- 占いの館ウィル名古屋栄店 ›
- コラム一覧
全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介
出逢うべきして出逢う2023-11-20
出逢うべきして出逢う
こんにちは。亜里紗です。
急に気温が下がり、あちこちで紅葉の時期ですよね?
日本には四季があり、
海外からの観光客の方もよく見かける事が増えてきました。
さて、今回は出逢いをテーマにして、
出逢うべきして出逢う事についてお話しさせて頂きたいと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。
みなさんの中でこの人とは
「出会った時に初めて会った気がしないな」と思う経験はありませんか。
わたし自身は夫との出会いに運命を感じた1人です。
もしかしたらみなさんにも、
この人とは出会うべくして出会ったと言い切れる相手が存在するかもしれませんね。
「ビビビ!」と衝撃が走るような出会いは、
一瞬で人生を変えるような、
非常に強い感情的な人との出会いのことです。
このような出会いは、
たとえば恋愛関係での初対面での出会いや、
仕事や学校での新しい人の出会いなど、
さまざまな場面で経験することができます。
わたし自身もとある場所で夫と知り合ったとき、
言葉にすると小っ恥ずかしい気もしますが、
ビビビっときて運命的な出会いをした1人です。
逆にこれからずっと一緒にいる気がする直感を感じた場合でも、
その関係が成功するかは人によるようですので、
自分自身が納得できるような選択をすることが重要だと思います。
又相性が合う関係性とは、
お互いの気持ちや考え方、
感性などが似ているため、
自然な形でコミュニケーションが取れる関係性のことを指します。
わたしも出会ったときから相性が合うなと思う友達がいます。
一緒にいて楽しくて馬が合うといいますか、
会うと元気になれてまた会いたいなって思います。
その友達と話しているだけで気持ちが安らいだり、
癒されたりすると出会ったことに意味を感じられ、
出会うべくして出会ったと思いますね。
次に初めて会ったのに、居心地が良く、
まるで以前から知り合いだったかのように
自然なコミュニケーションができる相手っていますよね。
わたしもその友達と出会ったとき、
最初から自然と話が弾んで、
どことなく育ってきた環境が似ているのかなと感じ、
安心感がありました。
沈黙も苦痛じゃありませんでした。
そこまで居心地のいい相手は出会うべくして出会った相手といえると思います。
又不思議とタイミングが合うとは、
自分が何かをしたいと思っていたり、
何かが必要だったりするときに、
その必要なものや人がまさに現れる状況のことを指します。
たとえば、遠く離れた友人に久しぶりに思い出して連絡を取ったら、
ちょうどそのタイミングで
友人も自分に会いたいと思っていたような状況が挙げられます。
わたし自身も友達から連絡が来るタイミングで
そのような不思議な縁を感じる機会がありました。
最後にどんな人にも出会いはあり、
出会うべくして出会ったと思えるほどのものは人それぞれだとは思います。
その数が多かったり少なかったり、
そんな人と出会ったことがないという人も中にはいるかもしれません。
誰かを求めているとそれを探して行動しようとするから、
手に入るのかなと思います。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗(アリサ)先生
引越し2023-11-19
引越し
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
私は引越し回数が多いです
引越し時期は値段が高いので避けていました
何回もしていると
引越し料金をまけてもらうコツがつかめてきます
ご希望のお客さんには
値切りトークの伝授をしたりしています 笑
自分ではそんなに意識しているつもりはありませんが、
電化製品とか何だかお値打ちになります
娘が言うには、すーっと入り込んでいっているらしいです
嫌いなのが荷づくりてすね
やっぱり物が多いのが原因でしょうね
細かいものが多いと言われました
だから断捨離 私は必要です
目標は荷づくりを
1日〜2日で完結出来るくらいの量にする です
引越しの時期は春が多かったのですが、
最近はそうでもないようです
今回は引越しの時期とか方角についてのコラムです
少し前に小児殺の事を書きましたが、
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭であれば
小児殺も重要な項目となっていきますので、
小児殺の事もふれていきたいと思います
占術としては主に九星気学と、
更に深掘りして四柱推命も利用し見ていきます
私は両方見ていく必要があると思っています
安心できるって精神的にも良い思いますよ
まず九星気学というのは
一白水星、二黒土星、三碧木星、四緑木星、
五黄土星、六白金星、七赤金星、八白土星、
九紫火星の9つに分類されます
同じ学年でも
節分前に生まれたのか
後から生まれたのかによっても異なってきます
この9つの星によって
その年の吉方位を計算して出していきます
当然、吉方位に行けば良い事が起こりますから
その方位を選ぶのが良いという事になります
この方角の吉方位、凶方位は、
全員が行ってはいけない方角と
あなたに関しては良くありませんよという方角があり、
正直言うと吉方位は少ないです
一番良いのは、時間的な余裕のあるお引越しです
住みたいところがあるのなら、
その場所の吉方位は、この年ですとか言うことが出来ます
でも実際 引っ越しは急に決まりがち
悪いなら悪いで対処法はありますので、
対処して頂く事で少しでも解決していきます
そして、この方角というのは地図で見る方角とは少し違います
専用のアプリを取っていただき、
その上でしっかりと見ていく方法を取っていきます
ご年配の方で苦手ですという方は、私が代わりに調べますから大丈夫です
まだ場所が決まっていなくて…
という方は取り方、設定の仕方を説明しますので、
自宅でゆっくり検索出来るように説明していきますので安心してください
後は四柱推命も九星気学も両方使って運気を見ていきます
一番良いのは両方という事になりますが、
なかなか上手くはいかないというのが現実
私は片方だけ良いのでであれば、方角を重視します
これは流派によりますが、
悪い方角にいくのは避けたいというのが私の本音です
どちらも説明しますので最終的にはお客様が決めて頂く形で構いません
さて、小さい子供さんを連れての引っ越しについて
意外と知られていません
小児殺と言って、凶方位があります
大人もそうなんですが、
行ってはいけない方角というのは理由があって言っていること
忘れた頃に訪れる事が多いです
子供に関しては、原因不明の病にかかると言われています
実際に、そうなってしまったという方を知っています
悪いところは見つかりませんと医師に言われるけれど、
でも子供の具合が悪いって心配です
親なら私が変わってあげたいと思います
関係性がある証拠は?
と言われると出せませんが、
実際に他の件でも私自身が見聞きしているのは事実です
知らなくて凶方位に行ってしまった人は、
少しでも改善出来るような占い方法でのお手伝いはさせていただきます
でも最初から調べて安心感を持って
行動したほうが良いと思います
小児殺に関しては凶方位が長期間ではないので大丈夫ですよ
少しタイミングをずらすだけです
流派によりますが私の占いでは7歳までのお子さんが対象です
凶方位の作用を和らげる吉方取りというのもあります
私は来月吉方取りに出掛けます
来月は私の自宅からだと四日市が吉方位になります
来月は友人と出かけるので四日市駅にも寄ろうか
ランチは何にする?
豚テキ有名だよねとか
毎回楽しんで出かけていますが
来月は友人と行くので更に楽しみです
吉方取りは楽しむ事が大切です
ご興味がある方、行ってみたいと思われる方は声をかけてくださいね
吉方位を知って出かけて、わくわくしましょう
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉(ムトハ)先生
タロットカード ワンドのキング について2023-11-19
タロットカード ワンドのキング について
皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。
今回は、
タロットカード小アルカナ
「ワンドのキング」について
お話しさせていただきます。
【King of Wands ワンドのキング】
ワンドのキングは、
行動力、カリスマ性、リーダーシップ
を象徴するタロットカードです。
手にはワンドが添えられ、浅く玉座に腰掛け、
立ち上がり、行動する準備ができている王が
描かれています。
それはいつでもすぐに行動に移せることをあらわしています。
また、足元には火トカゲが這っており、
それは情熱とパワーを象徴しているといわれています。
ワンドのキングは、
豪胆さ、
心身の強さ、
そしてリーダーシップを持つ人物を表しています。
[正位置で出た場合]
正位置で出た場合、
あなたは自信に満ち、
積極的な行動力を持っている時です。
リーダーシップを発揮でき、周囲の人々を引っ張っていけるでしょう。
このカードは、今のあなたは
成功をもたらす能力と
決断力を持っていることを示しています。
自分自身を信じ、行動に移すことで、
望む結果を実現することができるでしょう。
[逆位置で出た場合]
逆位置に出た場合は、
あなたの自信や行動力が低下している可能性があります。
リーダーシップを発揮できず、
自分自身を表現することが難しいかもしれません。
また、今のあなたには、
自己犠牲の傾向があることを示唆しています。
他人のために頑張りすぎている可能性があるので、
自分の目標や欲求を見つめ直し、
自己成長に注力する必要があります。
自分自身を大切にし、
自信を取り戻すことで、再び行動力を発揮できるようになるでしょう。
いかがでしたでしょうか?
やはりワンドのキング様のイメージは、
野心的で行動力があり、
強いリーダーシップを持っている王様ですね。
情熱に満ち、自信を持って生きる姿勢をみせ、
その決断力や意志の強さは、
周りの人々に多大なる影響を与えているのでしょう。
自分の理想と情熱で、周りのみんなを幸せに導くぞ!
という強さを感じます。
この辺りは数秘8の方のイメージと同じですね。
また、勇敢さや冒険心も感じられ、
どんな困難な状況でも立ち向かい、
クリエイティブな解決策を見つける能力も持っていると思います。
周りの人々に勇気と希望をもたらすために
自ら率先して行動し、
目標を達成しようとする意欲を鼓舞する事で、
周りの人達をも巻き込んで、幸せを掴み取りにいくのでしょう。
それは、自分の事だけでなく、
周囲の人たちの未来やこの先についてまで
責任をとれる強さと
固いケツイの表れでもあるのでしょうね。
ただ自分の考えだけに拘りすぎると、
一気に横暴な王様に成り下がってしまうのが怖い所です。
周りの人達が一体何を求めているのか、
自分の勢いに皆がついてこれるのか、
情熱だけでなく、現状や周囲もちゃんと見渡せるのかが
良い王様になれるかどうかのポイントなのでしょうね。
やはり王様は特別な人です。
みんながみんなキング様と同じような
強い情熱を抱けるわけがない事、
最後まで突き進め無い人たちもいる事を理解した上で、
自分のやり方についてこれば大丈夫と周囲に思わせるカリスマ性も必要なんでしょうね。
ついて行きたいと思わせるくらいの情熱、
忘れないようにしたいです。
次回は、「ペンタクル」についてお話しさせて頂きたいかと思います。
今日もあなたに幸せが舞い降りますように
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏(リモアン)先生
運気の流れを知る Part12023-11-18
運気の流れを知る Part1
月詠です☆
いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡
以前、九星氣学についてお話をしましたね!
九星氣学は、運を動かす運命学であり、
氣学や九星についてお話したと思います。
また、開運法でもあるとお伝えしましたね!
良く、お客様から『運気の流れが知りたい』と
鑑定内容で聞かれることがあります。
九星氣学は、暦を見ればだいたい予測ができます。
なぜなら、
☆九気性の位置は毎年変わる
☆運の良い年と悪い年がある
☆運気は規則的に動く
☆9年サイクルの運気を活用できる
からなんです!!
その年の年盤を見て、
自分の九気性がどの場所にあるか確認して、
自分の九気性のある場所(宮)で、
その年の運気が決まっています。
宮は、9つあります。
1から9の順に動き、また、1にもどります。
1.静観宮 ⇒
2.強運宮 ⇒
3.喜楽宮 ⇒
4.変化宮 ⇒
5.頂上宮⇒
6.困難宮 ⇒
7.準備宮 ⇒
8.開運宮 ⇒
9.福運宮 ⇒
1へ戻る
こんな流れになります。
どの場所がどういう運気なのかは、
Part2でお伝えしていきますね〜(*^^*)
◎九気性は九星のこと
九気性は、生まれた年によって決まります。全部で九種類。
ちなみに、その年の立春(2月4日頃)より前に誕生の人は、
その前年の九気性になります。
一年の区切りを元旦から大晦日ではなく、
立春から翌年の節分までとする考えに基づいているからです。
(例) 平成6年2月3日生まれの人は、
その年の立春は2月4日なので、
前年の平成5年の九気性、
七赤金気性になります
九気性は、一白水性気性・二黒土気性・三碧木気性・四緑木気性・五黄土気性・六白金気性・七赤金気性・八白土気性・九紫火気性があります。
○生年月日から、調べることができます。
ネットでも調べられますが、
わからないようでしたら
月詠に聞きに来ていただけたら嬉しいです♡
九気性は、方位盤の中を巡っています。
そして、この動きに合わせて運気も変化しています。
例えば、『今年は去年より運がいいな♡』とか、
逆に『去年は良かったのに、今年は悪いことばかり起きてる・・・』というときがありますよね?
それは、この運気の動きが影響しているかもしれません。
運気には、バイオリズムがあって、
9つの位置を巡って善し悪しを決めています。
1年ずつ、その場所を変化させていますので、
9年サイクルということになりますね!
運気は、この9年を規則的に動いていくので、
動き方を知ることによって、
どの年に一番運気が良いのか判断できて、
自然と運を味方につけた行動が取れるようになります☆
例えば、運気の良いときには、
いろんなことを強気で進めたほうが上手くいきやすく、
逆に運気が低迷しているようなときは、
安全策・行動を控えるなど取ることができたりします。
だから、運気の流れが分かれば、
自分の態度や行動の指針になったりできて一石二鳥!!
活用しないなんて、もったいないですね笑
そして、活用するためには、
『宮』について知っておくことが大事☆
どういう運気があるのか???
気になりますよね・・・。
では、Part2へ続きます♡
お楽しみに〜笑
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠(ツキヨ)先生
秋です2023-11-18
秋です
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
あんなに暑かったのに、朝晩はずいぶんと寒くなってきました
私は犬と寝ているので、
布団の中にもぐってきたり、
上に乗っかられたりで布団が半分しかない日もあり、
1度全くなくなっていて、犬が上に乗っかって、
ふわふわ状態の上に犬が占領していた事があります
風邪をひきそうでした
1回どいてくれる?
と言うと一瞬どいてくれますが、すぐに戻ります
獣なので動きが早いです
どいたじゃん と言いたげな顔をします
怒るのも大人げないので怒りません
わざとじゃありませんから
仕方無いと諦めます
犬の話をしたかったのではなく、
秋は食べ物が更に美味しくなる季節ですよね
という話です
皆さんきのこ お好きですか?
私は大好きです
きのこ狩りに1度行ってみたいですが
北海道とか東北地方で盛んみたいですね
私には少し遠いです
皆さんは体験された事ありますか?
きのこは冷凍も出来るし干すことも出来ます
たくさん買いすぎた時は、
保存の為に干していた事もあります
きのこは免疫力を上げる食べ物だとか
カルシウムを身体に取り込むには
ビタミンDを一緒に摂取すると吸収率がアップするらしいです
ですからきのこを一緒に取ると吸収率が良くなるという事です
きのこはとても良い食べ物ですね
好きで良かったです
太陽の光に当たることも良いらしいですよ
実は、うちの犬は手作りご飯を食べています
最近はきのこ1種類 たまに2種類入れますが
子犬の頃は私の意気込みが強く
必ず3種類以上のきのこを入れていました
だからなのかわかりませんが、かなり強い犬だと思います
免疫力が強い気がします
老犬になってしまいましたが
走るスピードも早くて私は途中で追い抜かされて、
連れられている状態に、なることも多々あります
とても良い食べ物なのですが、欠
点は消化に時間がかかると言うか、消化が悪い
なのでとても小さく切ります
どこかのコラムでもお話しましたが、
私の誕生日で身体の弱点を見ると、胃腸が弱いです
ですからよく咀嚼してから
飲み込まなくてはいけないですが、
胃腸の弱い人と言うのは胃腸に負担をかける行動をするものです
つまり、あまり噛まずに喉を通してしまって
胃や腸に頑張ってもらっている
丸投げしてしまっているに近いのかもしれません
途中で気がついて、あーごめんなさい
よく噛むんでしたね
と思いながら、
そこから咀嚼頑張りモードに切り替えます
私の鑑定の中で、
あなたの誕生日ですとお腹弱い人と出ました
と私が言った方も、
気がついたら咀嚼モード頑張り編に切り替えましょう
気がつい時に訂正する
失敗したら、もう一度やり直して成功するまで継続していく
人生それで良いのではないかと思いますよ
人生何とかなります
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉(ムトハ)先生
タロットカード ワンドのクイーンについて2023-11-17
皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。
今回は、
タロットカード小アルカナ
「ワンドのクイーン」について、
お話しさせていただきます。
【Queen of Wands ワンドのクイーン】
ワンドのクイーンには、
それぞれの手に
ワンドとヒマワリを持つ
美しい女王が描かれています。
彼女の姿勢は真っ直ぐで自信に満ち、
魅力的なオーラが漂っています。
足は開いており、
その足元には一匹の黒猫が座っています。
開いた足は彼女の性的な魅力、
黒猫は魔性を象徴しているといわれています。
このカードは、
自己肯定感と情熱を持ちながらも、
堂々とした芯の強さを保持している女性を表しています。
ワンドのクイーンは、
魅力的でありながらも裏表のない個性を持っています。
彼女は自分自身を知っており、
自己表現に自信を持っています。
彼女の性的な魅力は、
自由な精神と情熱を反映しており、
周囲に奇想天外なエネルギーをもたらします。
彼女は自身の魅力に気づいていて、
そんな自分自身を愛しています。
[正位置で出た場合]
正位置で出た場合、
今のあなたは自信に満ち、
魅力的な存在となっている時です。
自分の独自性と情熱を信じ、
自らの可能性に向かって進むことが大切です。
自己啓発を追求し、
自己表現の場を広げることで、
自身の魅力や才能を最大限に発揮することができます。
また、周囲の人々に影響を与える力を持つため、
リーダーシップの役割や
創造的なプロジェクトに参加することもおすすめな時期です。
[逆位置で出た場合]
逆位置で出た場合、今のあなたには、
自信や情熱が欠けているかもしれません。
自己否定感や自己評価の低さが現れているかもしれません。
自分自身を過小評価せず、
自己肯定感を高めることが重要です。
他人との比較や否定的な声に惑わされずに、
自分の才能や魅力に目を向けてください。
自分自身を愛し、自己表現をすることで、
内側からの自己成長を促しましょう。
自信を取り戻すことで、
魅力的な存在としてのパワーを取り戻していくでしょう。
いかがでしたでしょうか?
私の持つワンドのクイーン様に対するイメージは、
やはり自信に満ちた魅力的な女性という所ですね。
しかも、セクシー。
彼女は自分を信じ、
自分の才能や独自性を大事にしています。
情熱的で行動力もあり、
自らの目標や夢に向かって果敢に挑戦する姿が目に浮かびます。
彼女は外見だけでなく内面も輝いており、
自己啓発や精神的な成長にも積極的に取り組んでいます。
まさにパワフルウーマン。
彼女の魅力は周囲の人々にも影響を与え、
皆を奮い立たせる存在として尊敬されているのでしょう。
彼女の存在は信頼と安定感を与えるので、
それが周囲の人々を引きつけているのでしょう。
それもこれも彼女のもつ自己肯定感の強さの賜物です。
自分を愛し、
自分を磨き、
外見・中身全てをパーフェクトに仕上げ、
自分の持てる力全てを武器にする。
「私だったらできる」
「私は私を裏切らない」
「私はいつでも最高の私になれる」
といった気持ちが強いのでしょうね。
総合すると、
私のイメージするワンドのクイーン様は、
魅力的で強い個性を持ちながらも、
他者との調和も大切にし、
創造的なエネルギーを持ち合わせる素晴らしい女王です。
正直、爪の垢でも煎じて飲みたいくらいです。
こんなワンドのクイーン様に憧れますが、
近くにいると眩し過ぎて直視できなさそうです。
ワンドのクイーン様の炎の近くにいると
自分の闇が更に目立ってしまいそうという気持ちにもなりますが、
彼女も何もしないでこうなっているわけでは無いんですよね。
ずっと魅力を出し続けるために努力しまくっている人です。
どこかでもうこれ以上できないって諦めてしまいそうな事でも、
「パーフェクトな私になる!私ならできる」
と情熱を燃やし続けて維持できる人です。
本当に尊敬します。
まずは自分を裏切らない自分になる所から始めて
自己肯定感を上げていき、
ワンドのクイーン様に一歩でも近づいて行きたいかと思います。
次回は、「ワンドのキング」についてお話しさせて頂きたいかと思います。
今日もあなたに幸せが舞い降りますように
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏(リモアン)先生
これでいいのだろうか?という感情2023-11-17
こんにちは露草です。
いつも読んでいただきありがとうございます。
最近のお悩みでよく耳にする言葉があります。
「私はこのままでいいんでしょうか?」
こんなお悩みを口にされる方がとても多いのです。
年代にばらつきはほとんど無く、
皆さんが漠然とした不安に
取り憑かれている状態と言えるのではないでしょうか?
例年の私のお客様の活動傾向をざっくり見ていくと
1月 決意の月
2月 春の芽吹きとともに動き出す月
3月 一旦リセットする月
4月 新しい環境に胸躍る
5月 ちょっと疲れが出る月
6月 梅雨でげんなり
7月 なんだか胸躍る月
8月 暑いけど勢いで動いてしまう月
9月 夏の疲れがどっと出てしまう月
10月 少し元気になって動き回る月
11月 なんとなく寂しくなる月
12月 ネオンのきらめきにとともに動く月
このような一年をすごされるかたが多いです。
一人ひとりは個性があって違うのに
なぜかこのような「気」の流れに乗って生きていらっしゃいます。
中でも夏の暑さの疲れがどっと出てしまう9月は
どの方も行先が見えなくて不安に思う方が多く、
このままでいいのかというお悩みを抱えていらっしゃいます。
「このままでいいのか?」と
他人同士なのにこのタイミングで同じように思うのか?
それこそが運気の流れが9月1日に切り替わるからなのです。
私の中での一年は
2月4日立春から始まり次の年の2月3日で終わリます。
9月は後半の始まりであって非常に大切な月なのです。
感覚の鋭い方はこの「気」の違いを敏感に感じ取られます。
それで急に「私ってこのままでいいのかな?」と
漠然とした不安に襲われることになるのです。
不安の理由が自分ですぐに分かれば
対処法があるのですが
相手は目に見えない「気」なのでどうしていいのか分からず、
とりあえず占いにでも行こうか?となりますよね。
それを口に出してみてやっとそれが何なのか見えて来ます。
と、あとはそれを解決すべく動くだけですよね?
自問自答で見いだせるならいいのですが
自分のことって案外自分ではわからないことが多いです。
占いに行く前の対処法としては
不安のフローチャートを書いてみることですよね。
連想していくとその根源が見えてくることもあります。
口に出して書き出して、
さらにその言葉を目からもう一度入れてみる。
その作業を繰り返すことによって
引き出される感情があったらそれをどうするべきか考えてみましょう。
自分で自分の気持ちを正直に認められないものです。
それをお助けするのが私達占い師だと思っています。
ぜひ一度お話にいらっしゃいませんか?
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草(ツユクサ)先生
初孫2023-11-16
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
孫が産まれました
といっても もうすぐ4ヶ月になります
私には縁遠いのかなぁ~と諦めかけていたので、
赤ちゃんが出来た報告を受けた時は驚きと嬉しさでいっぱいでした
何だかんだと時が流れ、
そろそろだなあ~と思っていたら産まれたと連絡がきました
お嫁さんのお誕生日から
第一子の性別がわかるので男の子だなぁと思っていました
大当たりです
少し小さめで産むのには楽だったかなぁ~
まぁこれから大きくすれば大丈夫
遠いし、仕事もあるし、夫婦の予定もあるし、
急がなくてもずっといる子なのでそんなに慌てなくていいか
姑根性は出したくなくて
ひたすら静かに穏やかに過ごしました
息子から名前が決まったと連絡がありました
姑根性だけは出すまいと思って
姓名判断はやめようと思っていました
でも気になる…
姓名判断してしまいました
生年月日から性格がわかるので、
この名前の画数では…惜しい
もっと強い運をあげたい
人を助け、人に助けてもらえる人になって欲しい
う~ん 言うべきか言わぬべきか
迷いましたが言ってしまいました
しんどい思いをして産んでくれたお嫁さんが
願いを込めて付けた名前ですが
ごめんなさい
でしゃばります
という事で3日ほど、
画数計算をしてあーでもないこーでもないと息子と奮闘
みょうじが決まっているのでなかなか難しい
いくつ出したかわからない数々の名前
一番下の画数は何画でないと…
一番上の画数は何画又は何画…
やっと決まったけれど、お嫁さんに申し訳ない
上手いこと言って
と願いながら、結論を待つことにしました
けっこうあっさりと、決まったよー
と連絡があり、ホッとしました
良かった 良かった
今度は早くも呼ばれ方の心配が
私はおばあちゃんとか、ばぁばと呼ばれたくない
名前で呼んでほしい
先日 同級生と会ってきました
その時孫の話になり、「あーちゃん」と呼ばれているそう
なんでもばあちゃんと言えなくて、
あーちゃんになったんだとか
それはいいよね
名前で呼ばれるのも人前では小っ恥ずかしいから、
あーちゃん っていいじゃない
と喜んでいますが、現在あー あーしか言えません
これもそのうち!です
当然誕生日計算しました
出生時間は何時?
なんと、私とソウルメイトでした
ソウルメイトと言っても、
関係性が良いのか悪いのかは別の話
性格はかなり違いますが良い関係性でした
ホッとしました
実は私は両親ともソウルメイトです
今世は、ソウルメイトとの出会いの人生のようです
抱っこしたら私を見つめてきます
久しぶりに再開できたね
って言われている気がしました
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉(ムトハ)先生
タロットカード ワンドのナイトについて2023-11-16
皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。
今回は、
タロットカード小アルカナ
「ワンドのナイト」について、
お話しさせていただきます。
【Knight of Wands ワンドのナイト】
ワンドのナイトには、
活発で勇敢な青年が
跳躍する馬に乗っている姿が
描かれています。
彼はとてもエネルギッシュで
活動的な性格を持っており、
自信と決断力に満ちています。
また、行動派であり、
目標を達成するために努力を重ねています。
困難に立ち向かい、
リスクを恐れずに挑んでいく勇ましさを持っています。
[正位置で出た場合]
正位置で出た場合、
旅立ちの時や新たな挑戦への意欲を示しています。
考えるよりもまずは行動することを促しています。
努力や行動を通じて目標を達成することが重要です。
あなたの積極性と情熱が、
良い結果をもたらす方向に物事を進めていくでしょう。
自ら行動を起こし、
積極的に自分の情熱をぶつけることで、
成功や成果を得るチャンスに恵まれる事を示しています。
これらのアドバイスを踏まえ、
未来へ進む際には自信を持って、積極的な行動を起こしましょう。
自分の情熱を大いにぶつけ、
さまざまなチャンスや
巡り合わせを探し出すことが重要です。
柔軟な姿勢を持ち、
新たな冒険への旅立ちを楽しんでください。
[逆位置で出た場合]
逆位置で出た場合は、
トラブルや混乱の気配が現れています。
あなたがやるべきことや達成すべき目標を
後回しにしてしまう可能性があります。
自制心や冷静さを欠いて、
感情に振り回されることがあります。
また、落ち着きのなさや
計画性の欠如による混乱や
不安定さが生じる可能性があります。
まずは冷静になり、
自己制御することが重要です。
計画を立てて行動し、
自分の情熱や意欲を
適切な方向に向ける必要があります。
トラブルを避けるためにも、
注意深く行動し、
周囲との関係に気を配ることが大切です。
いかがでしたでしょうか?
ワンドのナイトくんに対するイメージは
やはり、熱い魂を持った情熱的な青年。
勇敢で冒険心旺盛な若者を想像します。
彼の持つワンドは燃えたぎる炎。
この炎は彼の情熱やエネルギー、
彼自身を象徴してますね。
そして、行動力や決断力の象徴でもあるワンドのナイトくん。
彼はいつでも即決即断、思い切った行動を起こし、
新たな挑戦や冒険に飛び込むことを厭わない姿勢を見せてくれます。
その勇気はとても素晴らしいものですね。
また、彼は、元気で活発な性格を持つ人や、
ワクワクするような新たなチャレンジに興味を持つ人をイメージさせてくれます。
あちこち飛び回るような熱いエネルギーを持っている彼は、
柔軟さと行動力をも備え持っており、
新たな経験や出会いを楽しむことができるのでしょう。
そのおかげで、意欲的にさまざまな活動をしたり、
今まで行ったことのない場所を訪れる事ができるのでしょうね。
成功への道を切り拓いていける強い意志と行動力、
見習いたいものです。
きっと時には戸惑ったり、
自身を見失ったりすることもあるでしょうし、
無計画や無謀な行動を取ってしまい、
挫折や失敗を招くこともあるでしょう。
でもそれもこれも情熱から動いた結果得られた経験です。
人生の経験に無駄なものは何一つ無いと最近ヒシヒシと感じています。
身体が身軽に動くうちに、
衝動と情熱に任せて、
成功・失敗などを考えずに、
自分の気持ちのまま突き進んでみるのも
いい経験だと思います。
総合すると、
やっぱりワンドのナイトくんは
勇敢でパッションを持った、
勇気と決断力の人といったイメージでしょうか。
若さと熱さとエネルギー、
取り戻せるものなら取り戻したい今日この頃。
せめて気持ちだけは、ワンドのナイト君の如く、若くありたいものです。
あと、ワンドのナイトくんみたいな恋は
一生のうちに一度でいいので経験しておくと良いかなと思います。
なんだかんだと経験や年齢を重ねていくと、
素直に真っ直ぐな気持ちだけで動く事が難しくなっていきます。
真っ直ぐな、余計な打算や計算などが無い、ストレートな熱い愛情をぶつけ、ぶつけられるような時間やお相手はとても貴重だと思います。
私はもう、その熱さに耐えきれず、
火傷どころか灰になってしまいそうですけどね。
次回は、「ワンドのクイーン」についてお話しさせて頂きたいかと思います。
今日もあなたに幸せが舞い降りますように
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏(リモアン)先生
カラーを活かす2023-11-15
月詠です☆
いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡
秋になり、風が冷たく感じるようになってきましたね。
木々の葉っぱの色も、
緑から黄色や赤や茶色へと変わってきています。
紅葉の時期♡ 私の大好きな時期でもあります。
服装も、半袖から長袖へ・・・。
色も、白・青・パステルカラーなどの色から、
茶色・辛子色・紫・深い赤などへと変わってきているなぁと
仕事で乗る電車の中で見る人たちの服装で思います。
服装を選ぶとき、
形やデザインで選ぶことが大半かもしれません。
でも、その選ぶときに【色】も
自分の気持ちから選んでいると思います。
その時の気分、落ち込んでたり・ウキウキしていたり・・・。
落ち込んでいるときは、沈んだ気持ちを上げたい!!
と思って選んだり、
ウキウキしているときは更に気持ちを上げたくて選んだり。
自分の好きな色を選ぶ、
自分にとって気分を上げるための色を選ぶ、流行色を選ぶ
選ぶ色で自分の心の色が反映しているとも言われています。
欲している色なのかもしれませんね。
例えば、色から下記のような意味があるのでご紹介しますね〜☆
◯赤(レッド)
情熱・勇気・積極・愛情・生命・派手・活動的・興奮など
◯コーラルピンク(コーラル・コーラルピンク・オレンジみのピンク)
かわいい・優しい・明るい・あたたかい・母性・協調・繊細・協力など
◯オレンジ(橙)
楽しい・明るい・陽気・快活・華やか・健康・元気・社交的・親しみなど
◯ゴールド(黄金)
豊かさ・輝き・成功・達成・欲望・権力・名誉・裕福など
◯イエロー(黄)
明るい・楽しい・躍動・子供っぽさ・目立つ・知性・英知など
◯ライム(黄緑)
若い・青春・初心者・希望・フレッシュ・始まり・チャレンジ・新鮮など
◯グリーン(緑)
安らぎ・穏やか・安全・成長・安定・平和・健康・落ち着きなど
◯ターコイズ(青緑)
浄化・柔軟性・清涼感・冷静・知性・創造・神秘・洗練・自由など
◯ブルー(青)
冷静・保守的・誠実・信頼・大人しい・清潔・知性・精神的など
◯インディゴ(藍)
集中・瞑想・思慮深い・知性・精神的・真実・理性など
◯パープル(紫)
神秘的・癒し・直感・芸術的・高貴・上品・個性的・豪華など
◯ピンク(薄赤紫)
かわいい・美しい・優雅・か弱い・愛情・奉仕・検診・自己愛など
◯ダークブラウン(茶)
あたたかい・深い・堅実・真面目・安定・素朴・保守的・大人など
◯クリア(白)
清潔・浄化・純粋・無垢・祈り・完璧・繊細・神聖・新しい・許しなど
自分が選んだ服やカバンや小物などが、
こんな意味があって
それを欲していた・そうなりたいと思っていた
心理から選んでいることを知ると、
次から選び方も変わるかもしれませんね!!
ちなみに今年の風水的なラッキーカラーは、
【緑・白・オレンジ・ゴールド】です。
緑は、健康・
白は、人間関係・
オレンジは、金運などのすべての運気・
ゴールドは金運
私は、この色を年末にネイルで取り入れたりしますね☆
翌年の運気を先取りするために笑
『ゲン担ぎ』を兼ねています☆
先取りしておけば
、気持ちも運気も上がりそうで大事だと思っているからです(*^^*)
ちなみに来年の風水的ラッキーカラーは
、【赤・シルバー・ゴールド】
◯赤→→厄を跳ね除け、仕事運を上昇し健康を守る
◯シルバー→→安心と信頼感を増し、人脈が広がる
◯ゴールド→→光の色で五光がさす。金運・人気運・タイミングをもたらす。21世紀のラッキーカラーでもある。
来年は、辰年ですね!!
赤は、龍が一番好きな色なんだとか・・・。
龍神様のお力もいただくために
とりいれるのもいいかもしれませんね!
取り入れるカラーを活かして、
自分にとってプラスになっていただけたら幸いです。
もし、来年のお財布など買い換えようと思って悩んだりしたら
上記の色を活用していただいてもいいですし、
悩みすぎるようなら
月詠に聞きに逢いに来ていただけたら幸いです♡
あなたにあった色をお伝えできたらと思います☆
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠(ツキヨ)先生