コラム一覧 | 占いの館ウィル名古屋栄店

占いウィル

占いウィル

TEL:052-212-8910 受付時間11:00-20:00

TEL:052-212-8910 受付時間11:00-20:00

全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介

占い師一覧

御礼参り2023-07-30

御礼参り

こんにちは。亜里紗です。

最近は急な豪雨や気温上昇で夏が来たーって思っています。

さて、今回は私が毎年意識している御礼参りについてお話しさせて頂ければと思います。よろしければ最後までお付き合いください。

私自身毎年御礼参りに行っている神社があります。その中の一つの神社に週末を利用して御礼参りに行ってきました。

やはり行った後は清々しいものですね。又今年も行けた‼って思いと感謝する気持ちでいっぱいになりました。

又みなさんの中でも自分の好きな神社ってありますよね?
私自身は自分自身の吉方位、主人の吉方位の神社を意識してお参りさせて頂いています。吉方位が気になる方は是非聞きにいらしてください。

まずはお礼参りの方法からお伝えしたいと思います。
神社へのお礼参りは、もちろんお願い事をした同じ神社にもう一度足を運んでするべきです。期限は特にありません。願いが叶ったら1年以内に行かなければならないということもありません。

そして、願いが叶った場合はもちろんのこと、願いが叶わなかった場合でもお礼参りには行くべきだと思います。神社にお願いをするに至るまでも、お願いをした後も、ご自身は多くの人達に支えられ、そして、多くの見えない存在にも見守られているからです。

もし、遠方など様々な事情でどうしても神社へお礼に行けない場合は無理に行かなくてもよいと思います。

神社のお札を神棚におまつりしてあるのであれば、神棚に向かって深く感謝するだけで十分です。または、神社のある方向へ向いて手を合わせるだけでもよいのだと思います。

次にお礼参りとは、、
お礼参りの時に大切なのは感謝の意を示すと共に、願いが叶った後の具体的なこれからの決意と行動です。

お陰さまで願いが叶ったのだから、それで終わりではなく、今までお世話になった様々な方のために、願いが叶ったその状況をこれから活かしていこうとする気持ちが大切です。
お礼参りでは神様に「感謝」と「これからの決意」を示しましょう。

また、お礼参りの時に、新たなお願い事を合わせてすることは控えるべきです。お礼参りは「お礼」だけにしましょう。その後の自分の努力の結果次第で次を考えるべきものだと思います。

ここまで考えてくると、思い通りになる/ならないで一喜一憂するのではなく、どんな結果も全ては自分の人生を生き抜く過程に過ぎず成長する機会である捉えるべきであると思います。

願いが叶えば、そのありがたい状況を感謝して更に発展させていく。願いが叶わなければ、その原因を反省して、あるいはお願い自体を正しい方向へ修正するなどして再び歩き出す。どう転んでも、人生は前に前に進んで生きます。

その自分の人生を形成する一つの出来事に感謝の気持ちを表す一つの区切りが「お礼参り」であると言えるのではないでしょうか?

是非みなさんも御礼参りに行かれる事をオススメさせて頂きます。
いいですよ。ほんと、、

最後まで読んで頂きありがとうございました。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗

運勢の悪い時期に動くと身を滅ぼす②2023-07-29

運勢の悪い時期に動くと身を滅ぼす②

こんにちは。裕人です。
前回のAさんのお話の続きです。


 「おいA!お前大してルーチン与えられてないのに、なんでいつも俺より残業してるんだ?仕事与えられたくないアピールか?」

 明確に与えられた業務がないだけに、その都度の仕事や面倒な業務を相談され、平社員の残業を減らすべく奮闘していたAさん。ですがその実態は課長の目に入らず、非常に悩んでいました。

 「なんで頑張れば頑張るほど、上から嫌味を言われなきゃいけないんだ」

嫌味や罵声を言われ続けたAさんは、心の中で何かが切れ、誰にも相談せずに転職活動を始めます。ですが、転職エージェントを通しても、外の世界をのぞけば大した専門性を持たない40代中盤のおじさん。なかなか良い会社は見つかりません。

 A「課長、会社辞めます」

 あまりに突然な退職届に、管理職一同驚き、元々は支店長や役員層に人柄の良さで好かれていたので、全員で止めに入りましたが、Aさんの決意は固く。人柄が良いので課長の罵声が原因で等も一言も言わず辞めてしまいました。

 悪魔の年で動いてしまうとそれだけで終わりません。転職先は年収レベルで言うと1/3に減ってしまいました。そこで数年働いて派遣社員から正社員に上がろうと決意したAさん。ですが、そこは製造ライン。勤続30年などの超ベテラン頑固オヤジの巣窟。常に転職サイトに載り続けているようなあからさまな問題ありの企業だったのです。

 「おいA!! お前何度言ったらこんな簡単なことも分からないんだ!やる気あんのか?お前が辞めても誰も困らねーぞ!」

 そうなんです。悪い時期に動いても、決して状況が好転することはないのです。Aさんは勤続20年超えの大手企業の管理職から、新入社員になってしまったのです。

前職では少なからずその優しさから、一部を除いて好かれていたAさん。しかし、この製造ラインでは、どうせすぐに頑固オヤジたちが原因で辞めるだろう前提の捨て駒同然。

それはまるでライオンに囲まれた小鹿同然でした。それに耐えるだけの精神力を、Aさんはもう持ち合わせていませんでした。

 転職後Aさんはわずか1カ月で適応障害の診断を受けて、休職、退職します。

 そして、その後に分かったことですが、Aさんを苦しめていた唯一の課長はAさんが会社を辞めた半年後に部署異動となります。つまりもう半年、なんとかこらえていれば、この悪魔の年に動かなければ、決断しなければ、翌年に状況は勝手に好転していたのです。

それが悪魔の年であり、やってはいけないことなのです。

今お勤めなどで苦しんでいる方は、動くべき年か、ぜひご相談ください。


占いの館ウィル名古屋栄店には素晴らしい占い師陣がたくさんいます。
皆様のご来店をお待ちしております。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 裕人

7月になると思うこと2023-07-28

こんにちは露草です。

梅雨も開けきらないうちに真夏の太陽がアスファルトを焦がす暑さが続きますね。
体調の管理に気を使う毎日ですね。

私は毎年、7月になると少しだけ焦ります。
だってもうすぐ8月がやってくるから。

私にとって8月は非常に怖い一ヶ月です。
まずお盆がやってきます。

お盆期間中はご先祖様がこの世に帰っていらっしゃるので家の中は過密状態です。
ご先祖様はお盆に迎え火を焚いてお迎えすると、帰っていらっしゃる。
そんなイメージがありますが、実は気の早い方はだいぶ以前からお戻りになられます。

普通にソファに座っていらっしゃったり、食卓テーブルでお食事を召し上がっていらっしゃったり自由に過ごされていますよ。

静かに帰っていらっしゃる方はいいんです、が。
たまになんですが列を作って足音を立てながら行進しながら帰ってくる方がいらっしゃいます。
真夜中に遠くからだんだん足音が近づいてくると、背筋がゾゾッと寒く感じます。

そんなことしなくても帰ってこられるのに、わざわざそうやって帰ってこられるので、このスタイルがお好きなんだと思います。
どなたがお帰りになられたのか、すぐにわかる所が良いところですね。

お盆期間中はこの世はあの世からお帰りになられた方々がそこら中にあふれていると思ってくださいね。その数は想像を絶するものです。

それとは別に7月の終わり頃から8月にかけて魔界の扉が開きます。
似たような時期に占星術ではライオンズゲートが開くという言い方をされる方もいらっしゃいます。

そちらでは宇宙のエネルギーを受け取りやすくなりますという言い方をされています。
見えないものの影響を受ける時期としては共通しているなと毎年思います。

私の感覚では8月になると・・・
異形のものや魑魅魍魎もあちこちに姿を現します。

結界というものが余り機能しなくなるような感覚です。
感じやすい方はこの時期に悪い気が溜まるような場所に出歩かれることはおすすめできません。
神社仏閣への参拝も私はこの時期は避けています。

参道を少しでも外れると帰る頃には背後に大行列が・・・なんてことにもなりかねません。

8月はご先祖の供養になるようなことをされることをおすすめします。

論点がずれてしまいました。パワースポットなどへお出かけになるのは7月もしくは9月以降がオススメです。

気になる場所へは今月中に行ってしまいましょう。
7月オススメのパワースポットは次回にお話いたしますね。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草

子供の頃の良い記憶を思い出すこと2023-07-27

みなさま
いつもありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師のソニアです。

いよいよ夏本番がやってこようとしていますね。
ジリジリと暑い夏の到来です。
夏といえば、夏休み!

宿題よりも遊ぶのが優先♡
私はそんな子供でした。

そして、宿題を後回しにした結果
夏休み後半は大変な目を見るという…

そんな小学生の夏休みでしたが
楽しい思い出の一つです。

みなさまの、夏休みや、夏の思い出は
何がありますか?

子供の頃の記憶というのは、何とも無邪気なものです。
私が鑑定に使っているカードの
6OF WATERのカードは
昔の良い記憶を思い出すというメッセージもあります。

そのカードは、小さな子供が水辺で貝殻を耳にあっている
きれいなカードです。


子供の頃って、あまり何も考えずに
冒険したり、挑戦したりできたこと
ありますよね。

今なら絶対にしない!
っていうバカげたことも、私はしていたように
思い出します笑

でも、そのくらい無意識にいろんな事ができたってことですよね。

小学生5年生くらいだったかな…?
夏休みに母と三重に旅行に行きました。
母の友人が、三重に嫁いでいたので、夏休みの恒例行事でした。

その帰り、真っ直ぐ帰るのではなく
母が突然京都にも行くといい、急遽止まったところは
格安のユースホステル。

旅館とは違って食事する場所もなんだか学校のような感じで
新鮮でした。

他の宿泊客の方の中に、イギリスのサッカー少年団ご一行様がいたのですけど
子供ながらに、かっこいいな〜ってドキドキしたのを
よ〜く覚えています♡

でも英語もわからないのに、一緒に遊んだり
食堂で角砂糖をかじったり笑

なぜか、一人の男の子が角砂糖を気に入ってバリバリ食べていたんですよ。
私も姉も弟も、一緒になって食べて、何が楽しかったかよく覚えていないけど
写真もたくさん撮って、とても良い思い出になりました。

子供の頃って、言葉なんか通じなくても
一緒に無邪気に笑い合って遊べましたよね。

固定観念がないし思い込みもないからなんでしょうね。

その頃の良い記憶を忘れないようにしないと♡
6のWATERのカードの中にいる子供が
いつも教えてくれる気がします。

夏の思い出は、まだまだ沢山ありますが
この突然の京都での最大の思い出は…

イギリスのサッカー少年から
お別れ際に、ほっぺにキスをされたことです笑

私のファーストキスは角砂糖の香り笑

母の突発的行動力で
少し早熟に育ちました♡

楽しい思い出を大切に
いつまでも純粋無垢な心を忘れないでいたいですね。

これから夏本番!
お体にも十分に気をつけて
素敵な思い出作ってくださいね。

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 ソニア

瞑想のススメその②2023-07-26

瞑想のススメその②


みなさま こんにちは。
占いの館ウィル名古屋栄店 占い師イネスです。

前回、ネガティブな自動思考を止めるために
瞑想がオススメという事から書かせて頂きました。

瞑想といっても世界には何百種類!
と相当数あるそうで、
何がどう違うのか??説明出来るほど詳しくはないのですが(⌒-⌒; )

初心者にオススメの瞑想について触れてみたいと思います。

それはマインドフルネス瞑想です。
近年はマインドフルネスメディテーションの
専用アプリの広告もよくみかけますし、様々なメディア媒体で見聞きするようになってきたので、
何か聞いた事ある!という方も多くいらっしゃると思います。

瞑想と聞くと、座禅を組む修行や宗教をイメージする方も多いと思いますが、
マインドフルネス瞑想宗教的な意味合いはなく、
自分の呼吸に意識を集中させることで
雑念を減らし、「今ここに存在する」という感覚をつかむことが基本となる瞑想です。

意識を呼吸に集中し、浮かび上がってきた思考に対して、良いか悪いかを判断せずに
「私は今こう思っているんだな。こんな風に感じているんだな」
と自分の感情や思考に気付いてあげるんです。

まるごとの自分を受け入れるという感じですね。

ご自分の中で浮かび上がってきた
感情や思考を呼吸と一緒に吐き出すイメージをしてみるのが、効果的かと思います。

このマインドフルネス瞑想も様々な方法があるので、アプリやYouTubeなども活用して
ご自分のやり易いものを探してみて下さい。
最初は5分でも長く感じられるかもしれませんが、徐々に慣れて15分くらいの時間も、
あっという間に感じるようになってきます。

心と脳のノイズがクリーニングされるような感じで気持ちも前向きにスッキリしますよ♪

PCやスマホも不要なファイルをクリーンアップする事で、動作環境が良くなりますよね。
私たちも同じです。

頭と気持ちがスッキリ片付いたら、悩むという状態が少なくなっていきます。

ご自分を客観的に見られるからです。

またこの瞑想を継続していると、
思い込んでいた強い観念が外れることがあり、
恋愛や仕事などの人生の選択において、
今までみえていた選択肢以外の道が、ふと、浮かび上がってくることがあります。

それが本来自分らしく生きる道であったりするわけです。

占いはその道が広い地図のどこにあるのか…。
ヒントを照らし出すようなものです。

この2つを上手く使って、ご自分らしく人生を歩んで行かれて下さい。

この度も稚拙な文章にお付き合いくださり
ありがとうございました。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 イネス

類は友を呼ぶ2023-07-25

類は友を呼ぶ

こんにちは。7月に入り猛暑日もでてきましたね。
又、学生のみなさんは夏休みに突入された方もみえると思いますが、是非素敵な思い出を作って頂けたらと願っています。

さて今回は類は友を呼ぶと言うお話しをさせて頂ければと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。

みなさん類は友を呼ぶと言う言葉は聞いた事はありますか?

類は友を呼ぶとは、気の合う人同士、また趣味や考え方、経験などが似ている人同士が、自然に寄り集まって集団になりやすいという意味です。

さまざまな人が存在する世の中で、自分の周りには自分に似た人がよく集まって仲間になりやすいという現象は、昔も今も変わらないのかもしれません。

まずは同じことを目指す場所に集まる
「類は友を呼ぶ」理由の1つに、同じことを目指す人は同じ場所に集まりやすいため、親しくなるチャンスが多いという事実があります。

例えば習い事を通じて同じ趣味の人と友達になったり、趣味に関連する知り合いを紹介されたりして、同じ趣味の人たちと交友関係が広がることもあります。

このように、共通する目的を持った人は知り合うきっかけや、同じ場所で一緒に過ごす機会も発生しやすいので、似た人同士が自然に寄り集まるでしょう。

価値観が似ている人同士は、何にお金や時間をかけたいと思うのかが似ています。
そのため価値観が違う人よりも、知り合いになったり仲良くなったりしやすい傾向があり「類は友を呼ぶ」ことが多いです。

又グルメな人同士は、直接会ったことがなくてもSNSでつながったり、好きなお店を通じて親しくなったりすることが、よくあるかもしれませんね。

その他、友達同士で旅行する場合「ショッピング好きな人」と「アート好きな人」のように目的が違う人同士が一緒に旅行しても、お互いに不満がたまることが多いはずです。

しかし、同じ価値観の友達同士なら旅行が盛り上がりますし、すぐに次の旅行の計画が浮かぶかと思います。

似ている人が集まる理由は、同じ場所を共有する機会や会うきっかけが多く、親しくなる条件が揃っているからです。良い類友を作りたいなら、感謝の気持ちを持ち自分を信用できる人を目指しましょう。

逆に悪影響を与える人とは距離を置くと言うことです。
もしも周りに悪影響を与える人がいると、一緒にいることで自分までネガティブになってしまったり、元気が出なくなったりすることがあります。

悪い意味での「類は友を呼ぶ」状態から抜け出すためには、自分にとって良くない影響を与えそうな人とは、思い切って距離を置いてみることが必要かもしれません。

同じ職場の人や部活の仲間など、完全に縁を切るのが難しい場合は、誘われても何回に1度は断ったり、離れた場所にさりげなく移動したりして、意識的にスルーすることもいいでしょう。

又嫌な人がいても悪口を言わない。
世の中にはいろいろな人がいるので、たまには苦手なタイプの人に会ったり、嫌な思いをさせられたりすることもあるでしょう。

嫌な人の悪口を言っているうちは、その人と同じレベルになるので、ますます嫌な人を呼んでしまう可能性があります。
そんな悪循環を断つためには「もう悪口は言わない」などと自分にルールを課して、違うレベルの自分を目指しましょう。

最後に「類は友を呼ぶ」の言葉どおり素敵な仲間が集まるかどうかは、あなたの行動次第です。みなさんの素敵な未来に向けて行動していきましょう。
ありがとうございました。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗

女性の心と身体のこと2023-07-23

女性の心と身体のこと

こんにちは露草です。蒸し暑く寝苦しい夜が続きますね。
それでも睡眠時のエアコンは我慢しています。

冷え過ぎも体調不良の原因になりますよね。

今日は女性の心と体のことについて考えていきたいと思います。

私は女性の多くの方が悩まれてきた更年期の真っ只中にいます。
代表的な症状として
・じっとしているのに急に暑くなって大量の汗が出る。
・じっとしているのに心臓がドキドキする。
・何故か気持ちが上がらない。
・とてもイライラする。
・何をするのにもやる気が出ない。
・とても疲れやすい。
・指先がこわばる。
・生理不順

などなど思いつくだけでこんなにあります。
すべての症状が同じように年頃の女性に出るわけではありません。

私のところに相談にいらっしゃるお客様は同年代の方が多いのでいつも心配になるのです。
とにかく気持ちが不安定な人が多いです。

その深いお悩みは体の不調と結びついていませんか?
こんな質問をすることもあります。

お話を聞くと、やはり最近なにか不調のようなものを感じるとおっしゃる方が多いです。

更年期世代の女性は家族や職場などの環境で大変お忙しい方が多いです。
ご自分の体調のことより夫婦のこと子供のこと親の介護や仕事の忙しさを優先されてしまいます。

今まで感じたことのない身体の不調と合わせて過剰なストレスや不安も重なり、心のバランスが保てなくなる方もいらっしゃいます。

せっかく占いに来てくださるのだから笑顔で帰っていただきたいと常々思っているのですがこちらでは体の不調のことは相談に乗らせていただくことしかできないことがもどかしいです。

更年期の不調はぜひ婦人科に相談に行ってくださいね。寝ても休んでも治りませんよ。

お悩み事や不安の解消は私の得意分野です。
まだ起こっていないことをとても不安に感じていらっしゃる方が多いのもこの年代の特徴だと思っています。

今まで頑張ってご自分の力で生きていらっしゃったはずです。
それは誰の力でもなくご自分の力なんですよ。

若いころのように自由に動ける、疲れ知らずの身体ではなくなったのかもしれません。
でも私達には長年培ってきた経験や知恵が授かっているはずです。

私はそれを引き出していきたいと思っています。
ゆっくりお話しませんか?

今のつらい気持ちを吐き出してご自分に自信を取り戻していきましょう。
ほんのちょっと私とお話しませんか?


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草

自分を許すと言う事2023-07-21

 自分を許すと言う事

こんにちは。
今年も半分が過ぎましたね。

私今年は時間の都合がつかず夏の大祓にはいけなかったのが残念でしたが、まだまだ2023年も後半分残っていますのでワクワクすることを探して楽しんで行けたら、と思っています。

さて、今回は私の知り合いが悩んでいた自分を許すと言う事についてお話しさせて頂ければと思います。よろしければ最後までお付き合いください。

実は自分を許すことができないで悩んでいる人は、意外にも多いです。
完璧主義な性格を持ち合わせている日本人だからこそ、ちょっとした失敗でも自分をすぐに許すことができずに、悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

逆にすぐに自分を許すことができる人は、失敗した後の切り替えも早く、物事をポジティブに捉えるため、人生も好転しやすい傾向にあります。

さて、「自分を許す」という行為は「相手を許す」という行為よりも難しいことです。
過去に起こったことに対して、自分を許すことができない人もいるでしょう。

又頭の中では自分を許してあげようとしていても、心が自分を許すことができないと、ジレンマを抱えている人も多いのではないでしょうか。

本心から自分を許してあげるには長い時間が必要だと思います。
特に自分を許すことで得られるメリットや効果はとても大きく、他人に対しても寛容に振る舞えたり、心が軽くなったりします。

長い時間がかかるかも知れませんが、乗り越えることで得られるメリットは大きいと思います。
これまでの人間関係が、かなり改善された方も見えますので、、、

逆に自分を許せない人は、常に自分に対して劣等感を持っている状態の人が多く、他人に対して敵意を抱きやすいです。そのため友人や知人が少なく、悩みを抱えやすい傾向にあります。

自分を許すことができれば他人に対しても優しく接することができるため、
自然と人間関係も改善されていく事と思います。

人間関係がよくなることで、その後の人生も好転していくはずです。
ほんと、心が軽くなります。

最後に毎日を清々しい気分で過ごしたいと心から願っている人は、まずは自分を許すことからはじめてみてください。

きっとその後の人生もより良い方向に進んでいく事と思います。
是非自分にエールを送ってあげてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗

手相2023-07-20

手相

こんにちは占い師の六十葉(むとは)です

今日は占術の内の一つである手相についての話です

最近ではYou Tubeで手相占いのレッスンがあったり、本もたくさん出ていたり、手相の教室も開催されています

お客様が、自分の手と見比べているんだけど、よくわからないんだよね~
とおっしゃいます

当てはまらないという意味ですよね

当てはまる人もいるし、当てはまらない人もいる
結局は、手の相は人それぞれ 同じ人はいないと考えたほうが良さそうです

基本の部分を覚えておいて、後は応用していけば良いと私は思っています

まずは、手の出し方にも性格は現れます

手を揃え、すぼめる感じで出す人は?
金運のある人です
どうしてかと言うと、人と比べるとお金に対する執着心があるからです
1度握ったら離さない方です

普通に五本指を揃えて出す人は?
几帳面で物事を注意深く考えてから行動する人です
石橋を叩いて渡るタイプなのでミスがありません
金運に関しては、コツコツときちんと貯蓄していく人です
大損をすることもない代わりに、大金を得る事もないタイプです

親指が離れていて、他の4本の指は揃えて出す人は?
経済観念が優れていますし、財産を増やしていくテクニックが上手な人です
着実に財産を増やしていきます

小指を離し、他の4本の指は揃えて出す人は?
自分を持っている人です束縛をされたりとか他人からの干渉を嫌います
どんな事も1人でやりたい。組織向きの人ではありません

更にピンと張って出す人は自身がある人です
一芸を極める人だったり、器用な面を持ち合わせている人が多いです

五本の指を全部広げて出す人は?
細かい事を嫌い、心が広くてあけっぴろげな性格です
いつも積極的に行動します
金運は良いですが、あまり細かいことを気にしないので、出費に関してもおおらか
収入も多い傾向ですが、出費も多くなってしまい結局 お金は貯まりにくいタイプです

このように手相と言っても、手の出し方でもある程度 その方の性格がわかります

金運に関して説明をしましたが、同じく性格の判断としてみてください

気をつける点は、意識させると本心が見えませんから、さり気なく出した手を観察してみてください

それと、柔らかくて厚みもあり、弾力のある手 血色の良さ等も参考になります

見るからに元気そうな手であれば元気で活発
弱々しくて、シワがやけに多かったり、迷いながら出すような人は積極性に欠けていたり、二番手で動きたい
人の様子を見てから動きたいという心理の持ち主です

今回は簡単な手相の見方でした


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉

キリストの名言2023-07-18

こんにちは露草です。
未明に降った土砂降りで今日はやや睡眠不足気味ではないでしょうか?
温暖化が進んできたので雨の降り方が変わってきたと実感できてしまいますね。

備えをなにかされていますか?
私は家族の思い出のアルバムは2階へと避難させておこうと準備をはじめましたよ。
浸水のスピードが想像以上に速いと、被害に合われた方が口を揃えて仰っているので肝に銘じておきます。


さて今日は心を支えてくれる「イエス・キリストの名言」をお伝えしたいと思います。
漠然とした不安を抱えている方やがむしゃらに頑張っている方に少し一息入れていただきたいと思います。

① 明日のことを思い煩うな。明日のことは明日自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その一日だけで十分である。

②後ろのものを忘れ、ひたむきに前のものに向かって進め。 

③それ自体汚れているものは一つもない、ただ、それが汚れていると考える人にだけ、汚れているのである。

④急いで得た富は減る。少しずつ蓄えるものはそれを増すことができる。

⑤狭い門から入れ。滅びに通じる門は広く、その道はなだらかでこれに入るものは多い。

⑥剣を取るものは皆、剣で滅びる。

⑦求めよ、そうすれば与えられるだろう。探せ、そうすれば見出すだろう。門を叩け、そうすれば開けてもらえるだろう。

⑧いつも与えなさい。そうすれば、人々はあなた方に与えてくれるでしょう。

⑨暗いというよりも進んで明かりを点けましょう。

⑩いつも喜んでしなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。

一度は耳にしたことがあるような言葉ではないでしょうか?
あなたはどの言葉が胸に響きましたか?

全部を実行していくことよりも一つずつできることをゆっくり増やしていきませんか?

やっぱり我々人間は楽な方を無意識に選んでいくものです。

わざわざ困難に進んでいく人も稀にいらっしゃいますが、それはそれでゴールが遠すぎて諦める原因になってしまうかもしれません。

今は思ったような結果が出ていないくても、一つ一つゆっくり積み上げていきましょう。

今生きづらい、苦しい。と、思っていてもきっと順調に進んでいくときが必ずやってくるはずです。

ときに、このキリストの言葉の実行が辛く思えるときもあるかもしれません。
その時は一旦忘れても大丈夫ですよ。

できるときにできることから生かしていけるといいですね。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草

占いの館ウィル名古屋栄店TOPへ戻る