思います。

コロナでお家時間が増えてペットを飼う人が増えているのもありますが・・・

それは、コロナが落ち着き(?)ある今もちゃんとペットのことを考えていますか?

どの動物にもわたしたちのように気持ちはあります。

そして、出会えたことには意味があるのです。

どんな動物もこの家族の元に行きたい!!と思ってアピールをします。

なので、人間の都合で手放してしまうことは
とても可哀想です。

話せないけど動物は表情で伝えています。

今日はペットについてお話をしたいと思います。

最近、ペットの気持ちを知りたいと鑑定に来て頂くことが多くなり
とても嬉しく思います。

ありがとうございます(*^_^*)

まず、鑑定ではお写真とお名前を教えて下さい。

動画でも大丈夫です。

そこから、お客さまの大事な子の気持ちと
その子の波動が落ちているならお話をしながら上げていきます。

わんちゃんは、わたしもマルチーズの女の子がいるので特に得意ですが
他の子たちでも大丈夫です。

お仕事をされている方が多いと思うので
お留守番をさせてしまうことが多いと思います。

お留守番のときに何を考えて何をしているかというと・・・

だいたい、飼い主さんの行動をどの子も分かっています。

なので、朝の時間とかも感覚で覚えているので

お家を出ていく時間は分かるため淋しげな表情をしていたり
出ていくところを見たくなく隠れてしまう子もいると思います。

みなさんは、お家を出るときに声をかけていませんか?

声をかけたくなると思いますが、そのときは声をかけずにお家を出てあげて下さい。

寂しさが倍増してしまい

『今から一人なんだ・・・』みたいな感情が出てきます。

そっと出る必要もないですが声をかけず出ることです。

一人になったら、数時間は
どの子も自分が安心する場所でくつろいで過ごしてます。

ですが・・・

その後は・・・

ソワソワしたり・まだかな?とかみなさんの帰りを待っているのです。

そして寂しくなりイタズラをしてみたり・・・

きっと怒られると分かっていても何かしないと
自分の気持ちが落ち着かないのです。

お外が暗くなればなおさらです。

どんな動物にも怖いって感情はあるので暗くなると不安になります。

帰って来てイタズラをされていたら怒りたくなるのは分かります。

わたしも同じです・・・

怒っても仕方ないと思いながら・・・
 
言葉にしてしまいますよね。

そのときのペットのお顔を見て下さい。

やっと帰って来てくれた!と喜んだあとに怒られたから

表情は寂しげな感じになっています。

なかには、どこかに隠れたり隅っこに行ってしまう子もいるはずです。

わたしたち人間もストレス社会で生きていますが
ペットも飼い主さんと過ごせない時間がストレスなのです。

是非、一緒に過ごしてるときはとことん可愛がってあげて下さい。

わたしも、書きながら反省しています。

一緒に出勤していいならしたいぐらいです(笑)

我が家の子は自分が犬ではなく人間と思っていて
小さい子は苦手ですが 人が大好きで誰にでもお腹をスグ見せちゃいます。

みなさんも帰ったらまず
『お留守番ありがとう!頑張ったね』と褒めてあげて下さい。

わたしたちが言う言葉は必ずどの子も理解しています。

そして、何より飼い主さんが帰って来て
飼い主さんの声を聞くと安心します。

これから、夏になるとお天気もよくなるので
お留守番をさせることが多くなるかもしれませんが

飼った以上は大切に最後まで飼ってあげることが
わたしたち人間の責任です。

なかには、本当に寂しいんだよ!!と訴えてくる子もいます。

そんな子を見ると鑑定をしていても辛くなります。

ペットも家族です!!


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波

人生で異性にモテまくる人の手2022-06-12

月詠です☆ いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡

人生で、一度でいいから異性にモテまくりたーーい!!と思うことってありますよね〜。

なかなか、自分の魅力には気づきにくいもので・・・。

自分の魅力をみつけるにはどうしたら良いのか分からない・・・。

その手段として、「手相」をみてみるのもありです!!

今回は、「人生で異性にモテまくる人」についてお伝えしたいと思います☆


◎金星帯がある人

金星帯がある人は、人生の中で異性にモテまくる人です。

”金星帯”とは、人差し指と中指の間から伸び、薬指と自指の間に向かって「弧」を描いている線です。

金星帯は、きれいな線であることは珍しいです。

大抵は、切れ切れな状態で「弧」を描いています。キレギレな金星帯でも十分です。

金星帯のある人は、自然と自分の魅力をアピールできる人です。

自然とアピールできるので、異性が近寄ってきやすくなります。

ちなみに金星帯が短い場合、モテ線ともいい男女問わずお年寄りから小さい子供まで好かれるという所もありますね〜。


◎太陽線がある人

太陽線がある人は、人生の中で異性にモテまくる人です。

”太陽線”とは、薬指の付け根の下に伸びている縦線です。

太陽線があると、注目を浴びやすく、目立ちやすくなります。線は、太い線が1本あれば強運です☆

しかし、4本以上あると運が強くなりすぎてしまいます。

慎重にコントロールしながらであれば上手くいくでしょう。



◎引き立て線がある人

引き立て線がある人は、人生の中で異性にモテまくる人です。

”引き立て線”とは、小指の下 手首付近から伸び、手のひらの真ん中に向かって伸びている線です。

引き立て線があると、周りから注目され、モテまくります笑

特に、目上の人からの注目を集めやすくなるでしょう!

モテまくるだけではなくて、周りが協力もしてくれたりします。

なにか、成し遂げたいことがあれば、手助けしてくれるでしょう。


いかがだったでしょうか?

自分がこういうモテまくりたいという理想があれば、それを強く思い描くことをオススメします!

なぜなら、自分の望みを引き寄せるには、自分の中にある「想い」を強く願うことが求められるからです。

もし、線がなければ・・・。

書くこともありですよ〜笑 
でも、できれば、黒のボールペンではなくゴールドのボールペンで☆

色も、運気を引き寄せる意味として大切ですからね!

自分で見て、線がよくわからないってなったら・・・

月詠に逢いに来て下さいね! 一緒に見て、線を探してみましょう。


お待ちしています♡


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠

踊りのパワー 2022-06-11

私が交信する存在は、弁財天。
そのパワーの源は明るいエネルギーでワクワクすることが大好きなのです。

大神さまを喜ばせることをこよなく愛しておられます。
音楽を奏で歌い踊ることを私達はもっとするべきかもしれません。

私自身、定着しない人で、あれこれしたくなったり、場所もあちらこちらと飛び回り、好きなことをしてきました。

そのなかでずっと変わらず好きなことを振り返ると「踊ること」です。

思い出すと、お遊戯。可愛い仕草を真似て、ぴょんぴょん跳ねるのが大好きです。

ゴム跳び。お友達と歌いながら、ゴムをひっかけて遊ぶことを毎日、外の道端で楽しんでいた記憶、懐かしいです。

盆踊り。待ちに待った日です。最初から最後までその円に入って、見ようみまねで覚えたこと。楽しかった記憶が今も新鮮に残っています。

キャンプファイヤー、フォークダンス、学園祭、、、

高校では、ディスコ。笑。今のクラブというイメージでしょうか?

もちろんお立ち台なんて、当たり前?ボディコンに、羽の扇子を持つ女性が賑わうホールを盛り上げていた頃です。

あの空気感が大好きで、毎週末踊っていたようです。

私は、静的な部分と動的な部分が強力に強かったようです。
一人の時間がないと潰れるし、大勢の中で観衆にもまれながら流されながら鬱憤を解消する時間がないとクリエイトできない自分でした。

絵を描くのが好きです。
詩を描くのが好きです。
歌うのが好きです。
そしてなによりも、

踊る。

これさえできると活性化するし前に前に向かってがんばれる自分になります。

あなたは、どんなことで、前に前に、向き合えますか?

私のように、探してみると良いでしょう。
昔からできる、と思えるようなこと、または気持ちがスッキリすること。
必ずありますよ。

忘れているなら、なんでもやってみよう、と思うことですよ。
一回やって、わからない、なんて言わないでね。
それは、自己完結しているだけで、なんの問題も解決できていないまま未来を変えることなんてできないから。

過去、職場の目標に届かないことに嫌気が差したとき、クラブで一夜踊り、朝帰り。
すると、勝手に体が動き、ガンガンみるみる成績が上がったことがあったので今もそれを続けています。

ときに、朝、公園、どこにいても、ウキウキする場所で、ステップをふんでみる。
裸足を、からだを、自由にしてみる。

ありがとう。

心のなかで新しい自分と出会えるのです。ありがとう。自分にありがとう。
生きていてくれてありがとう。
嫌でも生きていくことを選んだ自分にありがとう。
行きたくなくても生きるために足を運んだ自分にありがとう。
したくなくても一生懸命努力した自分にありがとう。
必死さなんていっときのことと思えるような現実を与えてくれてありがとう。
努力に報いる現実を教えてくれてありがとう。
きっと叶うと信じられる出会いをくれてありがとう。
素敵に育ててくれてありがとう。
生きて行く勇気をくれてありがとう。
自信を持たせてくれてありがとう。
生き急がず待ってなさいと止めてくれてありがとう。

好きになりましょう。
私は、そのことを、忘れがちですが、踊ると思い出します。
好きなのです。自分を。

そうあるべきです。
宇宙を踏みしめましょう。

私は、太鼓を叩くときもあります。
jenbe。アフリカ、マリとつながる大切な道具です。
地を呼ぶ音とでも、大地を揺るがす音とでも言いましょうか。
それとつながると簡単な精霊が近づいてきます。
楽しい、喜び、その音に共鳴し、玉のように近づいてきます。

アフリカン、エジプシャン、ターキッシュ、アルゼンチンタンゴなどの踊りを習い、
<楽しい>を充実させてきました。
今はハウスに嵌っています♡
お気に入りの音に合わせるだけで、アイディアが面白いように飛び出してきます。

我が家は、音楽がいつも響いています。
ピアノ、太鼓、エレキ、ウクレレ。
リビングにはギターがいつも置いてある。

響き愛。

音の妖精は心を癒してくれますよ。

私について。お読みくださりありがとうございます。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 日天鈴

将来、お金持ちになる人の特徴!!2022-06-11

月詠です☆ いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡

鑑定をする時に良く、将来お金に困りませんか? 仕事運ありますか?と聞かれることがあります。

金運・仕事運・財運があれば、この先安心にもなりますよね!

今回は、『将来、お金持ちになる人の特徴!』について、お伝えしたいと思います。

手相は、いうなれば"人生の通信簿"のようなものですね〜☆

そこには、あなたの頑張りが反映されたり、あなたの可能性が示されたりしています。


◎水星丘に縦線がある人◎

「水星丘」という丘が、小指の付け根付近にあります。

ここは、あなたの財運を示す場所になります。そこに縦線があるとお金持ちになるといわれています。

水星丘にはっきりとした線が1本でもあればいいですよ〜(*^^*)

2本あればなお良し! 3本あれば素晴らしい!!

4本以上になると、運が強すぎるのでお金をより上手く管理する工夫をすると良いですね。


◎太陽丘に縦線がある人

「太陽丘」という丘が、薬指の付け根ふきんにあります。

ここは、あなたの人気・名声・名誉・成功・長期的な金運を示す場所になります。そこに縦線があるとお金持ちになるといわれてます。

太陽丘に縦線がある人は、あなたではなく、人がお金を運んできてくれるようになります。

そのため、交流の幅広さ・深さが鍵を握ります。

人との交流には積極的に関わったり、困っている人がいたら、すぐに手を差し伸べることをすると良いでしょう。


◎頭脳線の終点が上向きな人◎

「頭脳線」とは、親指と人差し指の間から始まり、横に向かって伸びている線をいいます。

この線の終点、つまり小指側に伸びた線が上向きであれば、将来お金持ちになれる可能性があります。

ビジネスセンスがありともみるので、新しいアイデアで開拓できる力もありますね!

また、自身で事業を起こしても成功しやすい可能性もあります。

その分、金銭感覚はすごくシビアになる傾向にあります。ほどよい感覚を持つことをオススメします。


◎三奇線(覇王線)がある人◎

「三奇線」とは、中指・薬指・小指の付け根下に縦線がある状態をいいます・

別名「覇王線」ともいいます。

この線がある人は、あらゆる運気を引き寄せる強さがあるといわれています。

お金に対してのイメージが悪かったり、お金は苦労しないと手に入らないイメージを持っていたりすると良い運のながれにはなりません。

「自分のもとに自然とお金が舞い込むイメージ」を持つことが大切になりますね!


どうだったでしょうか? 

手相に刻まれた線は、あくまでも可能性を示しています。

そこから、あなたの努力もさらに必要になるでしょう。

日々、一生懸命頑張っていれば、さらに開運していきます!

その逆に、そのままにしていれば運も下がっていってしまいます・・・。

あなたの望む未来にするためにも、どんどん行動して行きましょうね!

そして、今回お伝えした上記の手相からあなたの「お金持ち度」を見てみて、将来に向けての計画を立てていきましょうね!

もし、自分で見て分からない・これかなぁと悩んだりしたら・・・

ぜひ「月詠」に逢いに来て下さいね! 

あなたの手をみさせていただき、お伝えさせていただけたら幸いです♡


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠

夏の大祓い2022-06-10

いつもコラムを読んで頂き有難うございます。
最近急に暑くなりましたね?みなさんは体調などお変わりありませんでしょうか?

さて、今回のタイトル通り今月末に行われる夏の大祓いについてお話しさせて頂きたいと思います。

❤夏越の大祓とは?
「大祓」の歴史はとても古く、公の祓えの行事として正式に制定されたのは701年の大宝律令とされ、1300年以上の昔から続けられてきました。

一年を半期に分け、毎年6月30日と12月31日の年に2回、心身のケガレや、災厄の原因となる諸々のツミ・過ちを祓い清めて、改めて半期を振り返り、残る半期の無病息災を祈ります。

大祓の後は自分が積み重ねた半年を省みて、次の半期に臨みましょう!

❤夏越の大祓でどんなことをするの?
「夏越の大祓」では、

・大麻(おおぬさ)・切麻(きりぬさ)・形代(かたしろ)などの祓具を使った祓
・大祓詞(おおはらえことば)の奉唱
・茅の輪くぐり(ちのわくぐり)

など、何度も祓えを重ねて行うことで、半期分の積もり積もったケガレを祓い清め、活力のある元の気が良い状態に戻していきます。

こんな時だからこそ、ケガレを落として元のフラットな自分に立ち返りたいもの。
ケガレを落として残りの半年を元気に過ごしましょう!

茅の輪(ちのわ)と形代(かたしろ)
「夏越の大祓」では、境内に茅がやで巻いた大きな「茅の輪」を設置されます。

「茅の輪」は蘇民将来(そみんしょうらい)伝説に由来するもので、「スサノオの強い霊威と、青々とした茅の旺盛な生命力によって災厄をまぬがれる」といわれています。

祓えのひとつとして、「水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶというなり」と唱えながら、茅の輪を左、右、左と八の字に三度くぐった後、半年間の無事を神様に感謝するとともに、残りの半年間の無病息災を祈ります。

次に輪くぐりのやり方についてご案内させて頂きますね。


茅の輪くぐりの方法・手順
茅の輪くぐりの方法・手順は、唱え詞(となえことば)を唱えながら、8の字にくぐり抜けるのが一般的です。ただし、作法については神社によって違いますので、参拝した神社の作法に則って参拝してください。 ここでは一般的な茅の輪くぐりの方法・作法についてご紹介します。

身を清める
神社に入り、手水舎で手と口を清めます。 茅の輪の前に立ち、ご本殿に向かって一礼をします。
最初は左足から左回りに
茅の輪を左足でまたぎながらくぐります。茅の輪の左側を回ってから正面に戻って一礼します。
次は右足から右回りに
次は、茅の輪を右足でまたぎながらくぐります。茅の輪の右側を回ってから正面に戻って一礼します。

もう一度、左足から左回りに
もう一度、左足で茅の輪をまたいで左側へ回り、茅の輪の正面に立って一礼します。 最後は茅の輪をくぐり抜けて拝殿でお参りを行います。

茅の輪くぐりの唱え詞(となえことば)
茅の輪くぐりには、唱え詞を唱えたり、心で念じながらくぐるという作法もあります。 これも神社によって作法は違います。ここでは、代表的な唱え詞を紹介します。

祓へ給ひ 清め給へ 守り給ひ 幸へ給へ
茅の輪くぐりの唱え詞で代表的なのは、「祓へ給ひ 清め給へ 守り給ひ 幸へ給へ(はらえたまい きよめたまえ まもりたまい さきわえたまえ)」というものです。

神様にお祓いとお力添えをお願いする意味があります。

今月30日に是非お近くの神社などで開催されている場所を調べて夏の大祓いを体験してみて下さいね。

因みに私も昨年初めて参加させて頂きましたが、とても良かったですよ。
又そんなお話しを是非お聞かせください。お待ちしております。

占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗


『“ありがとう”という言葉』2022-06-09

朝比奈妙でございます。

突然ですが、皆さんは、休日はどのようにお過ごしですか?

私は美味しいものを食べるのが好きなので、あちこち食べ歩きをしたり、YouTubeなどの動画を観たりして、笑ったり癒されたりしています。

最近気に入ってよく観ている動画は、外国の方が日本に来られ、自国との文化や習慣の違いなどを紹介する動画です。

先日もそういう動画を観ていたところ、『ありがとう』という日本語がとても美しい、とおっしゃる海外の方のコメントを読んだので、『ありがとう』について少し考察してみました。

今回はその『ありがとう』について、お話をしてみたいと思います。


お釈迦様の残された言葉「法句経(ほっくきょう)」の182番にこのような言葉があります。

「人の生を受くるは難く、やがて死すべきものの、今、生命あるは有り難し」

人間が、生命と肉体をもらうことはとても難しいことで、本来は短い間しか生きられない人間の、今、肉体があって、生きられるこの有り難さというものを、味わうべきだ。

という意味の言葉です。

お釈迦様は我々人間が、この世に生を受け、肉体を持って生まれてきたこと自体が「有り難し」とおっしゃったのです。

それはとても滅多に無いことで起き得ないことであり、有り得ないことぐらいの確率で素晴らしいことだ、と見抜かれたのです。

我々が普段使っている『ありがとう』の本来の語源が、お釈迦様の言葉にある、お釈迦様の考え方にあったというのも大変意義深いことであると思います。

そして実は『ありがとう』が使われるようになったのは元禄時代以降のことで、それ以前、室町時代頃までは、「かたじけない」という言い方が主流だったと考えられているそうです。

室町時代以前は「有り難し」という言葉は、神に向かって使われる言葉で、天に向かって手を合わせ、神を讃える言葉だったといわれています。

ここで、私は一つ疑問が頭に浮かびました。

英語の「Thank You」と『ありがとう』は同じ意味で使われるけど、同じなのかな?
英語の「Thank You」にはYouが入っていて、神様に向けた言葉ではないよね…

そうです、ここが神の国、日本のすごいところなのです。

「Thank You」は正式には「I Thank You(私はあなたに感謝します)」で人間に対しての感謝の言葉です。

先ほども申し上げた通り、『ありがとう(有り難し)』は神に向けての言葉なので、全く違うのですね。

改めて『ありがとう』ってすごい言葉なのだなと思いました。

そしてもっとすごいのが、私達が『ありがとう』や『ありがとうございます』を使うとき、人に向けられて使われていたものであっても、それは神、あるいは天上界、そして宇宙に向けられた言葉としてカウントされるのだそうです。

よく、『ありがとう』を唱えると運が良くなるとか、幸せになれると言われるのは、このためです。

簡単に言えば、あなたが『ありがとう』を言う度に、宇宙があなたの元に、有り難いことをもたらしてくれるというわけです。

物質的なものも人も、そして人の感情や思いも、同じエネルギーのものを引き寄せるので、最終的に有り難いことが周りに集まってきます。

決して慢心することなく、感謝の気持ちを忘れず『ありがとう』を使えば、ありがたい現実がやってくるなんて、これはやらない手はありません!

神の国、日本に生まれたことを誇りに思い、皆さんも是非、この素晴らしい言葉を意識して、沢山使ってみてくださいね。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 朝比奈妙

朝瞑想をして開運しましょう。2022-06-09

朝瞑想をして『今ここ』に生きると、過去や未来が良くないと思ってしまうなどの不安を解消できる♡
そのような、マインドフルネスを目指しましょう。

朝瞑想はどうしていいの?

と思われることでしょう。
ときに忙しくされていると、時間が足りないよ、早く起きないといけないからできないね、忙しいなか無理〜、なんて聞こえてきそうです。

でも、ほんの5分の朝瞑想。これで運がよくなるなら、どうでしょう。
試してみるのも良いかもしれませんよ。

一度、タイムスケジュールをチェックしてみてください。
少しずらすと、10分、つくれたりしませんか?

お子さんの小さいお母様でしたらご無理はなさらないで。一緒に過ごせる時間にしてみると良いでしょう。

瞑想は、朝に行なうことをオススメします。
朝は、よく言う、雑念のない状態、だからです。

夜考えるより寝て朝閃くことがある、と起業家さんから伺ったことがあります。

まさしく、瞑想で閃かれるとおっしゃいました。

では、具体的にどのような効果があるのでしょう。

◎集中力があがる。
◎生産性が高くなる。
◎ストレスが減る。
◎不安が緩和される。
◎幸福感に満たされる。
◎平穏な心がうまれる。
◎穏やかさが整う。

などと言われているようです。
私も、早朝、のんびりと起き瞑想をして、天の声を聞いています。
私という存在に教えが届きますように祈りながら。
すると、気がつくと、幸せになり、安堵感があり、爽やかな一日を始めることができます。

一節に寄りますと、瞑想を行っている人には、脳の情報処理能力の向上もみられるとか。

ストレスを減らすための朝瞑想を提唱している方々が増えているようです。
ゆっくり呼吸をしていると、とってもリラックスできますから、ストレスに良いのも頷けます。

また、感情のコントロールにも良いらしく、瞑想をしていると、
◎情動の処理をするなどしている脳の奥にある扁桃体
◎思考や創造性・理性を担う前頭前野
に、とてもよい影響があるようです。

朝瞑想は、脳や心を整える方法と言えそうですね。
瞑想をしてマインドフルネスになりましょう♡

効果がでるまでには、2ヶ月ほどかかると言われているようです。
とても気分のよい毎日が5分で手に入るなら継続が簡単にできそうですね。

<朝瞑想5分のやり方>
朝は、ぱぱっと出かけるという日常、わかります。私もそうでした。
遅くまで忙しいとなると、寝る時間も足りない、寝起きはぼーっとしてしまうことでしょう。

そんな状態では逆効果になりかねません。

ちょっとした動作やストレッチをおすすめしたいところです。

ちなみに私は、チベット体操をするときが気分良く一日が過ごせて快適です。
時間のない時は、ダウンドック、簡単な背伸び、お天気によっては朝散歩などを取り入れています。

簡単な動作があるとよいかと。
その後、5分ほど瞑想をしてみましょう。

勤務先で早めの出社後、などでもおすすめです。
主婦の方なら、ご主人やお子様を送り出した後の5分もよいかもしれません。

ライフスタイルのなかでとりいれてみてはいかがでしょう。

◎瞑想の場所は、静かな所が良いですね。
◎ゆっくりとした呼吸で行いましょう。
◎呼吸の音を聞く意識で行なうとよいでしょう。
◎ヒーリング音楽を聞いてみてもよいかもしれません。

長くならないようタイマーセットしてくださいね。
心地よくて時を忘れてしまうことも。

座る姿勢は、椅子でも良いので、無理をして半跏趺坐はしなくてもよいですよ。
まずは、習慣化することを目指してみましょう。

そののち、徐々に、意識の中で、こうしてみようなど、ご自身のしたい瞑想法をみつけられるかもしれませんね。

お店にお越しいただいて、心地の良い瞑想にはいりインナーチャイルドや未来の引き寄せを体験することもできます。

お待ちしております。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 日天鈴

辛い失恋を乗り越えるための助けの一つ2022-06-08

みなさま こんにちは。


いつもご相談、またお声がけいただき有難うございます。

口コミでの感想もお寄せいただき有難うございます。

その一手間をかけてくださるお気持ちにとても感謝していると同時に
大変励みになっております。



前回のコラムで復縁、辛い失恋を乗り越えるために、
自分の気持ちを、まず受け止めることが大切と書きましたが、

受け止めたその後も、多かれ少なかれ感情の波は押し寄せますよね。

上手にそのような感情と向き合うには、また昇華させるにはどうしたら良いのでしょうか?

その相手に対する自分の感情を自分がどのように受け止めてあげるかなのですが、
音楽の力を借りる方法は効果的だなと思います。


「There will never be another you」という有名な曲が小野リサさんの爽やかな歌声で

カバーされているものがあります。

歌詞は愛する人との悲しく切ない別れの歌ですが、

メロディーは比較的、明るくてそんな悲しい内容の歌には聴こえないんですね。

次に小野リサさんの歌声の「And I Love You So」という曲でこれもカバー曲です。

これは愛する人に出会えた喜びを歌った曲です。

どちらも英語で歌われているのですが、歌詞の翻訳を一部ご紹介します。


「There will never be another you」

『これからもこんな夜が何度もあるでしょう
あなたの知らない誰かとここに立っているかもしれない
(中略)
でも、あなたのかわりになる人は決していないでしょう』



「AND I LOVE YOU SO」

『僕はわかっているよ 人生は寂しいものだって
影が僕についてくるし 夜は僕を暖かく見守ってくれないんだ

でも僕は夜が近づいても大丈夫さ 今は君が僕の近くにいてくれるから』



このような内容の歌詞です。



大好きな人との失恋の時、また大好きな人と付き合って幸せな時って
正にこんな気持ちではないですか?

恋愛をしていなくても、この歌詞をみると胸を打たれるものがあります。

どんな恋愛であっても、他人である相手に対して、
愛情を感じ注いでいたご自分の気持ちはとても美しく尊いものです。

歌詞の通りではなくて良いのですが、このような感情を私はあの人に持っていたな。

それはとても幸せで素敵なことだったな。と受け止めてあげましょう。



小野リサさんはボサノヴァを歌う方なので、
この2曲はボサノヴァのリズムに乗せて歌われているのですが、

寛容で緩やか、爽やかで温かみのある声で歌われています。

この歌詞が演歌調であったり、哀愁の昭和歌謡で歌われていると
同じ感情でも、かなり印象が変わってきます。

もっと未練がましく聞こえるかもしれないですね。

それが悪いというわけではないのですが、

自分の気持ちを俯瞰してみるには、
こんなボサノバなどの爽やかな風が吹いているような、そんな音楽が助けになると思います。

軽やかに自分の気持ちを音楽の力を借りて受け止めてみるのです。

ご自分のお気持ちが解れていくのを感じられると思います。

気になられた方はぜひお試しください。

特にそんな恋愛で辛い思いをされていなくても、とても素敵な曲なので

機会があったらぜひ聴いてみてくださいね♪



どなたかお一人にでもご参考になれば幸いです。

お読みいただき有難うございました。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 イネス

チャクラを整える方法2022-06-08

みなさん、チャクラとはどんなものかご存知ですね。
私のコラムにも書いてありますのでご興味のある方はご覧になってくださいね。

さてどこのチャクラを強化すると現状一番効果が高いのでしょうか?
考えたこと、ありますか?

それは股関節です。
股関節を柔らかくして下肢を強化する。そこは必ずと申しましょう。

それなくして現実化は図れませーん♡

足にしっかりとした、土踏まずがありますでしょうか。
紐となって伸びるエネルギーを力として宇宙に飛ばせるほどの現実を産むのはなんと、足の裏です。

私は時に、公園の芝生を裸足で歩いたり寝転んでアーシングすることが好きなのですが、突然靴を脱ぎだすので我が子に笑われたり。笑

足の裏って、私の命。なのですね。ポイント。吸収。リソースに近づく方法なのです。
リソースはアカシックレコード。
興味のある方は一度、お試しくださいね。

本当に、私達はどんどん便利になってきて、生身になるという感覚が衰えがちかなぁ、、

でも、どのように状態を良くするのかは至って簡単。
ぐっと、土に足をつけてみましょう。ぎゅっと、踏みしめることでスコーンとなにかが弾けていく。
頼りない私は一人では立てません。宇宙とつながって一体となること。そこに手が一杯見えて、ひっぱりあげてくれるリソースがあります。

じっと、樹のように立つとよろっとすることがあるなぁと感じる時は、瞑想をしましょう。
宇宙に飛ばせるほどのエネルギーは、線のようにまっすぐクリアなエネルギーでないとなりません。

迷いがあったり、ポジティブでもそのくらいなら今できるじゃないかというものでは、なかなかうまくならないはずです。

ストレッチなどで、股関節が効いてくると、目指すところが変わったりポジティブになる方法として有効です。

寝る前や、休憩に、たった数分、いえ1分でも伸ばしてみましょうね。

たとえば、ヨガのポーズをやってみるのも良いでしょう。

私の好きなポーズは、
◎半分ハトのポーズ
◎花輪のポーズ
◎仰向け英雄のポーズ

ご存知な方は多いと思いますが、簡単にどんなポーズかご紹介します。
ご自身でお試しになっていただくときはご無理のないように、お願いいたしますね。

<半分ハトのポーズ>
・四つん這いになる
・プランクポーズになる。
・右足を手と手の間に踏み込み、少し左に移動。
・右膝を横に倒し、左の足は床におろして脱力する。
・息を吸いながら床を押して胸をそらします。
・吐きながら手を前に移動。おでこを床か腕の上に置く。
・そのまましばらく呼吸します。
・反対側もします。

<花輪のポーズ>
・足を肩幅に、足先は45℃外に向けます。
・手は胸の前で合掌。息を吸い、吐きながら膝を曲げしゃがみます。
・肘で膝を押し合います。
・背筋を伸ばします。
・そのまましばらく呼吸します。

<仰向け英雄のポーズ>
・正座します。
・膝を少し開けてかかとの上にお尻をのせます。
・からだを支えながらゆっくりと背中を後ろに倒します。
・腕を枕に頭をのせます。
・そのまましばらく呼吸します。


股関節周囲の気血のめぐりは、とっても大切です。
エネルギーの循環を良くしてくれるので重宝しますよ。
当然、チャクラも整うようです。

滞りの原因はチャクラからはじまりチャクラで終わると考えても良いほど。

エネルギーチェックはいつもするべき。

ご自身ですることもできますよ。
鏡で、全身チェックしましょう。

オーラなんかみえなくても明かりが当たるところでじっと自分を見てみましょう。

痒くなったり痛くなったりしなければ健康です。

私達は、浮き上がる状態をセンサーで察知できる神経をもっています。
ただ時間がない、忙しい、病院にいけ、と言っていると手遅れですよ♡

お店ではエネルギーチェックをさせていただいています。
気になる方はお立ち寄りくださいね。


お読みくださりありがとうございます。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 日天鈴

占いの館ウィル名古屋栄店TOPへ戻る