コラム一覧 | 占いの館ウィル名古屋栄店

占いウィル

占いウィル

TEL:052-212-8910 受付時間11:00-20:00

TEL:052-212-8910 受付時間11:00-20:00

全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介

占い師一覧

自分を好きになる2022-05-06

月詠です☆いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡

ゴールデンウイーク、始まりましたね!
カレンダー通りのお休みのところや10連休なんてところもあり・・・。

今回は、県外にも行きやすい状況なのでそれぞれが自分の癒やしに旅行に行ったり、家族で行ったりのんびり過ごすのも良いかもしれないですね。

最近、お友達やお客様とお話していてちょっと気づいたことがありました。

職場や家庭、お友達などなど。人間関係でのコミュニケーションなどに悩み、疲れている方が多いなぁと・・・。

季節がら、新しい環境に変わってちょっと一息落ち着いてきたところでの肉体的な疲れもあると思います。

また、環境に慣れるために合わせるために自分自身を出すことを我慢・遠慮などしてしまい本当の自分を出せていないだけに、気疲れで精神的に疲れが溜まってしまっていたりしているのではないかと感じます。

『本当の自分』『素の自分』を出せないのはなぜか??

その理由をお聞きすると、周りに合わせてしまって遠慮してしまう、嫌われたくないから言えない、空気が読めない、何を言っていいか分からないなどなど・・・

確かに味方がいない、知り合いがいない環境・状況だと気おくれてしまって輪の中に入るのは、なかなか勇気がいりますし、タイミングもあったりしてその場を逃してしまうと次までの時間もかかってしまいますしね。

そして、そんな自分が嫌になり、さらにモンモンとしてしまう・・・。
負のループにどんどん入っていく・・・。

私は、そんな時はいつも以前、素敵な言葉をいってくれた先輩を思い出します。

『100人いたとして、全員に好きになって貰うのは、正直難しいよね。50人でも、難しいかもしれない・・・。30人なら、できるかもしれない。

そして、その中で自分のことを大事に好きでいてくれる人ってなるともしかしたら10人くらいいれば良いかもしれないね。

でも、その人達は、とても大事な人だよね。だから、人数に拘るのではなく自分を大事に・好きでいてくれる人を好きでいれば良い♡そして、大事にすること♡周りは周り、自分は自分だからねと』

奥が深いなぁといつも思います。


それから、人に好きになって貰うことも大事ですが自分を好きでいることも大事にしていただきたいなぁと思います。

この話をしている時は、どの方も自分を好きではない・好きになれないと言われることが多いです。

「自分を好きになる・愛す♡」、それは一番して欲しい大事なことだと思っています。

なぜなら・・・。

自分を好きになる・愛してあげれるのは、自分しかいないということだからです。

周りの愛情を貰って、確かに満たされることはあると思います。でも、自分自身が嫌って気持ちは、自分を好きにならないと癒やされないのです。

それでは、自分を好きになるためにはどうしたら良いのか?よく質問されます笑

自分のことを良く分かっている、家族・親友などに「私の良いところ、箇条書きで良いのでメモ書きして私に下さい。」とお願いする。
あとは、会社の人などお願いしやすい人にも書いてもらうと良いですね。

そして、自分自身も書いてみる(多分、5個あたりくらいしか書けないかもしれませんが気にしないでね)
私は、その時は5個も書けなかったです笑

その後は、書いてもらったのを自分の書いたものと照らし合わせてみる。

そうすると、多分、自分の知らない自分が書かれていると思います♡

意外な自分がいる!!驚きや嬉しさ、恥ずかしさが出てくると思います。
全然、良いと思いますよ〜☆

それをしっかりと受け止めて、一つ一つ自分の心の中に入れていくことをして下さいね!

ゆっくりと時間をかけて・・・。書いてくれた方の想いとともに・・・。

そうすると、だんだん自分自身が愛おしく好きになってくる♡

一皮むけた、自分自身になっている。

自分を好きになると相手に対しても、もっと見方も変わるし愛し方も変わります。
声のかけ方や、コミュニケーションの仕方も変わってきます。

煮詰まって八方塞がりになる前にこのコラムに書いてあることを思い出して、ぜひ、やってみて下さいね☆



きっと、今の自分を好きになれたことで悩んでいた状況や環境が変わり、楽しい毎日がおくれるようになっているはずです♡

もし、それでも不安があったりしたら、「月詠」に逢いに来て下さいね。

悩みを一つ一つ、一緒に紐解きながら帰りには笑顔になっている自分を実感して貰えるはず♡

お待ちしております☆


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠

「運命の人を見つける探知機」2022-05-06

こんにちは。

一条青(いちじょうあお)です。

今回は「運命の人を見つける感覚」のお話です。

自分にピッタリのパートナーが欲しい。
理解し合える人と付き合いたい。
運命の人と結ばれたい。

誰もが願うことではないでしょうか?
でも運命の相性かどうか見極めるのは至難の業ですよね。

「私が運命の相手です!」と名札でも付いていればわかりやすいのですが…(笑)

でもあなたには運命の相手を探り当てる「探知機」がついています。

その「探知機」とは
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・皮膚感覚など生まれながらに備わっている感覚のこと。

この感覚から得られる情報には無視してはいけない、見極めのサインが隠されています。
つまり感覚を研ぎ澄ませれば「運命の人」を見つけられるということです。

人それぞれ優位な感覚というのがあるのです。

①耳タイプの人
相手の声が大事な判断材料

声の高さ、話すスピード、滑舌など、あなたの耳に入ってきた音が心地よいものかどうか?で見極めてください。

相手の声がボソボソしていて何を言っているか聞き取れない。
声が甲高くてイライラする。
そういう相手はあなたとはちょっと合わない人だというサインです。

話してる声を聞くだけで落ち着く。
歌声が好き。
話し方や使う言葉が心地よい。
声を聞くだけで安心する。

その感覚を重視することです。

②匂い・直感タイプ
相手の匂いが大事な判断材料

体臭や口臭はもちろん、使っている香水やシャンプー、柔軟剤などあなたの鼻に入ってきた匂いが心地よいものかどうか?で見極めてください。

体臭や汗の匂いって人それぞれあると思いますが、その中でも嫌じゃない匂いってあると思います。
なんだか癖になる匂いとか、その人の匂いを嗅ぐと不思議と気持ちが落ち着くという感覚です。

逆にどんなに見た目が素敵でも側にいると臭いすぎてクラクラする。
そういう相手はあなたとはちょっと合わない人だというサインです。

また匂いタイプの人は鼻が利きます。
なんだか危険な香りがする。
あまり良い雰囲気を感じない。
そんな風に直感的に気付くことができるタイプです。相手の出している空気感などにも敏感です。

あなたにとって心地よいオーラを出している人を見極めてください。

③皮膚感覚・体感タイプ
相手と触れた時の感覚が大事な判断材料

このタイプの人はもともと冒険心が強く、刺激を求める傾向があります。
相手に触れたり、触れられたりすることにあまり抵抗がありません。

パーソナルスペースが狭かったり、他人への警戒心が薄め、自然と触れ合う流れを作ります。

相手の肩や髪に触れたり、手を繋ぐなどの行為にもすんなり見逃さないで。
その時の皮膚感覚や体感です。

相手の体温、手や体に触れた時の感触が心地よいものなのかどうかで見極めてください。
肉体関係を持つのが早いタイプでもあるので、体の相性も軽視しないことです。

相手の温度が心地よい、触れると安心する。その感覚を重視することです。

④目タイプの人
仕草など目に入る情報が大事な判断材料

外見、服装、持ち物、仕草などあなたの目に映った姿が心地よいかどうかで見極めてください。

世間一般でいう美男美女というより、自分にとって好きな見た目かどうかが大事、とはいっても目タイプの人は面食いな人が多いと思います。

相手の服装や持ち物のセンスが好き。
仕草、立っている姿や何かをしている表情が好き。細かい部分まで目に見える情報は見逃さないようにしてください。

ちょっとでもあれ?なんか変?と思ったらあなたに合わないかも?というサインです。

相手の表情、細かな動きをよくチェックして、目をしっかり見ることもポイントです
顔やその姿を見るだけで落ち着く、心地よいその感覚を重視することです。

あなたの優位な感覚はどのタイプですか?些細なことでも感覚は大切です、うわべだけに流されず、キャッチしたその感覚を判断材料にして「運命の人」を見極めてみてくださいね。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 一条青

占い師 羽波(ウミ)・・・2022-05-05

わたしは
元々、占いが好きで電話占い・対面占いをよくしていました。

占いが好きになったのは・・・
父方も母方も神様だったり、占いで言う視える人が身近にいたのと

幼い頃から不思議の体験は多く
その影響もあって占いに興味を持った感じです。

わたしの父方の叔父は京都にある神を祀っていた人でもあり

叔父は、亡くなった方との会話も出来る人で目の前で叔父が
亡くなった方の口調になったりする姿を幼い頃から見ていました。

なので、幼い頃から神様は近い存在でもあり

誰もいない祖父母の自宅の廊下の窓が開いたり

玄関が開いたりなどの色々な体験もしましたが

何かが起きても全然、怖いと感じたことはなく

祖母と『誰か帰って来たのかな?』なんて会話は日常でした。

ただ!!一つだけ嫌だなと思ったのは

開けてくれるけど閉めてはくれないから

幼い頃は閉めに行くのがめんどう!と思ったことはあります(笑)

母方の叔母と従兄弟は、視える人なのです。

最近も、母の兄妹は多いのですが 

幼くして病気などで命を亡くした方が叔母に付いて歩いてました。

亡くなったときに祖父がちゃんと供養はしたのですが

今になってお見えになったらしく

しかも、三人も・・・


母は末っ子なので存在は知っていてもあまり記憶にない兄妹だったらしく

叔母は、その方たちがお見えになる前から

ずっと、毎朝お墓参りとお仏壇でお経をあげる生活をしていたのに

その方たちはある日、突然、叔母の元にお見えになって・・・

叔母は、視える人なので亡くなったときは子供だった方たちが
今はそれなりの年齢になって叔母のところに来たみたいで
そこには、ビックリしたみたいですが。

でも、心は子供のままなので

気分が良いと鼻歌とかを歌っていたみたいですが
やっぱ子供が歌う歌だったみたいです(笑)

叔母は、母の兄のお嫁さんなので母の実家で生活をしているので

わたしも、母の実家に行ったときに風が風いていないのに
レースが動いたり、誰かに見られてる感じがしました。

このときも怖いとは感じなく

ただ・・・

わたしの自宅に一人の方は一緒に付いて来てしまい
これは困ると思い帰ってもらいました。

こんな感じの体験は普段からある生活です。

わたしが視えた体験では

わたしは、父親を病気で亡くしてます。

父の四十九日の日に全て終わり実家のリビングで過ごしていたら

廊下を人が歩いてる姿が見えたので、家族の誰かが通ったぐらいにしか思っていなかったのですが
そのときは、家族の誰もリビングから出ていませんでした。

姉と『今のお父さん?』なんて会話していました。

その日の夜は、実家に泊まることにしました。

亡くなった方は、四十九日が終わると

あちらの世界に行くときに
おりんを鳴らしながら行かれるのですが

寝ていると、おりんの音と歩いてる姿が視えたりしました。

その後も父は、わたしの子供たちが体調が悪いと夜中に

足もとに立っててくれたりと何かあると心配してくれてたみたいです。

出てくることはあまり良くないとも聞きますが

わたしは、悪いと取るより心配をかけて申し訳ない気持ちと
親は何歳になっても子供を思ってくれるんだと

とても愛情を感じました。

もっと、不思議なのは

幼い頃、わたしは今、考えるとなんでトイレ?と思うのですが

トイレに目に視えない女の子が二人いて
その子たちには、わたしが付けた名前もあって

トイレに行く度にお話をしてました。

一人で三役?みたいになりますが、会話が今思うと成り立っていた感じもします。

これだけ聞くと不思議な人?と思われますよね。

わたしは、不思議な体験や不思議なことが身近にあっただけで普通の人です(笑)

今、占い師になり一つ言えることは生きやすくなったことです。

ここについては、またお時間があるときにわたしの体験として

お話をしたいと思います。

この、不思議体験とかをしなくても性格的に占いは好きで

電話鑑定とかしてたと思います。

一人で悩んで辛いときは一人で悩まないで下さい。

少しでも心が楽になってもらえるように
今後も鑑定をしたいと思っています。

涙が出てしまうときは気にしないでわたしの前で泣いて下さい。

わたしも一緒に泣いちゃうときはありますが(笑)


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波

パワースポット巡りPart22022-05-05

月詠です☆いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡

前回に引き続き、2022年に行くと良いパワースポット巡りPart2東海をお伝えしたいと思います。


◎岩戸山風天洞(愛知県)

自然洞窟で、中には七福神や石神仏、石像が数百体安置されている

岩戸山観音寺境内にある自然洞窟。長さ500mの御影石の洞窟に七福神をはじめ、石神仏や石像が数百体安置されています。洞窟中央に湧く霊水で、財布を洗うとお金持ちになるといわれています。

名鉄豊田線浄水駅から、とよたおいでんバス百年草行きで1時間、終点下車、タクシーで15分になります。ちょっとしたプチ旅行ですね☆
森林浴と石像を愛でてきてくださいね♡
料金入場料=大人1000円/


◎三光稲荷神社(愛知県)

ピンクのハート絵馬や銭洗池で知られる

古くは犬山城内にあったという神社。昭和39(1964)年に現在の城山の麓に移り、家内安全、商売繁昌にはじまり、さまざまなご利益があるといわれています。特に金運招福に御利益がある銭洗は有名で、城見物の観光客も含め多くの人が訪れます。

名鉄犬山線犬山遊園駅から、徒歩15分ほど。犬山城も歩きながら見られるかもしれませんね!

料金銭洗い=100円/


◎洲崎神社(愛知県)

参拝の順序を守って満願成就

貞観年間(859〜877)に創建されたと伝えられる古社。病気の神、縁結びの神として知られ、願い事が叶うといわれる石神鳥居は隠れた人気スポットになっています。
7月第3土・日曜は、ちょうちん祭が開催されます。

地下鉄大須観音駅から、徒歩8分ほどかかりますので頑張って歩いていきましょう☆
街なかなので、車通りが多いかも。


◎豊川稲荷(妙厳寺)(愛知県)

日本三大稲荷のひとつ

嘉吉元(1441)年に開創。織田信長や豊臣秀吉、徳川家康などに信仰されたと伝えられ、江戸時代には商売繁盛の善神として庶民からも広く信仰されるようになりました。日本三大稲荷のひとつで、現在も多くの参拝者でにぎわっています。

JR飯田線豊川駅から、徒歩10分くらい。街なかを歩きながら、車通りも多そうなので気をつけて。

料金祈祷料=3000円〜


◎猿田彦神社(三重県)

「みちひらきの大神」を祀る神社

天孫降臨の際、その道案内をしたといわれる猿田彦大神を祭神とする神社です。開運の神として信仰を集め、交通安全を祈願する人も多く訪れています。併設されている伊藤小坡美術館も必見です。


近鉄山田線伊勢市駅から、三重交通内宮前行きバスで18分。猿田彦神社前下車すぐになります。
駐車場もたくさんあるんで、車で乗り合っていくも良いかもしれませんね☆

料金猿田彦神社御神符=800円/御敷地の清砂=500円/一歩守り=800円など


◎いちべ神社(三重県)

著名人も足を運ぶ勝負の神様に必勝祈願

海で遭難した漁師を龍が助けたという伝説が残っています。ホテルマリテーム海幸園内にある珍しい神社で、アスリートや著名人も勝負どころに参拝に訪れています。
お守りの他に願い事を書いて水に溶かす御願紙も人気です。

伊勢自動車道伊勢西ICから、県道42・165号を安楽島町方面へ車で17kmほどかかりますから、休憩などシッカリとって向かってくださいね!


◎福王神社(三重県)

聖徳太子ゆかりの神社

聖徳太子が毘沙門天を安置したといわれる歴史ある神社。毘沙門天は、日本では、福と財を与えるといわれており商売繁盛の神様として信仰さえています。

近鉄湯の山線菰野駅から、タクシーで20分ほどかかります。山並みや森林浴を楽しみながら行くのも良いかも♡


◎椿大神社(三重県)

みちびきの神様、猿田彦大神の総本宮

天孫降臨の折に神々の道案内を行い、無事地上へと導いた猿田彦大神の総本宮。猿田彦の妻神で芸能の神であるアメノウズメを祀る別宮や、松下幸之助氏寄進の茶室などみごろ満載です。

私も、ここは自分のパワースポット☆になるのでよく行きます。
お清めの塩も、オススメですよ!!家の四角を清めるためにも使ったり、自分自身の浄化に使ったり等に活躍してます笑

JR関西本線加佐登駅から、鈴鹿コミュニティバス椿方面行きで40分ほど。椿大神社下車すぐになります。駐車場も、沢山あるので車で乗り合って行くのもオススメです。


◎伊勢神宮・外宮(三重県)

豊受大御神を祀る

衣食住、産業を守護する豊受大神が御祭神。高倉山麓の神域には大杉などに囲まれた神明造りの御正殿や多賀宮などの宮が立ち並びます。また、20年に一度式年遷宮が行われます。

近鉄山田線伊勢市駅から、徒歩8分ほどになります。
緑に囲まれた外宮を目指して、頑張って歩きましょう!

せんぐう館入館料=大人300円、小・中学生100円

いくつか、パワースポットをご案内しましたが気になるところはありましたか?

これからの運勢がさらに良くなるように、車や電車に乗ってぜひ行ってみて下さいね!

私も、行ってみて来ようと思います☆


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠

餃子からの〜第2チャクラについて2022-05-05

みなさま こんにちは。
占いの館ウィル名古屋栄店 占い師イネスです。

前々から車を走らせていると、餃子の無人販売店が増えたな〜と思っていました。
先日、仕事の出張で豊橋へ行った時に、「餃子の雪松」と餃子の無人販売店があったので
思い立って店内に入ってみたのですが、販売方法にびっくり!

田舎で見かける野菜の無人販売みたいに、箱にお金を入れて、自分でショーケースを開けて商品を取り出し持っていくというもの。

てっきり、自動販売機のようなシステムかと思っていたので、街中での性善説ビジネスにとても驚きました〜。なんだか心がほっこりします。

さて本日は第二チャクラ(サクラル・チャクラ)について書いていきますね。
  
 ◇◆第2チャクラ(サクラル・チャクラ)◆◇
場     所: 丹田(お臍の下、下腹部)仙骨
色   : オレンジ
パワーストーン: シトリン、カーネリアン、ムーンストーン

オラクルカードにオレンジ色が目立つ時は第2チャクラのチェックをしてみましょう。

第2チャクラの象徴は「生命力」です。私たちが人として営んでいく上で必要なエネルギーを第1チャクラが司り、第2チャクラでは感情や欲求という形で私たちが生きる喜びと関わっていくよう助けてくれます。

肉体的にも精神的にも、何をしたら嬉しいか、幸せか…感情を通して、欲求を目覚めさせ、五感を始めとするあらゆる感覚を活性化させます。

肉体的には、第2チャクラは性欲とも関わっています。

このチャクラが詰まっていたり、エネルギーが低下していると
現実を見ようとしていなかったり、霊的なところに意識が行きすぎていたりします。

女性であるならば、女性であることを受け入れていなかったり、周りの女性感に批判的な傾向があったり、女性としての喜びが感じられていなかったり・・・・ということがあります。

サクラル・チャクラが影響を受けるとされる種類の思考は下記です。

・肉体的な喜び=食べ物、飲みもの、セックス、スリルを求める気持ち
・中毒性のあるもの=薬物、アルコール、刺激物質
・肉体に関すること=エクササイズ、睡眠のパターン、健康状態、体重

このような思考についてのストレスや、心配があると綺麗なオレンジ色がくすんだ色に変わりチャクラが汚れていきます。

エネルギーの低下を感じたときは月光浴がおすすめです。
特に満月はサクラル・チャクラを活性化させてくれます。

またチャクラカラーである、オレンジや、マンゴーなどを食べることも良いです。

そしてパワーストーンがお好きな方は、対応のパワーストーンを身につける、またチャクラの場所に置くことで、その波動から癒しを受けることができますし、
対応するアロマオイル、ジャスミン、またはイランイランも香りを嗅ぐことも活性化に繋がりますよ。

サクラル・チャクラが安定していると自己信頼感が高まり、コミュニケーション能力も高くなるので、人間関係がスムースになります。

また創作意欲も高くなります。

第二チャクラも第一同様、人として現実的に生きていく上で、とても重要なチャクラですね。

私も年齢のせいなのか、最近カリカリしがちです。
サクラル・チャクラやばいんじゃないか?と書いてて心配になってきました。
ジャスミンの香りと月光浴で穏やかな私を目指します〜♪

お読みいただきありがとうございました♪

占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 イネス

既婚だけど片思い、旦那よりも彼が好き・・・2022-05-04

人は、何歳になっても恋はしたいもの。

それは、結婚して子供ができてからも・・・

パートナー以上に好きになった人ができてしまったら

相手をどんな風に愛し、その恋に決着をつけますか?



『既婚者がパートナー以外の人を求めてしまう理由』


結婚をして幸せに過ごしていてもパートナー以上に他の人を好きになるのは
よくあることです。

それほど珍しいことではありません。

仕事をしていたり、出会いに恵まれてる人は
素敵な人と出会うこともあり、親しくなれば恋になることもあります。

それは、家庭に不満がなくても恋愛をすることで幸福感
愛されることの満足感を求めてしまうからなのです。


『誰かに恋をしようと思ったきっかけを思い出してみる』

結婚後に誰かを好きになったときは
なぜ、好きになったのかを考えてみましょう。

色々な理由がそこにはあるかもしれません。

例えば・・・

ご主人とのセックスに満足してないから・・・

家のなかで孤独を感じてるから・・・

刺激がないから・・・・


理由があるからパートナー以外に求めてしまうのです。

誰かを好きになろうと思ったときは、そのきっかけを考えて

自分とも向き合ってみましょう。


『相手のどんなところが好き?』

 久しぶりの恋にドキドキ・ワクワクしてしまい夢中になってしまいがちですが

パートナー以外の人を好きになるなんて
どこを好きになったのでしょう?

優しいところ?

趣味が合うところ?

一緒にいると楽しいから?

色々あると思うので冷静になって考えてみるのも大切です。

きっと、恋愛に憧れ過ぎたり、好きになる人がいるなんて!という思いから

自分の理想とかを相手に押し付けてしまう場合があります。

好きになった相手を今より好きになれるか

これからもずっと好きでいれるかを考えてみて下さいね。


『不倫恋愛のメリットはどんなこと?』

既婚者が恋を叶えたいと思うと不倫恋愛になります。

不倫恋愛をすることで日々ドキドキ・ワクワクすることで楽しく

心が落ち着く・穏やかになる・家族に優しくなれるとか
パートナーとは、違う刺激的なセックスが出来て心も身体も満たされるとか

生活に足りない部分を埋めることが出来て

不倫をすることで足りない部分を解決したいと思うのかもしれません。

不倫でも本人たちは真剣な恋愛なので

自分にとってどんなメリットがあるかを向き合うことで見えてくるのです。


『好きになった相手とどんなデートがしたい?』

好きになった相手とどんなデートをしたいかを考えてみましょう。

好きになった相手と楽しいデートをしてるイメージがもし出来たら
相性がいいかも!!

それは、好きになったからといって恋愛に発展しないときもあるからです。

見てるだけて幸せと思うことがあれば

セックスだけ出来ればいいと思う場合があるからです。


『相手の立場になって考えてみる』

相手の立場や都合を考えず自分の気持ちを伝えてしまうのは

押し付けてしまうときがあります。

まず、相手の立場になって考えてから気持ちを伝えましょう。

好きになったら気持ちを早く伝えたくなり焦る気持ちも分かりますが
自分にパートナーがいること、相手にもパートナーがいるかもしれません。

なので、急接近のときもありますが少しずつ親しくなりましょう。


『家庭の不満はなに?』

パートナーがいるのに他の人を好きになるということは
その裏には家庭への不満があるからです。

それは何かを考えてみるのも必要です。

ご主人が女扱いしてくれない

デートやサプライズがない

不満は大きいことから些細なことまであると思います。

不倫をするのはドキドキ感があるのと同じぐらいリスクもあるので

好きだけど不倫は・・・と思う人は一度パートナーと話し合ってみるのがいいですよね。


既婚者がパートナー以外の人を好きになると必ず

家族に罪悪感を持っています。

ですが、恋愛は自由で悪いことではありません。

バレなければいいとはいいませんが人が人を好きになることは
生きている今だから出来ることで素敵なことだとわたしは思います。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波

手相の神秘十字線の意味2022-05-04

いつもコラムを読んで頂きありがとうございます。

今回は私自身も両手にある神秘十字線の意味について語らせて頂きたいと思います。
これはあくまでも私個人の意見ですが、少しでも参考にして頂けると幸いです。

みなさんは手相で神秘十字線と言う言葉は聞いた事ありますでしょうか?

❤神秘十字線は直観力の証♡
神秘十字線は直感力が優れている証だとも言われています。

又神秘十字線は、薄いものも含めると約100人に1人、両手にある人は約500人に1人の出現率と言われています。

さらに、濃い神秘十字線に絞ると片手でも約300人に1人、両手だと約4,000人に1人ほどしかない、とても珍しい手相です。

❤霊感が強い
霊感が強い人が多いです。
ここでいう霊感とは幽霊が見える、心霊現象を体験しやすいなどではなく、ご先祖様や守護霊などとの結びつきが強い人のことを言います。

自分では霊感がないと思っていても、ピンチのときに急死に一生を得たり、奇跡的にトラブルを回避できたりとこの手相の恩恵を受けている人が多いのです。

お墓参りなどをマメにすることで、この手相の良い影響を強められると言われているのでぜひ実行してみましょう。

❤直感が鋭い
直感で決めた物事が良い方向に進むことが多いと言われています。
これだ!と直感で決めた物事がうまく進んだり、結果的に正解を選べることが多かったりするのです。

なので、迷いや悩み事があるときには、あれこれ考えるよりも直感に従って決めるといいでしょう。

直感を無視してしまったり、調子に乗って油断してしまったりすると悪い結果を招くこともあるので注意が必要です。

❤感受性が強い
観察力や洞察力に長けているため、人が考えていることや思っていることの本質を掴むことができます。
そのため人のマイナスな感情にも敏感で、人間関係の大きなトラブルも回避しやすいのです。

この傾向が強すぎると人間関係の中で気疲れしやすくなるので、人と接するときに疲労を感じやすい人は相手の言動を気にし過ぎないようにしましょう。

❤運が良い
自分では気付いていなくても得をしていることが多く、周りの人からも運が良いと思われるほどラッキーなことが多かったり、宝くじやくじ引きに当たりやすかったりします。

ただし、幸運が訪れるのを待つよりも自分から行動している方が恩恵を受けやすいです。

❤右手にある「神秘十字線」の意味
右手に神秘十字線がある人は、ご先祖様や守護霊が護ってくれるような良い行いをして過ごしていたり、スピリチュアルへの興味が強かったりする人が多いです。

また、信仰心が厚い人の右手にも現れやすいです。

❤左手にある「神秘十字線」の意味
左の手相には生まれつきの運勢や才能が現れます。
そのため左手に神秘十字線がある場合は、霊感や直感の鋭さ、運の良さなどが生まれながらに備わっています。

ご先祖様に信仰心の厚い人がいてそれを引き継いでいる場合も多く、無意識のうちに神秘的なことや不思議な出来事に遭遇しやすいと言われています。

ご先祖様が護ってくれている証なので、心から感謝するようにしましょう。

❤両手にある「神秘十字線」の意味
両手に同じ手相がある場合はその手相の意味が強まると言われています。生まれながらに持っている運勢や才能を伸ばしながら、現在までの生活でも磨いている証です。

そのため、神秘十字線が両手にある場合は片手だけの場合よりも護られる力や直感力などが強くなります。

日々起こるラッキーなことを当たり前だと思わず、感謝の気持ちを忘れずに過ごすといいですね。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗

パワースポット巡り東海Part12022-05-04

月詠です☆ いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡

ゴールデンウィークも近づいてきましたね。お出かけする機会が増えると思います。

お出かけついでに運気を上げる神社やお寺に行くのも良いかもしれませんね!

今回は、2022年に金運などを上げるために行くと良い東海の神社などをご紹介したいと思います。

◎南宮大社(岐阜県)

金山彦大神が主祭神。江戸の神社建築の遺構18棟が国重要文化財

金山彦大神を主祭神とし、全国の鉱山、金属業の総本宮として古くから信仰を集めている神社。江戸時代の神社建築の代表的な遺構18棟が国の重要文化財に指定されています。


JR東海道本線垂井駅から徒歩20分くらいかかる感じ笑
散歩気分を楽しみながら、素敵な赤い神社を目指して行くのもいいかも!

料金 無料


◎千代保稲荷神社(岐阜県)

おちょぼさんの愛称で親しまれる稲荷神社の参道散歩

商売繁盛や運気アップにご利益があり、日本三大稲荷のひとつとして親しまれている神社。年間200万人以上もの参拝客が訪れ、なかでも月越し参りと呼ばれる月末から翌月1日にかけてはひと晩中、多くの人で賑わいます。参道入口で売っている藁を通した油揚げをお賽銭と共に奉納するのが特徴です。

私も、毎月末行くようにしていますが、屋台や出店がある意味楽しみになっています♡

 JR東海道新幹線岐阜羽島駅から海津駅コミュニティバスを活用
 海津羽島線石津南行きで20分、お千代保稲荷下車すぐになりまーす☆

私は、車で行くことが多いですが周りに駐車場も多いですよ!大体400円前後です。

料金 お供えの油揚げとロウソクセット=50円/ 買い忘れないように〜☆


◎伊奈波神社(岐阜県)

金華山のふもとに位置し、境内には滝や小川がある緑豊かな神社。特に正月、岐阜まつり(4月第1土曜日)宵宮には、多くの人で賑わいます。

JR岐阜駅から、岐阜バス長良橋方面行きで15分ほど。伊奈波通りで下車して、徒歩10分くらい
歩きながら、周りの木々を愛でながら行くのも良いかも♡


◎初山宝林寺(静岡県)

仏殿、方丈は国の重要文化財。叩くと澄んだ音が鳴る金鳴石が有名

黄檗宗独特の中国風の建物で、仏殿、方丈は国の重要文化財。
叩くと澄んだ音が鳴る金鳴石が、金がなる金運成就の石として有名です。4月第2日曜には龍文坊大祭が開催されます。

天竜浜名湖鉄道天浜線金指駅から、徒歩15分くらい
金鳴石の音を楽しみに頑張って歩いていきましょう!

料金 拝観料=大人400円、中・高校生200円、小学生以下無料/拝観料(年末年始)=無料/(20名以上は1名につき50円引)


◎お湯かけ弁財天(静岡県)

弁天様のもとでパワーチャージ

濁川沿いの温泉橋の脇にある弁財天。お湯をかけながらお願い事をすると願いが叶うといわれています。すぐ横の宝池でお金を洗うと金運アップに、良縁祈願なら縁結びのナギの木にお願いを込めましょう。

伊豆急行伊豆熱川駅から徒歩3分、激近です笑

料金 情報なし


◎黄金神社(静岡県)

小石を社に御供えすると、願い事が叶うと伝えられている神社

赤い鳥居が印象的な、黄金崎にちなんで名付けられた神社です。小石に願いを書いて社に供えると、恋愛成就などにご利益があると古くから伝えられています。


伊豆箱根鉄道道駿豆線修善寺駅から、東海バス松崎行きで1時間14分。黄金崎クリスタルパーク下車、徒歩10分くらい。

ぼちぼちかかりますが、プチ旅行気分満喫しちゃいましょう!


◎毘沙門天妙法寺(静岡県)

インド伝来の開運招福の神

インドで生まれた武運の神、毘沙門天祀られている妙法寺。インド窟院にならって建立された洞窟七福神堂や中国式の龍神香炉堂などがある境内は、オリエンタルムードが漂っています。

JR東海道本線吉原駅から、徒歩15分ほどのようですが、海が近いようなので潮風を感じるかもしれませんね☆

料金 洞窟七福神めぐり=大人300円、小人(小学生)100円、幼児無料/


◎來宮(きのみや)神社(静岡県)

神の気配を感じて過ごす

幹を1周わると寿命が1年延びるという樹齢2100年超の大楠が有名な神社です。本殿は、来福、縁起の神様、恋愛成就や禁酒祈祷のご利益を求めて参拝者が多く訪れています。

JR伊東線来宮駅から徒歩3分なので、ここも激近ですね笑

料金 酒除け守り=800円/縁結び御守=1000円/七福神の人形付きおみくじ=200円/


◎法多山尊永寺(静岡県)

厄除け祈願の名所では団子も必食

厄除観音として知られる名刹。初詣には、東海エリア一体から参拝客が訪れ、県下一、二を争うにぎわいを見せます。名物厄除だんごはお土産にも人気で、境内では朝ヨガなどの講座も開催されています。

JR東海道本線愛野駅から、タクシーで10分ほどみたいです。
お友達と乗り合って行くのもいいですね☆

料金 厄除け団子=200円(お茶付き)、600円(みやげ用6さく入)/

Part2に続きます!


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠

西洋占星術のハウスについて2022-05-03

今回は、西洋占星術にあるハウスってどんなことを教えてくれるのかについて書いてみようと思います。

西洋占星術では、東西南北を12に分けてみます。古い歴史があるようです。
今では、その歴史によって考察された性質を使って占えるようになりました。

1ハウスはアセンダントに位置していて、土星が受け持っています。
東の地平線から星たちが見え始める場所。人のはじまり。
1ハウスに水星を持つ人は、話が得意だったり、文を作る、語学堪能。


2ハウスは木星の受け持ち。1ハウスを支えています。生まれる前の、魂が準備をしているときです。神話ではイシュタルが冥界から裸で帰ったとき衣服を与えられたことから、2ハウスは身につけるもの、食べ物、資産のハウスとなっています。


3ハウスは火星の受け持ち。月の神殿と言われていて、月は一ヶ月に一度巡ってくることから頻繁に訪れることの象徴になっています。ルーティン、通勤、通信の意味があります。


4ハウスは太陽の受け持ち。天の底。星々の上昇点。物事の終わりで始まりのハウス。
家系、祖先、両親の意味を持っています。
さらに土星の神殿という意味を持っています。土星は大地。
大地と大地と接したものとの関係が深くみられるハウスです。


5ハウスは、金星の受け持ちです。楽しいハウス、幸運の部屋。楽しみを与えてくれるもの。恋人のある人がここにあるときすごく楽しいときを選択しているということになります。良いことも悪いこともすべてを含んでいます。歓喜。


6ハウスは水星の受け持ち。苦労となり不運なハウス。
使用人。下働きをしてくれる人。病気、弱い、よくないという意味のハウス。


7ハウスは、月の受け持ち。ディセンダント。夕陽が沈む時間。月のうまれる場所。
老いる事、枯れていくことを示すと捉えられた。
しかし、実際は、恋人、パートナーのハウスとしてみますし、ライバル、敵対者、同僚などの相手を見るハウスです。恋の相手のハウス。


8ハウスは土星の受け持ち。死の入り口。神話ではイシュタルが冥界へ旅たった場所とされ、来ているものを剥ぎ取られたことから損失のハウス。遺産。7ハウスの持ち物。


9ハウスは木星の受け持ち。太陽の意味が強いハウスです。
太陽が最も強く照りつける位置。神のシンボル。
人生の旅、人生のゴール、哲学や学び全般。
一泊でも泊まるような旅。神への巡礼、神社参拝。


10ハウスは、火星の受け持ち。最高点で頂上。成功。金星の神殿。結婚を意味するハウスです。
目立つ、有名になるという意味もあります。とにかく注目される。
王、女王、天皇、総理、県知事、市長、ボス、国家、との意味もある。


11ハウスは太陽の受け持ち。木星の神殿といわれ、神の無尽蔵の愛、恩恵のハウスです。
頂上に向かっていく。意気盛んに進む。希望の湧き上がる場所。
11ハウスこそ幸福のハウスという由縁は、人々がゴールに向かって鼓舞している様からです。
楽観主義、信頼、幸福、慈しみの心ある友情、支援の意味を持つ。


12ハウスは金星の受け持ち。不運のハウス。悲しい出来事、苦悶、恐れ、悲嘆、迫害、束縛、重労働、大きな迷惑を被ることに関係しています。
とりつかれた肉欲と自己堕落のハウス。隠し事。秘めやかな遊び。理解されていない事柄。
金星の持つ楽しみ悦びを持つが、このハウスにあることで溺れること、堕落への道という意味になります。
悪い精霊の部屋。霊歴な憑依を暗示するハウス。

1〜12ハウスの意味をざっくりと書いてみました。
昔は生年月日がなかったので、ホラリーという占術を使ってみていたそうです。
ホラリーとはその時という意味です。
占い師に質問した時間ということですね。


いろんな占いがあって面白いですね。
参考になさって下さい。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 日天鈴

既婚男性の本音!2022-05-03

結婚をするときに

一生守り、愛し抜くと誓って結婚をしたはず・・・

なのに、どうして不倫をしてしまうのか。

誓った奥さんより魅力的な相手はどんな女性?


奥さんより不倫相手の女性がどんな部分で勝っているのでしょう。

今日は、男性が奥さんより魅力的だと思ってしまう
不倫相手の女性についてお話をしたいと思います。

男性がどんな部分に女性の魅力を感じ、不倫するほど愛してしまうのでしょう。


『女性らしい色気を感じる』

既婚男性が奥さん以外の女性に恋心を持ってしまうのは

『女らしい』・『女性として魅力的』と感じるからなのです。

男性が女性に恋をするときは

『可愛い』・『キレイ』・『ドキッとする』という感情を持つのです。

女性は、結婚生活が長くなるとか弱さよりたくましさ
セクシーさよりも頼もしさが強くなります。

『恋のトキメキ』を感じる瞬間は無くなってしまいます。

セクシーな仕草と情熱的に自分を見つめられると男性は

魅力的な女性に誘惑されると、恋をしたくなるのです。


『適度な距離間でいられる』

一人で過ごす時間は誰にでも必要です。

既婚者の男性は、会社と自宅の往復の何も変化のない日常では
自分らしさがなくなり

男として扱ってくれる女性に心が奪われてしまうのです。

毎日、一緒にいる奥さんより恋人になれるメリハリのついた

適度な距離感を持って付き合える女性との関係の方が刺激的なのです。

自分の本音を失わず恋をすることが出来ます。


『セックスに緩急がある』

ずっと、同じ相手とのセックスは退屈で飽きます。

夫婦だと慣れきったセックスでお互いにトキメキや刺激を感じないのです。

男性は、不倫相手とのセックスは

『後ろめたさ』と『背徳感』があり奥さんとのセックスでは味わえないような

興奮を得られるのです。

時に激しいセックスをしたり、癒やしを求めるときはただ抱き合うなど

自分の心のままに相手と触れ合えるのが、不倫のセックスのメリットです。

しかも、不倫相手となら奥さんには言えないような事も

恋人となら素直に伝えたり出来るのです。


『愛情表現をしてくれる』

夫婦になるとなかなか愛情表現をしなくなります。

結婚をしたのに今さら

『好きだよ』・『愛してる』なんて言葉をいう必要がないと思うのです。

しかし、多くの女性は結婚をしても言葉にしてほしいと思うのと同様に
男性も言葉にしてほしいと思うのです。

男性は、女性からの愛情表現を受けることで安心をするのと

『好き』・『愛してる』と伝えてくれる女性には
特別なトキメキを感じるのです。


『自分に気遣ってくれる』

『家族のために働いてくれて、尽くしてくれる』と心から大切だとご主人に言えますか?

言葉にしてご主人に伝えていますか?

奥さんからの気持ちが伝わっていたら、
既婚男性は不倫相手に埋められない心を埋めようとしません。

『不倫』という立場であるからこそ、大好きな恋人のことを理解し

癒し・愛されようと尽くすことが出来てしまうのです。

男性は、一途に愛してくれる恋人のことを
大切で無くすことが出来ない存在だと思うのです。


『男として自分の魅力を知ることができる』

何歳になっても男性は『男』でいたいのです。

自分に自信になるからです。

男性は『あなたが好き』・『一緒に居れて幸せ』と言葉で伝えてくれることで

自分がまだまだ女性に魅力的なんだと思い
女性から愛される価値があるんだと実感するのです。

毎日、一緒にいると当たり前になってしまい

自分の魅力を理解してくれない奥さんよりも

恋人と一緒に居るほうが幸せだと思うのです。


『女としての可愛げがある』

共働きでも自分が外で働いてる間に家事をこなしてくれる

奥さんは頼もしく思いますが
口うるさく色々と言われてしまうと家の中を窮屈に感じてしまいます。

しかし、恋人には口うるさく言われず
ワガママやおねだりをされると可愛いと思い
自分がなにかしてあげたいと思うのです。

既婚男性は離婚に踏み切ることは出来ないけど・・・

恋人と過ごす時間は現実逃避にもなり

男としての自信を持てる嬉しい時間なんでしょうね。

不倫は、今もよくないとは言いますが・・・

これも恋愛の一つです。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波

占いの館ウィル名古屋栄店TOPへ戻る