- 占いの館ウィル名古屋栄店 ›
- コラム一覧
全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介
「ストレス」を上手く活用する2022-05-08
こんにちは。
一条青(いちじょうあお)です。
5月になりましたね。
4月に新しいスタートを迎え、少しずつ新生活に慣れた頃、そしてGWを楽しく過ごされた方も多いのではないでしょうか?
今年のGWは、気温も高かったり、低かったりで体調も不安定になることも…
今回は「ストレス」についてのお話です。
誰もが何かしらの「ストレス」を抱えて生きていますね。
その「ストレス」を上手く活用して過ごす方法のご紹介です。
・「ストレス」はできるだけなくす。
が良いのですが
・「ストレス」は無くすものではなく活かす。
ことの出来た経験のお話です。参考になればと思います。
例えば)
・腹立つ上司を見返してやろうと努力したらいつの間にか成長出来た。
・勉強できない自分にイライラしてそれを原動力に頑張ったら難関大学に合格できた
・彼氏に振られたのをきっかけに自分磨きしたら最高の彼氏が見つかった。
・振られたことがきっかけで魅力的になれた。
このように、
「ストレス」を力に変えられる。
「ストレス」のメリットがある。
「ストレス」を上手く扱う。
「ストレス」に潜む力について見てみましょう。
①「ストレス」のメリットとしてパフォーマンスの向上です。
アドレナリンが分泌して、五感が研ぎ澄まされます。
やる気や力が湧く。気分が高揚する。
「火事場の馬鹿力」のようなものです。
②自分の価値を知れる。
「ストレス」は人への思いやりを生み、人間関係を作ります。
「ストレス」がかかるとオキシトシンという物質が分泌され、他者との繋がりたい気持ちが強くなり、人の気持ちが敏感となり思いやりと他者を信頼する心が出てくる。
例えば)
・上司に理不尽に怒られストレスがかかっている人が、部下には同じ思いをさせまいと優しくなる。
・新生活でストレスがかかる学生が、他の学生とつながり友達を求めるようになる。
人により差はあると思いますが、「ストレス」がかかった時は、他者を思いやることを意識してみてはいかがでしょうか?
③「ストレス」がかかると学習能力が高くなり、成長に繋がります。
学習と記憶を司る領域が活発に動き感情を高揚させる効果があります。
感情と一緒にストレス体験を記憶させ、学習能力が高くなるのです。
例えば)
・アスリートが厳しい練習でストレスをかけ、それに対処していくことで、感覚を体で覚え上達していく。これは学習でも起こり得ます。
・仕事が出来るようになる、テストの点数が上がる等の裏には、強いストレスが潜んでいるかもしれません。
何かを上達したいときにかかる強いストレスは、上達しているサインでしょう。
「ストレス」はかかると嫌ですが、力になることも事実です。
皆さんもストレスがかかったら、
メリットを意識して効果的に生かしてみてはいかがでしょう。
「ストレス」のメリットとして
・パフォーマンスの向上。
・自分の価値を知れる。
・成長できる。
などです。
「ストレス」はない方が良いのですが、
メリットを意識して、
少しずつ「ストレス」に負けないように
進むしかないですね。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 一条青
『相田みつをさんに学ぶ』2022-05-07
朝比奈妙でございます。
『ぐちをこぼしたっていいがな
弱音を吐いたっていいがな
人間だもの
たまには涙をみせたっていいがな
生きているんだもの』
~相田みつを~
今回は、冒頭に大好きな相田みつをさんの詩を載せてみました。
2022年の現在、世の中に飛び交う情報は、かなりの割合でネガティブなものばかりです。
そして個々の生活においても、恋愛や人間関係、仕事のストレス、そして経済問題など心が痛むことをあげれば、きりがありません。
しかし日本は昔と変わらず我慢や辛抱が美徳とされ、現代の社会に溶け込めない人間は、まるで社会不適合者の烙印を押されたような扱いを受けます。
なので人はみな、ネガティブな感情や本心を隠し、無理をして笑い、本当は怒っているのに平静を装ってみたりするのです。
自分の心のSOSを無視して生活することを続けていると、ある日突然「もう嫌だ…すべてを投げ出し消えてしまいたい」などという、極端な選択をしてしまったりもします。
とても危険なことですね。
それはまるで、ボールに空気圧をかけ続けると破裂してしまうのと同じで、私達人間の心もいつかは均衡を保てなくなってしまうのです…
まず一番大切なことは、ネガティブな感情をアウトプットすることです。
out(外へ)put(置く)、つまり、この感情を心の外に追い出すことです。
アウトプットの方法としては、まずは人に話してみること。
心を許せる人や同じような立場の人に話してみることです。
あなたが心から信頼している人は、あなたの辛い感情を優しく受け止められる器を持っている人です。
「共感」と「辛さの共有」は、あなたを現実へと引き戻してくれます。
それはまるで、重い荷物を一緒に持ってくれるかのようで、心が軽くなるはずです。
でも、親しい人に「愚痴ばかり話したら嫌われるんじゃないか」と思うかもしれません。
もし、あなたがあなたらしく自分を素直に表現したときに、今までと違う反応を見せる人は、所詮それまでの人なのです。
信頼は絆です。
絆は書いて字の通り糸を半分に分けると書きます。
絆を感じる相手には甘えても良いと思います。
それでもどうにも信頼できる人が居ないなら、無理に作る必要はありません。
そういう時はプロのカウンセラーや私達のような占い師の出番です。
プロのカウンセラーや占い師には守秘義務があるので安心感もありますね。
誰にも知られたくない過去や罪深さを全部吐き出しても良いのです。
吐き出すうちに自分でも知らなかった自分の感情を知れたり、ただ頭で考えているだけではまとまらなかった気持ちが、人に話すことによって整理できたりもします。
一番良くないのは、その辛い感情を持ち続けることなのです。
負の感情はできる限り早くアウトプットしましょう。
あなたの心の中に辛い気持ちや負の感情の居場所を作ってしまうのは危険です。
身体そのものが蝕まれていくからです。
心で感じることと表情や言葉は、あまりかけ離れていない方が良いのです。
無理に笑顔を作ったり空気を読むあまりに、感情をおろそかにしたり…
大人であろうとすることばかりに囚われ過ぎてしまうと
自分が何を感じどんな感情なのかも分からなくなります。
辛い時は辛いと言って良いのです。
私達占い師が少しでもお力になれたらと思います。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 朝比奈妙
スピリチュアル2022-05-07
『運』これは、思いや努力で変えられるものでもありません。
色々な状況・事象が巡り合わせです。
スピリチュアル的には目に見えない『力』があります。
運が良い状況・悪い状況は、どちらも自分自身の過去からの因果から
自分自身に起きているのです。
なので
今の自分が過ごしてる日々が未来の自分に影響することを忘れないで下さい。
どう過ごすかで未来は決まってしまうのです。
もちろん、決まってしまっても変えることは出来ますが
そこも自分自身の思いと行動の一つです。
今日は、スピリチュアルな世界についてお話をします。
わたしは、スピリチュアルが大好きです。
目で視える物が全てではないから
きっと、見えないものを動かすことは出来ると思っています!!
『運』のいい人をスピリチュアルに説明すると
まず、『運』は存在します。
この運が自分に巡って来るのも離れていく背景には
前世・過去世の自分の行いが関係しています。
自分がした行為・原因がかならず自分自身に報い・結果として
巡ってきます。
これを
『宿命』とも言います。
大きな災害が起きたときに生き残る人とそうでない人がいます。
これは、生まれる前からある程度決まっていたのです。
知ってましたか?
わたしたちは、記憶にはないですが自分でどうなるかを決めて
この世に生まれてきています。
前世のことを今知ることは出来ませんが
もし今起きている不運の出来事には、必ず理由があり必然に決められていたのです。
『運がいい人の法則』
運はあります。ですが、その裏には自分の行いがあり
その行いが報われることが今日の目の前に起きていることなのです。
運を変えることが出来る!
自分がまいたタネ(行い)が育ち刈り取る(報い)ときです。
思いや努力で運が変えられないと思うときは
すでに育ってしまっているからです。
巻いてしまったタネは変えられませんが
『運』は変えられます。
それは!タネを正しく巻けばいいのです。
前世のことを知ることは出来ませんが
今、自分が思っていること・行っていることは
自分自身でまいたタネなのです。
刈り取るのも未来の自分、それは今世なのか来世なのかは・・・
報いを受けることは不運と思うかもしれませんが
不運には必ずまいたタネ(原因)があることも忘れないで下さい。
さぁ〜運気を上げましょう。
『気』は自分の内と外に満ちているエネルギーです
エネルギーを高めることで自分自身も周りも変わります。
より良いタネ(原因)をまく!!
これは、日々良いことを思い・行動して日々生きることです。
とても簡単で難しいことでもありますよね。
他人を助け・思いやり・他人に良い影響をあたえましょう。
これなら簡単ですよね?
必ず、自分に返ってきます。
やさしく穏やかな感情でいつも笑顔!!
攻撃性・否定は破壊的エネルギーを使い消耗し負のエネルギーで
自分を包み込むなら
やさしく穏やかに笑顔で過ごすことで
良いエネルギーを取り込み使うことができます。
このときに、他人からもらうのではなく
自分から行動を起こしましょう。
自分から他人に与えることで自分自身が受け取る物も変わるからです。
与えることは『愛』です。
愛は無限のエネルギーです。
そして、自己と環境を浄化しエネルギーを高めることで
運気があがるのです。
自己のエネルギーが高まるときは、身体が健康なときです。
健康と聞くと病気をしてないこと!と思われがちですが
そうではなく、適度な運動・正しい食生活・十分な睡眠を送ることです。
身体のエネルギーが満たされると負のエネルギーを受けにくくなり
結果、物事がうまく回り始めます。
運気が低下してるときは・・・
時間・お金に余裕がないことが多いです。
自らの行動を量から質に転換することでゆっくりですが
整えていけます。
身体が健康なのは当然ですが心も健康であることが重要です。
心が健康とは・・・
思い煩うことなく日々を過ごせることです。
楽観的に物事をとらえることもたまには大切です。
何かを心配しても・しなくても1日は終わります。
なら、1日を楽しく過ごしましょう。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波
風水と土地との関係2022-05-07
風水で良いとされる土地の特徴についてお話します。
♥雑草が生い茂っている日当たりの良い土地
雑草がグングンと生い茂った日当たりの良い土地は、土壌が豊かで、良い気が流れている証拠です。
見た目は管理が行き届いていない土地に見えるかも知れませんが、風水的に見れば最上級に良い土地と言えます。
♥整備された公園が近くにある土地
公園が近くにある土地は、活発な子どもたちが集まりやすいことから陽の気が流れやすいとされています。
また、周りに樹木が植えられていることが多く、視覚に良い刺激を与えてくれるでしょう。
ただし、整備がされていない公園だと景観が悪く、活気が感じられないことも多いので、あまり良くありません。しっかりと下見をし、キレイな状態で人が集まっているかを確認しましょう。
♥キレイな川の内側にある土地(道路の場合はカーブの内側の土地)
近くにキレイな川が流れる土地は、風水的に良いとされています。川のせせらぎは、聴覚に良い刺激を与えてくれますし、景観も良く、心地良い風が流れてくるので、五感を喜ばせてくれることでしょう。
ただし、川の外側は氾濫を起こしやすく、川の外側に面した道路はカーブが多いことから、交通事故のリスクが高まってしまいます。
川沿いの土地を選ぶ際は、川の内側で、なおかつ氾濫の心配が少ない高地がオススメです。また、川が近くにない土地でも、カーブの内側が風水的に好立地と言われています。
♥長方形の土地
土地の形状は、バランスの取れた長方形だと運気が安定するため理想的です。
後ほど紹介しますが、三角形の土地や旗竿地(はたざおち)のような変わった形の土地はあまり良くないとされています。
続いて、風水で悪いとされる土地の特徴です。
♦三角形の土地や旗竿地
三角形の土地や旗竿地(細い通路上の奥にあるまとまった敷地)は、土地の一部が欠けている状態とされるため、精神や健康に悪影響を及ぼすと言われています。
また、これらの土地にお家を建てると、住み始めてから無駄なスペースに悩まされることが多く、生活に支障をきたすこともあるのでオススメできません。
♦墓地や斎場が近くにある土地
当たり前に思うかも知れませんが、墓地や斎場の近くは陰の気が強いため、風水的に見ても悪い土地とされています。
例えば霊柩車を見かけると、どうしてもネガティブなイメージを持ってしまいますし、墓地は景観が良いとは言えませんので、避けた方が良いでしょう。
♦高いビルが近くにある土地
周りに高いビルが多く建っている土地は、心地良い風が流れにくいので、陰の気が溜まりやすいと言われています。お家の窓から見える風景も殺風景になりがちなので、五感に良い刺激を与えることができません。
♦パチンコ店や公営ギャンブル場が近くにある土地
パチンコ店や公営ギャンブル場など、大きな騒音が聞こえる土地も良くないです。
公園の近くで聞こえる元気で活気のある音とは違い、けたたましい音は住生活においてストレスとなり、身体に良くない影響を及ぼしかねません。
♦地名に「さんずい」の漢字がつく土地
地名に「さんずい」の漢字がつく土地は、過去に水害があったり、湿気がたまりやすかったりする場所であることが多く、風水的に陰の土地だと言われています。
風水では、湿気は「邪気」という考え方があり、運気を下げると信じられているのです。ただし、先ほどもお伝えしたように、地名は合併などによって変更されることがありますので、気になったら役場などでしっかりと調べることをオススメします。
これからご自宅や会社などを新築される方など是非参考にしてみてくださいね。
但し、土用の期間中は避けられる事をオススメ致します。
風水と土地の関係は奥が深いので、何かわからない事があればご相談下さいませ。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗
『転機が来るサイン』2022-05-06
朝比奈妙でございます。
いつもコラムをお読みいただき、ありがとうございます。
今回は人生に何度か起こる、転機について少しお話してみようと思います。
今、地球は2020年から始まった、地球の大転換期の真っ只中にいます。
そしてこの混沌とした時代に、地球上に生を受け生きている私達は、選ばれた人類です。
現在、地球では歴史の本に載るような出来事が起きていて、未だにその余波が続いています。
というか、もしかしたら、これからが本番なのかもしれませんね…
世界が変革期に入ってきているのと同様、その地球に住んでいる私達、個の存在も、ありとあらゆることで変化をしていかなければなりません。
その中でも良い方向に変化するために、自分の転機がくるサインを前もって知っていれば、慌てることはありません。
では、転機が来る時、というのはどんな兆候が現れるでしょうか?
①…やたらと眠くなる
これは精神世界ではよく言われることなので、皆さんもご存知かもしれません。
睡眠はある意味、記憶の整理でもあります。
以前もお話した通り、私は普段から眠っているときに高次元と繋がり、メッセージをもらったりしています。
皆さんも眠っているときに魂のお里に帰ることで、過去の記憶を整理して、今ある知識や経験を元に、次なるステージに上がる準備していることでしょう。
そしてそれは潜在意識の中にしっかりと刻み込まれているのだと思います。
そしてもう一つ考えられるのは、忙しくなる前兆で体力気力のエネルギーをチャージをしているのかもしれません。
②…物がやたらと壊れる
破壊のあとの創造を意味しています。(というと、タロットカードの大アルカナの成り立ちを連想させますね)
古いものを手放し新しいものが入ってくるということです。
それは物質のみならず、あらゆる意味で、新しい何かが始まるときなのです。
しかし現実的なこともお話しますと、電化製品を新婚などで一気に買った時などは、10年位すると一気に壊れる、というタイミングのケースもあります(笑)
それでも「物が壊れ始めたから私の人生の転機に来ているんだわ!」
という思い込みも、現実を作り出す
力がありますので、そう考えるのも良いのではないかと私は思います。
③…今までの人間関係に違和感が生じる
今いる立ち位置よりステージが上がる人もいれば、誰かの影響で上がる人もいます。
そして上がるというより、ステージが変わる人もいます。
誰と比べてではなく、過去の自分と比べて、上がる、変わるのどちらかが起きることにより、今までの人間関係に違和感を持つようになります。
時代は変わり「ご縁を大切に」という言葉に惑わされることなく、合わない人と作り笑顔で無理して付き合う時代は終りを迎えました。
④…インパクトのある出会い
エネルギーの強い人の波動をダイレクトに受けますと、今までの凝り固まった思考が一瞬、壊れてしまいます。
頭が回らなくなるような感覚になることもあるのですが、そこを抜けたら変化はあっという間に起こります。
⑤…今までの順調に回っていたはずの物事がうまく回らなくなる
これは“今までの色んな意味のシステムが壊れます„というお知らせです。
大きな変革期の前には、ストップせざるをえないことが起きます。
どんなことでも、ずっと同じということはありえないのです。
今までも自然も地球も宇宙も、そして時代も、ありとあらゆるシステムが変化してきました。
ただ人は、生まれつきホメオシスタス(恒常性)が働くので一時的にショックや恐怖を感じるかもしれませんが、人類は常にこの転換期を越えてきました。
もう、まさに今、その変化がやってきています。
それをうまく捉えて、望む方向に謙虚にむかっていきたいものですね。
謙虚さは、足元をすくわれぬための重要ポイント。
皆さんも良い変化の波に乗って下さいね。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 朝比奈妙
自分を好きになる2022-05-06
月詠です☆いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡
ゴールデンウイーク、始まりましたね!
カレンダー通りのお休みのところや10連休なんてところもあり・・・。
今回は、県外にも行きやすい状況なのでそれぞれが自分の癒やしに旅行に行ったり、家族で行ったりのんびり過ごすのも良いかもしれないですね。
最近、お友達やお客様とお話していてちょっと気づいたことがありました。
職場や家庭、お友達などなど。人間関係でのコミュニケーションなどに悩み、疲れている方が多いなぁと・・・。
季節がら、新しい環境に変わってちょっと一息落ち着いてきたところでの肉体的な疲れもあると思います。
また、環境に慣れるために合わせるために自分自身を出すことを我慢・遠慮などしてしまい本当の自分を出せていないだけに、気疲れで精神的に疲れが溜まってしまっていたりしているのではないかと感じます。
『本当の自分』『素の自分』を出せないのはなぜか??
その理由をお聞きすると、周りに合わせてしまって遠慮してしまう、嫌われたくないから言えない、空気が読めない、何を言っていいか分からないなどなど・・・
確かに味方がいない、知り合いがいない環境・状況だと気おくれてしまって輪の中に入るのは、なかなか勇気がいりますし、タイミングもあったりしてその場を逃してしまうと次までの時間もかかってしまいますしね。
そして、そんな自分が嫌になり、さらにモンモンとしてしまう・・・。
負のループにどんどん入っていく・・・。
私は、そんな時はいつも以前、素敵な言葉をいってくれた先輩を思い出します。
『100人いたとして、全員に好きになって貰うのは、正直難しいよね。50人でも、難しいかもしれない・・・。30人なら、できるかもしれない。
そして、その中で自分のことを大事に好きでいてくれる人ってなるともしかしたら10人くらいいれば良いかもしれないね。
でも、その人達は、とても大事な人だよね。だから、人数に拘るのではなく自分を大事に・好きでいてくれる人を好きでいれば良い♡そして、大事にすること♡周りは周り、自分は自分だからねと』
奥が深いなぁといつも思います。
それから、人に好きになって貰うことも大事ですが自分を好きでいることも大事にしていただきたいなぁと思います。
この話をしている時は、どの方も自分を好きではない・好きになれないと言われることが多いです。
「自分を好きになる・愛す♡」、それは一番して欲しい大事なことだと思っています。
なぜなら・・・。
自分を好きになる・愛してあげれるのは、自分しかいないということだからです。
周りの愛情を貰って、確かに満たされることはあると思います。でも、自分自身が嫌って気持ちは、自分を好きにならないと癒やされないのです。
それでは、自分を好きになるためにはどうしたら良いのか?よく質問されます笑
自分のことを良く分かっている、家族・親友などに「私の良いところ、箇条書きで良いのでメモ書きして私に下さい。」とお願いする。
あとは、会社の人などお願いしやすい人にも書いてもらうと良いですね。
そして、自分自身も書いてみる(多分、5個あたりくらいしか書けないかもしれませんが気にしないでね)
私は、その時は5個も書けなかったです笑
その後は、書いてもらったのを自分の書いたものと照らし合わせてみる。
そうすると、多分、自分の知らない自分が書かれていると思います♡
意外な自分がいる!!驚きや嬉しさ、恥ずかしさが出てくると思います。
全然、良いと思いますよ〜☆
それをしっかりと受け止めて、一つ一つ自分の心の中に入れていくことをして下さいね!
ゆっくりと時間をかけて・・・。書いてくれた方の想いとともに・・・。
そうすると、だんだん自分自身が愛おしく好きになってくる♡
一皮むけた、自分自身になっている。
自分を好きになると相手に対しても、もっと見方も変わるし愛し方も変わります。
声のかけ方や、コミュニケーションの仕方も変わってきます。
煮詰まって八方塞がりになる前にこのコラムに書いてあることを思い出して、ぜひ、やってみて下さいね☆
きっと、今の自分を好きになれたことで悩んでいた状況や環境が変わり、楽しい毎日がおくれるようになっているはずです♡
もし、それでも不安があったりしたら、「月詠」に逢いに来て下さいね。
悩みを一つ一つ、一緒に紐解きながら帰りには笑顔になっている自分を実感して貰えるはず♡
お待ちしております☆
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠
「運命の人を見つける探知機」2022-05-06
こんにちは。
一条青(いちじょうあお)です。
今回は「運命の人を見つける感覚」のお話です。
自分にピッタリのパートナーが欲しい。
理解し合える人と付き合いたい。
運命の人と結ばれたい。
誰もが願うことではないでしょうか?
でも運命の相性かどうか見極めるのは至難の業ですよね。
「私が運命の相手です!」と名札でも付いていればわかりやすいのですが…(笑)
でもあなたには運命の相手を探り当てる「探知機」がついています。
その「探知機」とは
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・皮膚感覚など生まれながらに備わっている感覚のこと。
この感覚から得られる情報には無視してはいけない、見極めのサインが隠されています。
つまり感覚を研ぎ澄ませれば「運命の人」を見つけられるということです。
人それぞれ優位な感覚というのがあるのです。
①耳タイプの人
相手の声が大事な判断材料
声の高さ、話すスピード、滑舌など、あなたの耳に入ってきた音が心地よいものかどうか?で見極めてください。
相手の声がボソボソしていて何を言っているか聞き取れない。
声が甲高くてイライラする。
そういう相手はあなたとはちょっと合わない人だというサインです。
話してる声を聞くだけで落ち着く。
歌声が好き。
話し方や使う言葉が心地よい。
声を聞くだけで安心する。
その感覚を重視することです。
②匂い・直感タイプ
相手の匂いが大事な判断材料
体臭や口臭はもちろん、使っている香水やシャンプー、柔軟剤などあなたの鼻に入ってきた匂いが心地よいものかどうか?で見極めてください。
体臭や汗の匂いって人それぞれあると思いますが、その中でも嫌じゃない匂いってあると思います。
なんだか癖になる匂いとか、その人の匂いを嗅ぐと不思議と気持ちが落ち着くという感覚です。
逆にどんなに見た目が素敵でも側にいると臭いすぎてクラクラする。
そういう相手はあなたとはちょっと合わない人だというサインです。
また匂いタイプの人は鼻が利きます。
なんだか危険な香りがする。
あまり良い雰囲気を感じない。
そんな風に直感的に気付くことができるタイプです。相手の出している空気感などにも敏感です。
あなたにとって心地よいオーラを出している人を見極めてください。
③皮膚感覚・体感タイプ
相手と触れた時の感覚が大事な判断材料
このタイプの人はもともと冒険心が強く、刺激を求める傾向があります。
相手に触れたり、触れられたりすることにあまり抵抗がありません。
パーソナルスペースが狭かったり、他人への警戒心が薄め、自然と触れ合う流れを作ります。
相手の肩や髪に触れたり、手を繋ぐなどの行為にもすんなり見逃さないで。
その時の皮膚感覚や体感です。
相手の体温、手や体に触れた時の感触が心地よいものなのかどうかで見極めてください。
肉体関係を持つのが早いタイプでもあるので、体の相性も軽視しないことです。
相手の温度が心地よい、触れると安心する。その感覚を重視することです。
④目タイプの人
仕草など目に入る情報が大事な判断材料
外見、服装、持ち物、仕草などあなたの目に映った姿が心地よいかどうかで見極めてください。
世間一般でいう美男美女というより、自分にとって好きな見た目かどうかが大事、とはいっても目タイプの人は面食いな人が多いと思います。
相手の服装や持ち物のセンスが好き。
仕草、立っている姿や何かをしている表情が好き。細かい部分まで目に見える情報は見逃さないようにしてください。
ちょっとでもあれ?なんか変?と思ったらあなたに合わないかも?というサインです。
相手の表情、細かな動きをよくチェックして、目をしっかり見ることもポイントです
顔やその姿を見るだけで落ち着く、心地よいその感覚を重視することです。
あなたの優位な感覚はどのタイプですか?些細なことでも感覚は大切です、うわべだけに流されず、キャッチしたその感覚を判断材料にして「運命の人」を見極めてみてくださいね。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 一条青
占い師 羽波(ウミ)・・・2022-05-05
わたしは
元々、占いが好きで電話占い・対面占いをよくしていました。
占いが好きになったのは・・・
父方も母方も神様だったり、占いで言う視える人が身近にいたのと
幼い頃から不思議の体験は多く
その影響もあって占いに興味を持った感じです。
わたしの父方の叔父は京都にある神を祀っていた人でもあり
叔父は、亡くなった方との会話も出来る人で目の前で叔父が
亡くなった方の口調になったりする姿を幼い頃から見ていました。
なので、幼い頃から神様は近い存在でもあり
誰もいない祖父母の自宅の廊下の窓が開いたり
玄関が開いたりなどの色々な体験もしましたが
何かが起きても全然、怖いと感じたことはなく
祖母と『誰か帰って来たのかな?』なんて会話は日常でした。
ただ!!一つだけ嫌だなと思ったのは
開けてくれるけど閉めてはくれないから
幼い頃は閉めに行くのがめんどう!と思ったことはあります(笑)
母方の叔母と従兄弟は、視える人なのです。
最近も、母の兄妹は多いのですが
幼くして病気などで命を亡くした方が叔母に付いて歩いてました。
亡くなったときに祖父がちゃんと供養はしたのですが
今になってお見えになったらしく
しかも、三人も・・・
母は末っ子なので存在は知っていてもあまり記憶にない兄妹だったらしく
叔母は、その方たちがお見えになる前から
ずっと、毎朝お墓参りとお仏壇でお経をあげる生活をしていたのに
その方たちはある日、突然、叔母の元にお見えになって・・・
叔母は、視える人なので亡くなったときは子供だった方たちが
今はそれなりの年齢になって叔母のところに来たみたいで
そこには、ビックリしたみたいですが。
でも、心は子供のままなので
気分が良いと鼻歌とかを歌っていたみたいですが
やっぱ子供が歌う歌だったみたいです(笑)
叔母は、母の兄のお嫁さんなので母の実家で生活をしているので
わたしも、母の実家に行ったときに風が風いていないのに
レースが動いたり、誰かに見られてる感じがしました。
このときも怖いとは感じなく
ただ・・・
わたしの自宅に一人の方は一緒に付いて来てしまい
これは困ると思い帰ってもらいました。
こんな感じの体験は普段からある生活です。
わたしが視えた体験では
わたしは、父親を病気で亡くしてます。
父の四十九日の日に全て終わり実家のリビングで過ごしていたら
廊下を人が歩いてる姿が見えたので、家族の誰かが通ったぐらいにしか思っていなかったのですが
そのときは、家族の誰もリビングから出ていませんでした。
姉と『今のお父さん?』なんて会話していました。
その日の夜は、実家に泊まることにしました。
亡くなった方は、四十九日が終わると
あちらの世界に行くときに
おりんを鳴らしながら行かれるのですが
寝ていると、おりんの音と歩いてる姿が視えたりしました。
その後も父は、わたしの子供たちが体調が悪いと夜中に
足もとに立っててくれたりと何かあると心配してくれてたみたいです。
出てくることはあまり良くないとも聞きますが
わたしは、悪いと取るより心配をかけて申し訳ない気持ちと
親は何歳になっても子供を思ってくれるんだと
とても愛情を感じました。
もっと、不思議なのは
幼い頃、わたしは今、考えるとなんでトイレ?と思うのですが
トイレに目に視えない女の子が二人いて
その子たちには、わたしが付けた名前もあって
トイレに行く度にお話をしてました。
一人で三役?みたいになりますが、会話が今思うと成り立っていた感じもします。
これだけ聞くと不思議な人?と思われますよね。
わたしは、不思議な体験や不思議なことが身近にあっただけで普通の人です(笑)
今、占い師になり一つ言えることは生きやすくなったことです。
ここについては、またお時間があるときにわたしの体験として
お話をしたいと思います。
この、不思議体験とかをしなくても性格的に占いは好きで
電話鑑定とかしてたと思います。
一人で悩んで辛いときは一人で悩まないで下さい。
少しでも心が楽になってもらえるように
今後も鑑定をしたいと思っています。
涙が出てしまうときは気にしないでわたしの前で泣いて下さい。
わたしも一緒に泣いちゃうときはありますが(笑)
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波
パワースポット巡りPart22022-05-05
月詠です☆いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡
前回に引き続き、2022年に行くと良いパワースポット巡りPart2東海をお伝えしたいと思います。
◎岩戸山風天洞(愛知県)
自然洞窟で、中には七福神や石神仏、石像が数百体安置されている
岩戸山観音寺境内にある自然洞窟。長さ500mの御影石の洞窟に七福神をはじめ、石神仏や石像が数百体安置されています。洞窟中央に湧く霊水で、財布を洗うとお金持ちになるといわれています。
名鉄豊田線浄水駅から、とよたおいでんバス百年草行きで1時間、終点下車、タクシーで15分になります。ちょっとしたプチ旅行ですね☆
森林浴と石像を愛でてきてくださいね♡
料金入場料=大人1000円/
◎三光稲荷神社(愛知県)
ピンクのハート絵馬や銭洗池で知られる
古くは犬山城内にあったという神社。昭和39(1964)年に現在の城山の麓に移り、家内安全、商売繁昌にはじまり、さまざまなご利益があるといわれています。特に金運招福に御利益がある銭洗は有名で、城見物の観光客も含め多くの人が訪れます。
名鉄犬山線犬山遊園駅から、徒歩15分ほど。犬山城も歩きながら見られるかもしれませんね!
料金銭洗い=100円/
◎洲崎神社(愛知県)
参拝の順序を守って満願成就
貞観年間(859〜877)に創建されたと伝えられる古社。病気の神、縁結びの神として知られ、願い事が叶うといわれる石神鳥居は隠れた人気スポットになっています。
7月第3土・日曜は、ちょうちん祭が開催されます。
地下鉄大須観音駅から、徒歩8分ほどかかりますので頑張って歩いていきましょう☆
街なかなので、車通りが多いかも。
◎豊川稲荷(妙厳寺)(愛知県)
日本三大稲荷のひとつ
嘉吉元(1441)年に開創。織田信長や豊臣秀吉、徳川家康などに信仰されたと伝えられ、江戸時代には商売繁盛の善神として庶民からも広く信仰されるようになりました。日本三大稲荷のひとつで、現在も多くの参拝者でにぎわっています。
JR飯田線豊川駅から、徒歩10分くらい。街なかを歩きながら、車通りも多そうなので気をつけて。
料金祈祷料=3000円〜
◎猿田彦神社(三重県)
「みちひらきの大神」を祀る神社
天孫降臨の際、その道案内をしたといわれる猿田彦大神を祭神とする神社です。開運の神として信仰を集め、交通安全を祈願する人も多く訪れています。併設されている伊藤小坡美術館も必見です。
近鉄山田線伊勢市駅から、三重交通内宮前行きバスで18分。猿田彦神社前下車すぐになります。
駐車場もたくさんあるんで、車で乗り合っていくも良いかもしれませんね☆
料金猿田彦神社御神符=800円/御敷地の清砂=500円/一歩守り=800円など
◎いちべ神社(三重県)
著名人も足を運ぶ勝負の神様に必勝祈願
海で遭難した漁師を龍が助けたという伝説が残っています。ホテルマリテーム海幸園内にある珍しい神社で、アスリートや著名人も勝負どころに参拝に訪れています。
お守りの他に願い事を書いて水に溶かす御願紙も人気です。
伊勢自動車道伊勢西ICから、県道42・165号を安楽島町方面へ車で17kmほどかかりますから、休憩などシッカリとって向かってくださいね!
◎福王神社(三重県)
聖徳太子ゆかりの神社
聖徳太子が毘沙門天を安置したといわれる歴史ある神社。毘沙門天は、日本では、福と財を与えるといわれており商売繁盛の神様として信仰さえています。
近鉄湯の山線菰野駅から、タクシーで20分ほどかかります。山並みや森林浴を楽しみながら行くのも良いかも♡
◎椿大神社(三重県)
みちびきの神様、猿田彦大神の総本宮
天孫降臨の折に神々の道案内を行い、無事地上へと導いた猿田彦大神の総本宮。猿田彦の妻神で芸能の神であるアメノウズメを祀る別宮や、松下幸之助氏寄進の茶室などみごろ満載です。
私も、ここは自分のパワースポット☆になるのでよく行きます。
お清めの塩も、オススメですよ!!家の四角を清めるためにも使ったり、自分自身の浄化に使ったり等に活躍してます笑
JR関西本線加佐登駅から、鈴鹿コミュニティバス椿方面行きで40分ほど。椿大神社下車すぐになります。駐車場も、沢山あるので車で乗り合って行くのもオススメです。
◎伊勢神宮・外宮(三重県)
豊受大御神を祀る
衣食住、産業を守護する豊受大神が御祭神。高倉山麓の神域には大杉などに囲まれた神明造りの御正殿や多賀宮などの宮が立ち並びます。また、20年に一度式年遷宮が行われます。
近鉄山田線伊勢市駅から、徒歩8分ほどになります。
緑に囲まれた外宮を目指して、頑張って歩きましょう!
せんぐう館入館料=大人300円、小・中学生100円
いくつか、パワースポットをご案内しましたが気になるところはありましたか?
これからの運勢がさらに良くなるように、車や電車に乗ってぜひ行ってみて下さいね!
私も、行ってみて来ようと思います☆
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠
餃子からの〜第2チャクラについて2022-05-05
みなさま こんにちは。
占いの館ウィル名古屋栄店 占い師イネスです。
前々から車を走らせていると、餃子の無人販売店が増えたな〜と思っていました。
先日、仕事の出張で豊橋へ行った時に、「餃子の雪松」と餃子の無人販売店があったので
思い立って店内に入ってみたのですが、販売方法にびっくり!
田舎で見かける野菜の無人販売みたいに、箱にお金を入れて、自分でショーケースを開けて商品を取り出し持っていくというもの。
てっきり、自動販売機のようなシステムかと思っていたので、街中での性善説ビジネスにとても驚きました〜。なんだか心がほっこりします。
さて本日は第二チャクラ(サクラル・チャクラ)について書いていきますね。
◇◆第2チャクラ(サクラル・チャクラ)◆◇
場 所: 丹田(お臍の下、下腹部)仙骨
色 : オレンジ
パワーストーン: シトリン、カーネリアン、ムーンストーン
オラクルカードにオレンジ色が目立つ時は第2チャクラのチェックをしてみましょう。
第2チャクラの象徴は「生命力」です。私たちが人として営んでいく上で必要なエネルギーを第1チャクラが司り、第2チャクラでは感情や欲求という形で私たちが生きる喜びと関わっていくよう助けてくれます。
肉体的にも精神的にも、何をしたら嬉しいか、幸せか…感情を通して、欲求を目覚めさせ、五感を始めとするあらゆる感覚を活性化させます。
肉体的には、第2チャクラは性欲とも関わっています。
このチャクラが詰まっていたり、エネルギーが低下していると
現実を見ようとしていなかったり、霊的なところに意識が行きすぎていたりします。
女性であるならば、女性であることを受け入れていなかったり、周りの女性感に批判的な傾向があったり、女性としての喜びが感じられていなかったり・・・・ということがあります。
サクラル・チャクラが影響を受けるとされる種類の思考は下記です。
・肉体的な喜び=食べ物、飲みもの、セックス、スリルを求める気持ち
・中毒性のあるもの=薬物、アルコール、刺激物質
・肉体に関すること=エクササイズ、睡眠のパターン、健康状態、体重
このような思考についてのストレスや、心配があると綺麗なオレンジ色がくすんだ色に変わりチャクラが汚れていきます。
エネルギーの低下を感じたときは月光浴がおすすめです。
特に満月はサクラル・チャクラを活性化させてくれます。
またチャクラカラーである、オレンジや、マンゴーなどを食べることも良いです。
そしてパワーストーンがお好きな方は、対応のパワーストーンを身につける、またチャクラの場所に置くことで、その波動から癒しを受けることができますし、
対応するアロマオイル、ジャスミン、またはイランイランも香りを嗅ぐことも活性化に繋がりますよ。
サクラル・チャクラが安定していると自己信頼感が高まり、コミュニケーション能力も高くなるので、人間関係がスムースになります。
また創作意欲も高くなります。
第二チャクラも第一同様、人として現実的に生きていく上で、とても重要なチャクラですね。
私も年齢のせいなのか、最近カリカリしがちです。
サクラル・チャクラやばいんじゃないか?と書いてて心配になってきました。
ジャスミンの香りと月光浴で穏やかな私を目指します〜♪
お読みいただきありがとうございました♪
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 イネス