- 占いの館ウィル名古屋栄店 ›
- コラム一覧
全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介
インナーチャイルドカード☆2022-06-19
月詠です☆ いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡
蒸し暑いのか、中途半端に降雨・・・。
東海地方の梅雨入りは、6月半ばからのようですね! お洗濯物は、しばらく外干しできるのは嬉しいです。部屋干しなると、乾き具合がきになりますからねぇ笑
5月から、青春応援学割キャンペーンをやっていますので高校生や大学生の女性のお客様が沢山いらっしゃっています。嬉しいことです♡
私は、鑑定をさせていただく時にカードを使用します。
インナーチャイルドカードと言います。
あまり見ないカードのようで、お客様から良く言われるのは
「カードが大きいですね!」
「カードがカラフルですね!」
「可愛い〜♡」
などなど。
私が使っているインナーチャイルドカードは、普通のカード(トランプくらい)と比べると、2倍の大きさになります。
私自身、手が小さいのもありカードを切ったり混ぜたりするのがまぁまぁ大変です笑
カードがカラフルと言われる理由としては、童話をモチーフにした絵柄ということもあるかもしれませんね!
◯赤ずきん(大きな悪い狼) ◯アラジンと魔法のランプ ◯マザーグース
◯裸の王様 ◯ヘンゼルとグレーテル ◯ピーターパン ◯美女と野獣
◯白雪姫 ◯不思議の国のアリス ◯ミダス王と金の手 ◯ジャックと豆の木
◯眠れる森の美女 ◯ラプンツェル ◯シンデレラ(魔法使い) ◯妖精
◯三匹の子豚 ◯ハメルンの笛吹 ◯星の王子さま ◯ピノキオ
◯ロビンフッド ◯オズの魔法使い(ドロシー・ブリキの男・案山子・臆病なライオン)
◯守護天使ラファエル・ミカエル・ガブリエル ◯マーメイド ◯ドラゴン
◯ハックルベリー・フィン ◯ゴルディロックスと三匹の熊 ◯アーサー王
◯星に願いを ◯指輪物語(魔法使い)
子供の頃、読んでもらった・見たことのある童話ばかりだと思います☆
※ハックルベリー・フィン・ミダス王と金の手・ゴルディロックスと三匹の熊は、日本では馴染みのないお話かもしれませんね〜。
英国のお話のようなので、日本の図書館などにも見当たらなかったです。良ければ、ネットなどで探して読んでみて下さいね!
絵柄は、独特の外国風の優しい感じの印象です。色使いも、色鉛筆で書いたような水彩画のような感じもありますね〜。
縁取りの絵柄も、太陽・ハート・魚・鳥・亀・貝殻・ヒトデ・カタツムリ・タツノオトシゴ・カエル・花など。
数字・蝶・剣・クリスタル・ハート、それぞれに対して意味があったりします。
気持ちだったり、仕事やお金のことだったり、考えていることだったり、本音だったり・・・
現状・未来・その人の気持ちなどが、そのカードを通して、分かったりしますね!
また、出てきたそのカードの絵柄の物語の意味からも分かったりします。
それもあるので、お客様には出てきたカードの物語を視点を変えて、見る・読むことをおすすめしたりすることもありますね!
例えば、オズの魔法使いでは主人公のドロシー・案山子・ライオン・ブリキの男が出てきますよね〜。
全体的に読むのではなく、そのドロシー・案山子・ライオン・ブリキの目線で読んで見る。感じてみる。
そうすると、意外な必要なこと・分からなかったことの ”ヒント” がそこにあったりするからです。
童話(物語)を子供の時に聞いた・読んだ時に感じた「想い」とは違って、大人になってから読み直しをしたり見る視線を変えて読み直すと感じることや見方も変わっていますから・・・。
このコラムを読んで、興味を持ったり、そのカードを見てみたいなぁ〜なんて思ったら・・・。
ぜひ、月詠に逢いに来て下さいね!!
あなたの悩み・相談で出てきたカードを見て、その物語からのメッセージや意味をお伝えします。
そして、あなたの未来・今に役立てていただけたら幸いです♡
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠
マイナスの言葉は黒い玉2022-06-18
人は言葉を発することで伝達します。
心の様子を、人に伝える方法です。
しっかり伝える、いい加減に伝える、日本語は難しいですね。
良い加減、と言い換えるときもございますし、
ハッキリされると、ときには刺されたような気持ちになるときもありますよね。
そのように言葉を使う私達はエネルギーを伴ってコミュニケーションをしていますが、
悩み、愚痴、不平、恐怖、焦り、嫉み、これらの事を私達が話す時、その悪い気は黒い玉となって放たれます。
そのような人が部屋にいると、部屋の中が黒い気で満たされていきます。
知らない間に気持ちが落ち込む、頭痛、体調も悪くなり、マイナスの気を受けると運が下がります。
よく、観葉植物を置くと良い、といいますね。
邪気を吸い取ってくれるので玄関など、気になる場所に置いてみると良いですね。
邪気が多いと良い気運がないので気をつけたいところです。
枯れたら買い換えましょう。
すぐ枯れるときはかなりの邪気だと思われます。
ときに、人に会う前、体調が悪くなるということもあるかと思います。
これから会うひとの出す気が飛ばされている可能性があるようです。
十分眠るなど、人に会う時は気をつけることをおすすめします。
気にならない方はよほどのとき以外、感じられないことでしょうけれど、ふとしたときに思い出していただけるとよろしいのではないでしょうか。
横になって、ひとりで感じ取る以外に方法はないようです。
十分注意して翌日なり会う日を向かえることをおすすめします。
落ち込んでいる方、怒りを持つ人、体調が悪い人、不幸を引き寄せる人などですね。
会うことをやめるなりしていただくことをおすすめします。
無理な時は日を変えるなりしてみてはいかがでしょうか。
一難を避ける秘訣とも感じます。
気になる方は、ご自身のバロメーターに従ってくださいね♡
人が言葉に出して言ったことは顕現する。
ここに注目してほしいのです。
痛い思いをする前に、気にされることをおすすめします。
悪い気の玉を一切言葉に出さない方は、素晴らしい現実をいつも手にされるはずです。
現状に不満なくやる気十分、縁もつき、幸運の日々間違いなし♡
私にもツキが欲しいという方はお試しくださいね。
例えば、
私は必ず◯◯!
で、確信を持つ。すると言葉通りになる。
一途、その言葉通りに道を歩み始めます。
逆も然り。ということですね。
それはいつものご自身に対してお過ごしいただく日常的な考え方ですが、
ひとつ参考にお願いしたいのがございます。
事を話すと離れるということです。
良い運を気軽にお話しないこと、です。
話すときにそのパワーが離れていくという真実があるのです。
話してもいいことは、具体的に起こっていない未来の予知に限ってですね。
その場合現実となる場合が多いです。
良い予知をたくさん話してみてくださいね。
逆に、すでに起こっている良いことは話すと離れるといわれています。
話さないほうが良いでしょう。
たとえば、勝利寸前、利益確定寸前の場合、言葉で勝利とか確定を言わないことです。
パワーを離します。
私の経験でも、話したあと気が抜けていったことがあり、
それ以降気をつけています。
すでに起こっている良い事は「話すと離れる」というお話です。
もし、話してしまったら、良い気をイメージして両手を使って口の中に戻し、飲み込むと良いです。
戻った!と思うことでカンタンに戻せます。
でも、最初から話さない(離さない)ほうがいいですよね。
また、悪い話を聞いてしまったときは、
これもイメージで対処できます。
黒い気をイメージして口から吐き出して、手を使って相手の体に返すような「動作」をすると良いようです。
そして、全部返した!と思うこと。それで返しています。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 日天鈴
天中殺の過ごし方について2022-06-18
こんにちは。
今年ももう少しで半年が経ってしまいますね。何かとても早く感じてしまうのは私だけでしょうか?
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
今回はタイトル通り天中殺の過ごし方についてお話しさせて頂ければと思います。
天中殺とは?
天中殺とは、算命学の中で使われる言葉で、四柱推命では空亡、六星占術では大殺界という名前でも呼ばれます。大きくは12年に1度やってくる“人生清算の時間”ともいえる時期で、2年間続く期間のことです。
では、天中殺の時期にやってはいけないこと
◎結婚・離婚
結婚や離婚の決断と行動は、なるべく天中殺の前や後に行うことをオススメします。
結婚や離婚は、人生を大きく左右するイベントです。特に離婚は結婚の数倍の労力が必要だとよく聞きますよね。
また、天中殺は一生かけて行うことを始めないほうがいい時期。結婚は、相手と一生添い遂げようという覚悟を決めることですから、なおさら避けるべきでしょう。
この時期は、行動よりも静止の時間。2人の愛を確実に紡いだり、あるいは2人の関係や気持ちを整理したりする時間として使うほうが賢明のようです。
◎受験・就職・転職
受験・就職・転職も、なるべく天中殺の時期に無理に行わないほうがいいでしょう。ただ、受験や就職などは、自分の意思や希望だけでは決められないことですよね。
もし、受験や就職が天中殺と重なってしまう場合は、その学校に期待をしすぎたり、会社に一生骨をうずめようと気合を入れすぎたりしないこと。
「楽しくやれればいいか」「うまくいかなかったら、またそのとき考えよう」ぐらいの気楽さを持ちましょう。
「ここでうまくいかなかったらどうしよう」と、自分を追い込まないことが大事です。
◎起業・新規立ち上げ
起業や新しい事業の立ち上げといったことも避けるのが賢明です。
長年やってきた仕事で独立したい、自分の趣味や深めた知識・技術で事業を立ち上げたいと思うのはとても喜ばしいこと。
でも、これもやはりタイミングが大事。この時期は心身の状態が乱れやすくなる時期。健康な身体や心なしでは、何ごとも続きませんし、うまくいきません。また、身体のエネルギーの状態は、そのまま経済的な豊かさにつながります。
独立したら自分しか頼る人がいないからこそ、自分の健康にこれまで以上に注意が必要です。
◎引っ越し・家を建てる
家の新築や引っ越しもオススメできません。
この時期はエネルギーをためて次のステージに勢いよく飛び出すための時期。
家主となる人が天中殺の時期に家を建てると、命に関わるほどのエネルギーの枯渇を引き起こしかねません。
天中殺を上手に乗り切るなら、天中殺の期間は新居のアイデアをあたためて、時期が来たらすぐにでも取り掛かれるような準備期間にしておきましょう。
◎大きな契約・買い物
この時期は身体と心、マインドや精神がアンバランスになる時期。・注意力が散漫になる・決断力が弱まり優柔不断になる・判断力が鈍る・感性や直感が鈍感になるなどが起こりやすくなるといわれています。
契約や交渉事には、鋭い判断や、損失を最小限に抑える注意力、素早い決断力や全体を俯瞰する感性などが必要です。天中殺のあいだは、どんなに頑張ってもこれらをいつものように、あるいはこれまで以上に使うことができません。
天中殺に入ったら、大きく手を広げることより、これまで築いてきた仕事や人間関係の信頼を継続させることにエネルギーを使うよう意識しましょう。
以上天中殺は何か嫌な事が起こるかもしれないと思われていますが、次のステップアップに向けての準備期間と思えばいいと私個人的には思っております。
又何か不安な事など出てきましたら是非一度ご相談下さいね。
お待ちしています。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗
霊視をするとなぜ気が変わるのか2022-06-17
彼や彼女とうまくいかないとき、今後どうして良いかを聞きたい、などで霊視をご利用いただいております。
鑑定をすると良い運気に向くようです。
私は、みえないエネルギーを感じるサイキックがあるので、その方につながるリーディングをしています。
ですから、いろんなエネルギーを吸い込むことになります。
そのまま放置することはよろしくないので、随時、私自身のクリーニングのためエネルギーチェックをします。
もし、私自身のエネルギーが壊れていたり、その場のエネルギーのなかに少しでも違和感を覚えたりした時はすぐさま、高波動のペンジュラムを使ってクリーニングしています。
携帯しているペンジュラムは真鍮製の高周波で場のエネルギーを調整でき、空間に漂う厄介な中傷や貪欲な妬みを排除できる波動にしてくれます。
そのように調整し、鑑定を受けていただくお部屋に気持ちよくお越しいただけるエネルギーにしております。
どうぞお気軽に、お越しくださいね。
霊視とひとことに言っても、とても広い意味を持っています。
私なりにどういうものかというと、エネルギーを拝見し、ポジティブな空気を読み伝えること、としています。
よくないことをよくないよと伝えるのはネガティブな空気になります。
でも、よくないことはこうすると良いですよとポジティブに考えると軽い空気になるようです。
良い方向は良いとお伝えしますし、良い方向に向くアドバイスをお伝えします。
根拠は、<波>、霊能のひとつですが超感覚。
氣を感じるもの、としかいえませんが、ただ違和感を感じるその原因を探すという点ではお客様のお話を伺い探しながら紐解いていくようにしております。
なぜ霊視は気を変えるのか?
いつものように、チャネリングしてタイピングしていきます。
運気というのは、変わりゆくものとも言えますが、日天鈴の霊視は遠い未来に不穏があるとき察知してお伝えする傾向があります。
塞翁が馬とはいうものの予知してもらえた事柄ならより良くなるはずです。
危ないよと先にお知らせするべき役割だと感じています。
今度あなたがあることをしたら大きな損失になるなら、おりてきたまま、誤解をされない程度の優しいニュアンスで伝えられるよう気をつけていますし、ときには、はっきりお伝えすることもあります。
霊視を使うと、様々な怨霊を遠ざけてしまうようなことが多いです。
憑けなくなるように波長を調整していきます。
霊視で使うエネルギーがそれらとまったく違い、ポジティブをマックスで満たしておりますので、それらが一旦寄っても居着くことがない、離れていくような体質になっていきます。
いままでと違ったご自身と一体化していくので、もちろんのこと、運気が良い方向に変わります。
良いことがたくさん起きていくこともあるでしょうし、前向きになりやすく、感情が落ち着いていくようです。
ポジティブとは内側を浄化することです。
ネガティブに慣れていると気づきませんし、どうせ、とまた同じことになりがちです。
ですが、ここで自然な感じで内側が変わってくれば楽しいことに気づいていく、ご自身の中にある答えを信じられるようになります。
そこが、霊視の良いところ、と思いますね〜♡
楽な気持ちになっていただきたい。
癒やされていただきたい。
未来を信じて向かっていただきたい。
その可能性をお知らせしたい。
より良くなっていただきたい。
それらがポイントとなっておりますので、楽なお気持ちでお越しくださいね。
霊視ってどんな?
と皆さんそれぞれあると思います。
ぜひ、日天鈴の霊視をご自身で体感していただきたいと思います。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 日天鈴
ピンチはチャンス2022-06-17
月詠です☆ いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡
早いもので今年も、6月に入りましたね!
4月から、新しい学校・職場など生活の変化があり、少しなれてきた頃でしょうか?
新しい出逢いがあり、そこから新たな"想い"へと変化が訪れる。
『恋』・・・
人によっては、今ある『恋』から、心が移ってしまったり・・・。
"フラれてしまって・・・" "最近、別れたばかりで・・・"という恋愛相談、多々あります。
『失恋』、心が辛くて悲しいことですね。愛した期間の長さによっては、忘れる・癒やされるまでにはそれなりの時間も必要になります・・・。
『失恋』には、『新しい恋』をと思う方もいらっしゃいます。
『新しい恋』に向かうには・・・
自暴自棄ではなくて、自分磨き(内面・外見)・前の恋での失敗を生かして行くための努力が必要なことが多いです。
・今までできていなかった、趣味などをやり直す
・メイク・洋服などを見直して、変えていく
・自分一人のゆっくりとできる時間を作る(休憩・寝る・瞑想など)
・家族・友達や周りの人との時間を作る(ランチ・飲み会・ウィンドウショッピングなど)
・自分自身を認めてあげる・許してあげる
・仕事や学業への向き合い方の見直し
自分と向き合うことがとても大切で、次の恋をより良いものにしていくためにも大事なプロセスだと思います。
自分と向き合う時間・期間も人それぞれ・・・
ただ、いつもお話していて思うのは、焦ってはいけないということです。
その向き合う時間を楽しむことで、身も心もどんどんと変わっていきます。
今までの自分から、成長した自分。ステップアップした自分になっていく☆
もし、自分と向き合ってどうしていいか分からなくなったとしたら、ぜひやって欲しいことがあります。
できていないところばかりにフォーカスするのではなくて、まずはできているところを認めていくこと。
頼まれたことが合ったとして、80%できていて20%できていなかったとします。
20%のできてないところばかりにこだわってしまい、自分を責めるより80%できている自分がいるのだということを知ってもらいたいのです。
目線を変えていただきたいのです。
そして、できていない自分も自分自身なので『好きになる』『愛してあげる』『認めてあげる』こと。
そうすることによって、自分自身を大切にできる。
自分を大切にできる人は、自分以外の人も大切にできるということ。
自己固定感があがると、周りを見る目も変わります。
笑顔が増えます。楽しくなります。
その結果、人との交流も増えたりして出逢いが増えてきたり、出逢う人のレベルも変わってきます。運気の流れも、変わってきて上昇してきたりします!
今までに出逢ったことのない、素敵な人・縁を呼び寄せます!
失恋したときの自分ではなく、素敵な自分になっているので素敵ないい恋ができる♡
『ピンチはチャンス!!』ということわざがありますね。
失恋が、努力したことで素敵な恋を呼び寄せる☆
恋を失ったとしても、自分を成長させる機会ができたと思って前向きに動いてみて下さいね!
そして、新しい運気が知りたい時はぜひ月詠に逢いに来てください☆
あなたの今後の運気をお伝えさせていただけると幸いです♡
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠
息抜き2022-06-16
月詠です☆ いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡
関東甲信地方が、梅雨入りしたとみられるとニュースで発表がありましたね。
昨年より8日早く、平年より1日早い梅雨入りのとのこと。
東海地方は、来週のようですが・・・。
お天気が良くないと、外へ出るのも気持ち的におっくうになりがちです。
特に雨が降ると、曇とは違い屋外での遊びもできなくなるので余計におっくうになってしまいますね・・・。
また、梅雨時期にもなると、低気圧の影響もあるのか体調やメンタル的に落ち気味になったりしますね。
皆さんは、こういう時はどんな息抜きや気持ちの切り替えをしていますか?
私は、本を読むことが好きなので日頃なかなか行けない図書館へ行ったりします。
また、家の中にある読み終わっている本を久しぶりに手にとって読み直しをしたりします笑
本は、推理物などが好きなのでシリーズを最終巻まで借りてきてひたすら読む。
読み出すと止まらなくなるので、朝までオールナイトなんてこともしばしば・・・。
そういえば、最近は、携帯を使うせいか漢字に弱くなった気がします。
入力すると、すぐ、変換してくれるのであまり悩むこともなく、書くこともないので覚えるのが段々と減っています。
読んでいて逆に「この漢字どう読むのかな?」とグーグル検索しては読み直すということも多くなりました〜(^_^;)
ある意味、楽しく検索しながら断線もしつつ笑 読書を楽しむことが私の息抜きなのかもしれませんね!!
☆お友達に「息抜き」に何をするか?を聞いてみました☆
◯季節の変わり目なので断捨離を兼ねて衣替えのし直しをする
◯雨でも、気分転換にお出かけする(ドライブ・遠出・ウインドウショッピングなど)一人・友達と・家族と
◯寝る(ひたすら)
◯長湯する(半身浴しながらの、読書)
◯友達とのランチ・飲み会
◯趣味に没頭する(アクセサリー作りなど)
◯ジムに行く(夏までのダイエット)
◯DVD鑑賞・ためどりしたドラマ(韓ドラ)
◯読書
◯何もしない、したくない笑
◯ぼーーっとする
◯神社・パワースポットへ行く
◯子供と室内遊技場で遊ぶ
◯雨が降っていたとしても、犬の散歩兼ねてウォーキング
◯ゲームする(携帯ゲーム含む)
などなど・・・。
人によって、「息抜き」の仕方っていろいろですね!
休日・空いた時間をどのようにして有意義に過ごすのか?活用するのか?によってその後のストレス感がフリーになるのかも大事になりますよね。
自分の気持ちが、楽になる・落ち着く・リフレッシュできるのかを大切にしてそれぞれの「息抜き」を満喫していただけたら良いなぁと思います♡
そして、元気になった気持ちを大切にしてお仕事や学業に向かって頑張っていただけるといいなぁと思っています。
もし、息抜きしても悩み事やモヤモヤが無くならない時は・・・
月詠に逢いに来て下さいね♡
悩みを一つ一つ解決できるようにお手伝いできたら幸いです☆
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠
復縁の前兆は?2022-06-15
付き合いをしていてお別れをしてしまったけど・・・
まだ、好きで相手と復縁をしたいと思うことはありますよね。
別れるってことは何かしらの理由があるのですが
お互いが嫌いになって別れたわけではなく
喧嘩の延長に別れを選んでしまったりとかもありますよね。
そんなときは、必ず別れてから後悔をするのです。
相手も同じ気持ちだったりもします。
今日は、復縁ができる前兆についてお話をしたいと思います。
復縁をしたいと願っている方は多いと思います。
そして、復縁ができるか不安にもなっていると思います。
では、復縁をしたい相手の方とは連絡はできていますか?
もし、別れてるけど連絡が取れているなら復縁ができる可能性は高いんです。
相手も嫌じゃないし、気になるから連絡を取るんです。
復縁をするには『タイミング』が大事になります。
タイミングが悪いと相手も同じ気持ちでいてくれても
気持ちが届かないのと今、連絡が取り合えていることも無くなってしまいます。
大事なタイミングを見極めることが大切です。
それは、復縁の前兆を知ることが大切です。
復縁ができるタイミングは何かしらの変化が起きます。
この変化についてお話をします。
『なんとなく異性にモテるようになる』
復縁したいのにモテても・・・なんて思いますよね。
モテるには理由があるんです。
それは、あなたの魅力がとても高まっているからなのです。
なので、異性は目に付くので気になり始めるから
モテるのです!!
これは良いことでもあるし
魅力が高まっているってことは復縁したい相手も
心が動かされるのです。
復縁は無理かも・・・なんて思っている時間があるなら
気持ちを前向きにして行動をしてみましょう!!
『ポジティブな気持ちになる機会が増えた』
別れたばかりのときは、辛く、悲しくて仕方ないと思いますが・・・
ある日、毎日を『楽しい』『幸せ』とポジティブな気持ちで過ごす時間が増えると
復縁の前兆ともいえるのです。
復縁ができないと執着の気持ちになり
ネガティブの気持ちばかりで未来を想像も出来ず
自分に自信がなくなってしまいます。
ですが、ポジティブな気持ちになると心に余裕が出来ます
この余裕の気持ちが多少の困難も乗り越えることができるのです。
『執着・嫉妬の感情が減った』
諦められない!誰かに取られたくない!と思うと
そこには、執着が生まれます。
執着はとてもネガティブで暗く重たい感情です。
執着があると繋がりが深い二人なら相手にも伝わります。
そして相手が、もし違う人と何かあるかも!って考えると
嫉妬に狂ってしまうこともありますよね。
ここでエネルギーを使うことは良くないです。
むしろ、相手に執着・嫉妬がなんとなく薄れてきたら
これも復縁の前兆です。
相手のことを常に思っているのではなく
ふと思い出すようになったら。次のステップに進むタイミングがきたのです。
このように、自分になにかが起こることは
復縁が近いことがいえます。
また、相手から連絡が頻繁にきたり、会いたがったりしたら
これはチャンスなのです。
チャンスだけど焦るのはダメです!!
ゆっくり進めていくことを意識して下さい。
最後に復縁ができるようにするためには!
自分がどんな人生をこの先進んでいきたいかを考えて
その人生において、復縁したい相手との関係性も考えましょう。
そして、復縁ができる間は自分磨きと自分に投資をしましょう。
自分を大事にして過ごすことが大切です。
そして、一番忘れてはいけないのは
なぜ別れになったか!を考えて同じことをしないようにしましょう。
以前にも書いた『笑顔』はここでも大事なので忘れないで下さい。
繋がっている相手とは切っても切れないので自信を持って下さい。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波
『偉大なる観相家に学ぶこと』2022-06-15
朝比奈妙でございます。
皆さんは本はお好きですか?
私は占い師という仕事柄、よく本を読むように心がけています。
占い師ですから占術を磨くのは当然ですが、人としての経験や知識というのも不可欠だと思うからです。
そして私には尊敬する占い師の先輩がいるのですが、その先輩がとても読書家で、その方の影響もあったかもしれません。
最近とある本を読んで、私なりに思ったことがあり、今回はそのことについてお話してみたいと思います。
江戸時代中期、日本の観相学の大家といわれる水野南北という人がいました。
観相学とは顔立ちや表情から、その人の性格、気質、才能を判別しようとする学問(コトバンク参照)です。
皆さんに馴染みのある占いで言いますと、人相や手相などが観相学といわれるものですね。
ある日本格的に「相」について学ぶため、旅に出た水野南北は旅先で様々な職に就きます。
その目的は、いろいろな観点から「相」というものを研究するためでした。
ある時は髪結いの見習い、またある時は湯屋の三助業(銭湯で客の背中を流す仕事)、そしてまたある時は火葬場の焼き場の仕事に従事しました。
そうして多方面の角度から研究を続け、人相、手相、骨相、墓相、家相といった、ありとあらゆる「相」を究め“南北相法„というものを完成させたのだそうです。
晩年には門下生が800人にものぼり、それぞれがまた、その下に数百人の弟子を持つという、立派な観相家でありました。
しかし観相学を究めれば究めるほど南北には疑問が湧いたといいます。
おかしいことに人相や手相など、どの相も良いものを持っていながら運が衰えていく人と、逆にどの相も軒並み良くないのに運が上向いていく人がいる…
このように、観相学には必ずといって良いほど例外があったといいます。
そこで南北は、例外の無い相学というものはないのだろうか…と、考えるに至ります。
これが晩年の南北のテーマでした。
そしてついに、南北は答えを見つけるのです。
それが「食」です。
これは、何を食べたら良いとか悪いとかいう話ではありません。
運が上向いてお金が入ってきたら、食べ物が変わり贅沢三昧する、高級嗜好になる、というように「食」を変えた人は運が衰退し、どんなに自分の運が上向いてお金がはいってきても、「食」を変えず、贅沢を控え、質素な食事も有り難くいただく人は興隆運になるといったものです。
南北はこの事について「万に一つの誤りも無し」といっています。
これは決して高いお店で食事をしたり、高級な食品を食べてはいけないということではありません。
たまの休日に家族揃って美味しい食事をし、団欒の時間を過ごすのは良いことです。
お金が入る入らないにかかわらず、食を通して“生き方„のことをいっているのだと私は思います。
わかりやすい例で言えば、宝くじに高額当選され、その後の人生が順風満帆な人と破綻する人、二通りに分かれるのがよい例えですね。
これはまさしく宇宙の大法則でいうところの「謙虚さ」を言っているのではないでしょうか。
どんなに幸運な相を持っていたり、ラッキーな出来事があっても、常に謙虚さを忘れずにいることによって、その幸運な相を生かし次へ繋げていけるのだと思います。
この水野南北自身が、どんなに偉く立派になっても、“謙虚さ„を忘れず、探求し続けたことによって、この探求の答えを表しているのだと思いました。
そしてそれが、時空を越えた現代の私達の学びになっています。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 朝比奈
占い・・・ 2022-06-14
いつも書いているコラムとは今日は少し違う感じですが・・・・
わたしの鑑定スタイルについてお話をしたいと思います。
みなさんは、占いに行ったり電話占いをして何を求めていますか?
やっぱ・・・
自分が思っている答えを言ってほしいと思いますよね?
わたしも、占いが好きなので自分が思っていることと同じ結果だと
安心もするし、視てもらった先生が凄い!!なんて思うことはあります。
わたしの鑑定スタイルなのですが・・・
自分が占い師になったときから、一つ決めていることがあります。
それは・・・
アゲ鑑定をしない。
アゲ鑑定をしてお客様が求めてる答えをお伝えしたら
間違いはないのかもしれませんが・・・
それは、わたしの鑑定スタイルではないので。
視えたこと感じたこと伝わってきたメッセージを
そのままお伝えをしたいと思ってます。
なので、求めている結果とは違ったり
占い師によって占術も違うので
他の占い師の先生とは違ったりすることはありますが
鑑定に来て頂いたお客様には
わたしは自分の力を最大限に使い鑑定をさせて頂きたいと思っています。
そして、占いは100%ではないことも理解してもらえたら嬉しいです。
未来が変わることはあります。
何故かというと行動を変えることで未来が変わることがあり
気持ちの変化でも変わることもあり
占いは何年も同じことが続くわけではありません。
占いジプシーにならないように占いを楽しんで下さいね。
何でも占いで決めるのではなく
自分の出した答えの答え合わせに占いを使って下さい。
答え合わせだけでなく不安になったり
相手の気持ちが知りたいときにも使ってもらえたら嬉しいです。
占いでは答えられないこともあり・・・
病気だったり・合否だったり・・・
全てをお答えは出来ませんが、どんなお悩みも一人で抱えず
お話をして下さい。
占いに行くとなると
自分が悩んでいる・病んでいるって引けちゃう感じもあると思いますが
そんなことは思わず、ちょっと寄ってみる?みたいな感じで来て下さい(*^_^*)
占い師もみなさんと同じ人間です(笑)
なにも変わらない。
一つ?違うとしたら・・・
わたしは小さい視えない女の子二人がお友達ってぐらいです。
でも・・・
最近、その子たちはわたしの前に現れてくれないから
どうしてるのかな?って思うぐらいです。
子供の頃に視えた物が視えなくなり
変わりに違う力が付いたのかもしれませんね。
プロフィールにも記載されている
『ダウジング』を最近、エネルギーを強くして使用しています。
これも、占い師によって使い方もバラバラだと思いますが
わたしは、お客様にわかりやすく
ダウジングに聞きたいことをわたしが訪ねます。
そして、声に出しながらもう一度聞きます。
わたしからみて右に揺れると『YES』左に揺れると『NO』です。
全ての鑑定に使用しないので使用しなかったからと
鑑定に対して選んでいるわけではないので安心して下さい。
このコラムを読んで頂き、少しでもわたしの鑑定を理解して頂けたら
幸いです。
来て頂いたお客様には幸せになって頂きたいと思っています。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波
福相とは2022-06-14
こんにちは。いつもコラムを読んで頂きありがとうございます。
今回は福相についてお話しできたらと思っております。
私の鑑定にきて頂くお客様にも顔相がとてもいい方もみえて、ついつい、とても良い表情をしてみえますね?ってお声かけしたくなります。
さて、幸せを呼ぶ人相を「福相」といいます。最近では、「福相」よりも「福顔」という言葉の方が広く知られているかもしれません。
顔は生まれつきのものだからともし福相を諦めている女性もいるかもしれませんが、それは間違いです。
福相は、顔のパーツよりも、表情によって生まれる印象の方が大きいのです。
つまり、顔のパーツはお化粧でどうとでも誤魔化せますが、表情から生まれる印象は、内面的なものが大きく、育ってきた環境や日々の生活から生まれる要素が大きいのです。
そこで、今回は福相を手に入れるための生活習慣や方法をご紹介したいと思います。
・豊かな唇
・口角が上がった唇
・シミやくすみのない顔:シミやくすみは人生の暗雲を表し、白い顔は運が開ける
・しわの無い顔:年齢不相応の余分なしわは苦労や困難を呼ぶ
・大きな目
・緩やかな眉
・血色の好い健康的な顔
・肌艶のある引き締まった卵型の顔:艶のある額(知識運)目の周りの艶(恋愛・結婚運)頬の艶(人気運)鼻の艶(財運)唇の艶(食べ物に不自由しない)はりは生きがいや人生の針を呼び込む
・艶のある髪
これらは、基礎化粧・お化粧、日々の気持ちの持ちようで改善できることばかりです。
また、「夜更かし顔は老け顔のもと」という言葉があります。この老け顔(年齢よりも老けた疲れた顔)は、人相学的には「貧相な顔」の代表格なのです。
だから、睡眠不足は美容の敵ばかりでなく、幸せを遠ざけているとも言えますね。
脳の勘違いが幸運を招く?日々の生活や気の持ちようといっても、具体的にどうしたらよいのでしょう。
例えば、いつもニコニコご機嫌な人と、いつも不平不満だらけで文句ばっかりの人では全く違います。
同じ出来事でも、機嫌がいいとスルーできますが、いつも不平不満の生活を送っていると、小さなこともストレスに感じて、眉間にしわがよってしまいます。
いくらお肌のお手入れをしていても、日常的に眉間にしわを寄せていたら、若い時から眉間のしわはもちろん、いつも不機嫌で下を向いているので、仏頂面で口角も下がってしまいます。
それだけでも、福相から遠ざかっていますね。反対に、笑顔が日常化すると口角も自然と上がり、福相に近づきます。
でも、「楽しいことがないのに笑えない。この環境が私を不幸にしてる!」と思うこともあるでしょう。そんなふうに普段から思ってしまう人こそ無理して笑うことをお勧めします。
上を向いて深呼吸をして笑顔を作ると、取りあえずマイナス感情の興奮が落ち着きますので、試してみてください。
それに、笑いはストレスを減少させます。5分の笑いは15分のボート漕ぎにも匹敵するくらいのダイエット効果もあるのです。
さらに笑顔づくりで、顔の表情筋が鍛えられて頬が下がりにくくなります。ストレス解消だけでなく、ダイエットにも美容にも効果的です。
それよりなにより、習慣的な笑顔は口角を上げ、福相を作ります。一石四鳥ですね。
福相になるための訓練福相は顔のパーツよりも、日常的な習慣や表情が大きく影響します。
だから、毎日の気の持ちようが何より大切です。だからマイナスの環境の中でも、嬉しいことを探したり、嫌いな人の良い所を探したりすることで、意外な発見があって、深刻に考える習慣が薄れてしまうことも多いものです。
嬉しいこと探しや良いとこ探しが得意な人は、良縁にも恵まれやすいそうですよ。又、私自身も日々の生活の中で笑顔を忘れてしまう日もあります。
是非みなさん今日からスタートでもいいので笑顔を意識されて生活してみて下さいね。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗