- 占いの館ウィル名古屋栄店 ›
- コラム一覧
全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介
「十二運(じゅうにうん)」2022-04-17
こんにちは。
一条青(いちじょうあお)です。
今回は、四柱推命の「十二運」についてのお話です。
「動物占い」の元になっているのもこの「十二運」です。
四柱推命の占いの基本は、「天干」と
「地支」の関係から総合的にみていくので、「十二運」だけで人の運勢や、性格を判断するということはあまりないそうです。それでも「十二運」は、通変星の補助的な役割としても重要な意味を持つと言われつつも、総合的に読み解くに便利な星です。
四柱推命の「十二運」は、その人の性格、雰囲気、生きかた、裏と表がわかるといわれております。
基本的には、日柱(生まれた日)をみて判断します。
「十二運」は人の一生になぞらえて12種類で表現されています。
「胎」「養」「長生」「沐浴」「冠帯」「建禄」「帝旺」「衰」「病」「死」「墓」「絶」
「十二運」には
「養」や「長生」などポジティブな言葉だけでなく、「病」「死」などネガティブを連想させるものもありますが、これらはエネルギーのたとえであり、決して文字どおりの意味を表しているわけではありません。
「胎(たい)」 オオカミ
胎児を意味します。
好奇心が旺盛で、まだ力はないですが、
周囲に守られています。
飽きっぽく現状に満足しないので
三日坊主になりがちです。
「養(よう)」 こじか
赤ちゃんを意味します。
周りに甘やかされながら養われて
ちやほやされ可愛がられることが多く、責任転嫁してしまうことも。
「長生(ちょうせい)」サル
子供を意味します。
長男、長女によくみられる星で、
順応性に優れています。
頭の回転が速く、損得勘定で動いてしまうところもある。
「沐浴(もくよく)」 チーター
思春期を表します。
束縛を嫌い、自由を求めます。
枠にはまらないような環境で生きることを望みます。
芸術面に優れており、感性も豊かです。
恋愛面においてはトラブルが多いかも?
「冠帯(かんたい)」 黒ヒョウ
青年期を表します。
成人して一人前になり、輝かしい未来が待っているような、そんな状態です。
チャレンジする生きかたを望むタイプで華やかで美的センスに優れているので
自然に目立つ星です。
「建禄(けんろく)」 ライオン
壮年期を表します
働き盛りで、社会的に認められているイメージです。
家庭的な人が多く、堅実な生活を望みます。
用心深く、コツコツと努力を重ね経験を積んでいく性質を持っています。
「帝旺(ていおう)」 ライオン
人生の頂点です。
出世、繁栄、社会的地位を築くことを意味しています。
成功者に一番近い星とも言われ、
カリスマ性があり行動力もあります。
困難も乗り越えて行くタイプです。
「衰(すい)」 タヌキ
老人を表します。
フレッシュさには欠けますが、貫禄があるので若くても年上に見られがちです。
知識や経験が豊富ですが自己アピールがあまり上手ではありません。
「病(びょう)」 コアラ
病人のような状態のイメージ。
休みながら行動しないと疲れやすい。
空想にふけったり、ロマンチストでインドアタイプ。
「死(し)」 ゾウ
死人ですが、死を意味するわけではありません。
精神的に自分を高められるような環境が向いており、あらゆることを客観的に見る力に長けています。
人の気持ちを察知したり未来を読み解く力などにも優れています。
「墓(はか)」 ヒツジ
墓入りを表します。
墓参りをすることで運気アップ。
保守的な性格で凝り性なため探求することが得意です。
スピリチュアルや占いにも興味あります
「絶(ぜつ)」 ペガサス
あの世の魂を表します。
無となりゼロから始まるという意味。
天才で、枠に収まらない環境を求める
タイプ。組織の中では協調性にも欠けることもあります。
「十二運」についてご紹介しましたが
四柱推命は全体的なバランスをみて総合的に判断して読み取ります。
詳しくお知りになりたい方は是非鑑定にいらしてくださいね。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 一条青
占星術の効用2022-04-17
私達はある日ある時間に、生まれました。
宇宙のシステムにより決まった時間をねらって、太陽と月の影響により、地球におりています。
古代から、私達は占いという方法で、天体を使った羅針盤を知り、未来の予知をしてきました。
とても古い歴史のあるものです。
今回は、日天鈴の占術のひとつ、生年月日からみる運気、相性などをみる方法、について書いてみようと思います。
天体は、地球、その他の惑星を伴って周っています。
美しい天と私達に境目があるとすれば、柔らかな肉体。
それ以外はつながっているようです。
星とつながって、書いていきますね。少々お付き合いください。
さて、まずは。
宇宙のはての遠い遠いシンとした場所。冥王星という場所です。
ここは、神のいる場所。大いなるグレートサムシング。
精神は破壊、再生を繰り返し、生まれ続けているのです。
シンとしたここの聖域が繰り返し生まれ変わる里のような場所になっているようです。
海王星には、王様がいて、創造をしているようです。
私達は、よし!こうしよう!決意する、心を持っています。
その王様はここのエネルギーで強い引導を持つようです。
天王星は優しい女優のような王様を愛し待つ女性。
天使、妖精がふさわしい、おだやかな方の住まう星。
私達はこのエネルギーを持って育ちました。
誰もその愛してやまない王様を追いのけては進めません。
王様をこよなく慈しんでいるからです。
理知的な天使の居場所です。
土星は、罪の星。堕落。
それは膿の出るような原因を持つものにとっては厳しい裁定だろう。
原因の法によって裁かれることがなければ、誰も邪魔はしない。
窓から睨む宇宙の番人。天に登れない堕天使の居場所でもある。
罰は天の声によって、土に埋もれ裁定をくだされる。
まじまじと眺められ、神を冒涜するものならば、うなだれたまま死んだように放置される居場所。
木星は大人で、敬虔なエネルギーと真実を育む親のいる場所。
法を司り、守る人。幸せの法を司る星。
力を使わず包み込む星。
火星は法の番人。戦うものの味方でもある。
法と争いは一重に難関を超えるものとされ、等しく強さを持つ星。
トラブルを起こしやすいエネルギーもあるが、活動という面では強さ、活力、奮発力に親しいエネルギーでもある。
性欲の星。
力を戦わすチャレンジの星でもあります。
金星、泡から生まれしものの住まい。
穏やかでたおやかな女性らしさ、居心地の良いふわふわした楽園。
美しい光の法を持つものが天を守る王国。
心のまどろみ、慈しみ、天女の舞う星。
水星は地球と強い引き寄せがあり、地と海に強い知恵を司る命の星。
天地を創る神や、妻子を養うための力を考える知恵が生まれる星。
力ではなく、知と精神で向き合える魂が住まう星。
生まれたときには、天の采配で、これらのどの星とつきあっていくのかを決めている、むしろ連れてきているという印象です。
私が生年月日を拝見し鑑定する際、異次元と申しましょうか、ある意味惑星とチャネリングしているという部分、メッセンジャーとしてつながる部分があるようです。
月は、
みなさんを満ち足りたものとして存続するための、光を守る宇宙の番人の役割です。
ひっそりと存在しいつも邪魔はしません。
メンタルの星です。そこは聖域のように、常に隠れたり現れたり、皆さんの身を陰ることがないよう保護しています。
新しい仕事、常に邁進する私達について安堵したり強い戸惑いを見せたりしながら見守るもの。
今後の暗示をいただくことが多いです。
太陽こそ私達の根源でしょう。
おおいなる光、そばには寄れない域にあり、神として崇められた歴史の深い存在。
生年月日と運命の紐は、私という尊厳の、あるがままをもたらすもの。
大宇宙にあって、個として生きる、その醍醐味は計り知れない可能性を感じざるを得ないものです。
お読みくださりありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 日天鈴
『本命彼女』にだけ!!2022-04-17
『彼のとってわたしは本命なの?』と不安になったりすることはないですか?
男性は、本命と遊びの女性に見せる行動は違います。
では、今日は本命の彼女にする行動をお話します。
『気持ちを確認する』
デート中・デート後になどに『楽しい?』とか『今日は楽しかった?』など
男性が気持ちを確認してくるのは本命の彼女を楽しませることができたか
不安でいっぱいだからなのです。
遊び相手には、自分さえ楽しかったらいいので尋ねることがないのです。
本気で好きになった女性に幻滅されたくないし
逃したくないので、だからこそ気持ちを確認するのです。
『なんとしても時間を作ろうとする』
どんなに忙しくても本命の女性のためなら
『◯日空いてる?』と聞かれると
もし、仕事で予定が入ってても『時間を作る』というのが男性です。
それは、自分も会いたい気持ちがあるからです。
なので、時間がないように感じても、なんとかして時間を作ります。
また、遊びの女性に言われると
仕事を理由に時間が空いていても自分が会いたくなければ
『仕事で忙しくて』と言って断るのです。
『断られるとあさっり引く』
男性から本命の女性に
『◯日空いてる?会わない?』と誘ったとします。
そのときの女性からの返事が
『その日は空いてないの』と断られたら
男性は、あっさり『そっか、わかった』など一言程の返事をして終わります。
女性にすると
『味気ない』とか『わたしに興味ない?』と思いがちですが
この男性の反応は
本命の女性だからこその対応なのです。
遊びの女性になら断られても嫌われても構わないので
何度、断られてもグイグイ攻めるのですが本命の女性には嫌われたくないので
攻めることをせず慎重に対応しているだけなのです。
『誠実さアピールをする』
『自分は軽い男ではなく、真面目だから安心してほしい』と本命の女性には
誠実さを伝えたくなります。
遊びの女性に誠実さアピールは必要ないと男性は思ってます。
女性は、やっぱり誠実さをお付き合いするなかで求めます。
なので、男性が態度・言葉・行動で伝えてきたら
自分は本命なんだと思い他に女性はいないんだと思って大丈夫です。
『弱みを見せる』
男性も仕事・友人関係・人間関係
色々と辛い・うまくいかない・しんどいと思うことはあります。
ですが、女性みたいにすぐに言葉にすることはなく
弱みを人に見せず自分で解決をしようとするのですが
弱音を吐くことはあります。
それは、誰にでも吐くのではなく
本命の女性にはかっこいい自分だけではなく
弱くかっこ悪い自分も知って欲しいと思い
本命の女性に話すことがあります。
どんな自分も受け入れて欲しいと思うからなのです。
遊びの女性には自分を全て見せる必要はないので
その時の気分の自分しか見せないのです。
『甘える』
本命の女性には
『自分を受け止めて欲しい』と思う男性の心理があります
なので、甘えている自分も・カッコつけてる自分も
全てを受け入れてほしいサインなのです。
男性が幼い子どものような言動をしてきたときは
自分に心を許して甘えてきてるのだと捉えて下さい。
この『甘える』という態度は男性は誰にでも出来ることではありません
だって、男性はプライドが高い生き物です!!
本命だから見せれる顔なのです。
『ちょっかいを出す』
本命の女性に男性は小さい子が好きな子に意地悪をするように
少しイラッとすることを言ってきたり行動したりします。
それは、本命の女性の困った顔が見たいからです。
ですが、嫌われてしまったら困るので
嫌われない程度にちょっかいを出して反応を見たいのです。
なので、わざと仕掛けてくるときもあります。
どうでしたか?
男性が見せる本命の女性にする行動
可愛いと思う行動が多いですよね。
もし、彼の気持ちに不安になったときは
じっくりと彼の行動・言動を観察して見て下さい、
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波
「人生の転機」は?2022-04-16
こんにちは。
一条青(いちじょうあお)です。
今回は四柱推命の「大運(たいうん)10年ごと」と「接木運(せつぼくうん)30年ごと」
についてのお話です。
人生には変化は、つきものです。
もし自分の人生の転機が、訪れる年齢が
何歳ごろからなのか、予め知ることが出来るとしたら、かなり効率的に人生を送ることが出来るのではないでしょうか?
四柱推命占いでは、人生の転機が訪れやすい時期を読む方法があります。
それが
「接木運(せつぼくうん)」と
「大運(たいうん・だいうん)」です。
まず
人生の転機を読む
「接木運(せつぼくうん)」とは?
接木運は、30年周期で訪れる人生の節目、転換期のことです。
四柱推命では、「接木運(せつぼくうん)」が巡る時期は、それまでの人生の方向性が、大きく変わる時期と読み、この時期はそれまでの方向性を必然的に変えざるを得なくなります。
そのため、「接木運(せつぼくうん)」が巡る前後の年回りは、新しい運気の流れに慣れるまでの苦しさを感じやすい傾向があるといわれております。
人によって次に巡る運気に慣れるまでの時間は様々ですが、長くて2年くらい要する人もいます。
だからこそ、人生の運気の流れを大きく掴んでおくことが大切なのです。
具体例として…
蛍原徹さん
お笑いコンビ(雨上がり決死隊)の蛍原さん。
32年にわたるコンビ活動にピリオドを打ち解散しました。
蛍原さん(当時50歳8か月)
51歳に「接木運」が巡っていました。
小田和正さん
14歳と44歳「接木運」が巡りました。
小田さん(42歳)オフコース解散
以後ソロ活動を本格化させた時期が重なります。
小田さん(44歳の時)
「ラブストーリーは突然に」大ヒット
ソロ活動が華々しくスタートしました。
宇多田ヒカルさん
25歳と55歳と85歳「接木運」が巡りました。
宇多田さんは24歳で離婚されました。
手越祐也さん
1歳と31歳と61歳「接木運」が巡りました。
緊急事態宣言発令中の件で一週刊誌に報じられ無期限の活動休止処分が発表されました。
その後、31歳お誕生日前後で独立を決断しています。
人生の方向性が大きく切り変わりましたね。
人生の転機を読む
「大運(たいうん、だいうん)」とは?
「大運」とは、10年周期で変化する運のこと。「接木運」と同様に「大運」が切り替わる前後の年回りは、次の「大運」に慣れるまでの苦しさを感じやすい傾向があります。
人によっては次の「大運」の性質に慣れるまでにかかる時間は様々ですが、「接木運」と同様で、長くて2年くらい要する人もいます。
人生の舵取りするのは自分自身です。
「大運」の切り替わりはいつ訪れるのか?「大運」の運気を活かすにはどうしたらいいのか?
そのためにも人生の転機を読む、ご自身の「接木運」「大運」を知って
運気の流れを先取りして運気を活かす行動をしてみましょう。
ご自身の「接木運」「大運」をお知りになりたい方は是非鑑定にいらしてくださいね。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 一条青
人は生まれ変わるのか2022-04-16
今回は、輪廻とはなにかについて書いてみようと思います。
人は、宇宙に還り、反省をして、神様にその続きを知らせて生まれ直します。
宇宙にはポケットのような場所があり安らかに過ごすことができます。
神様は、そこを守っています。
人の魂は、さまよわずに休めるようになっています。
人の恨みや天地と続く線のような意図は、くるくる宇宙を回って消えてなくなってしまうのです。
物質は、縁と強いエネルギーによってつくられています。
石にもパワーがあり、人の恨みも吸い込みます。
地球には神の意図があり、幸せを学ぶためにつくられました。
その宇宙をくるくるまわって、回廊のように人を学ばせているようです。
生まれてしまった悲しみに、赤子は泣き、宇宙へ戻るまで必死で学びます。
真理を知るためには、神から離れなければなりません。
信じて、続けてこそ、生まれた意味を理解します。
運命は、人権、義務、そういった諸々を持ちながら生きていきます。
歴史は進化し混迷しながらも、一定の真理があるものです。
真理を得るには功徳をもって学ぶ必要があります。
人の持っているものを荒らすなよと、神は言い、私達は学んでいます。
人のためにできるように、愛おしむように生まれています。
次の子供たちを幸せにするために生まれています。
できれば自分ではなく他の子供たちも教育してあげたりして学ぶことが大切です。
自ら、発展するよう、しつけるなど、苦しい人々を優しい手で守るなどするべきです。
天の声は、あなたのなかで護られています。
知るときもあるでしょうし、なくしてしまうときもあるでしょう。
知る、学ぶ、勤しむという、先天的な努力を持って生まれてきます。
しつけはない、指導しない、それでは天命は叶いません。
自由でもなく叱るのでもありません。
大人の都合で決めてはいけません。
人生とはなんぞやを突き詰めることを教えるべきです。
知りすぎることも辛いでしょう。
理解してもらえないからです。
負けを惜しんで見ないふりをしてはいけません。
勝とうとしてはいけません。
輪廻は続くからです。
人には価値がわからないこともあり、備わっていない力もあるからです。
地団駄踏んでもないものは持てません。
知ることを知ると別途自由な運命がやってきます。
(書いていたらつながってしまいました。宇宙からのメッセージのようです。)
人は、魂になって巡ることがあるようですね。
ところが釈迦はないといいます。
難しいですね。
釈迦は、ありといえないのです。
すべては今ここにあるから。
すべてが生きていてこそ、ずっと未来まで創られていくからです。
時計に針がない宇宙軸。
読み手の干渉で針を読む。私の解釈です。
今ここ。それが宇宙ということでしょうね。
解釈はさておき、いかがでしょうか?
未来を創ることができるなら生まれたことを楽しみませんか?
狂おしい因縁など意味はない、何も生まれないどころか空となればチリのようなもの。
通り過ぎていかれてしまいます。
誰も、それに固執して生きてはいけないようになっています。
だって、進化しているから。
十年、はやいものですよ。
一年だって無駄にはできません。
あなたは十年をたかがチリに奪われてしまうことが許されますか?
私にとっては大切なチリ。そうでしょう。それも真理。
お手伝いします。どうぞお越しくださいね。
それは大切な試練、目的だから。
人を人と結ぶのも、縁。
その縁を頂いて進化していくならば素敵な未来になるでしょうね。
導いていくものも救ってもらえるものもひとつにみえるからです。
お読みくださりありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 日天鈴
シンクロニシティ2022-04-16
朝比奈妙でございます。
前回は直感力を磨いて幸せに近づくというお話をさせていただきましたが、今回は直感力を磨くと『シンクロニシティ(共時性)』が起こりやすくなるというお話をさせていただこうと思います。
皆さん『シンクロニシティ』という言葉をご存知ですか?
普段の会話でもよく聞かれる『シンクロ』のことです。
スピリチュアルな事に興味のある方や心理学を勉強された方なら、この『シンクロニシティ』のことはご存知でいらっしゃるでしょう。
そして、もう既に体験していらしたり『シンクロニシティ』を上手く利用していらっしゃるかもしれませんね。
『シンクロニシティ(共時性)』それは、心理学者ユングが提唱した概念で「意味のある偶然の一致」のことです。
ユングは、なぜどのような目的でこの『シンクロニシティ』が起こるのかが重要だといっています。
そして、偶然だと片付けるには高い確率で起こるので、そこには何か重要な意味が有ると定義しました。
「ふと」「なにげなく」「理由は説明出来ないがそう感じた」等、このような直感で降りてきた事を素直に受け取り波動が高まることによって『シンクロニシティ』も起きやすくなるといわれています。
ではこの『シンクロニシティ』とは具体的にどのような事なのでしょうか?
◎「連絡しよう」「連絡しなきゃ」と思っている相手から連絡が来た
◎ある人のことを思い浮かべていたら街で偶然会って驚いた
◎あることが気になって考えていたら、立て続けにそのことについての詳しい情報が入ってきた
◎いわゆる虫の知らせといわれるようなことが起こった
ではなぜこのような事がおきるのでしょうか?
人間の意識は集合的無意識というソースで繋がっています。
人の意識がパソコンだと仮定したなら、集合的無意識というのはインターネットのクラウドみたいなものです。
離れたところにいても(たとえば地球の裏側だとしても)集合的無意識というインターネットで繋がっています。
たとえ顕在意識では気づいていなくても私達人間は集合的無意識を通してメッセージを送り合っているのです。
また、集合的無意識のクラウドデータには今までの人類の歴史や知識が全て保存されています。
その膨大な情報から最善の答えを受け取れるなんて、『直感』や『シンクロニシティ』を受け取らない手はないですね。
まさにこれこそが、ユングが『シンクロニシティ』が起こることの目的に気づくことが重要と言った本質の部分なのです。
直感力を磨くことによって、このような目に見えない世界からのメッセージをキャッチできるようになります。
特に人生の転機が訪れるタイミングでは『シンクロニシティ』が起こりやすいと言われています。
このような時に起こる『シンクロニシティ』は自分の今後の方向性等を示唆していることもあるので、この感覚をしっかりキャッチしてくださいね。
なんとなく感じるんだけど、これが『直感』や『シンクロニシティ』なのかどうかわからない、という方は是非占いの館ウィル名古屋栄店にいらしてください。
あなたのその感覚が正しいのかどうか、鑑定させていただきます。
そして直感の磨き方やシンクロニシティの生かし方等、占い師の目線からアドバイスさせていただければと思います。
この新しい季節が皆さんにとって、願望を叶える第一歩の時期となりますよう、心より願っております。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 朝比奈妙
「続く友情」2022-04-15
こんにちは。
一条青(いちじょうあお)です。
「7年以上続いた友情は一生モノ!」
と言われます
皆さんはご自分の経験からどう感じられますか?
今回は「友情」についてのお話です。
オランダの大学の心理学者は
「友情にはライフサイクルがあります。」
と言っています。
「女性の友達の輪は7年ごとに半分づつ変わっていく」と言う調査結果もあるそうです。
人生のステージが変われば周り人間も変わっていくことは避けざれません。
皆さんも、入学、卒業、就職、転職、恋愛
結婚、出産…などなど
それぞれのライフステージで友人も変わってきたと思います。
「続く友情」ってどんなものなのでしょう?
それは、「進化が伴う友情」です。
一時期はとても仲の良かった友達も、いつしか遠縁になってしまうことは仕方ないことなのです。
あなたや相手の人格に問題があるわけではないのです。
友達が変わることは
「あなた自身の変化」=「自分の進化」
そのものを表します。
友情のうつり変わりをみてみましょう。
・学生時代
親友と、泣いて、笑って、練習して
親友とじっくり内的世界を語り合う。
・20代
同性よりも異性との親密性を重視。
結婚を考える時期になるため、友達の存在が少しずつうすくなる。
逆に友達が、ライバル的な存在になるケースもある。
・30代~40代前半
日常的に忙しく、友達関係が薄らぐ。
結婚して、子供を育てながら、共働きの方も。
超多忙な日々の中で友達はたまの息抜きやお悩み相談的なポジションに。
・40代後半~
子育てが一段落して、自由な時間がうまれ、残りの人生が見えてくることからの自分探しを始める時期、再び友人の存在が高まる時です。
友情とは、家族の繋がりと同じくらい大切で、人生を豊かにしてくれるものです。
「仕事が忙しい」「連絡を取るのが面倒」
などの理由でいつの間にか友人関係をおそろかに…
なんてことはありませんか?
いい友情関係は健康にもよいとされています。
新型コロナウイルスの影響で、友人と会うことが難しくなっていますが、いい友人関係はストレスを緩和させるのに役立つうえに、ストレスを感じにくくするともされています。
よって寿命が伸びるとも言われているそうです。
「7年以上続いた友情は一生モノ」
大切にしたいですね。
そしてこれから大切にしたい友情とは
いかに
「自分らしくいられる」と言うところ。
自分にとってプラスになる人と過ごしたいですね。
【プラスの影響をもたらす人】
・知らないことを教え、視野を広げてくれる人
・目ざしたい生き方を見せてくれる人
・明るく希望に満ちた考え方をする人
・困ったときに話を聞き、支えてくれる人
・優しさと思いやりにあふれる人
【マイナスの影響をもたらす人】
・言葉や態度でマウンティングする人
・グチや悪口の多い人
・マナーが悪く、モラルの低い人
・他人を利用する人
・お金目当てで近寄ってくる人
友情とは、家族の繋がりと同じくらい大切で、人生を豊かにしてくれるものです。
7年以上続いた真の友情をお世話してみませんか?
そしてこれからのステージで出会う「続く友情」を築き上げるためにも。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 一条青
リラックスできる周波数2022-04-15
楽器のチューニングをするとき、「ラ」の音でするのですが、それを440hzでするのと、432hzでするのとでは、432hzでするほうが、倍音が深くなってハーモニーがよくなるそうです。
今のところは440hzが標準であるようですね。
私は個人的に、440hzにくらべて432hzには明るさを感じます。
そういえば、432hzではないですけれどミーシャさんの声の波長を感じると、336hzの癒し効果、プラスでその他の叙情的なヒーリング的ニュアンスの周波数を感じます。
ミーシャさんには癒やされてしまいます♡
最近の曲では、藤井風さんの“まつり”が432hzで意図的につくられているようです。
逆に440hには人々を興奮させ、のめり込ませる影響があるという説も。
集団ヒステリーを起こさせる周波数とも言われているようですね。
ジョン・レノンを暗殺した際使われたとか、まことしやかに噂になっていましたね。
NHKの時報も440hzだそうですね。
真意はさておき、周波数と音による影響が感情にまで及ぶことは間違いないようです。
ヒーリングミュージックではエンヤが有名ですが、彼女の楽曲には528hzが多く含まれていると言われています。
528hzといえば修復に使える周波数です。
エネルギーを整えてくれる波長になります。
私もよく使います。
特に過去の記憶を癒してくれる効果を感じています。
水の周波数が432hzだとする研究もあり、そうすると、432hzが居心地が良いのも頷けますね。
1秒間に振動する回数を周波数(hz)というのですが、周波数が高くなるほど音も高く聞こえます。
そんな周波数というものについて派生すると人間にも周波数があるはずだと思いませんか?
だから、影響を受けると考えてみましょう。
さらに人と人に対して効果が派生するとすれば、ライブなど、興奮する、集団的な催眠だと可能の範疇だと考えるわけですが、、
さて、身近な人にはどうでしょう。家族。空間をともにする人と人。
波長を合わせる事がどれほど大事なのかおわかりいただけると思います。
私が、共有している空間で違和感を覚える時まさしくこれかと、膝を打ったことがよくあります。
エネルギーとは波長を持ち物質に影響している空間そのものになり得る素材?
ですから、ヒーリングは大切ですし、思念も多く影響を受けているように、周波数とはすべてに匹敵するツールに違いありません。
閉塞した空間の飛び交うエネルギーは、みえないものではあるものの、渾然一体として存在しています。
それを吸うと私達は影響を受け、さらには気が滞ることに繋がります。
なぜか疲れる、ため息が自然と出る、鬱々とする、そんなときはクリーニングしたほうがよろしいでしょう。
まずは空間を浄化すると、スッキリと楽しくなったり、忙しいことにも喜びが生まれるなどの良い方向へ向けた変化があるでしょう。
食事にも周波数は関係してくるようです。
丁寧にお客様のためにお作りくださったお料理は格別ですし、
食事中の会話こそ波長につながる定期的な免疫アップ、とてもよいヒーリングになります。
お小言や愚痴、なんて最高にビビットですけれどね。
でも、できれば別に場を設けましょう。
お食事の際は、できるだけ大切な人と、かつ、楽しい会話、ともに432hzの音楽をBGMに、なんていかがでしょうか。
私達には水が欠かせません。それは水に命を預けているからでしょう。
波長こそ命。水の波長は432hzだそうです。
細胞には周波数があって、良い周波数を使いましょう、というお話でした。
私達は、もっともっと長生きできる時代がやってきています。
細胞と仲良く、元気いっぱい、健康でクリエイティブな人生をゲットしましょう♡
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 日天鈴
ついつい彼氏に言ってしまう言葉・・・2022-04-15
大好きな彼のことを心から
『愛してる』という女性は多いと思います。
しかし・・・その『愛してる』をチョット間違えると・・・
彼からは
ウザい女!に変わってしまうのです。
今からお話することを繰り返していると・・・
大好きな彼と離れてしまうかもしれません。
ウザい彼女の発言ベスト5としましょうか!!
第5位
『LINE・メール・DM・電話の着信音が鳴った瞬間に』
彼の携帯が鳴るたびに『誰から?』と毎回聞く女性は・・・
男性からするとウザいと感じてしまいます。
彼の交友関係・職場の人が気になるのは分かります。
そこに女性からだと分かると尚更気になりますよね。
ですが、毎回これを言われる彼は気が休まらないのと
見張られてる感じがします。
愛されてるという気持ちより監視されてる気分になります。
浮気をする男性は・・・
どんなに携帯をチェックしても浮気はします。
そして、いくらお付き合いをしていても入っていい領域と
そうではない領域があるのと
本当に浮気をしていない彼にしたら信用がないんだと思い
離れたくなるので要注意です。
第4位 『これから先のことどう思ってる?』
ふたりにとって未来はある?
自分と結婚する気はある?と聞いていることになりますね。
この言葉をウザいと感じる男性は多いのです。
今は考えられてないけど・・・
この先、お付き合いが続いたら視野に入るよねと思ってるのに
しつこく聞かれると結婚はないかな・・・と思ってしまいます。
ですが、どうしても彼に聞きたいときは・・・
探るのではなく
『わたしはゆくゆくは、結婚したいと思ってるよ』と自分の気持ちを伝えましょう。
この言い方だと彼に判断を迫ってるわけではないので
彼に負担にはならないのです。
ですが、これもしつこくは要注意です!!
第3位 『わたしと仕事・友達どっちが大事なの?』
男性がウザいと感じる定番の発言ですね。
まず、仕事・友達と自分を比べてることに男性はバカバカしいなと思い
相手にしないです。
仕事があるからこそ
デートをしても美味しい物が食べれたり
プレゼントを買えたり
結婚しても生活が出来るのです。
これが、仕事もしない四六時中一緒にいたら始めはよくても
女性も不満に思うはずです。
友達との時間も彼には大切なのです。
男同士の友情は
女性同士の友情より強く裏切ることがあまりありません。
ですが、仕事ばかり友達ばかりだと言いたくなる気持ちは分かります。
こんなときは
『仕事、頑張ってね。』
『友達と楽しんで来てね』
この後に『今度はわたしとの時間もつくってね!』
男性の自尊心をくすぐりながら、上手く自分の気持ちを伝えましょう。
『わたしは理解してるんだよ』と男性に植え付けるのです。
第2位 『来週のスケジュール教えて』
彼のスケジュールを全て把握したがる女性はいます。
忘れやすいから覚えてて!と男性から言われるのであればいいですが
そうではなく自分から聞き出し
飲み会は、メンバーを聞いたりそこに女性がいるか確認したり・・・
彼の全ての行動を把握しないと気が済まない女性は
残念ですが・・・ウザい女ですね。
逆に自分が全て彼に把握されていると思ったらどうですか?
怖くないですか?
これが、夫婦でも24時間365日監視するのは無理ですよね。
中には・・・そうしたいと思う女性はいますがこれは
依存ですね。依存が駄目とはいいませんが適度でないと。
相手は、不安になる心を埋めてくれるためだけに存在してるわけではないのでね。
彼の自由を奪ってしまっては幸せな恋愛は出来ないでしょうね。
第1位 『わたしのこと好き?』
『わたしのこと好き?』
『どこが好き?』
『どのぐらい好き?』
お付き合いを始めたばかりの会話なら彼も
『かわいいなぁ〜』と付き合ってくれると思いますが・・・
お付き合いが長くなってきてお互いのこともよく理解してるのに
この言葉を言われると男性は・・・
シンドイです。
彼に答えてもらっても
きっと、心の空白は埋まらずまた聞くでしょうね。
好きだから一緒にいる!これが彼の答えなのです。
言葉にしないけど態度で表していることが多いです。
聞くより
『わたしは愛してるんだよ』と自分の気持ちを伝えましょう。
言われると自然と彼も伝えてくれます。
どうでしたか?ウザい女
自分が不安・自信がないことで彼にウザい発言をしないように
気をつけましょう。
二人でいるときに笑顔でいれることが一番大切ですね(*^_^*)
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波
土用(どよう)2022-04-14
こんにちは。
一条 青(いちじょうあお)です。
今回は「土用」についてのお話です。
「土用」と言えば皆さん「土用の丑の日」
うなぎを食べる日を思い浮かべる方が多いと思います。
「土用」とはその日1日を指すのではなく本来は期間を指すものなのです。
「土用」がいつからいつまでなのか、
「土用」にしてはいけないと言われている土いじりの理由などをご紹介します。
一年で「土用」は4回あります。
冬の「土用」 1/17~2/3
春の「土用」 4/17~5/4
夏の「土用」 7/20~8/6
(土用の丑の日7/23(土) 8/4(木))
秋の「土用」10/20~11/6
「土用」は土を司る神様である
「土公神(どくしん)(どくじん)」の力が最も強まり、土を支配する期間と言われています。
そのタイミングで土をいじると
例えば、新築で家を建てるための地鎮祭や上棟などは避けた方がよいとされ、実際に建築関係でも時期をずらして行う事が多いようです。
(土用に入る前に家を建て始めていた場合は問題ないです。)
土いじりは、広範で言うと、引っ越しや、結婚、就職、旅行、ガーデニングなども含みます。
とにかく、「土用」の期間は新しいことを始めるのは控えた方がよさそうです。
ただし、年に4回もある「土用」の期間はいつも出来ないと生活に支障が出てしまいます。
そこで「間日(まび)」と呼ばれる日は
「土公神(どくしん)」が地上から離れているため、土いじりしても良いと言われています。
「間日(まび)」は季節ごとに違います。
春の「土用」は 巳・午・酉の日
夏の「土用」は 卯・辰・申の日
秋の「土用」は 未・酉・亥の日
冬の「土用」は 寅・卯・巳の日
となっています。
では、「土用」の縁起のいい過し方を
ご紹介します。
「土用」は季節の変わり目に当たることから、体調を崩しやすい時期と言われています。
そのため、「土用」は日ごろの疲れを解消するタイミングと考えて、自宅でゆっくりと過ごしことをお勧めします。
また、「土用」によっては食べるとよい食べ物で有名なのは土用の丑の日のうなぎですね。
夏の「土用」は
「う」のつく食べ物
うどん・梅干し・きゅうり・牛肉、馬肉
黒い食べ物として
あんころ餅
小豆は厄除け効果があると言われていることと、力持ち(お餅)から言われています。
しじみ(土用しじみと呼ばれ栄養価が高く、滋養強壮によいとされている。)
などを食べると縁起が良いと言われています。
春の「土用」は「い」のつく食べ物
いちご・いちじく・いか・いなり寿司
白い食べ物
しらす・豆腐・カリフラワー・白米
春土用は「戌」の日がいいとされています。
秋の「土用」は「た」のつく食べ物
大根・玉ねぎ
青い食べ物
青魚の秋刀魚が特に美味しい時期ですので大根おろしと組み合わせるのもオススメ。
秋土用は「辰」の日がいいとされています。
冬の「土用」は「ひ」のつく食べ物
ヒラメ・ヒラマサ
赤い食べ物
トマト
冬土用は「未」の日がいいとされています。
このように、「土用」は、うなぎ以外にも、多くの食べた方がよいと言われるものが存在していることから、毎回高いうなぎを買うのではなく、他の物を食べて英気を養ってみるのもよいでしょう。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 一条青