コラム一覧 | 占いの館ウィル名古屋栄店

占いウィル

占いウィル

TEL:052-212-8910 受付時間11:00-20:00

TEL:052-212-8910 受付時間11:00-20:00

全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介

占い師一覧

少々古いですがバイオリズムについて2023-12-24

少々古いですがバイオリズムについて

こんにちは露草です。
いつも読んでくださってありがとうございます。

今朝は枯れ葉が風に舞う寒い朝でしたが
太陽の光はキラキラと眩しく、
気分良くスタートした朝でした。

気分が乗らない朝の空がどんより曇っていたら
なんとなく自分の足元までどんよりしてきてしまいますよね。

あなたはちょっと気分が落ちているときや
スッキリしないときに
気分転換したいと思いますよね?
その時何をしていますか?

例えば音楽を聞く、
甘いものを食べる、
散歩するなど…。

人それぞれありますよね。

いつもならこのモヤモヤは消えていくのに
何故か今日は消えていってくれない時ってありますよね。

もやもやを抱えたまま
恋人や友人と会って時間を過ごし、
楽しいのだけれど家に帰ったらどっと疲れる…。

もう寝て忘れるしかない日ってありませんか?

こういうモヤモヤする日って意外に定期的にあるのです。
これって大昔に流行ったバイオリズムで見ると不思議と一致しています。
身体と感情と知性にはそれぞれ好不調のリズムが周期的に現れています。
身体と感情と知性の3つが好調の波にいれば絶好調のタイミング
それぞれが不調の波にいると絶不調というイメージです。

このバイオリズム、
一時流行して注目を浴びましたが
近年はほとんど見かけることはなくなっていたんですが、
どうにも科学的に説明できない
不調を表すにはとても有効だと思っています。

(自分のバイオリズムを知りたい場合は検索して調べてみてくださいね。)

自分の気持ちが落ちていくタイミングを知ることが出来たら
スケジュール管理の一つとして対策できると思いますよ。

身体と感情は何となくわかると思いますが
知性って何だろうと思われると思います。

知的好奇心の高まりや学習意欲のことだと思います。

新しい勉強などを始めるタイミングなどの
参考にすると良いかもしれませんね。

すべてが好調に揃っているタイミングで始めたことは
好調の波に乗ってどんどん進んでいきそうです。

不調が揃っている時は
ゆったりとのんびりと時を
過ごされることをおすすめします。

むやみに動くことはエネルギーを
消費しすぎてしまうのでご注意ください。

これと占いでいう好運気とは
また違うので照らし合わせていくといいでしょう。

タイミングを見すぎてしまって
いつ動いていいか分からなくなってしまったら
ぜひご相談にいらしてくださいね。

あなたの絶好のタイミングをお調べいたします。
タイミングってとても大事なんですよ。

最後まで読んでくださってありがとうございます。
風邪をひかないように暖かくしてお過ごしくださいね。

占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草(ツユクサ)先生

変化を受け入れる。2023-12-23

こんにちは。亜里紗です。
2023年も後1カ月で終わりますね。

みなさんはどんな一年でしたか?
又今年はじめにたてた目標はいくつ叶いましたでしょうか?
私自身は一言で言ったら変化のある一年でした。

さて今回はそんな変化を受け入れる。
というお話しをさせて頂きたいと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。

人生には常に変化が訪れます。
その変化を受け入れることは、
私たちが成長するために必要な要素の一つです。

変化に抵抗することは、自分自身を苦しめることになります。
だからこそ、変化を受け入れ、
前向きに進むことが大切な事だと思います。

みなさんの中で「変化」と聞くと、
多くの人が不安や恐怖を感じるかもしれません。

人生において、何かが変わるということは、
自分自身が新しい状況に適応する必要があることを意味します。

その中で宇宙は私たちにメッセージを送っています。

そのメッセージの一つが「変化」です。
何かが変わるということは、
宇宙が私たちに新しい方向性を示しているということです。

変化に対して抵抗するのではなく、
そのサインを受け取り、
自分自身を成長させるために前向きに取り組むことが大切です。

又変化を受け入れることは、
新しい人生の扉を開くことでもあります。

変化によって、新しい人間関係や仕事、
趣味などが生まれることがあります。

変化を恐れるのではなく、受け入れることで、
より豊かな人生を手に入れることができます。


しかし、時には変化を受け入れることが難しい場合があります。

それは変化を拒否する。
変化を受け入れることができない人は、
自分自身を閉じ込めてしまいます。

新しいことに挑戦することを恐れ、
自分の安全な領域に留まります。
しかし、このような態度は
、成長を妨げる可能性があります。
変化を拒否することは、自分自身を制限し、
成長の機会を逃すことになります。

次に過去に固執する
過去に固執することは、
変化を受け入れることを妨げる可能性があります。
過去の出来事に執着することは、
自分自身を過去に縛り付け、成長の機会を逃すことになります。

最後に自分自身を変えることを恐れず
受け入れることによって自分自身を変えることを意味します。

しかし、自分自身を変えることを恐れる人もいます。
自分自身を変えることが
自分自身を失うことを意味すると考えています。

変化は、私たちが新しいことを学び、
自分自身を発見するための機会です。

したがって、変化を受け入れることは、
私達の成長にとって良い兆候であり、
自分自身を開放し、新しい可能性があるという事だと思います。

是非みなさんも変化を恐れずに受け入れていきましょう。

占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗(アリサ)先生

タロットカード ソードのペイジについて2023-12-23

皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。


今回は、
タロットカード小アルカナ
「ソードのペイジ」について
お話しさせていただきます。



【Page of Swords ソードのペイジ】


ソードのペイジには
若き男性がソードを構え
鋭い視線で周りを見渡している姿が
描かれています。

彼の精神の昂りを表す飛ぶ鳥の群は高く飛び
彼の心や思考の活性化を象徴しています。

このカードは
一触即発の状況に対して
用心深さや分析力、警戒心の高さ
を持つことを示しています。

彼は、自分の環境や
人々との関係に対して
常に敏感であり
自分自身を守るために
最善の判断を下します。

彼は知識や洞察力を追求し
新しい情報を取り入れて
自己成長を図ることに興味を持っています。

ソードのペイジは
新たな挑戦や学びの機会を探し求め
自らの能力や知識を試す準備ができていることも示しています。



[正位置で出た場合]


正位置でソードのペイジが出た場合
警戒心や用心深さが必要な状況に
直面していることを示しています。

あなたは分析力や洞察力に優れており
周りの出来事や他の人々の動きに敏感です。


このカードは
自分自身や他の人々を守るために
冷静な判断を下すことを促しています。

新しい情報や知識にも開放的であり
自己成長のために取り組む機会が訪れています。
自信を持って行動し
あなたの知識と洞察力を活かすことで
成功へと進んでください。



[逆位置で出た場合]


逆位置でソードのペイジが出た場合
用心深さや警戒心が不足しています。

あなたは状況を十分に分析せず
思慮深く判断することが
できていないかもしれません。
脇の甘さが目立ちます。
また、知識や洞察力を追求する意欲が低くなっているかもしれません。


このカードは
もう一度周りの状況や人々との関係を見直し
警戒心を持ちながらも冷静な判断を下すことを促しています。

新しい情報や学びの機会を見逃さず
自己成長を図るために積極的に取り組むように努めてください。

自信を取り戻し
知識と洞察力を活かすことで
困難を乗り越えることができます。



基本的な意味は以上のような感じです。


一言で言うとスパイのカードですね。

このカードが出た時は
とにかくコッソリ調べまくる事をおすすめします。


ちょっと気になるあの人

実際どんな人なんだろう?
とか
自分の他に気になってる人がいるのかな?

なんて時にこのカードが出たら
そのお相手のSNSを
細かい所までチェックする事をおすすめします。

フォローやフォロワーにどんな人がいるのか
写真の背後に映る景色や人物
何に対していいねをしてるのか
誰からいいねされたりコメントもらっているのか

ちょっと注意深く見るだけ
割と色々な情報や人物像や人間関係が
見えてくるかと思います。


ただ、知らなかったり
深入りしない方が幸せな事は割と多いかな
と思うので
このカードが正位置で出ていない時に
アレコレ調べまくるのはおすすめしません。

このカードが出た時でも
色々調べていることが
お相手や周りの人に
バレないように
コッソリと一人で調べてくださいね。


逆位置の時ですと
猜疑心からの浮気調査のイメージですね。


浮気の可能性が
現実的に調べてみても
占ってみても完全にシロ
なのに
それでもやっぱり浮気してないか?
と疑うパターンがあります。

ここまでくると、
パートナーさんが浮気していてほしいというのが
この人の願望なのかな?
と思ってしまいます。


自ら不幸の沼に突き進んでいるようにしか見えません。


この情報社会で何も調べず
全て鵜呑みにしてしまうのも危険ですが
猜疑心が強すぎるのも問題かな
とは思います。


疑い出したらキリがありません。

幸せって安心の成分がかなり多いと思います。
周り全てを疑っていたら何もできなくなってしまいます。

信頼、信用する事は
安心と幸せの為には必要なんじゃないかな
と思います。


お店で美味しい食事ができるのも
食の安全に対して
信頼、信用があるからですよね。

人間関係に於いては
多少の鈍感さやおおらかさは必要なのかな
敢えて目を瞑るとかは時には必要なのかな
と思います。

疑い出したらキリがない。

何をどこまで知るのか
そのバランスは大切にしたいですね。



次回は、「ソードのナイト」について
お話しさせて頂きたいかと思います。


今日もあなたに幸せが舞い降りますように。

占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏(リモアン)先生

2023-12-23

こんにちは占い師の六十葉(むとは)です

今日は鏡についてのコラムです
今朝 テレビを見ていたら
鏡がついた絵馬があると放送されていました

鳳来寺です
薬師如来の御徳は、
鏡が物を写す様に衆生の願事を夢をかなえ、
悉く成就せしめるとされておりますとのことです

全国的にも珍しいてすね
私は行ったことはないのですが、
鳳来寺山は歩くことも楽しめるので
気候が良い時期にはお勧めだそうですよ

11月30日は、鏡の日です
日付の数字1130を、いいミラー
という語呂合わせだそうです

誰が制定したのかは、わからないそうです

鏡を大切にして、
健康で美しい生活を目指す日とされているそうです

私が子供の頃は鏡が割れたら
縁起が悪いからすぐに処分しなければならないとか、
妊婦さんがお葬式に出るときには
お腹に鏡を忍ばせておかなければならない とか、
鏡は上を向けて置いてはいけない等と聞いたことがあります

子は親の鏡と言われたり、
夫婦は合わせ鏡と表現されたりします

子どもは親が育てたようにしか
育たないものだと言われる方もいらっしゃいます

確かにそうかもしれませんが、
元々持っている性格というものがありますから、
占いの観点から言うと
概ね誕生日が表す方向性に予定通り育っていきます

もしも良くない方向性を歩む人なら
家庭環境によってセーブ出来るように育てていけば
よい方向性に進んでいくと思います

反対にその子の行きたい方向性があるにも関わらず
親が自分の元で、
子供にはこの方向性を進ませたほうが良いと
強く勧めていたりとかするのはよろしくないと感じます

良くも悪くも、
子どもは親の背を見て育ちますし、
どことなく親に似て育ちます

夫との関係についても、どこか似通ってきたり、
相手を見ながら言葉にしたり、
行動を起こしたりもしていきますね

こういう事は、親子や夫婦に限ったことではなく、
社会での人と人との関係全般に言えることですよね

職場でも他の人たちと
何らかの関係性を築きながら、進んで行きます

人との関係が鏡のようであるのなら、
自分が好意をもって接すれば、
相手も好意的な返しをしてくれる可能性が高く、
逆に敵意をもって接すれば、
相手からの敵意が自分に返ってくる事が起こりやすくなります

職場での関係性が上手くいっていると
職場が楽しかったり、
仕事の効率が上がったりして、
最終的には良い成果につながったりすることも多いと思います

みなさんに長所があり、短所があります
長所の裏返しが短所でもあります

人の個性も認め合い、助け合い、支え合って
仕事ができたら素敵だなと思います



占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉(ムトハ)先生

トラブルメーカー2023-12-22

トラブルメーカー

こんにちは露草です。
いつも読んでくださってありがとうございます。

枯れ葉が風に舞う姿を見ていると、
いよいよ冬が近づいてきたと感じますね。

最近はお仕事を退職すべきか
迷われて相談される方が増えてきました。

いつもこの時期の気の流れについて考えてみるのですが、
日本人に染み付いた4月始まりの
気の流れに乗っているせいだと思うときもあります。

社会全体の年末までに何かを片付け心機一転
新しい年を迎える気運の高まりとも言えるのかもしれません。

夏の終わり頃から数度視させて頂いている女性のお客様のお話です。

職場の派遣社員さん(女性)から
嫌がらせを受けているとご相談を受けました。

謂れのない事実無根な噂話をされ、
職場に居づらくなったので退職したほうが良いかと。

その派遣社員さんは問題行動が多く、
嫌がらせをして2人退職に追い込んでいるそうです。
派遣社員になぜそんな事ができるのか
半信半疑になりましたがどうやら本当のようです。

このお客様はとてもお仕事に対して真面目で
パートタイマーと言えども社員並みにお仕事をされ、
この仕事が好きだとおっしゃいます。

霊視をしても偽りはないと思いました。

この方なら転職先を探してもすぐに見つかる可能性が高く、
またきっと次の職場でも実力を発揮して
活躍することができると確信しました。

しかし、そこで退職してしまえば話は簡単なのですが、
本当にそれで良いのかもう一度本人に確認してみました。

この職場に対して未練というものはないのでしょうか?

実はやめたくない。
今の仕事は難しいけれどとてもやりがいがある、と。

それなら話は全く変わってきます。
彼女の置かれている状況をもっと詳しく視せていただきました。

かなりの人数を鑑定し、彼女の本当の敵は二人
嫌がらせをしてくる本人と
悩み事に乗ってきて噂話を広める再雇用の社員さんでした。

あとの方は自分の仕事に支障がないように
真面目に仕事をしていく方たちばかり。

味方になってくれないというよりは
その余裕がないだけの人たちでした。

敵対心を持っている方が少ないという点で勝ち目を確信しました。

このやりがいのある仕事を手放すのは惜しいと思います。
人事部に相談してみてください。
感情を入れず、事実のみを話してくださいね。
きっと力になってくださいます。

経過を2度ほどお聞きしましたがついに先日人事が動いてくださいました。

嫌がらせをしている派遣社員さんは
家の中にトラブルを抱えているし、
過去に親からのDVも視えました。
実はとても可愛そうな方だと…。

他人に危害を加えている人は
実は自分が被害者であることが多いです。
でもその闇を照らすことはとても難しいのです。

人間関係のトラブルも離れてじっくり視てみると
上手に解くことが出来ます。
どうぞお気軽にご相談くださいね。

最後まで読んでくださってありがとうございます。



占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草(ツユクサ)先生

タロットカード ソードの10について2023-12-22

タロットカード ソードの10について


皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。


今回は、
タロットカード小アルカナ
「ソードの10」について
お話しさせていただきます。



【 Ten of Swords ソードの10】


ソードの10には
暗い空の中
10本のソードが突き刺さった男性が描かれています。

このカードには
現実を受け入れることで
明るい未来が手に入るという意味があります。

横たわった男性にソードが突き刺さっている姿から
何か重い困難や試練を経験しており
現在は
停滞や苦境に立たされていることを
示唆しています。

しかし
暗い空が徐々に明けていることから
新たな展開や希望が訪れる可能性があることも表しています。

このカードは
現状を受け入れ、前向きに行動することで
明るい未来への道を切り開く時期であることを示しています。

そのため
このカードは決断や変革の分岐点を象徴し
自己啓示や成長の機会をもたらすことが期待されます。



[正位置で出た場合]


困難や試練に立ち向かっている現状を
受け入れる時期がきています。

将来への希望が
見え隠れしていることを示しており
困難を乗り越えるために必要な
勇気や決断力を持っていることも示唆しています。

この時期は
前向きな心持ちを持ち
行動を起こすことが重要です。
自分自身や現状に対する正直な評価や受け入れを行い
苦境を乗り越える決断をすることで
明るい未来を切り開くことができるでしょう。



[逆位置で出た場合]


一方、逆位置で出た場合は
現状の受け入れが不足している可能性があります。

このカードは
困難や苦境に立たされている現状を
受け入れることが重要
であることを示していますが
逆位置では受け入れることができていないか
あるいは現状に対して
否定的な感情や抵抗を
持っていることを意味しています。

この時期は
自分自身や現状を客観的に見つめ
受け入れることで
改善の道筋を見出すことが求められます。

過去の困難や苦境から学び
前に進むための気力や決断力を養うことが重要です。
また、自己啓示や成長を促す機会を
見逃さないようにすることも大切です。



基本的な意味は以上のような感じです。


このカードも
出てくると皆さんビックリされるカードのうちの一つですね。
あれだけ身体にグサグサ剣が刺さっていたら
ただごとではありませんものね。

過去の自分の行いが
結果として今の自分に突き刺さっている。

仏教でいう所の因果。
過去に少し仏教を学んだ事があるせいなのかもしれませんが
タロットカードの伝えてくる事を知れば知るほど
仏教の考えと近い所があるな、と思います。

カードを引く瞬間は相談者や私自身の魂が
三千世界の今どの辺りにいるのかが
如実に現れると思います。
タロットカードって割と
物質的な話より精神的な内容を伝えてくる事が多いですしね。

さてソードの10ですが因果でいうと
10本のソードが因
ソードが突き刺さった人物の姿が果
ですね。

今もたらされた結果がこうだった。
じゃあ次はどうする?
別の結果やもっと良い結果をもたらすには
突き刺さったソード1本1本を
きちんと見ていく必要があるんじゃないか?

いけなかった部分など目を逸らさずに確認していけば
次は同じ結果にはならないんじゃないか?
と言われているんでしょう。

ソードの10は
因果が同時に描かれているようにも受け取れますね。
因果が同時に現れる事を仏教用語では因果倶時といいます。
ソードの10は結果が悪かったパターンですけどね。

因果倶時を表すものとしては蓮華ですね。
花をつける植物は、一般的には花が散ってから実をつけます。
しかし蓮華は、花が咲くと同時に実をつけます。
そのためこの因果倶時の象徴とされ、
それはソードの10と同じように
過去の自分の行いを認め、
未来の自分を形作るという意味が込められています。


話が堅くなったので肩が凝ってきましたね。
そんな時、ソードの10から連想されるのは鍼治療ですね。
ちょっと恐怖感を覚えるので鍼治療はやった事がないのですが
背中、肩、腰と全身バッキバキなので
一度トライしてみたいかなとは思っています。


次回は、「ソードのペイジ」について
お話しさせて頂きたいかと思います。


今日もあなたに幸せが舞い降りますように。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏(リモアン)先生

吉方取り 海山道神社2023-12-22

吉方取り 海山道神社

こんにちは占い師の六十葉(むとは)です

今回は吉方位に行って
幸運のエネルギーを頂きに行く旅行 
吉方取りへ行ってきました

今回は朝出発したら
夕方の7時までには帰宅するというお手軽な日帰り旅行です

友人を誘ったら、行く行く! 
行ったらいい事あるの?と
のりが良いので楽しい旅となりました

今回行った場所は
三重県にある海山道神社(みやまどじんじゃ)です

近鉄四日市駅で乗り換えて3駅目
海山道という駅を降りてすぐ目の前ですから
行きやすい神社でした

海山道開運稲荷は、
海でも山でも道をきり開いて
開運を運んで下さる尊いお稲荷さまということで、
みやまどさんと呼ばれているそうです

近所の方かなぁと思われる方達もお詣りに訪れていました

商売繁盛、交通安全、海上安全、旅行安全、
受験合格、就職、出世、成功すると言われています

その他 縁結、子授、安産、病気平癒など

海山道神社は、あしどめ稲荷とも呼ばれています

なぜかと言うと
災難、盗人、逃亡人、落とし物、客人、病魔の
全ての足を止めて、
福をお授けくださるのでそう呼ばれているんだそうです

江戸時代には徳川家の崇敬により葵の御紋を許されました

すごいです 葵の御紋ですよ
TVで時代劇を見ているようです

方角も吉方位だったのですが、
ここでの目的は、少し変わったおみくじと
願掛け石に興味を持ちました

行ってみたい場所と
吉方位が重なってなんてラッキーなんでしょう

ここの神社では、
おみくじたまごと言いって卵の形をしたおみくじがありました

たまごの殻を割ると中からおみくじが出てきます
可愛いかったですよ

それとここへ参拝した目的は、願掛け石です

小さな石があって、
石に願い事を書いて願掛けをすると
願い事が成就すると言われています
忘れずにマジック持参しました

大阪にある住吉大社の五大力に似ています

方位取りは、2時間滞在するとより効果的なのです

ここの神社だけでは2時間の滞在が難しく
四日市駅にも行って来ました
ランチタイムです
四日市名物 豚テキです
四日市駅もも吉方位の範囲内なので移動しても大丈夫です

吉方取りは、
日帰り限定で午後7時までに帰宅する旅と、
なるべく遠い距離、
更に長期滞在して過ごすタイプの
旅行(祐気取り)の2種類があります

後者は、出発時間も決まっているのでハードルが少し高め

今回は前者なので気楽です

どちらも楽しく過ごし、
その土地の食べ物を頂いて
エネルギーを頂いてくるのは同じです

楽しかったですよ
次回は4月に行きます



占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉(ムトハ)先生


忘れられない人2023-12-21

こんにちは露草です。
いつも読んでくださってありがとうございます。

すっかり寒くなって指先が冷えて冷たい季節ですね。
じぶんよりも温かい人に体温を分けてもらえたら幸せですよね。

今日は忘れられない恋の話をしていきたいと思います。
秋も深まってくるといつもにも増して、
出会いのチャンスについて質問されることが多くなってきます。
気温の低さが原因の一つとまでは言えないにせよ、
春夏と勢いの会った木々の緑が色が変わり
やがて散っていくのを見ると
自分の一年と照らし合わせて見る方が増えているのかもしれませんね。

ある女性のお話です。
彼女は25年ほど前に仕事先で出会った
妻子ある男性と深い恋をしていました。

不倫関係です。

最初からそのお相手の男性は奥様と別れる気は毛頭なく、
かと言って遊びで軽く付き合うと言う
割り切りのないお付き合いでした。

女性は男性を諦めきれなかったのですが、
当てつけのように違う男性と結婚してしまったそうです。

もちろんご主人に対して愛情などない状態です。
出産や子育てしながら期間が開くことがあっても、
二人で会うことをやめることができずに、
ずっとお付き合いは続きました。 
その時間が25年という時間です。

忘れることなく双方に家庭がありながら
25年も続くのだろうかと半信半疑でしたが
どうやら本当のことのようです。

なぜそんなに続いてしまったのでしょうか?
決定的なお別れをしなかったのではないでしょうか?
白黒つけることを好まずずっと
グレーのままでいただけなんだと思います。

お別れするときってどちらかもしくは双方が
決定的な色付けをしてその色になっていくと思います。

不倫関係は誰かが答えを出さなければ
ずっと続いていくのではないでしょうか?

そもそも不倫関係は答えが出せない関係なのです。
ゴールがないとも言えます。
そして、楽しい時間だけを共有することが出来る関係です。
忘れられなくても仕方ないですよね。

事情があって一旦離れても、
また繋がれる関係でもあると思います。
切っても切れない縁と表現されることもあります。

不倫関係で悩んでいらっしゃるならいっそ、
ずっとグレーでいると腹をくくる事をオススメいたします。

好きなのに一時の感情でお別れしてしまって
忘れられない人になってしまうのは惜しい間柄です。

不倫だという罪の意識に苛まれ、
苦しい時間があるのも確かですが
いっそ割り切ってしまうことで乗り切ってしまいましょう。

いつでも苦しい胸の内をお話しに来てくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございました。




占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草(ツユクサ)先生

タロットカード ソードの9について2023-12-21

皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。


今回は、
タロットカード小アルカナ
「ソードの9」について
お話しさせていただきます。



【 Nine of Swords ソードの9】


ソードの9には
ベッドの上で頭を抱えて
嘆く女性が描かれています。

悲しみや不安、罪の意識など
負の感情に苦悶している姿を表しますが
同時にそこからの目覚めも象徴しています。


このカードは
メンタルな苦しみや
心配事に直面していることを示しています。

時には、自らが引き起こした状況への
後悔や責任感に悩まされることもあります。

そのため、このカードは
悲劇や困難な状況を表すことがありますが
同時にその苦しみからの成長や
変革の機会をもたらす可能性も秘めています。


[正位置で出た場合]


ソードの9が正位置で出た場合
今のあなたは
負の感情や苦しみに直面していることが
示されます。

このカードは
自分自身が引き起こした問題への後悔や
罪悪感を象徴しています。


過去の出来事にとらわれずに前に進むことです。
自己赦しや学びの機会を活用し
心の中でクリーンなスレートを作ることが重要です。

今回の経験は成長や変革の可能性を秘めており
前向きな視点を持ちながら対処することで
未来への明るい展望が得られるでしょう。



[逆位置で出た場合]


ソードの9が逆位置で出た場合
苦悩や重荷から目を背けていることを示しています。

このカードは
負の感情や悲しみに取り囲まれている状況から
逃げようとしていることを意味します。


このカードはあなたに自己受容や内省を促しています。
過去のトラウマや悩みを直視し
それらから学び成長することが重要です。

目を背けることは
一時的な安心をもたらすかもしれませんが
問題は解決されません。

真の成長や変革は
直面して克服することで得られます。

自己探求や内面の探求を通じて
負の感情からの解放と成長が可能となります。
苦悩や重荷を抱えたままではなく
解消することに努めましょう。



基本的な意味は以上のような感じです。


みなさんは、寝付きはいい方ですか?

私は非常に寝付きが悪く
ベッドに入ってから2時間3時間寝られないことは
ザラにあります。
寝付けない時は
だいたい余計な事を考えてしまっているんですよね。

そして過去の失敗や失態や
恥かしい言動がブラッシュバックして
頭を抱えて「あーっ!」ってよくなっています。

その姿、まさにソードの9ですよね。
この現象、タイムスリップ現象と言うそうです。
この現象が起きたら実際に
「あーっ!」て声を上げた方が良いようですね。
声を出した方が精神バランスが保たれるようです。


最近では寝付けないなと思ったら
早々に諦めて
香木の匂いを嗅いだり
瞑想に切り替えたりしています。
ホルモンバランスも微妙なお年頃なので
受け入れて行くしかないのでしょう。

それと同じで
過去の自分の失態も受け入れるしかないのでしょう。
過去を振り返れば黒歴史の積み重ね。
もしかしたらこうしている今も
新たな黒歴史を紡いでいる最中かもしれません。

しかし、今の私はこの黒歴史で出来上がった結果ですし
語れる黒歴史があるのは
それなりに面白かったり変わった経験をしてきた証。
そう思って無理矢理にでも昇華していくしかないのでしょう。


今宵も私の呻き声が暗い部屋に響き渡るかもしれませんが…


次回は、「ソードの10」についてお話しさせて頂きたいかと思います。


今日もあなたに幸せが舞い降りますように。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏(リモアン)先生

グランタブロー2023-12-21

こんにちは占い師の六十葉(むとは)です

今回はグランタブローについてです

グランタブローというのは、
ルノルマンカード というカードを使って占う
カードの並べ方(スプレッド)のことです

ルノルマンカードはフランスで生まれたカードで、
グランはフランス語で大きい、
タブローは、絵という意味があります

36枚全てのカードを1度に使用します

全てのカードを組み合わせた
1枚の大きな絵としてリーディングをしくので
テーブルいっぱいに広げていくので迫力がありますよ

フランスで有名だったマドモアゼル・ルノルマンという
占い師が使用していた鑑定方法です

ルノルマンという占い師は、ナポレオンに好まれていて、
宮廷での鑑定や政治に関わる助言なども行っていたそうです

日本でも企業が、
行動する時期や雇用などにも占い師を起用している所もありますし、
社長さんが個人的に吉方位への旅行 
吉方取りを行っていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます

ルノルマンカードの話に戻ります
カードには日常的な絵が描かれています 

私は元々ルノルマンカードが好きですが
グランタブローは頻繁にはしていませんでしたが、
やったほうがいいよというメッセージが降りてきたので
必要とするお客様がいらっしゃるのだなと思って始める事にました

ルノルマンカードは身近な出来事が描かれているので
現実と結びつきやすい絵柄です

私が好きな絵は何枚がありますが
ホースライダーと言って紳士が馬に乗っているカードです

お知らせを持ってきてくれるカードです
馬なのでスピード感を感じます
私はせっかちなので早く結果を知りたいですね

あとは、手紙のカードです
カードによって絵柄が違うとは思いますが
私のは赤いハートのシールが貼られています
いかにも良いお知らせって感じです

もう一枚は公園のカードです
意味としては休養や安らぎの象徴なので
豊かな人間関係を築けている暗示とか、
運勢が好転して安定した生活をするとか、
好奇心を持ってチャレンジしていくという事を表します

占ってもらっている人も雰囲気をご自分でつかみやすいと思います

理解してもらいやすい所が私が気に入っている理由の1つです

グランタブローは、幅広い悩みを占うことができます

仕事や転職について、対人関係や、今後の人生 、
金運や、仕事運、恋愛運、全体運について 幅広く見ていきます

今はこういう状況なので次に動くべき行動や
考え方に対して必要なメッセージが欲しい 時には魅力的な占い方法です

カードの並べ方は2通り

8枚を横に並べていきます
次の段にも8枚を横に並べます
これを合計4回繰り返すと4枚余ります

その4枚は1番下に並べて、キーカードとして使います

もう1つの方法は
9枚のカードを横に並べて行き、
4段並べると並べきることができます
これをハウス読みと言います

ハウス読みは、
36枚すべての位置に決められたキーワードが決まっているので
それに従って意味を読み解いていく占いです

今後どのような展開になるかを予測したり、
潜在意識にある思い込みや問題点や、
悩みの原因などがみえてくることもあります

お客様も私も納得の出来る占いなので私は大好きです

問題がわかれば対処方法も見えてきます

実現が近いのかどうか、
困難や試練は訪れるのかを見ていったり、
過去の事や、未来に起こることなども全体を通して
見られるのでワクワクしてきますよ

カートがお好きなお客様には好評です
来年の動向を見てみたい方にもお勧めです


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉(ムトハ)先生


占いの館ウィル名古屋栄店TOPへ戻る