コラム一覧 | 占いの館ウィル名古屋栄店

占いウィル

占いウィル

TEL:052-212-8910 受付時間11:00-20:00

TEL:052-212-8910 受付時間11:00-20:00

全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介

占い師一覧

「運がいい家」とは2022-03-29

あなたは運気のいい家に住んでいますか?

「運のいい人」は運気の良い家に住んでいる

運気は大きく分けて
「金運」「健康運」「人間関係」です。
人の悩みは
「金銭問題」「病気」「人間関係」です。

「運がいい家」にして
運がいい人、強運な人、になるために風水をちょっと取り入れてみませんか?

まずは玄関です。

人が出入りする玄関は、風水学で
「気の入り口」とされています。
良い気も悪い気も、玄関を通って家の中に入ってくるという考え方です。

理想的な玄関とは

・明るく清潔感のある玄関
 玄関の運気をアップさせるのであれば、まずは明るく清潔であることが重要です。

 ほこりが溜まるなど掃除されていない
 玄関の場合、良い気が逃げるだけでなく、悪い気を引き寄せてしまうこともあるのでキレイにしましょう。

・玄関扉の右側に鏡を置く
 地位や名誉の運気がアップします。
 どんな形の鏡でも効果はありますが、最も効果が高いのは八角鏡です。

・玄関扉の左側に鏡を置く
 玄関を入って右側に置くと出世運や仕事運がアップ、左側に置くと金運アップに繋がります。

・玄関マットを置く
 風水では、玄関マットは悪い気を取り込むとされています。

ただし、サイズの合っていないマットを置くと逆効果になることもありますので、ご注意を!

・玄関には生花や観葉植物を置く
 鏡やマット以外に、観葉植物を置くこともおすすめです。
 植物には「陰」を「陽」に変える力があるとされています。そのため、玄関マットと同様に、悪い気が家の中に入るのを防いでくれるのです。

・玄関に盛り塩をする
 古くから邪気を防ぐために行われてきたやり方で効果的なのが盛り塩。
玄関以外にも、トイレやお風呂に盛り塩を設置することで、家の中の邪気を払うことができます。

□玄関のNG風水□
玄関扉の正面に鏡や窓があると運気が逃げる。
玄関にドライフラワーやプリザードフラワーは運気を下げてしまう。


次に寝室です。

寝室は「一日の疲れを取って運気を吸収する場所」。
そのため、「気の入り口」である玄関に次いで大事な場所とされています。

・寝室のカーテンはレースカーテンと二重を
 寝室は疲れを取ると同時に、新たに運気を取り入れる場所です。
 良い気が逃げ出さないよう、カーテンは2重にするのが良いです。

・ベッドの向きは北枕
 一般的に「北枕は縁起が悪い」とされていますが、風水ではむしろ北枕がおすすめです。運気は南から北に流れています。それに沿って寝ることで、身体の中の流れが整い、心も落ち着きやすいと言われています。

□寝室のNG風水□
鏡に寝ている姿が映っている。
ドアに頭が向いている・
ぬいぐるみや人形は置くのを避けましょう。


次は「キッチン」です。

毎日の食事を用意するキッチンは、エネルギーを取り込む場所だと考えられています。
また、火と水を扱うため金運と健康運につよい影響を与えられます。

・窓があれば薄手のカーテンを
 外の世界との境目である窓は、
 運気の出口、せっかく集めた良い気を逃さないよう、レース素材などのカーテンをつけましょう。

・水回りに生花や観葉植物を飾る
 「陰の気」を「陽の気」に変換してくれる植物。
 玄関でもおすすめアイテムですが、キッチンにも。

□キッチンのNG風水□
冷蔵庫の上に電子レンジを置くのは避けましょう。
使った食器をすぐに洗わないことは、不浄を溜め込むのと同じこと。
食洗機を使うなど工夫をしながら、なるべく汚れを溜めないようにしましょう。
使用後の食器を放置してはいけないように、古くなった食材やゴミなどもこまめにチェックしましょう。


風水をどこまで信じるかは自分次第。
「運のいい家」にしたいのであれば、出来る事から始めてみてはいかがでしょうか?

占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 一条青

疲れた心を癒やす救急箱・・・①2022-03-29

きっと誰でも自分ではどうにもならない感情に、心が乱されることは
この人生で一度や二度はあると思います。

色んな感情で後ろ向きになる感情もあると思います。

悩んだり落ち込んだり。

こんな時に慌ててしまうと間違った対処法をしてしまうと
どんどんと泥沼にはまってしまい抜け出す道がわからなくなってしまいます。

今日は間違わない対処法についてお話をしたいと思います。

『なにもやる気が起きないときは・・自分を甘やかしてあげる』

朝、目覚めて支度をしなければならない時間になっても
なかなか起き上がることが出来ない。

起き上がっても動けない
何をするのも億劫と感じる日があると思います。

こんな日は

『動かなきゃ』と思って焦れば焦るほど気持ちは付いてこないと思います。

なので、こんなときの自分は
『今日の自分は何もやる気が起きないんだね』と認めてあげて
許してあげるのです。

『そっか!今日はやる気が起きないんだから仕方ないよね』

と自分に言ってあげるのです。

この許すことは簡単に感じますがこれが難しいのです。

とくに完璧主義・真面目な人ほど『許してあげる』という作業が苦手です。

甘えていると感じるから罪のように感じてしまうのかもそれません。

なので、そう思う人は紙にどうしてもやらなきゃいけないことを書きましょう。
そしてそこから一つだけどうしてもやらなきゃいけないことをします。

簡単でいいんです。

『会社に行く』・『朝ごはんを食べる』・『掃除をする』など簡単でいいんです

ここで、『すべてやる!』とは書かないで下さいね。

これは完璧を求めていて許してないですから。

このときに『会社に行く』と書いて行動をしたなら
会社に着いたら自分を褒めてあげましょう。

『休むことなく出勤したね』と

勤務をし時間になったら仕事が残っていても、この日は帰りましょう。

会社に休まず行けたことがこの日の目標なので
それ以上、頑張る必要はないんです。

どれを書いても同じです。書いたこと以上に頑張る必要はないんです。

この方法を続けると少しずつ気力が戻ってくると思います。

感じるまでは(感じてからも)自分自身にひたすら優しくいたわってあげましょう。

次に
『忘れられないほど強い思いがあるなら・・とことん執着していい』

とっくに別れた人を忘れられない

嘘をつかれ裏切られた友達のことを許せない

痩せたいのに食べてしまう

執着心は誰にでもあります。

いつかのコラムに・・・執着はしないと書きましたが今回は逆になりますね・・・(笑)

もしも悩んでいるならそれは
『自分は執着してる』という自覚がありますか?

自覚がある!と思っていたなら自分の感情に敏感なので大丈夫です。

心配はいりません。

それではなく・・・

自覚がなく自分が執着してると気づいてない人は・・・

ストーカーになってしまったり
間違ったダイエットをし痩せすぎてしまってるいるのに
まだ、自分は太っていると思ってしまうことです。

これは怖いですね。

執着してしまう自分が嫌だと思うならとことん執着しましょう。

これは他人に迷惑をかけず
なおかつ自分で自覚をしてることが大前提です。

一番辛いのは
『執着を何とかしなきゃ』と思っているときなので

『執着していいよ』と思うことで少しは気持ちがラクになります。

ただし!!思うことは自由ですが

見返りを求めないことです。

執着心の一番は
『こんなに思っているんだからきっとその代償があるはず』
という間違った発想にあるのです。

魂が望んでいるものであれば、しつこく追い回さなくても向こうからやってきます。

執拗に追い回しても手に入らないのと
思い通りにならないのです。

それは魂が望んでないからです。

執着してしまうというのは、まだまだ未熟な心が魂の声を振り切って暴走しているのです。

感情のコントロールが出来ないなら気が済むまで執着して下さい。

きっとある日自分で
『何してるんだ』と自分で気づき戻る日がきます。

こんな自分も自分なんだと受け入れてあげることで
気づいたときに魂がまた一つ成長しています。

続きは次のコラムで・・・(*^_^*)


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波

『感情線①』2022-03-28

いつも、私の拙いコラムを読んでいただいてありがとうございます♡

最近、人間関係の悩み(相談)が多いなぁと感じてます。

春の季節、人事異動や転職して新しい仕事・環境に変わった・変わる時期もあるかもしれませんね。

今回は、手相で分かる『人間関係を大切にする人の特徴と線の形状で分かること』をお伝えしたいと思います。

色々あるので、何回かにわけて書きますね〜☆


◎人間関係を大切にするかは、どこでみる?◎

人間関係に関することは、感情線で分かります。

感情線は、小指の下からスタートして、人差し指の下、中指の下、親指の根元などの方向に向かう線です。

その人の心を表し、出来事に対してどのように感じてしまうか、どのように表現するのかを観る線。

人の付き合いかたが分かるほか、心の優しさや温かさ、クールか情熱家といった性格の傾向などが分かります。

◯感情線が、長い人◯

長いかどうかは、感情線が人差し指と中指の間を超えているかで判断します。

超えている人→→→つまり、感情線が長い人は人間関係を大切にする人です。
ひとりひとりを大切にし、時間をかけて関係を築くことができます。

また、付き合えば付き合うほど、相手の新しい一面を発見できる観察力を持っています。

◯感情線の先端が、幾重にも枝分かれしている人◯

先端が、幾重にも枝分かれしている人は、人間関係を大切にする人です。

上向き線があるのは、その人が積極的であることを表します。

人との関係を築くことを得意としています。時として、リーダー、時としてサポーターになれる柔軟性を持ち合わせているでしょう。

◯感情線が、人差し指と中指の間にくっついている人◯

人差し指と中指の間にくっついている人は、人間関係を大切にする人です。

感情線が完全にくっついていなくても、くっつきかけている人も同じ意味になります。

コミュニティーの中で、人と人の調整役になることが多いでしょう。


◎線の形状で、分かること◎

◯感情線がない人はだめ?

感情線について表す感情線が無い人は、情がないという見方をすることができます。

また、自分自身の感情よりも人の感情に圧倒されたり、身内の縁が薄いこと。

周囲の人に愛情を持てず、人の感情や痛みをわかれない冷たい人になりやすいといえるので、自分自身がそのことを自覚して、周囲の人を大切にすることができるようになりましょう。

◯感情線が、濃い人は心が強い?

感情線がハッキリとしていて、濃い人は神経が図太くて、心を強く持っている人です

性格的にも素直で、人の感情に同調したり感動しやすい傾向にあります。

感情的にもなりやすいので、他人と衝突することは多くなりますが、後を引くことはあまりないでしょう。

また、愛情を常に求めている傾向があるため、恋愛をしていない期間が短いということもあります。

◯感情線が、薄い人は繊細?◯

ショックから立ち直ったり、失恋から復帰するのに時間がかかる心が繊細なタイプの人は、感情線が薄いことがあります。

思いやりはありますが、他人の痛みを感じることが苦手なので、誤解をまねいてしまうこともあります。

自分の恋心をうまく表現できないので、片思いになりやすいといえるでしょう。

◯感情線が、途中で途切れているのはどういう意味?◯

線の途中に切れ目がある時は、あるきっかけで感情の抑えが利かなくなり暴走してしまうことがあることを表しています。

ストレスを溜め込みすぎると、ふとした時、大爆発してしまうことも・・・。

普段大人しくても、一度キレると手に負えなくなったりするので、ストレス発散の方法をみにつけておきましょう。

短期で気まぐれであったり、恋愛面では浮気っぽいこともあります。

しかし、もともとそのことを頭において、冷静な判断をすることができれば、問題ないといえますよ〜。

◯感情線が、真っ直ぐだと人付き合いはどうなる?◯

思ったままをそのまま口にしてしまいますが、情に流されることなく人間関係について合理的に向き合うことができます。

付き合ったら損をするか?得をするか?ということを無意識ながらに考えて人と付き合う傾向があり、それは恋愛についても同じで、愛情よりも条件が重視されることが多いでしょう。


まだまだ、感情線の形状で分かることは沢山ありますから次回へ笑


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠

『運気アップ術【女性の下着は命の源】』2022-03-28

朝比奈妙でございます。

このところは運気アップについてお話させていただいておりますが、私的には何気なく当たり前のようにやっている習慣もこうして改めて振り返ってみると次から次へと出てきて面白いなぁと思いながら書かせていただいております。

今回もしばしのお時間、お付き合い下さいませ。


さて皆様は、下着についてどんなこだわりをお持ちですか?

私はこんなブランドのこういうシリーズのものが好きという方や、こだわりはあまりなくて手頃な値段のものを必要になれば買うという方もいらっしゃるでしょう。

デザインや素材、色や用途によっても選ぶ基準はいろいろだと思います。

でも本当にこだわっていただきたいのは、実は選びかたよりも下着との付き合いかたなのです。


もう何十年も昔の話しになりますが、私は若い頃は毎日お着物を着て生活しておりました。

その頃よく母に言われたのが「女は“おこし„が綺麗やないとあきまへんえ!」でした。

“おこし„というのはお着物の時に身につける一般的には裾除けといわれるもので、腰に巻き付けるだけの一枚の布の仕立てになっています。

昔はお着物の時はショーツを着けなかったので、“おこし„がショーツの代わりだったんですね。

“おこし„の生地はモスリンやコットン、絹や麻など季節にあわせて素材はいろいろです。

色は白や薄いピンクで、いつもシャキッとアイロンをあてておくのが母のこだわりでした。

母いわく女は「女は“おこし„が綺麗やないと災難に遇う」のだそうで、「綺麗にアイロンあてたか?」「ちょっとでもほつれてたりしたらあかんえー」と、いつも口やかましく叱られたものです。

その名残で何十年経ち普通に洋服で生活するようになった今でも『下着は常に綺麗にしていないと』と思うのは母のおかげだと思っています。

当時は母のお小言に耳が痛く、ただただ面倒でしかなかったアイロンがけでしたが(さすがに今はショーツにはアイロンがけはしません笑)今となっては改めて一理ある事を教えてもらったな、と感謝しております。

お肌に直接触れる下着(特にショーツ)は女の運気にダイレクトに作用すると私は思っています。

女性には子宮がありますね。子宮はまさに命の源です。
連綿と続く命、その源である子宮を守る下着ですから、もっとリスペクトされ大切にされるべきだと思います。

私がこだわっているのは決して高価ではなくても、自然素材で(コットン等)常に清潔に、そしてほつれやよれが出てきたら潔く「お疲れ様。ありがとうございました。」とサヨナラして新しいものをおろします。

これは下着だけにいえることではなく普段の生活に取り入れていただきたい考え方なのですが「勿体ない」「まだ使える」は開運には禁物です。

迷ったときは「節約する人生」を選ぶのか「開運していく人生」を選ぶのか、、、頭に思い浮かべてください。

私は自分がこれからどんな人生を送りたいか?そう考えるようにしています。

それでもやっぱり「勿体ない」を選んでしまっても良いのです。

なぜなら、1ヶ月後3ヶ月後、そして一年後にその答えが出ているはずだから。

今のままをチョイスしたなら、ずっと今のままです。

このチョイスをすると変えたくても変わらないんだなと、身をもって体験することによって、別の選択肢を選ぶ動機にもなります。

ちょっと遠回りにはなりますが、人生は学びですものね。

皆様が今より少しでも気づきを得られて開運されますよう、心より願っております。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 朝比奈妙

サイキック能力を引き出すコツ2022-03-28

サイキックとはなんでしょう。

引き寄せるエンティティが必要?とんでもありません。
科学的に根拠のないシステムなどサイキックではございません。

日天鈴の占術として、サイキックリーディングとして括っている理由です。

例えば、仕事でなにかを創造するにもエネルギーが滞ってはいけません。
信じるだけでは誰も生み出せません。

サイキックとは、余っている潜在能力を使うことに他なりません。

潜在的な力とは何でしょう。

知能指数を上げることなのです。
 IQ、100以上の人は少ないといわれていますね。
ところが人は<集中>するとかなりの知的センスを使っているようなのです。
<自信>を持って仕事をしているときなど、人によっては200近くの方もいるとのこと。

今回は、そんなサイキックになるコツについてご紹介したいと思います。

サイキックになりたいなんて、天に伝えてもそりゃ無理だと呆れられるのも頷けます。

訓練が必要だからです。

山のような書類をどうやって片付けるか?
知って得な情報を100倍早くインプットするためには?
超多忙な間にポテンシャルを上げる努力が必須だとしたら?
どうやってやり遂げますか?

それはすべてサイキックであればできることばかりなのです。

サイキック=IQを高めること
サイキックを目覚めさせる努力をすることで正しいサイキックが身につきます。

私達の過去の経験では、サイキックなど知る由もありません。
マジックのようなショーとして知られていますが、学校教育では教えません。

これを機に、しっかり使えるようになってみてはいかがでしょう♡

天につながるリーディングはひとつのカテゴリーです。
私達の行く末は努力と繁栄という、幾百万の可能性を秘めている。
だからこそ私達は、古代より占いという潜在的なものからの答えを見つけ続けてきたのでしょう。
ただそこに、現実性が伴わなければ絵に描いた餅。味もしなければお腹もふくらみません。

サイキックとはとてもクリエイティブなのです。

さて、私達の創造力をIQにすれば200を超えるはずなのです。

<集中力によって瞬発的に発生している場>までもっていく力。
そのときのテンションこそサイキックだと思うのです。

もし、私達の運命のシナリオを思うままに創造し続けることができたならどんなに楽しいでしょう♡

その瞬間を常に選択できるポテンシャルにすることができたなら?
素晴らしいことばかりになりませんか?
ときに躓いたとしても。絶対に次にいいことがあるとわかるからです。

なかにはそんなものいらないよとパスされる方もいらっしゃるかもしれません。

ですけれど、ファンキーな人生、いただきます♪とおおらかに飛び出そうとすれば手に入るのです。
とにかくエキサイティングです。

まずは現状を維持するよう栄養を摂りましょう。

そして一番の良い方法は寝ている間に起きていく、ということを知ることでかなり違います。
質の良い時間にするためにはケアが大切です。

お酒を飲むと脳の知的なテンションが低くなるので寝る前には控えましょう。
書籍を選んで読みましょう。メンタルを傷つけないような前向きな書物が良いでしょう。

①〜③のトレーニングを繰り返し行うと結構ついてきますよ。
① トランプで色を当てる。
② ゼナーカードを使って、お友達と当てっこをする。
③ 短いセンテンスのアファメーションをする。心をヒーリングしたり寝る前にイメージトレーニングを欠かさないこと。

ご興味ある方お試しくださいね。

(宇宙より交信するたびに地球をきれいにする人を呼ぶものなのである)

最後にメッセージが降りてきたようです。

お読みいただき、ありがとうございます。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 日天鈴

2022年は五黄の虎年2022-03-27

皆さん五黄の寅という言葉をご存知ですか?

暦(こよみ)の言葉?占い?運勢?
寅(とら)は私たちが年賀状などで使う十二支と関係がありそうですが・・・五黄ってなんでしょう?

昔から「五黄の寅生まれの女性は最強だ!」と言われているようですが、それはなぜなのでしょう?

九星とは、古代中国から伝わる民間信仰で「東洋の占星術」とも言われ、日本でも「九星気学」という占いとしてよく知られており、以下の9つに分類されます。

・一白水星(いっぱくすいせい)

・二黒土星(じこくどせい)

・三碧木星(さんぺきもくせい)

・四緑木星(しろくもくせい)

・五黄土星(ごおうどせい)

・六白金星(ろっぱくきんせい)

・七赤金星(しちせききんせい)

・八白土星(はっぱくどせい)

・九紫火星(きゅうしかせい)
九星気学は、人の生まれ年から九星のどれかに当てはめ、その人の運勢や相性、方角の吉凶を占うものです。
十二支は皆さんご存知の通り
子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)のことです。
そして、五黄の寅とは、九星の「五黄土星(ごおうどせい)」と十二支の「寅年(とらどし)」が重なる年のことです。

九星は9年周期、十二支は12年周期ですので、五黄の寅は、その最小公倍数である36年に1度だけ巡ってくることになります。

五黄土星生まれの人は「周囲を圧倒するほどのパワーの持ち主で運気が強大」といわれています。

寅年生まれの人は「強い正義感と信念の持ち主で、困難を克服する強い意志と行動力がある」といわれています。

そのため、五黄土星と寅年が合わさった「五黄の寅」に生まれた人は最強の運勢を持っていると考えられているのです。

五黄の寅は、36年に一度巡ってきます。
直近では、昭和61年(1986年)生まれの人です。
その前は昭和25年(1950年)、さらにさかのぼると大正3年(1914年)になります。

未来の話になると、令和4年(2022年)に生まれる人たちが当てはまります。
五黄の寅の年に生まれた女性の性格は?

五黄の寅は、最強の運勢を持っていると考えられています。
自分の考えや信念は絶対に曲げずに貫き、強情で強引な性格の持ち主です。

悪い言い方をすれば「わがままで自分勝手」ですが、良い言い方をすれば「リーダーシップがあってみんなを引っ張っていく」といわれています。

あまりに強い運勢のため、人の上に立つ人物になったり、カリスマ性を持つ人物になったりする人が多いといわれ、女性の場合はあまりに強すぎることから結婚後に夫を尻に敷き、夫の寿命を縮めるとさえいわれ、五黄の寅に生まれた女性は忌むべき存在だったそうです。

五黄の寅の人は最強の運勢を持っていることがわかりましたね。
女性が男性より前に出ることを好まれなかった昔は、忌むべき存在とされていたかもしれませんが、現在は女性の社会進出が進んでいますので、最強の運勢を味方につけてどんどん活躍してもらいたいですね。

ちなみに、五黄の寅は科学的根拠はなにもなく、迷信といわれています。
ですので、悪い意味に受け止めて偏見を持ったりくよくよ考えたりするのではなく、良い意味に受け止めて自分のパワーにするといいですね。

今年は36年に一度の良い年をパワーアップして運気を取り入れていきましょう。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗

開運日2022-03-27

月詠です。

いつも、私の拙いコラムを読んでいただいてありがとうございます♡

以前、開運日についてお話したと思います。

2022年3月26日㈯が、”最強開運”『トリプル開運日』一粒万倍日×天赦日×寅の日と吉日は3つ重なるのでそう呼ばれています。

ちなみにトリプル開運日は、一年に一度だけ巡ってきます。
次にトリプルが重なるのは、
2023年3月21日・2024年3月15日、2025年3月10日になります。

とても良い日なので、「すると良いこと・避けるほうが良いこと」とをお話したいと思います。


◎すると良いこと◎

『トリプル開運日』は、「物事をスタートするのに良い」・「金運に強い」という特徴がありますから、貯金を始める・新しいお財布を買って使い始めるなどがうってつけです!

商売繁盛の吉日でもあるので、店開きだけでなく起業したり、新たな事業を始めたりといったことに幸運をもたらし成功を招きます。

心機一転のスタートの日としても大吉日なので、お部屋の模様替えをしたり、”整理整頓”をしたりして、スッキリした気分でこれまでやってきたことのないことに挑戦してみるというのもいいですよ!

お金を使うことによって、より良い金運に恵まれることになりますから、資格取得のための勉強を始める・そのために投資を惜しまないといったこともオススメします。

さらに、あらゆる障害が取り除かれますので、思い切って好きな人に告白するのもいいでしょう♡
少し無理かな・・・などと思っていても、成就する可能性がたかまりますよ!!

また、「一粒が万倍になる」「障害が取り除かれてスムーズに成功する」「出ていったお金がすぐ戻る」ということから、価値が上がって戻ってくることを狙っての投資などにも良いとされます。
お小遣い範囲内で買ってみるのもいいかもしれませんね。


◎避けるほうが良いこと◎

いくら最強の『トリプル開運日』だといっても、吉運を逃すような行動をしてしまうとかえって悪い結果を引き寄せることになりかねません。

特に気を付けていただきたいのが「物を借りること」です。

なにしろ「たくさん増える」という運気ですから、お金を借りるようなことをすると万倍にして返すどころかさらに借金がかさんでしまう危険性があります。

物を他の人から借りるような場合も要注意!

早く返すつもりなのに気が付けば、借りが大きくなりすぎて、返しきれないなどということになりかねません。
小さいことが大きくなる傾向も強いですから、些細な嘘を吐いたら引っ込みがつかないような事態に陥ったり、たわいもない痴話喧嘩のはずが別れる、別れないといった一大事になってしまったり・・・ということにもなりやすいでしょう。

また、一粒万倍日×天赦日のダブルの場合ならば、結婚という新たな人生のスタートは天の神々から祝福を受けて幸せになれるとされますが、寅の日の加わったトリプルの場合には避けるべきであると言われています。

「虎は千里を行って千里を帰る」ので、あっという間に出戻りしてしまうかもしれないということになるんですね。
人生も新たな門出ですから、縁起を担ぎたいもの!『トリプル開運日』は、避けたほうが良いでしょう。

良いことも万倍、悪いことも万倍になると考えて下さい。

『トリプル開運日』にしっかりと開運するためには、自分に対しても周りに対しても「将来良い結果」になることだけを意識して行動していただきたいところです。

そして、『トリプル開運日』だからといっても、ガツガツと欲をかいてしまうと吉日の流れに乗ることはできません。

「天網恢恢疎して漏らさず」(天の網の目は粗いようでいて小さな悪すら見逃さない)ということわざもあります。

まして天赦日は、神様たちがすべて天に昇っているのですから、見逃されることはないのですね。

開運して、幸せを手にしたいと願うならば、身も心も清らかな状態であることが望ましいです。

まずは、冷たい水で洗顔したり、早起きをして軽く運動をして、きちんとバランスの取れた食事をしたりと”自分自身を整える”ことから始めてみて下さいね。

スッキリとした健やかな心身になって、何をスタートさせるのか、何にチャレンジするのかを考えてみましょう。

清々しい気持ちで、はるかな高みを目指して駆け出せば、吉運があなたに強く頼もしい追い風を吹かせてくれることになるはずです☆

ちょっと先のことになりますが、トリプル開運日を上回る一粒万倍日×天赦日×寅の日×大安のトロ(四重)開運日が、”2026年3月5日”に到来します。

毎年3月は、最強の開運日のチェックを欠かさないようにしましょう!!

2026年のカレンダーには、◎をぜひつけておいて下さいね☆

私も、忘れないようにしたいと思います。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠

過去の情動記憶を変える〜運命の好転〜2022-03-27

私達には情動記憶というものがあって、
たとえば、

恥ずかしいこと 
悲しかったこと
痛かったこと

などの感情が強い体験があると、先にトラウマになってしまうことがあるようです。

占いでも、この情動記憶が要となることは多くあります。
お客様にとっては大切なことで、しかも忘れられない出来事だったはずですね。
そういった、過去の記憶に感情が強く残っていると、気づかないうちに、恋愛がうまくできなくなってしまった、などの方も少なからずいらっしゃいます。

占いは、未来のお客様に幸せになっていただくもの。

ですから、もし、この情動記憶として残っている事が原因ならば、それを開放しスッキリと楽になっていただこうと考え占術とさせていただきました。

この情動記憶とは、常日頃、私達の意識の中に潜んでいるのです。
そして、すれちがってしまったことの原因を探ると、過去の記憶に影響されていることって意外と多いのですよね。

もし、日天鈴の鑑定へお越しの際は、どうぞ、リラックスされて構いません。
いつ、どこで、などとお聞きいたしません。
全体が知りたいわけではありませんし、事細かに思い出せるかどうかの問題ではないので、感情にフォーカスすることでだいじょうぶです。

私は、霊視をすることがメインになっていますが、なぜ必要だと思っているかといいますと、骨の部分、この感情記憶を探すことにあると言っても過言ではないでしょう。

感情ベースで答えを創り出します。
それで未来が変わるからです。

私達の理解を超えた分野に霊視という昔からの占い方があって、人知を超えた領域もあるでしょう。
本来みえないのなら見る必要がないはずと考えられてきました。
人間は完璧に創られているはずだと。
けれど、現代は進化しています。
バーチャルインテリジェンスなどの技術も進化し、顕在的なものの見方や意識を変える時代がやってきています。
見えない世界へのチャレンジは更に進化していくはずです。
霊視を、古いものと、新しいもの、別にする時期に入っていると感じます。


本題に戻りましょう。

感情と体験の良いイメージがない場合、センシティブなことをお聞きすることができません。
まずヒーリングのみになる方もいらっしゃいました。
古くて、悪戯に触れられない記憶だったなら、それを聞けるときにまでお待ちするスタンスです。
お客様のお話するタイミングが来るまで寄り添いつつ、間隔を開けてチャレンジしていけるよう促します。

感情を開放すると、好きになった人と、よりヤキモチがなくなったり、交際しやすくなりますし、
遠距離でも遠距離でなくても、お互い良い関係にできるように信じ、尽くせるまでになる日がくるのです。

心と心を同じ波長にすると、やってくることが多くあるのです。
たとえば、広い心で弥栄、繁栄、気持ち良い隣人、笑い合える共同運営など。
でも他人となるとわからないことも多くあります。
そのときこそ、人と人、弥栄になるまで心が閉じないようお話することができるといいですね。

クーリングしましょう。過去を綺麗にお掃除しましょう。
スッキリなくなると、ご自身でお相手のタイプや相性もよくみえるし、気分もノッて明るく栄えるでしょう。

(言葉が降りてきました)

こころとこころ
道聴くものと教えるものと
匠の術など必要ない

おずおずとしゃがみながら伺う子
皇帝のように推し進め世話が得意なものもいる

耐えぬく身
耐えぬけるかわからぬ者よ

いと麗しき感情をこよなく愛し
好都合と変えていけば良し

(指導霊からのメッセージでした)

お読みくださりありがとうございます。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 日天鈴

『運気アップ術【出会い運には髪】』2022-03-26

朝比奈妙でございます。

いよいよ3月も後半、新しい出会いに期待が膨らむ季節になってきましたね。

今回の運気アップは「髪」についてのお話です。

昔から【髪は女の命】といわれますが、女性にとって「髪」とは恋愛運(特に出逢い運)と霊力が宿る部分といわれ、髪が長ければ長いほど“性の気„を多く含むといわれています。

“性の気„は強すぎてもいわゆる色情トラブルに巻き込まれたり、思わぬ人に付きまとわれたり、、、

逆に“性の気„が無さすぎるのも女性として寂しい人生になりがちです。

もし今まさしく、身体目当ての男性しか寄ってこないとか、ストーカー被害などに遇われているという女性の方はバッサリ髪を切られると良いと思います。

それでもどうしても髪を切りたくないとか、事情があって髪を切ることが出来ない方は、神社の巫女さんのように、すっきり一つに束ねるような髪型にされると“性の気„が抑えられて難を逃れる事ができ、真剣なお付き合いができる男性と出会えるようになります。

ただしご注意いただきたいのは、後れ毛が出ないようスプレーなどで固めていただきたいのです。
これは後れ毛は“性の気„を強めるという性質があるためです。

その反対に男性から女性としてなかなかみてもらえないというようなお悩みをお持ちでしたら、髪を伸ばしたりまとめ髪の時はあえて後れ毛を出してみたりしてみるのも良いですね。

そして運気アップにはヘアスタイルや色、艶も重要です。

いつみても同じスタイルでは変化がなく“気の流れ„も滞りがちです。

たまには気分を変えて巻いてみたり、ストレートにしたりアレンジすることは“気の流れ„が変わり、出会いにも新しい変化をもたらします。

そして髪色ですが、昔の日本髪ならともかく今の時代は色でもおしゃれを楽しめたり、自分をアピールできる時代です。

これから出会いを求める方には少し明るめの髪色は、印象を柔らかくするので良いと思います。

そしてこれからの季節は紫外線で髪も痛みやすくなっているので、日焼け防止や日々のお手入れも入念に行ってくださいね。

髪の艶で運気はかなり上がります。


ここからは余談ですが、京都の舞妓さんは年齢や季節に応じて髪型やかんざしを変えます。

舞妓になりたては幼さが残る「割れしのぶ」という髪型ですが、数年経ってベテラン舞妓になると「おふく」という髪型に変わります。

この「おふく」が結えるようになると、お正月や始業式などフォーマルな行事の時は黒紋付に「奴島田」を結えるようになり、お節分には「おそめ」や「鴛鴦(おしどり)」、夏の祇園祭には「勝山」という昔のお姫様しか結えなかった髪型ができたりします。

そして舞妓から芸妓に変わる数週間前からは「先笄(さっこう)」という、少し大人っぽい色気のある髪型へと変わります。

まさしく“気の流れ„が滞らないように年齢や季節によって髪型を変えていた昔の人の知恵ですね。

そして現代のように髪色のバリエーションもない日本髪では、色の代わりにかんざしの季節感によって華やかさを醸し出していました。

1月は松竹梅や鶴、2月は梅、3月は菜の花や水仙、4月は桜、5月は菖蒲や藤、6月は柳や紫陽花、7月は団扇や花火、8月は朝顔やすすき、9月は撫子や桔梗、10月は菊、11月は銀杏や紅葉、12月は顔見世のまねきという感じで毎月かんざしを変えて、季節を髪の彩りにしていたわけです。

そして舞妓の髪は、鬢付け油でいつも艶々です。


話はちょっと横道にそれましたが、昔から女性の運気アップ(出会い運アップ)には髪はとても大切なものだったのですね。

是非、新しい出会いを期待される皆さま。素晴らしい出会い運に恵まれますよう、美容室で春らしく変身していらしてくださいね。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 朝比奈妙

「運がいい人」になる。2022-03-26

皆さん、「運がいい人」になりたい!
と思いますよね。

今回は「運がいい人」と「運が悪い人」
の特徴をと「運の引き寄せ」のお話です。

「運がいい人」の共通点

・自分と他人を比較しない。

 運がいい人は常に自分と戦っている傾向があります。そのため、他人と自分を比較することなく劣等感を感じたりが少ないです。

・自分の芯を持っている。
 自分だけの判断基準を持ってそれを信頼しており、周りに流されることはありません。

・自分の時間を大切にしている。
 レベルアップのために努力したり、準備したりするために自分の時間を作ってる。

・人に奉仕する精神でいる。
 人に対しての愛情が豊かで、見返りを期待しない。

・仕事や恋愛なども本気で取り組む。
 どんなことにも本気で取り組み、手を抜かない姿勢は、誰かが見ているもの。

・ピンチなときこそ、成功のチャンスと考える。
 運のいい人はどんなにうまく行かないような時でも、なぜか自分が成功する
 イメージを持っています。

・健康的な生活習慣を心がけている。
 体調が悪いと積極的な行動やポジティブな発想は浮かんでこない、食生活を考え、忙しくても身体を動かしリフレッシュすることも大事です。

・人の幸せを自分ごとのように喜ぶ。
 人の幸せを100%全力で喜び「いい刺激になった」捉えることで、次のチャレンジのエネルギーにすることが上手です。

「運が悪い人」の特徴

・人の愚痴や悪口を言う。
 口を開けば愚痴や悪口を言っている人を
 感情の許容範囲が狭く、それを広げようとしないためなかなか成長できず、ますます周りが見えなくなって近くにチャンスがあっても、気がつかないことも。

・「できない」などネガティブに考える。
 自己肯定感が低く、具体的な成功イメージが湧かないため、ネガティブになってしまい出きることしかやろうとしません。

・身だしなみを整えず、清潔感がない。
 見た目は大事です。

・自分の考え方に固執している。
 古い考え方や常識に固執して運がないと決めつけていて気がつかないケースもあります。

・自信がなく、他人に流されてしまう。
 自分で判断基準を決めれないため他人の考えやメジャーな意見に流されてしまい自分を見失うこともあります。

・自分の責任を人に押しつける。
 ミスやトラブルは誰にでも起こるものです。それを解決した時に人は成長するもの。
運が悪い人は人に押し付けて逃げてしまうため成長する機会に向き合うことが出来ない。

・目先の結果だけに目が行きがち。
 長い目で見ると成功するのに、少しでも上手くいかないことがあると目先の楽さや快適さに甘えてします。

・心に余裕がなく、いつも焦っている。
 頑張って粘らずにすぐ逃げてしまうため、いつも余裕がなく、焦っているような状態でいることが多いです。

では、「運がいい人」と「運が悪い人」の大きな違いを知った上で運気を上昇させるためのアクションを起こしましょう。


「運の引き寄せ方」

・普段から感謝の言葉を口にする。

・関わる人を選ぶ。

・笑顔でいることを意識する。

・どんなことでもポジティブに考える。

・見返りを求めない。

・自分を磨くための努力をする。

・過去に固執しない。

・運がいい人の真似をする。

・思ったことをすぐ行動に移す。

・人の為を思った行動をする。

・達成するまでは諦めない。

・自分の理想像に近づくイメージする。

「運がいい人」というのは努力次第です。
ハッピーな毎日が送れるようになると良いですね。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 一条青

占いの館ウィル名古屋栄店TOPへ戻る