コラム一覧 | 占いの館ウィル名古屋栄店

占いウィル

占いウィル

TEL:052-212-8910 受付時間11:00-20:00

TEL:052-212-8910 受付時間11:00-20:00

全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介

占い師一覧

チャンスを逃す人2023-11-23

こんにちは。亜里紗です。
日に日に秋を感じられる様になりましたね。
外を歩いているととても気持ちがよく、周りの木々が色めいてきました。

さて今回はチャンスを逃す人についてお話しさせて頂きたいと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。

みなさんはこれまでの人生において少なからず
「チャンスを逃した」という経験はあるのではないでしょうか?

後悔先に立たずとは言うものの、
「あのときもっとこうしていれば…」なんて
想いに駆られるときもあるかもしれません。

チャンスを掴む人と逃す人は
紙一重だと言われていますが実際のところ、
何が違うのでしょうか?そんな中でも
逃す人のケースを紹介したいと思います。


①転勤で悩んでしまった。
出世がかかった場面で会社から転勤を打診されたものの、
決めかねて悩んでいる間に他の社員が決まってしまった…。

②好きな人に告白しなかった
これは私自身も経験あります。
学生時代、臆病風に吹かれて
好きな人に告白することが出来ないまま卒業することになり、
よくよく聞いてみると両想いだった…。
そんな苦い経験をしている人は意外と多いのかもしれませんね。

③買わないうちに売り切れてしまった
ショッピングでの体験談ですが、
最近ではネットショップなどを利用してのケースも多くなっているでしょうね。
購入するか否かを迷っている際に残数を見ながら
「まだ大丈夫」などと考えていたら気付いたときには売り切れていた。

④優先順位を間違えた
転職活動など、
やらなければいけないとわかっていても
いざ行動に移すとなると腰が重くなり、
特に重要でない楽な方へ動いてしまう。
優先順位を誤ったばかりに
本来つかめたはずのチャンスを逃がしたというお話しも聞いた事があります。

又チャンスを逃す人は最終的には行動できないかもしれません。
人生でチャンスを逃す人の特徴についお話ししてきましたが、
大きな括りで言うとやはり「行動できない」ということに尽きると思います。
チャンスを掴むためには行動することが不可欠だという事ですね。

最後に人生のチャンスを逃さないために
決めたら迷わず進むのみ!選んだ道を正解にしましょう。

挑戦は、決断の連続です。
決断するというのは、「決める」ことと「断つ」ことで成り立っています。
私たちが決断する時には、何か1つしか選ぶことはできません。

つまり、結果的に選ばなかった選択肢というのは、
基本的には”断っている”、”無くしている”ということです。

決断して断ち切ったものに対して、
「もしあの選択をしていたら……」
と思ったとしても、
無くした選択肢が戻ることはないですよね。

だとしたら、自分で選び取った選択肢に対して、
「どうしたらそれがうまくいくのか?」という
”方法”を考えることに時間を使った方が、
未来への道は確実に開けるはずです。

決断は”決める”そして”断つ”という2つがあることを念頭に置いて、
前だけを見て、突き進んでいきましょう。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。


------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗(アリサ)先生

タロットカード ペンタクルの2 について2023-11-23

皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。


今回は、
タロットカード小アルカナ
「ペンタクルの2」について、
お話しさせていただきます。



【Two of Pentacles ペンタクルの2】


「ペンタクルの2」は、
荒波を背に曲芸師が器用にペンタクルを操る姿
が描かれるカードです。
このカードは、適応力や柔軟性、
器用さ、バランス感覚を象徴しています。
どんな状況においても上手に物事を扱い、
あらゆる場面で器用に立ち振る舞う力を
持っていることを示しています。

このカードは、
人間関係や仕事、プライベートなど、
さまざまな場面での対応力や能力を表しています。

あなたには今、
周囲の状況に上手に対処し、
バランスを保ちながら
物事を進めることができる力があることを
教えてくれています。
また、自身の才能や技術を活かして
成功を収めるチャンスが巡ってくるかもしれません。


[正位置で出た場合]


正位置で出た場合、
あなたの適応力や柔軟性が発揮される時期を
表しています。
現在の状況に対して上手に対処し、
バランスを保ちながら物事を進めていくことが重要です。

あなたの能力や才能を活かし、
周囲の人々から信頼や尊敬を得ることができるでしょう。
自信を持って行動すると、
意外な成功や成果が訪れるかもしれません。



[逆位置で出た場合]


逆位置で出た場合、
適応力や柔軟性に
課題や制約があることを示しています。
現在の状況に対して
上手に対処することが難しくなるかもしれません。
柔軟性を持って物事に取り組むことが
求められる時期でしょう。

自己制約や他者の意見に振り回されることなく、
自分自身の能力や才能に自信を持ちましょう。
また、ゆっくりと時間をかけて
バランスを取り戻す努力が必要かもしれません。




いかがでしたでしょうか?


ペンタクルの2といえば、
マルチタスクをサラッとこなしている
イメージを持っています。


曲芸師は身体のバランスを保ちながら、
器用にペンタクルを操っており、
そこから器用さとバランス感覚をイメージさせます。

また、荒波を背にしている曲芸師は、
あらゆる状況に対応する柔軟性と適応力の高さを
感じさせてくれますね。

曲芸師が器用にペンタクルを操る様子は、
身体と心の調和や引力の連動も表現し、
心と身体のバランスを整える重要性をも
教えてくれていますね。


繁忙期の絶頂だったり、
突然のトラブルに見舞われたのかもしれません。
それでもできることから順に器用にこなしていき、
スムーズに物事を進めていっているといった所でしょうか。

何となくなんですが、
ランチタイム時の戦場のような中華料理店の厨房で
着実に料理をこなしていく料理人を
なぜかイメージしてしまいます。


あとは、スムーズな日程調整とかのイメージです。
ペンタクルの2さんは
リスケとかの対応がうまそうですよね。

結構な修羅場でも
持ち前の器用さでかなり凄い事をしているのですが、
涼しい顔で周りに大変さを感じさせず、
滞りなく事態を収束させる
そんなイメージがペンタクルの2にはありますね。


もっと日常に寄り添った所で、修羅場も抜きにイメージすると、
冷蔵庫にある残り物の食材でサクッと見た目も美しい、
食べても美味しい創作料理を作り上げるイメージでしょうか。
どこかから突然高級食材が降って湧いてくるわけではなく、
今、手元や周りにあるものを使い、
自身の創造性と手先の器用さで
素晴らしい料理を生み出す、
といった感じでしょうか?

大切なポイントは、
手元にある、
周りにある、
といった現実的な所ですね。

自分自身の持ち合わせているモノや力、
自身に近い周りにある
モノや力を使って上手くやっていく。
地に足がついた物事のこなし方を
教えてくれているのでしょう。


次回は、「ペンタクルの3」について
お話しさせて頂きたいかと思います。


今日もあなたに幸せが舞い降りますように


------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏(リモアン)先生


結婚したい人達  彼氏や彼女が欲しい人達2023-11-23

こんにちは占い師の六十葉(むとは)です

今回はパートナーが欲しいけど見つからない
いつ出会えるの?
どこで出会えるの?
いつ結婚するの?
どんな人が自分にあっているの?
子供産めますか?

など不安な方向けのコラムです

まず相手が見つからない方に多いのが
行動力が少し足りないのではないかと感じます

かと言って人それぞれ性格が違う
好みも違う

まずはどんな人が合うのか?
それはお答えできます

束縛して来ない人
安心感を与えてくれる人
明るい人
前向きになれる人
面白い人
パーワー全開元気な人
クールで冷静な人
優しい人
仕事ができて頼もしい人
友達のようにゆるい人
キュンとさせてくれる人
など様々

人によって違うので、個々でお話させていただいています

頭の中を整理整頓して、
あーそうですよねと納得出来たら、
探しやすくなるのではないでしょうか
これで半歩前進しました

いつ出会えるんですか?
どこで出会いますか?

の2点はほぼ同じ回答になります

出会うというのは 
出て合うと書きます

だから人と関わりを持っていきましょう
出かけないと会えませんよ〜
行動しないと会えませんよ〜

勇気が出ない 男性から動いて
という気持ちわかります

実は男性も心臓ばくばくなんですよ

結婚したらお互いに協力し合うんです
お互いを尊重し合います
助け合って長い長い間 共に歩んでいくんです

男性も女性もどちらも一歩を踏み出しませんか?

踏み出したら パートナーに会うことに近づきます
後の結婚相手になるかもしれないのです
これで一歩前に出ました

お友達の紹介だとか、
街コンだとか、マッチングアプリだとか
友人の結婚式にお呼ばれされたら、
新郎や新婦の知り合いがいます

少しの勇気を出して話しかけてみませんか

どちらがが動くことによって変化も生まれます

早く結婚したいのなら、
結婚をしたいと思っている所に飛び込みましょう

結婚相談所に入るとか、婚活パーティーに出かけるとか

自分が動かざるを得ない状況に自分を追い込んでみましょう
自分の身を置きましょう

周りにはそういう人が沢山いるので、
きっと頑張ろうと思うと思います

先日愛知県の主催で行ったジブリパークで、
お相手を探すイベントかありましたね

ものすごい倍率だったそうです
第2弾 第3段
と何回も開催してほしいと思いました
大村さんやるじゃない!!!
って思いました

そういうイベントに応募するのもお勧めです

子供産めますか?
ですが、正直 出来にくい方いらっしゃいます

でもあきらめないでください

長くかかったけどできた方いらっしゃいます

そこもアドバイスできますので大丈夫
少しでも近づける方法もあります

人生全て諦めずに継続していきましょう
私が全力で応援します


------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉(ムトハ)先生

タロットカード ペンタクルのエース について2023-11-22

皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。



今回は、
タロットカード小アルカナ
「ペンタクルのA」について、
お話しさせていただきます。



【Ace of Pentacles ペンタクルのA】

ペンタクルのエースには、
沸き出る雲からニョキッとあらわれた
神の手の上に乗る大きな金貨、
その手の下には、
花々が咲き乱れる美しい庭
庭の奥には険しい山々が描かれています。

金貨と庭は豊かさを
険しい山々は努力と挑戦を表しています。

これは、過去の努力が報われ、
恵まれた環境にたどり着くことを表します。
また、そこまでに培った実力を示す
重要なカードです。



[正位置で出た場合]


正位置で出た場合、
ペンタクルのエースは成功と繁栄を意味します。
過去の努力が実を結び、
恵まれた状況にあることを示しています。
このカードが出る時、
あなたは成功を収めるために
必要な資源と能力を持っています。

また、あなたがこれまでの努力を活かし、
成功をさらに追求する時期であることを示しています。

この良い時期を最大限に活用し、
努力と実力を持って行動を起こすことが重要となります。


[逆位置で出た場合]


逆位置では、未熟さや遅延を示すことになります。
過去の努力がまだ報われていないか、
進展が遅れているかもしれません。

このカードが逆位置で出た場合、
あなたは苦労しているか、
困難に直面しているかもしれません。

この時期は、
努力を継続し、
失望せずに前に進むことが重要です。
また、自己成長やスキルの向上に重点を置くことも大切です。
努力と忍耐が、
将来の成功につながることを覚えておいてください。


いかがでしたでしょうか?


一見シンプルに見えるペンタクルのエースですが、
細かいところをよく見ると、
豊かさや繁栄を表す象徴的な絵柄が
たくさん描かれていますね。
神の手に乗っていることから、
運命や宇宙の法則との調和を感じることができますし、
豊かさを意味する大地や庭は、
豊潤さや安定感と
自然とのつながりや地に足をつけた
現実的な考えを感じさせます。

一方、険しい山々は、困難や試練を表し、
成功のために乗り越える必要があることを
しっかりと示してきています。
そう易々とは進まないことを教えてくれていますね。

ペンタクルのエースは、
自己成長や努力の結果として、
どのような実力や才能を得、
その得た力を使って成功を手に入れていこうという
気持ちを感じることができますね。

また、コイントスもイメージさせるカードですね。
自分の今までの人生で得てきた才能や実力。
その力は表に発揮されるのか、
それとも裏を向いてしまうのか。
その向きでこれからさらにどのような努力をしていくのか。
それらを踏まえ方向性をリビルドし、
スタートしていくのもありでしょう。

今は1枚だけの金貨、
これからの地道な努力でどこまで増えるのでしょうね?
成功への道のスタート
そんな言葉がぴったりな気がします。
自分の成功の道を歩みながら、
努力と挑戦を経験するプロセスを伝えたり、
目標に向かって邁進する人々を励ましたりしていく、
そんな道のスタートラインなのでしょう。

商売を始める方、
これから貯金をしていこうとする方、
資産運用を始める方などに
是非正位置で登場していただきたいカードです。


もっと身近な感覚で例えるとしたら、
100万円貯まる貯金箱の
最初の五百円玉を入れる時といった所でしょうか?
最初のコインを入れたら
もう目標金額に達成するまでは開けられないタイプです。

貯金をスタートした時はワクワクしかないですし、
100万円貯まった時の妄想でウキウキしてると思います。
このワクワクウキウキ感がペンタクルのAが持つ
"スタートを切ればこの先いい事ありそう感"
なのかなぁとは思います。

でも、コツコツ続ければ貯まる一方ですが、
その後コインが入れられる事がなければ増えることはない。

目標金額に達成できるかどうか、
そのスピードもあなたの裁量次第です。
ここがペンタクルの持つ厳しさとか現実感なのでしょうね。
始めただけでは何ともならない。
継続する努力、大切ですね。

かく言う私は
なかなかペンタクル的な努力が苦手だったりもするので、
これが当たり前とすんなりできる人は尊敬してしまいます。


好きな事だったら
努力とは思わず継続できたりはするんですけど、
先を見据えて計画的にというのがなかなか…


それはさておき、やっぱりお金や資産は大切だと思います。
素敵なゴールに辿り着くための
良いスタートを切っていきましょう。




次回は、「ペンタクルの2」についてお話しさせて頂きたいかと思います。


今日もあなたに幸せが舞い降りますように



------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏(リモアン)先生


未来を引き寄せる2023-11-22

こんにちは。亜里紗です。
秋本番になりましたね。
毎日気温の変化もありますが、
随分過ごしやすくなりました。
みなさんは体調などお変わりありませんか?

今回は未来を引き寄せる事について
お話しさせて頂きたいと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。

皆さんは
「幸せな未来を引き寄せたい」と
思った事はありますか?

この世の中、毎日生きていると、
「いいこと」も「悪い事」ありますよね?

今ワクワクする事をして、
今を生きることが、
未来の「幸せ」を連れてきてくれると
私自身勝手に思っています。

もちろん、そのワクワクには
「苦しさ」や「辛さ」も含まれると思います。

でも、ワクワクしながら
全ての事を受け入れて楽しんでいけば、
確実に幸せな未来はやってきます。

みなさんは10年後に自分がどんなことをしているか、
容易に想像することが出来るでしょうか?
確かに願望として
「こうなっていたい」とか思う事は出来ますが、
10年後の自分を
「はっきりと明確に想像することは不可能」だと思います。

逆に10年後にどうなりたいか?
を決めている方は少ないかもしれませんが、
10年後にフォーカスしすぎても、
「今を楽しむこと」は出来ません。

つまりは、「今の一瞬の積み重ね」が、
みなさんの人生を創っていき、
その結果として10年後のみなさんがあるわけです。

もし、みなさんに「未来に叶えたい願望」があるのであれば、
それは叶いやすいかもしれませんね。

ただし、
みなさんの持っている願望イメージが鮮明で、
具体的で、
超リアルでなければその願望は叶いにくいです。


又未来に叶えたい願望は
「何が何でも手に入れたい願望」ですよね?

そうであれば、「〇〇を絶対に手に入れる!」「〇〇にになる!」
というイメージは具体的に描けるでしょう。

本当は「もうすでに今そのイメージを持てた」のであれば、
その願望は叶う確率は高いと思います。

その為には毎日を
「今を生きながら真剣にチャレンジ」すれば
間違いなくそのイメージは未来に実現するかもしれませんね。

そう、「悪いイメージ」は要らないのです。

「未来の具体的なイメージ」と
「今ワクワクすること」だけを積み上げていけば、
間違いなく未来は変わるからです。

今「未来の為に我慢する事」は必要ないと思います。
今は「ワクワクすることだけ」を継続していきましょう。

そんな中でも確かに継続する事で
段々と「結構苦しいな」ということも出てくるでしょう。

そんな時は「休みを取る」ことも必要なんですよ。

最後に今運良く生きてこられていることが、「感謝」なんです。
私自身も、今まで生きてきた中で色々な事がありました。

でも、こうして諦めずに願望をイメージし続けたから、
今の幸せがあるのだと思っています。

是非みなさんも
ワクワクする事だけを継続して未来を引き寄せていきましょう。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。


------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗(アリサ)先生



就職について2023-11-22

こんにちは占い師の六十葉(むとは)です

今回は就職についてです

将来どんな職業についたら良いのかわからないです

2つで迷っていて
どちらが自分に向いているのか教えて欲しいです

今 学校に通っていますが何だか違うような気がして、
でも合っているのならこのままで良いのか、
何だかわからなくなってきました

親の勧めでこの職業を選びましたが、
本当の所どうなんでしょうか?

など様々なお悩みを抱えていらっしゃるようです

そうですよね
一生のことなので、悩むのは当たり前です

聞きにいらっしゃっていますが、
私の感覚ではけっこういい線いっていると感じています

選んでいる職業悪くないです
良い路線だと思います

疑問に思っている方は、やっぱり疑問かなぁと私も思います

つまり確認したい
安心したいという方が多いという事です

お誕生日から割り出した
仕事の形態とか適職のキーワードをお答えしています

やっぱり!そうですよね
という反応されます

確認できたのは良いことだと思います

でもこの世の中 
職業は何種類あるのか私にもわかりません

できるだけ確信に迫るような答えを出そうと私も頑張ります

2つで迷っている方
キーワードに合う方をお勧めしますが
どちらも適職といえる場合

カードを使ってこの会社に入ったら
あなたがどんな事を思いどんな環境へといくのか?
といったあたりを探ってみます

どんどん展開していったり、納得してもらったり

通学途中の方はせっかくお金も投入しているので
無駄にしたくないでもあまりにも後が怪しそうだなと感じると、
可能性を言ったりします

親の勧め
これは親が子どもの幸せを願い勧めるものです
親心満載ですね
可愛い子供に何とか幸せを与えてあげたい 愛です

いい線いっていますよという場合もあり、
親との考え方が違う方もいらっしゃいます

違う場合は、
あなたの性格や生きたい方向性はこちらだと思うんです
どうでしょう
という感じでお客様自身で納得出来る答えが出るようにと頑張ります

アドバイスやヒントはできる限りたくさん出します
私に決定権はありません
結局 決断して実行するのはお客様ですから、
時間内に整理整頓出来るようにお手伝いさせていただいています

時に自分で事業を立ち上げたほうが良いのでは?
という方もいらっしゃって、
そういう時はその人に応じてなので人それぞれ言うことは違ってくるのですが、
この方面の仕事をしてそれを勉強、修行と考え、
目標を立ててお金も貯めて
やってみるのはいかがでしょうかと言う時もあります

色んな職業があって世の中が回っていきます

ぐるっと回ってみんなが快適で、
幸せに生きられたらなぁと思います


------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉(ムトハ)先生

運気の流れを知る Part22023-11-21

運気の流れを知る Part2

月詠です☆ 
いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡

前回に引き続き、『宮』についてお話したいと思います。

『宮』は、9つあるとお伝えしましたね〜。

運の流れは、
1から9の順に動き、また、
1に戻ります。運気の流れは、
順番にしたがって9年サイクルで繰り返します。

1から9へと巡るそれぞれの場所を『宮』といいます。

どの『宮』にいるかで、運気の良し悪しが決まります。

つまり、
自分や家族の九気性の場所さえ分かれば、
その年の【運勢】、来年・再来年の【運勢】までも、
なんと、わかったりしちゃいます☆

凄いですよね〜(^O^)!!

1.静観宮 ⇒ 
2.強運宮 ⇒ 
3.喜楽宮 ⇒ 
4.変化宮 ⇒ 
5.頂上宮 ⇒ 
6.困難宮 ⇒ 
7.準備宮 ⇒ 
8.開運宮 ⇒ 
9.福運宮 ⇒
1へ戻る

1.静観宮とは
物事を冷静・的確に判断し調整すべきとき

2.強運宮とは
勇気と信念で、チャンスに恵まれるとき

3.喜楽宮とは
恵まれた人脈を強化し、足元を固めるとき

4.変化宮とは
転ばぬ先の杖。無駄と無理には注意のとき

5.頂上宮とは
善は急げ。努力の花が咲く。後半は不安定なとき

6.困難宮とは
不測の事態が多く、俗にいう「ツイてない」年のとき

7.準備宮とは
基本路線を守り、信用第一に動くべきとき(巡る星によっては、警戒宮になります)

8.開運宮とは
夢に向かって、積極的に努力して希望が叶うとき

9.福運宮とは
誠意と熱心差で、万事好調なとき

私は、この宮の位置を表を使って、
お見せしながら今年はどこの『宮』の位置にいて、
その年以降どんな流れになるのかなどを
お伝えさせていただいています。

それぞれの運気の流れがどんな感じになっていて、
どういうふうにしていったらいいのかをお話し、
表に書いたりもしています。

自分の現状も分かりやすく、
腑に落ちやすいと
お客様からもお声をいただいていますので嬉しいですね〜(*^^*)

※この表は、今後の参考にもなるのでお渡しもしています。

ちなみに表は、
お相手の運気も含めて見やすくできているので、
彼氏・彼女・家族・仕事関係の方などなど、
お時間の許す限り見させていただいています。

実際、二黒土星の星の方との鑑定の際に
2年前は人間関係や体調がとても良くなかった。

今年は、
翌年から段々と運気が上がってきていた感じがあり、
今年は頑張ってきたことが認められたりして、
仕事が楽しくなってきたというお話を聞くケースが有りました。

この方で見ると、
2年前は困難宮に位置していて、
人間関係や体調を崩しやすい
九星氣学でいう9年に一度の厄年に当たっていました。

翌年は、
準備宮でその年の後半から運気がだんだんと上がり始めて、
今年は開運宮に入ったので、
人間関係など苦労は合ったけど
それを乗り越えて頑張ったことでお仕事運が花開いてきた
流れになっていたのだとみれます。

更に深掘りをするので
タロットでのスピリチュアルリーディングをさせていただき、
翌年のさらに運気のいい福運宮に入るのもあり、
今後が楽しみな流れになっていましたね〜♡

運気の流れを知って、それを活かして動いていく☆

それを知ることができるのが、九星氣学でもあります。

自分が、どの星で、今年の『宮』はどこに位置しているのか? 

どんな流れになっているのか気になる!知りたい!と思ったら、
ぜひ、月詠に逢いに来て下さいね!!

あなたの現在・今後の運気の流れをお伝えできたら幸いです。

占いの館ウィル 名古屋にてお待ちしております♡


------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠(ツキヨ)先生




『私の大切にしている言葉②』2023-11-21

『私の大切にしている言葉②』

朝比奈妙でございます。

前回の続きです。

すると、
今まで止まっていた時計が急に動き出すように
いろんな言葉が私の心に流れてきました。
(そう、まさに流れてくる感覚です)


水は変幻自在でどんな形にも変化できるし、
川になれば流れ続けるし、海になれば波となる。

熱すれば気体になって見えなくなるし、
冷やして氷点下になれば個体になる。

水は自分が置かれた状況に、いかようにも変化する。

何が正しいとか正しくないとか、
何が間違っているとか間違っていないとかではなく、
この水のように、在り方や状況に任せること。

正しい生き方を求め過ぎて
周りの人との軋轢を生んだり人を裁いたりするよりも、
水のように変幻自在に、
そして自由に臨機応変に流れに任せて生きなさい。


深く瞑想をしていくことで、
このような気付きを得ることができました。

まさに今回の私大切にしている言葉「水のように生きる」です。

自分にとってどう生きていくのが良いのかと考えたとき、
「正しい生き方」よりも「楽しい生き方」をしよう、
そう心に決めた途端、もう夢を見なくなりました(笑)


その時感じたのは「ありがたい」という感覚でした。

もちろん夢を持ったり目標を持つことは
成長のガイドラインにはなると思いますが、
選択肢を狭めてしまうのは良くありませんね。

その道が何か不可抗力な力が働いたりして
進路変更を余儀なくされた時に、
自身が対応出来なくなってしまうと思うのです。

だからこそ「水のように生きる」なんです。

私はどんなことも身を持って経験したからこそ
学ぶことがあると思っていたので、
その時もきっと後々この経験が役に立つ日が来るんだろうなと
ワクワクしたのを覚えています。

そして今、鑑定をしていると、
この頃の私のように必要以上に「正しくあるべき」と考え、
現実との狭間で苦しんで来られるお客様が沢山いらっしゃいます。

まさに今、私の過去の経験は、この占い師の仕事に生かされています。

すべての良い経験も失敗した経験も等しく生かされています。

もちろん占いというツールと
生まれ持ったスピリチュアルな力で鑑定をしていくのですが、
こういった人生経験も鑑定には必要なのだなと、
過去の経験に今更ながらに感謝しています。

それ以来「水のように生きる」は私の中で大切な言葉になっています。

正しさを求めるあまりに
怒りや苦しみを感じて生きていらっしゃるなら、
是非「水のように生きる」を
実践して楽しく生きていいただきたいですね。

------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 朝比奈妙(アサヒナタエ)先生

最近作ったもの(編み物)2023-11-21

最近作ったもの(編み物)

こんにちは占い師の六十葉(むとは)です

皆さん趣味はありますか?
私は少し前にもコラムに乗せましたが編み物に凝っています

楽しいことは断然やる派です

皆さんの鑑定の中でも家族などに遠慮して
時間を取ろうとされていない方が以前におられました

幸せを味わって欲しいと思って
1日5分間なら時間取れますよね
5分から初めたら如何ですか?
週に一回の5分間でも良いんですよ
とおせっかいしました

やってみますと笑顔になっていただけました

その後も出来ていると嬉しいです

私は最近 スヌードを編みました
YouTubeを見て、私もこれ欲しいと思って

同じデザインで2枚
素材も色も違うし、
少しサイズも変えて作ってみました
YouTubeのその方は少し大き目サイズでしたが、
私は寒いので首にけっこうまとわりついて欲しい

デザインよりも機能重視します
ですから少し短め設定で

小さすぎたかなと思ったけどけっこう良いサイズ感

去年スヌードを編もうと思って買った毛糸がありました
悪くないんだけど、気乗り度が多少低い

それと、ちょっと派手じゃないかと思いました

ですから犬の洋服に変身しました

大きさは適当なので何度も着せたり脱がせたり
ちょっと怒っていました

白い子は何でも似合いますが、
チョコタンの方は、黒に近い茶色
何を着ても似合わないのか私のセンスがいまいちなのか

似合わないけど、
寒がりのせいか洋服大好きな犬なので喜んで着てくれます

もう少し寒くなったら夜の散歩の時に着せます

皆さんは趣味ありますか?

興味があることはどんどんやっていきましょう

どんな仕事が向いていますか?
という質問 けっこうあります

人によっては事務職よりも専門職とか専門分野が向いている人

クリエイター気質な方もいらっしゃいます

ですから、色んな体験をしていくことによって、
職業のヒントにもなると思うんですよ

事情があって好きな事が仕事にできない方もいらっしゃいます

それはそれで仕方がありません
仕事が終わってからの、
ホッとする時間にあてたら良いのではないかと思っています

後は、これで食べていきたいのだけれど、
すぐに食べていける所までいけないというのが現実です

それなら、仕事が終わって帰宅してから
又はお休みの日を活用する

体力的には大変かもしれませんが、夢を実現させる為

睡眠時間などは極力減らさないように
体調管理を行いながら副業として頑張っていって、
これ一本で行けそうと思ったら転職という手もあると思いますよ

老後の楽しみになったりと様々だと思います

楽しい人生歩みませんか?


------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉(ムトハ)先生

4エレメントの中のペンタクル2023-11-20

4エレメントの中のペンタクル

皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。


今回は 
小アルカナ
4エレメントの中のペンタクルについて、
お話しさせていただきます。



【Pentacleペンタクル(金貨)】


タロットカードにおける「ペンタクル」は、地(土)のエレメントを象徴するカードす。

地のエレメントになり、

西洋占星術ですと、
牡牛座♉️、乙女座♍️、山羊座♑️に当たり、
トランプだと、ダイヤ♦️に当てはまります。

数秘術ですと、
4番 22番の一部分あたりが
ペンタクルのイメージになりますね。
22番は必ずしも地に足がついてるとはちょっといい切れないのですが、
ペンタクルの要素は持ち合わせています。
4番はもう思いっきりペンタクルそのものです。



ペンタクルは、
物質的な豊かさや実現可能な目標、
現実的な問題に関連しているスートです。

日常生活、仕事、金銭、物理的(精神的ではなく肉体的)な健康など、
現実世界の物事に焦点を当ててきます。

土の要素に象徴されるように、
地に足をつけていることや
物理的な存在に重点を置くようにと伝えてくれます。


物理的な世界に生きている私たちに、
その現実世界で必要な基盤や資源を確保していくことの重要性を教えてくれるカードです。


ペンタクルのカードたちには、
望んでいる物質的な豊かさを象徴するもの、
仕事やキャリア、
金銭に関連するもの、
現実的な問題や課題を表すものまで様々な要素があります。

繁栄や富の象徴として解釈されたり、
地に根付いた仕事や
安定した収益を示していたりします。


また、物質的な目標の達成や財政上の状況の改善に焦点を当てるだけでなく、
現実的な問題に直面したり、
地道な努力や忍耐力を必要とすることをも教えてくれます。

地に足をつけて現実的な解決策を見つけることや、
物事を着実に進めていくことの重要性を教えてくれるスートです。




いかがでしたでしょうか?


ペンタクルのスートからは安直ですが、

・豊かな庭園
美しく整えられた庭園や緑に囲まれた場所。自然の豊かさや収穫。

・そのものズバリの金貨
物質的な富や豊かさ。
金貨の山や光り輝く宝石。

・収穫物
農作物や収穫された果実、穀物など、
物質的な豊かさを生み出すもの。
豊かな収穫に感謝する姿勢など。

・工具や仕事道具
お仕事している人が結構描かれているので
ハンマーや鋸などの工具や、
現代でいうと書類やパソコンなどでしょうか。

・家や土地
土そのものといえば、
土地や不動産、自分の居場所。
物質的な安定や所有の象徴です。

といったイメージを持ちますね。


私自身のホロスコープや数秘をみると
実はこの地エレメントの数が圧倒的に少ないタイプなので、
自分自身を占った際に
アドバイスとしてペンタクルのカードが出ると
その問題に関してはかなり苦戦します。
ただ、ペンタクルを全てお金として捉えるとワクワクが止まらなくなりますけどね。
コツコツ努力できる人は本当に尊敬しています。

私たちは地面に足をつけて生きているので、
少しずつ地面を耕すように、
地道になんとかしていくのが、
全ての問題の解決策になるのでしょう。

当たり前のことを当たり前にする。

意外と見逃しがちなので改めて肝に銘じていきたいですね。

地道な努力ができるのも
健康な身体があってこそ。

何を食べ、どのくらい眠り、
毎日何をして過ごすのか。

そんな日々の生活から
キチンとコツコツと
地道に作り上げていくことも大切だという事も改めて思います。

自分自身の身体も資本と思い、
自分自身のことを思いやる
自分自身に向き合って
じっくりと考え
丁寧にケアをする事
丁寧な暮らしを心がける事


仕事だけでなく、
すぐそこにある事、
毎日行う事、

毎日同じ事を続けるのは
努力が必要です。
地道にコツコツとの在り方を
これを機に見直してみるのもいいかと思います。

そこからもう全てが始まっているのでしょうね。


次回は、「ペンタクルのエース」についてお話しさせて頂きたいかと思います。


今日もあなたに幸せが舞い降りますように


------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏(リモアン)先生

占いの館ウィル名古屋栄店TOPへ戻る