コラム一覧 | 占いの館ウィル名古屋栄店

占いの館ウィル名古屋栄店

占いの館ウィル名古屋栄店

(TEL:052-212-8910)営業時間11:00~20:00

全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介

占い師一覧

古くなったものに新たなエネルギーを♡2024-01-23

みなさま
いつもありがとうございます。
占いの館ウィル 名古屋栄店
占い師のソニアです。

先日、バスを待っていたら大昔に
大好きだった曲が流れてきました。

Woman〜Wの悲劇より〜

元々は薬師丸ひろ子さんが歌っていましたけど
流れてきたのは、男性がカバーしたものでした。
宮本浩次さんかな?

その当時、私は小学校5年か6年かなって時でした。
なんとも素敵な歌があるものだと
大好きになったのでした。

その後、中学生、高校生になって
お友達とカラオケに行くと必ず歌う曲の一つで
なんともおマセな子供時代に思います。

だけど…雪のような星屑が降るとか
時の河を渡る船にオールはないとか

グサグサささるファンタジーなフレーズが
とっても大好きです。

だって星屑のような雪ではなく
雪のような星屑ですよ!

降って欲しい…笑

なんて懐かしく思いながら
最近はバス待ちをするのが楽しみな時間になりました。

それまでは、地下鉄を使って家まで帰っていましたが
たまたまバスで帰ろうと待っていたときに
懐かしい曲が流れてきて、それ以来はバスで帰宅です。

この曲が流れている間はバスを使わせていただこうと思っています。

カバーソングというのは、最近では当たり前ですよね。
曲のリメイクということになりますが
歌い手さんや、編曲で随分と感じが変わるものです。

歌と同じように、私達も元々あったものに
新たなアレンジやエネルギーを加えて
再活用することもできそうです。

例えば趣味や習い事
人間関係も当てはまりそうですね。

一度は脚光を浴びたもの
だけど、うまく行かなくてお蔵入りになったもの。

もう一度取り出して、新たな形でやり直す…
違ったものができて新鮮に感じることができるかもしれませんね。

新しいものを探して、何もないと諦めるのではなく
元々あるものをリメイク、再利用していく
そんな選択肢も人生を楽しむためには
必要なことなのかもしれませんね。

タロットカードの8のMATTER
軌道修正、あるものをリメイク
など無限の可能性を教えてくれるカードです。

MATTERは形になるもの
物質的なことなど、コツコツが勝つコツと
教えてくれる世界。

古くなったからと諦めるにはまだ早いものが
誰にでもあるのではないのかな…
そんなふうに教えてくれた
私の思い出の曲♡

みなさまにも是非、聞いていただきたいです。
薬師丸ひろ子さん
平井堅さん
宮本浩次さん
どの方が歌っているのも素敵です♡

私は最近ですと平井堅さんがお気に入りです。
弾き語りがたまらなく素敵。

みなさまの
お気に入りの懐かしい曲もありましたら
教えてくださいね。

最後まで、お読みいただきまして
ありがとうございました。

占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 ソニア先生

タロットカード カップの6について2024-01-23

皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。


今回は、
タロットカード小アルカナ
「カップの6」について
お話しさせていただきます。



【Six of Cups カップの6】


カップの6には
お花がいっぱいに入ったカップを手にして喜ぶ
2人の子どもが描かれています。

このカードは過去の経験から得た知識や
感情を象徴しておりそれを通じて心の浄化や
あたたかさをもたらすことを示しています。


このカードが出た場合
過去の経験や回想によって
懐かしさや感傷を感じることがあります。

しかし、それは否定的な感情ではなく
むしろ成長や学びの機会に繋がるものです。

過去の経験から得た教訓や感情を活かし
現在の状況に役立てることができます。


また、このカードは心の浄化を象徴しています。

過去の出来事や感情を整理し
心の中にあるネガティブな要素を
浄化する過程を経ることで
よりポジティブな状態へと進むことができます。

このカードは
心の中にある古い感情や思い出を手放し
新たな成長と癒しの道を開くことを促しています。



[正位置で出た場合]


正位置で出た場合
過去の経験や感情から
学びを得ることができるでしょう。

過去の出来事に感謝し
成長や学びを受け入れてください。

それらの経験を生かし
現在の状況に役立てることで
より豊かな未来を築くことができます。



[逆位置で出た場合] 


逆位置で出た場合
過去の経験や感情に捉われる傾向があるかもしれません。

過去の出来事に固執することなく
心の浄化と成長を促すことが重要です。

過去の感情や思い出を手放し
新たな可能性やポジティブな変化に向かって
進むことを意識してください。

過去の経験から学びを得ることは大切ですが
それにとらわれることなく
自分自身を解放することも忘れないでください。



基本的な意味は以上のような感じです。


このカードを見ると
ネバーエンディングストーリーを思い出します。


ネバーエンディングストーリーは
読者を空想の世界へと導く壮大な物語です。

主人公バスティアンは
古い本の世界に飛び込み
自分の力を信じて冒険に挑みます。


夢や想像力の力を信じること
そして過去の出来事に囚われずに
自分自身を見つめ直す勇気を持つことを
教えてくれる物語です。


思春期入り口だったファンタジー好きな私に
結構強く刺さりました。



以下ネタバレになるので
これからネバーエンディングストーリーを
見たり読んだりする予定のある方はお戻りください。




--------






カップの6に描かれている
男の子が女の子に花いっぱいのカップを渡す姿が
私には、バスティアンが女王である幼心の君に
新しい名前をプレゼントしている様子に見えてきます。
名前をつけたとたんに新たな想像が
一気にブワッーと広がっていくシーンは
今でも忘れられません。


ファンタジーの世界を旅して得た物を胸に
優しくはない現実を生きていく強さを
バスティアンは手に入れていました。


お花がいっぱいのカップを手にして喜び
物語の一部になる勇気を持って
夢を追いかけていきたいですね。


そして
自分の過去の経験や感情を大切にしながら
自己成長の旅を進んでいきましょう。

素晴らしい魔法の冒険があなたを待っていることでしょう。



ただし、一つ言えばファルコンさんは
幸運のドラゴンだったはずですが
毛がモフモフすぎてワンコちゃんにしか見えませんでした。

そしてこの映画をみてから十数年後に飼った
ワンコちゃんはファルコンさんそっくりで
やっぱり犬だったのだなぁと思い
時々ワンコちゃんとネバーエンディングストーリーごっこをして
遊んでいた事を思い出しました。





次回は、「カップの7」について
お話しさせて頂きたいかと思います。


今日もあなたに幸せが舞い降りますように。

占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏(リモアン)先生

こんにちは占い師の六十葉(むとは)です2024-01-23

1月10日 はいい部屋の日です

イン(1)テ(10)リアの語呂合せから
インテリア検定の日というのも制定されています

皆さんは家具にこだわりはありますか?

私は背が低いものが好きです
床に腰を下ろしたい事を好む傾向なので、
大きいと圧迫感を感じてしまいます
ですから低めの物が好みです

それと地震が起きた時に、飼っている犬に
大きな家具が倒れてきたら嫌だなとか、
心配になってしまいます

犬とくつろぐ時も床に座ってという状態が多いですから

最近はローテーブルを置いている
というのも多いのではないでしょうか

実は私も好きです

昔は高級な家具を購入し、傷めば修理、
修繕をしながら長く使い続けるという流れでしたが、
最近の家具、インテリア業界では、比較的安価で
手頃な値段で買える家具が主流になってきています
日本人が家具にかける支出の割合は年々減ってきているそうです

ヨーロッパ出身の外国人が
テレビで言っていたことを思い出しました

ヨーロッパには高価な家具を購入する人が多いです

日本人は車や時計に高いお金を出してこだわるのに、
なぜ生活で毎日くつろぐ家具にこだわりを
持たないのだろう見えを張っているのだろうか?と言っていました

欧米人は、ホームパーティーが多いとか、
仕事よりも休むとか楽しむ事を優先する
文化だからこその発想だと思います

日本人は真面目な人が多いですね
真面目というか決まり事を守っていく、守りたいと考え、
そういう行動をしようと思っている人が多いと思います

例えば、 接客業をする人の外見はとても重要です

ある程度は高い時計やバックを持っていたいとか、
それを身に着けることによって自分の価値を示したい、
高い物を身に着けることによって緊張感が生まるなどして、
自分自身が高まっていくということもあるでしょう

日本人は殆どそう という訳でもありません

例えばブランド品が欲しいと
思わない人も沢山いらっしゃいます

ブランド品だろうがなんだろうが、
たまたま自分が好きになったもの
気に入ったもの、好きなものを
身に着けたいと考える人もいらっしゃいます

親や、家族の影響が強くて本来の自分の考えが
今現在 反映されていない人もいらっしゃいます

自分が快適であるとか、これを持っていたら
幸せであるというのが重要かなと思います

家具もそうです
早く家に帰りたくなる環境であるとか

使い心地が良いとか、家族の思い出が
たくさん詰まっている家具ですとか

居心地が良い家族で、
居心地が良い環境でお過ごしくださいね


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉(ムトハ)先生

今日の星読みと金星の射手座期について2024-01-22

皆さま こんにちは。
心音です。

早いもので、
新年が明けてからすでに半月以上経ちますね。
元旦に起きた能登半島の震災の影響はまだまだ大きく、
現地の方たちが
この寒さの中耐え忍んでいることを思うと心が痛みます。
一日も早く復興してほしいものです。


さて、今日も月の動きから
私達の全体的な運気を占っていきたいと思います。

今日1月17日は、月は牡羊座にあり、
やぎ座に位置している火星と90度、
スクエアを形成しています。

このことから、
突発的なトラブルが起こりやすいと感じます。
私たちはどちらかと言えば感情的になりやすく、
場の雰囲気は荒れがちになるかもしれません。
こんな時は、一人でなんとかしようと思わず、
周囲の人の助けを求めたほうが良いです。

また、先行きがわからない、
不透明である感じがして
漠然とした不安におそわれるかもしれません。

まずは自分を大切に、
自分ファーストの気持ちでいてください。
ひとのことをあれこれと心配するのはその後で。

このような影響は、
特に活動宮
(牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座)に起こりやすいので、
突発的なトラブルには注意なさってくださいね。
気持ちを平らにたもってください。

そして今日は現在の金星の位置と
その影響について書いてみたいと思います。

金星は12月29日から1月23日まで射手座にいます。
蠍座から射手座に金星が移動する影響としては、
ロマンチックなエネルギーが
激しいものから陽気なものに移ります。

もちろん、射手座は火の星座であるため、
激しいロマンスの瞬間がありますが、
深く集中するような愛のエネルギーではありません。

蠍座に金星がいる時は、
特定の人と親密になりやすいのにくらべ、
射手座の金星のもたらす愛は普遍的なものです。
ロマンチックな冒険、愛への率直なアプローチがこの時期のテーマです。

この金星が射手座にいるサイクルの間、
私たちは人間関係において理想主義的になります。

パートナーや仲間が、
私たちの夢、目標、自由でいること、
信念などをサポートしてくれることが重要になります。

そしてこの時期、
私たちはいつも以上に彼らとの知的な関係を大切にします。

感情をオープンにすると裏目に出ることもありますが、
ほとんどの場合、気分がすっきりします。

この時期、私たちは自発的に娯楽、
芸術、文化的興味、
特別な興味のあることを楽しむ傾向があります。

特に旅行、学習、アウトドア、
動物を楽しむ人は多いでしょう。

お金に関しては、
少し不注意になったりすることがありますが、
楽観的になる時でもあります。

金銭運が良いと感じる人もいるでしょう。
物質的であれ、精神的であれ、
出版、海外や宗教とのつながり、
旅行、教育、法律問題などと強い縁ができる時です。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 心音(ココネ)先生

星座別2024年の運勢④ 【山羊座、水瓶座、魚座】2024-01-22

●山羊座(12/22~1/19)

2024年の前半の山羊座さんは、
昨年まではなんとなく自分の思うように動けなかったり、
本当はこんなはずじゃなかったのに、
というようなことがあったかもしれませんね。

しかし、
やっとふわっと軽やかに
自分本来の輝きを取り戻せそうです。
もともと頑張り屋さんなので、
ちゃんと頑張った分の評価もされそうです。

後半は、前半の流れに乗りつつ、
もっと高みを目指していくようになりそうです。
その為、先を見越して専門的な勉強を始めたり、
資格を取ったりするのも良いでしょう。

恋愛運は前半から好調です!
特に気の合う仲間、
趣味が合う人たちが集まる場での出会いや、
絆が深まる予感!

後半は、
いつも自分が頑張らないとという思い込みを捨てて、
肩の力を抜いて、これはこれで面白い、
と思うくらいの気持ちの余裕を持つようにすると、
刺激的な出会いに恵まれそうです。





●水瓶座(1/20~2/18)

2024年の前半は、
自分の居場所を整えると運気がアップしそうですよ!
お部屋のお掃除はもちろん、
より居心地の良い空間への模様替えなんかも
気分がリフレッシュして良いですね。
また、家族との団欒を大事にしたり、
いつも集う仲間と楽しい時間を過ごしたりと、
自分が落ち着ける環境作りをしっかりすると
後半に向かって良い流れを作ることが出来そうです。

後半は、思い切って遊ぶといいですね。
興味を持つことがたくさん出てきたりしそうです。
趣味の時間を多く取ったり、
好きな事に没頭していると良いアイデアがたくさん出てきて、
それが仕事や人間関係、
他の面にも良い影響を与える事になるでしょう。

恋愛運の前半は、
落ち着いた恋愛運になっているので、
すでにお相手がいる方は結婚へ向けて進んでいきそうです。

後半は恋愛をもっと
楽しみたいという気運になりますので、
新しい出会いがありそうです!
自分の好きなことをとことん追求してみると、
その中での出会いもありそうです。




●魚座(2/19~3/20)

2024年の前半の魚座さんは、
スロースターターといったところで、
ゆっくりと運気が上がっていく感じです。

コミュニケーションや学びといった方面で
幸運の星が入っていますので、
自分からコミュニケーションを取るように心がけたり、
興味のある習い事などを始めるのも良いでしょう。

後半は、足元を固めるという事を意識すると良いでしょう。
魚座さんは人の気持ちに敏感なので、
ついつい人の感情に揺さぶらてしまうところもありますよね。

ですので、なおさらこの時期は
家庭、仲間、職場など、自分の居場所について、
自分に取っての心地よさを追求していくと、
身近な人間関係が見直され、
無理する事なく心地よい関係性を
続けていくことが出来るようになるでしょう。

前半の恋愛運は
こちらもゆっくりスタートではありますが、
3月、6月と恋愛のチャンスは巡ってきます。
人との関わりを自分らしく
楽しむことがポイントになりますよ!

後半に入ってからも趣味の関係や、
仕事、友達などの中で出会いが増えていきそうですので、
人間関係を広げていくような意識を持っていると良いでしょう!


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 桜羽桃世(サクラバモモヨ)先生

タロットカード カップの5について2024-01-22

皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。


今回は、
タロットカード小アルカナ
「カップの5」について
お話しさせていただきます。



【Five of Cups カップの5】


カップの5は、川辺で倒れたカップを見て
嘆き悲しむ男性の姿が
描かれているタロットカードです。

このカードは
大切なものを失った時の感情と
行動に焦点を当てています。

男性が周りのカップに気づいていないことから
彼は自分がまだ持っているものに
注意を向ける余裕がなくなっています。

悲嘆や喪失感が彼を囲んでおり
現実を見る事ができない状況を示していますい。



[正位置で出た場合]


正位置で現れると喪失感と悲嘆に捉われ
現実を見ることが難しくなっている可能性が高いです。

過去の損失から学びを得ること
感情的な回復を促すことが重要です。

過去の出来事にしがみつかず
自分に残されたものに目を向け
新たな可能性や幸せを見出すために
前に進むことが大切です。



[逆位置で出た場合] 


逆位置で現れると
失ったものから得られる教訓を受け入れ
新たな方向性を見つけ出す準備が整った事を示します。

自分に残されたものに感謝しそれを糧にして
再出発することをおすすめします。

過去の悲しみや喪失に囚われず
希望や喜びを見出すために
自身の内側を見つめ直しましょう。

未来への可能性が広がっています。



基本的な意味は以上のような感じです。



このカードに描かれる川は
悲しみを流す川だと私は思っています。

インドのガンジス川を何となくイメージしています。

ガンジス川は、インドで最も神聖な川として崇拝され
多くの人々にとって洗礼と浄化の象徴となっています。


ガンジス川はヒンドゥー教の女神ガンガーとして神格化されています。

かつてガンジス川は天上を流れていたとされており
亡くなった王子や祖先たちを弔うために
ガンガーの聖水を地上に降ろした、
それがガンジス川と言われています。

ガンジス川の水は神聖とされ
信者たちは川の水を浴びることによって浄化され
罪を洗い清めることができると信じています。

死者の灰をこの川に流すことは
死者に対する最大の敬意とされているそうです。
死因によってはそのまま水葬されるそうです。

このイメージが強くて

人が亡くなった悲しみを遺体と共に流す川と私は思っているのでしょう。


人生において、私たちは何度も失ったり
傷ついたりすることがあります。
これは避けられない経験であり
成長と変容のために必要なプロセスの一部です。
カップの5は、失ったものに囚われることなく
残されたものに注意を向けることが重要であることを教えてくれます。

ガンジス川の流れのように私たちも失ったものを手放し
新しい可能性を見つけ出すことができるはずです。


ガンジス川は不浄を清めるとされ
それに触れることで罪や心の負担が洗い流されると信じられています。
同様に、カップの5に象徴される喪失は
心の重荷を取り除き新たなスタートを切る機会となります。

失ったものがあるからこそ
それを埋めるために自分自身を探求し
内面の成長や学びを得ることができると信じています。


実際、喪失や苦難を経験した後に
多くの人々は内面的な成長や強さを見出します。
自分に残されたものを見つけ新たな道を歩むことで
新しい自分をみつける旅に出ることができると思います。

私たちは失いながらも成長することを受け入れるべきです。
失ったものに対して感じる悲しみや喪失感を認めつつも
それを乗り越えるための内なる力と希望を見つけ出しましょう。

ガンジス川のように清められ
新たな可能性を受け入れることで
喪失の中にも成長と充足を見出すことができるのです。

自分の手元から離れて流れていってしまったものに対して
充分に悲しめばいいと思います。

涙が枯れたら今自分の足元にあるもの
新たに上流から流れてくるものそういったものに
少しずつでもいいので目を向けていきましょう。

しかし、実際のガンジス川は汚水やら何やら流され
水質汚染が激しく沐浴なんてとんでもない有様なので
実際にみるとちょっと残念に思ってしまうでしょう….

次回は、「カップの6」についてお話しさせて頂きたいかと思います。


今日もあなたに幸せが舞い降りますように。

占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏(リモアン)先生

やりたくない事はどうしたら良いの?2024-01-22

こんにちは占い師の六十葉(むとは)です

やらなければならないとわかっているけど、
つい先延ばしや後回しにしてしまうことってありますね

家事や仕事を先延ばしにするなど、
後回しにすることは、誰にでもあると思います

私も昔は、夏休みの宿題が終わっておらず
半べそをかいて終わらせる子供でした

現在は、用事はなるべく前倒していくように心がけています
そのほうがストレスも少なくなります

ここまで持って来るのには結構時間がかかりました

私がどうやってここまできたのかをお話していこうと思います

どんな事を先延ばしにし、
後回ししたいのかを考えてみます

やりたくない事
やる必要を感じない事
面白くないと感じる事
つまらないと感じる事
すごく大変そうと感じる事
やり方、進め方がわからない
失敗したらどうしようと不安になる

この辺りかと思います

自分にとって重要な作業で、どうしても
早めにやっておいた方が良いと思う事

まずは、後回しにしたら苦しくなると感じ、
今のうちにやっておいたほうが良いと思うものだけでも
取りあえず取り組んでみてください

それらを書き出してみます
次に優先順位をつけて緊急性が
あるものから順番に1つずつこなしていきましょう

早く済ませてしまった方が、早くストレスから
解放されますから、嫌なことほど
早めに済ませると楽になります

やり方がわからない時は、誰かに聞いて
教えてもらうのも良いでしょう
インターネットで調べたりしてみては如何でしょうか

失敗を恐れて手が付けられない時は、
考え方を変えてみてください

確かに失敗すると気持ちがダウンしてしまいます
でも、やらなければいけないことを
先延ばしにしているのも、嫌な気分になるものです

失敗しないで出来るかもしれませんよ

もしも失敗してしまっても、何か学びがあるかもしれません
きっと貴方に伝えたいとか、
経験させたい何かがあるのだと思います

これから取り組む事柄がとてつもなく
大変そうだから、後回しにしようと思う事

よくあることです
そういう場合今自分が出来る事はどこからか?
取りあえず容易に出来そうな所をやってみる

作業を細分化して順番に進めてみる
ひとつずつ集中して取り組むといいと思います

小さな作業でも、ひとつひとつクリアして
成功体験を積み重ねていくと自信が付いてきて
少し積極的な自分になれると思います

小さな目標を立てて、やるべきことをやったら、
自分にご褒美をあげるのは如何でしょうか


誰かと一緒に行動するというのも良いと思います

人と一緒に作業すると、はげまし合えるし、発奮もできます

どんなに大変なプロジェクトも、小さな作業の積み重ねです

地道にがんばってみてください

占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉(ムトハ)先生

七福神2024-01-21

七福神

こんにちは占い師の六十葉(むとは)です

今日は七福神めぐりについてです

七福神というのは、福をもたらすと言われている七柱の神様の事です

置物も売っていますね
可愛らしいものから立派な物まであって欲しくなってしまいます

お正月の間に、七福神めぐりをすると、
神様からの加護が受けられると言われています

七福神めぐりというのは、七福神が
祀られているお寺や神社を巡ることです

恵比須(えびす)、大黒天(だいこくてん)、
毘沙門天(びしゃもんてん)、辯才天(べんざいてん)、
福禄寿(ふくろくじゅ)、寿老人(じゅろうじん)、
布袋尊(ほていそん)を七福神とよんでいます

恵比寿は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の第三子です

財運、商売繁盛、大漁を授ける神様として信仰されています

アクセス は名鉄名古屋本線で
本笠寺から徒歩5分ほどで着きます
ここは節分の豆まきでも有名な所です

大黒天は大自在天の化身です
愛楽の相を表し、福を与える神様として信仰されています

アクセス は、地下鉄東山線 高畑駅より徒歩10分程で着きます

とても静かな所でここで合っているのかと
心配になりましたが大丈夫です
私でも間違わずに行けましたから皆さんも行けます

毘沙門天は、善根を積む人に福徳を与える
勇気の神として信仰されています

地下鉄桜通線 丸の内駅より徒歩10分弱くらいで着きます

弁財天は、梵天王の妃です

弁舌の才を助けて知恵の福を与える神様として信仰されています

名古屋市バスで弁天裏という停留所で降ります
徒歩約10分弱で着きます

福禄寿は、南極老人星の化身です

幸福、財宝、長寿の神様として信仰されています

アクセスは、地下鉄名城線 矢場町駅から徒歩で10分程で着きます

成田山 萬福院(真言宗智山派)

寿老人も南極老人星の化身とされています

延寿の神様として信仰されています

アクセスは 地下鉄鶴舞線 八事駅より徒歩10分程で着きます

他の場所は結構ひっそりとしていましたが、
ここはとても人が多くて驚きました

布袋尊は喜びの相を示しています

和合の神様として信仰されています

アクセス 地下鉄鶴舞線 大須観音駅より徒歩ですぐの場所です

各寺院で御朱印を受けることもできます

御朱印集めも同時にされたい方は受付時間内に
巡れるようにスケジュールを立てると良いと思います

1月中になごや七福神専用の
三つ折り色紙か、大色紙でご朱印を7か寺分

すべて受けとって満願になりましたら
記念の「開運干支土鈴」を授与して頂けます

先着1000個ですから、どうしても欲しい方は早めに回ってください

食事など楽しみながらゆっくり回りたい方もいらっしゃると思います

ご自分のペースでお出かけになってみてください


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉(ムトハ)先生

今日の星の動きと私の感じること2024-01-21

今日の星の動きと私の感じること

皆さま こんにちは。
心音です。

先週末に、父方の叔父が亡くなり、日曜日の
占いの館ウィル名古屋栄店の出演を
急遽お休みさせていただきました。

ご迷惑をおかけしたスタッフの皆さま、
お客さま、申し訳ございませんでした。

考えてみれば、この二年の間に、私の
実の母を含めた近親者が4人も亡くなり、
葬儀に参列する機会がとても多いと感じます。

私自身は仏教徒ではありませんが、
法事のたびにお数珠を持ちお仏前で
手を合わせることが当たり前になっています。

私のように法事のときだけ仏教を
うやまうことを「葬式仏教」というらしいです(笑)


クリスマスを祝い、正月は神社を参拝し、
人が亡くなると仏教を使ってお参りする・・・

日本の独特の宗教文化かもしれませんね。


さて、今日1月16日の天空の星読みをしたいと思います。

13:48に月が牡羊座に入ります。
この月は、山羊座に入っている水星と
90度、スクエアの角度をつくります。

そして同じく山羊座の29度に位置している
冥王星と60度、セクスタイルの角度をつくります。

また、午前中に月は山羊座に位置する
太陽と60度、セクスタイルの角度、
そして射手座に位置する金星と90度、
スクエアの角度で、魚座にいる
海王星とは0度、コンジャクションです。

この星模様から読み解くと、午前と
午後で運気の流れが変わるでしょう。

午前中はゆるくふわっとした運気の流れで、
本来ならサクサク決まることがなかなか決まらず、
状況が動かない状態になりやすいでしょう。

ここで無理をして前に進めようとしても、
かえって失敗してしまうことになりかねません。

また、これまでの慣習や伝統的なやり方が
あまり役に立たないかもしれません。

こんなときだからこそ、自分の頭で知恵を絞っていきましょう。

午後からはやる気が空回りしてしまいそうですが、
自分が本来やるべき事や達成するべきことに集中しましょう。

水の星座(蟹座・蠍座・魚座)に太陽や月を
持つ人は、自分の中の意思を再確認する時です。

本来の自分に目覚める時でもあります。
譲れないものは必ず手に入れてください。

活動宮(牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座)に太陽や
月を持つ人は、コミュニケーション運があまりよくありません。

言葉のトラブルに注意してください。

柔軟宮(双子座・乙女座・射手座・魚座)に太陽や
月を持つ人は、優柔不断な態度はNGです。

曖昧な返事をするのは避けてくださいね。

占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 心音(ココネ)先生

星座別2024年の運勢③ 【天秤座、蠍座、射手座】2024-01-21

星座別2024年の運勢③ 【天秤座、蠍座、射手座】

●天秤座(9/23~10/23)

2024年の前半の天秤座さんは、
大きな変化は無いものの、
内面的に何かもっとしっくりくるものはないかなと、
既存の人間関係を深めたり、
趣味の世界を深く追求するような時期になりそうです。

その中で、いつも周りの目を気にし過ぎて
見落としていた自分の本音や、
本質に気づく部分があるでしょう。

後半になると、
それまで自分の内面的なものに
向いていた意識が外側に向くようになり、
それまで深めてみようと思っていた事についても
より専門的に学ぼうという姿勢に変わっていきそうです。

前半の恋愛運は、
馴染みのある場所、
または趣味が合うなど割と身近な関係性の中で
発展していきそうな気配があります。

後半になると、
自分はこういう恋愛がしたいのだという理想を
よりハッキリと思い描けるようになり、
そういうお相手を探し、引き寄せることでしょう。
ポイントは遠慮せずに素直に自分の気持ちを伝える事ですよ。



●蠍座(10/24~11/22)

2024年の前半の蠍座さんは
人間関係が2023年に引き続き良好です。
人気運も高いので、お誘いなども多いかもしれませんね。
好奇心も高まっていきそうなので、
新しい出会いを前向きに捉えて人間関係を広げていくと
新しい世界が開けていきそうです。

後半は、表面的な付き合いからもっと深い
本質的な付き合いを求める気運になり、
前半までに広がった人間関係を見直して、
より自分と気の合う人達と深い絆を築いていきたいという
方向に意識が向いていきそうです。
それと同時にいつも自分のことを優先していた方は、
家族へも意識が向き、
関わり方も見直すようなこともありそうです。


恋愛運の前半は、
人間関係が好調なのも後押しして出会いの機会も多いでしょう!

じっくりと間合いを詰めていきたい蠍座さんにしてみると、
周りの勢いに押されがちになるかもしれません。

後半になると自分のペースを取り戻せそうです。
無理しないペースで進めそうな
お相手を見つけてゆっくりと関係を深めていけるでしょう。



●射手座(11/23~12/21)

2024年の前半の射手座さんは、
今まで後回しにしてきた自分の居場所を
見直すことがポイントになっています。
好奇心が旺盛な射手座さんはついつい気が外に向きがち。
そんな射手座さんを
いつも支えてくれている家族に感謝を伝えてみたり、
自分がいつもいる場所の土台を
しっかりと築くようにすると良い流れになるでしょう。

後半は人間関係に広がりがありそうです。
持ち前の好奇心とポジティブ思考で、
フットワーク軽く交流の輪を広げていくと、
さらに楽しみが増えていきそうです。

恋愛運の前半は、
今パートナーがいる方は今ある関係性しっかりと見つめ直し、
絆を深めておくとこの先も安定した関係でいられるでしょう。

後半は、出会いの機会が多く期待できそうですので、
お相手を探している方はぜひ外に出ていろいろと動いてみましょう!

占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 桜羽桃世(サクラバモモヨ)先生

占いの館ウィル名古屋栄店TOPへ戻る