- 占いの館ウィル名古屋栄店 ›
- コラム一覧
全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介
自分を許すと言う事2023-07-21
自分を許すと言う事
こんにちは。
今年も半分が過ぎましたね。
私今年は時間の都合がつかず夏の大祓にはいけなかったのが残念でしたが、まだまだ2023年も後半分残っていますのでワクワクすることを探して楽しんで行けたら、と思っています。
さて、今回は私の知り合いが悩んでいた自分を許すと言う事についてお話しさせて頂ければと思います。よろしければ最後までお付き合いください。
実は自分を許すことができないで悩んでいる人は、意外にも多いです。
完璧主義な性格を持ち合わせている日本人だからこそ、ちょっとした失敗でも自分をすぐに許すことができずに、悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
逆にすぐに自分を許すことができる人は、失敗した後の切り替えも早く、物事をポジティブに捉えるため、人生も好転しやすい傾向にあります。
さて、「自分を許す」という行為は「相手を許す」という行為よりも難しいことです。
過去に起こったことに対して、自分を許すことができない人もいるでしょう。
又頭の中では自分を許してあげようとしていても、心が自分を許すことができないと、ジレンマを抱えている人も多いのではないでしょうか。
本心から自分を許してあげるには長い時間が必要だと思います。
特に自分を許すことで得られるメリットや効果はとても大きく、他人に対しても寛容に振る舞えたり、心が軽くなったりします。
長い時間がかかるかも知れませんが、乗り越えることで得られるメリットは大きいと思います。
これまでの人間関係が、かなり改善された方も見えますので、、、
逆に自分を許せない人は、常に自分に対して劣等感を持っている状態の人が多く、他人に対して敵意を抱きやすいです。そのため友人や知人が少なく、悩みを抱えやすい傾向にあります。
自分を許すことができれば他人に対しても優しく接することができるため、
自然と人間関係も改善されていく事と思います。
人間関係がよくなることで、その後の人生も好転していくはずです。
ほんと、心が軽くなります。
最後に毎日を清々しい気分で過ごしたいと心から願っている人は、まずは自分を許すことからはじめてみてください。
きっとその後の人生もより良い方向に進んでいく事と思います。
是非自分にエールを送ってあげてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗
手相2023-07-20
手相
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
今日は占術の内の一つである手相についての話です
最近ではYou Tubeで手相占いのレッスンがあったり、本もたくさん出ていたり、手相の教室も開催されています
お客様が、自分の手と見比べているんだけど、よくわからないんだよね~
とおっしゃいます
当てはまらないという意味ですよね
当てはまる人もいるし、当てはまらない人もいる
結局は、手の相は人それぞれ 同じ人はいないと考えたほうが良さそうです
基本の部分を覚えておいて、後は応用していけば良いと私は思っています
まずは、手の出し方にも性格は現れます
手を揃え、すぼめる感じで出す人は?
金運のある人です
どうしてかと言うと、人と比べるとお金に対する執着心があるからです
1度握ったら離さない方です
普通に五本指を揃えて出す人は?
几帳面で物事を注意深く考えてから行動する人です
石橋を叩いて渡るタイプなのでミスがありません
金運に関しては、コツコツときちんと貯蓄していく人です
大損をすることもない代わりに、大金を得る事もないタイプです
親指が離れていて、他の4本の指は揃えて出す人は?
経済観念が優れていますし、財産を増やしていくテクニックが上手な人です
着実に財産を増やしていきます
小指を離し、他の4本の指は揃えて出す人は?
自分を持っている人です束縛をされたりとか他人からの干渉を嫌います
どんな事も1人でやりたい。組織向きの人ではありません
更にピンと張って出す人は自身がある人です
一芸を極める人だったり、器用な面を持ち合わせている人が多いです
五本の指を全部広げて出す人は?
細かい事を嫌い、心が広くてあけっぴろげな性格です
いつも積極的に行動します
金運は良いですが、あまり細かいことを気にしないので、出費に関してもおおらか
収入も多い傾向ですが、出費も多くなってしまい結局 お金は貯まりにくいタイプです
このように手相と言っても、手の出し方でもある程度 その方の性格がわかります
金運に関して説明をしましたが、同じく性格の判断としてみてください
気をつける点は、意識させると本心が見えませんから、さり気なく出した手を観察してみてください
それと、柔らかくて厚みもあり、弾力のある手 血色の良さ等も参考になります
見るからに元気そうな手であれば元気で活発
弱々しくて、シワがやけに多かったり、迷いながら出すような人は積極性に欠けていたり、二番手で動きたい
人の様子を見てから動きたいという心理の持ち主です
今回は簡単な手相の見方でした
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉
キリストの名言2023-07-18
こんにちは露草です。
未明に降った土砂降りで今日はやや睡眠不足気味ではないでしょうか?
温暖化が進んできたので雨の降り方が変わってきたと実感できてしまいますね。
備えをなにかされていますか?
私は家族の思い出のアルバムは2階へと避難させておこうと準備をはじめましたよ。
浸水のスピードが想像以上に速いと、被害に合われた方が口を揃えて仰っているので肝に銘じておきます。
さて今日は心を支えてくれる「イエス・キリストの名言」をお伝えしたいと思います。
漠然とした不安を抱えている方やがむしゃらに頑張っている方に少し一息入れていただきたいと思います。
① 明日のことを思い煩うな。明日のことは明日自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その一日だけで十分である。
②後ろのものを忘れ、ひたむきに前のものに向かって進め。
③それ自体汚れているものは一つもない、ただ、それが汚れていると考える人にだけ、汚れているのである。
④急いで得た富は減る。少しずつ蓄えるものはそれを増すことができる。
⑤狭い門から入れ。滅びに通じる門は広く、その道はなだらかでこれに入るものは多い。
⑥剣を取るものは皆、剣で滅びる。
⑦求めよ、そうすれば与えられるだろう。探せ、そうすれば見出すだろう。門を叩け、そうすれば開けてもらえるだろう。
⑧いつも与えなさい。そうすれば、人々はあなた方に与えてくれるでしょう。
⑨暗いというよりも進んで明かりを点けましょう。
⑩いつも喜んでしなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。
一度は耳にしたことがあるような言葉ではないでしょうか?
あなたはどの言葉が胸に響きましたか?
全部を実行していくことよりも一つずつできることをゆっくり増やしていきませんか?
やっぱり我々人間は楽な方を無意識に選んでいくものです。
わざわざ困難に進んでいく人も稀にいらっしゃいますが、それはそれでゴールが遠すぎて諦める原因になってしまうかもしれません。
今は思ったような結果が出ていないくても、一つ一つゆっくり積み上げていきましょう。
今生きづらい、苦しい。と、思っていてもきっと順調に進んでいくときが必ずやってくるはずです。
ときに、このキリストの言葉の実行が辛く思えるときもあるかもしれません。
その時は一旦忘れても大丈夫ですよ。
できるときにできることから生かしていけるといいですね。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草
運勢の悪い時期に動くと身を滅ぼす①2023-07-17
こんにちは!裕人です。
すっかり暑くなってきましたね、なかなか通勤や外を歩くのがしんどい気温と湿度になってまいりました。
さあ、今日はそんな暑さも忘れるくらい?怖いことを書いていきます。
僕が最初に書いた記事「4/11新しい生活で悩んでいる方へ」の中で、「人生を生きている!」と最大に実感できる時期は、3つの条件がそろって初めて感じるものと書きました。
その中でも③の「年間の運勢が悪い」、つまり後天運の良し悪しは非常に重要です。
なぜなら、後天運が良ければ、適職に就いていなかったとしても、働き方を間違えていても、運が味方し、ある程度のやりがいを持って頑張っていけるからです。
逆に後天運が悪ければ、一時の感情で、例え適職方面に就いていたとしてもそれが適職と思えず、自ら手放したり、悪い選択をしがちです。
その最たる例をひとつ、物語風に書きます。
あるところに、40代中盤の男性サラリーマンAさんがいました。
Aさんは、人柄が大変に温厚で職場では絶対に怒らない優しい性格でした。
いわゆる役職なしの管理職で、課長の下で平社員との間を取り持つような役割でした。
Aさんは自分が管理職という立場ながら、新しく入ってきたパートの方や契約社員の方にも必ず敬語で礼を尽くして迎え入れる理想的な人柄でした。その人柄から支店長や役員にも目をかけられ、将来はある程度約束されていたようにも見えました。
しかし、職場は支店長や役員などは常駐しない、なかなか激務で汚い言葉が行き交う環境。課長自身も収支やクレーム処理等でかなりのストレスにさらされやすい環境で、残業が続いていくと課長のストレスがたびたびAさんに向けられていました。
「おいA!お前この前言ったあれはどうなってるんだ!なんでお前から報告が来ないで、俺から聞かないと言ってこないんだ!」
特にAさんにとって20××年は最凶最悪の『悪魔の年』。悪いことも起きやすければ、間違った選択をしやすい時期でした。そんな中で上からのプレッシャーやストレスはどんどんAさんに振ってきます。
「A!お前は普段何をやっているんだ!ちょっとは課長の仕事を学ぼうとか引き継ごうとか思わないのか!課長になる気あんのか?」
課長は自らAさんを平社員の悩み事や相談などが、直接自分に来ないように全てAさんに相談するように任せておきながら、そちらの業務を軽視し、自分の手伝いをしないAさんを突き上げていきます。しかし実際は、Aさんはその優しさから平社員からたくさんの悩みやシフト編成、休日出勤など、相談というレベルを超えて、業務レベルで手伝っていたのです。
次回に続きます
「夢」を実現していく力2023-07-16
「夢」を実現していく力
皆様こんにちは。占いの館ウィル名古屋栄店 占い師の彩音です。
今日は皆さんが思い描く「夢」について書いていきたいと思います。
あなたには今、実現したい「夢」はありますか。
せっかくこのコラムを読んで下さっている時間なので、少し、ご自分の頭の中で自分だけの「夢」について、漠然とでも大丈夫なので考えてみて下さい。
では聞きます。
今、「夢」について考えた時、どんな感情を持ちましたか。
ワクワクする、勝手にニヤけていた、キラキラ輝いている自分を想像して、考えていること自体が楽しい時間でしたか。
それとも反対に、大変だろうな、そんなのムリだろうな、などなど、何だか負の感情が出てきてしまうような時間でしたか。
日々、日常生活を送っていて勝手に時間が経っているような過ごし方をしていると、自分の「夢」に向き合うような時間はないのかもしれません。
そのような時間があったとしても、チャレンジする前に諦めてしまう人の方が多いようにも思います。
その、考えているだけなのに、負の感情を持ってしまう…
今日、今、その考え、その負の感情を手放しませんか!
私はこの占い師の仕事をしている中、有り難く本当に数多くの方々とお話しさせて頂く機会が多い身です。
カードからのメッセージでよく伝えられる事は、誰もが唯一無二の存在だという事を言われます。この地球上に命を授かって生まれてきた事自体、当たり前の事ではありません。
一言でお伝えすると「奇跡」です。この奇跡的に命を授かり、この地球上に生まれてきたんですから、どうぞ、ご自分の人生をめいっぱい、生まれてきた事に感謝をして楽しんで欲しいのです。
人生を楽しむには、過去を振り返って、わざわざ辛い事を思い出したり考えたりするよりは、今、この瞬間から、今後の未来の事に目を向けていく意識も大切です。
そこで出てくるのが冒頭でお聞きした「夢」なんです。
もう一度、ご自分の「夢」について考えてみて下さい。
やってみたいと思っていた事、考るだけでもワクワクするような出来事、そこで先程の夢の内容より、より具体的に考えるようになれていたら、自分にはそれが出来ると信じて、心の底から思いっきり喜んで下さい!間違いなくあなたは「夢の実現」に近づいています。
ここで、私がおススメする「夢の実現」に向けて、必ずワクワクできる行動について紹介させて頂きます。
先ず3枚の紙とボールペンを用意してください。
いつも使っている手帳やノートでも構いません。
そして1枚目には3年後に実現したい夢、2枚目には1年後に実現したい夢、3枚目には半年後に実現したい夢を、それぞれ思いのままに書いてみて下さい。
例
1年後、〇〇の国に海外旅行に大好きな〇〇さんと一緒に行き、人生最高の思い出が作れました。ありがとうございまーす!
3年後、課長に昇進。プロジェクト成功で会社に大貢献。年収〇〇万アップ!
というような感じで、ご自分が楽しんで書いてみて下さい。ニンマリしちゃって下さい!
書く時に一つだけ徹底して頂きたいのが、夢は叶った状態、完了できた文章を書いて下さい。
そして、書いた後には、完了した文章を自分で書いたのですから、決してその内容を「私なんかがムリムリ…」などとは思わず、書いた自分の事を実現できると認めてあげて下さい。
あなたは唯一無二の存在です。自分の自己評価を上げて、あなたの「夢」を実現していく人生にして下さいね。
全力で応援しています!
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 彩音
わたしがはめているブレスレット…2023-07-15
コラムを書くのはとても、とてもお久しぶり…
恋愛コラムにしようか何にしようか
悩んだ結果!!
わたしが今、はめてお仕事をしている
ブレスレットについてお話を今日はします!!
こんな感じのコラムは初めてかも!!
わたしは、とある場所にあるとても不思議な
エネルギーを持ってる素敵なお店で
ブレスレットを作っています。
そこのお店は、自分に合ったエネルギーの物を
作ってくれたり、その時に必要なキャンドルとか
お香とかを教えてくれます。
このお店は愛知県からは遠いのですが
なんと!!7月にお店に
お邪魔することになり今からワクワクです。
では、わたしが今はめているブレスレットの石さんは
何かと言うと
水晶*インカローズ*天眼石*マラカイト
水色カルセドニー*タイガーアイ*ヒスイ
デンドリッククオーツ*ヘマタイト
この9個の石さんがわたしのブレスレットです。
大玉で作って頂いているので重たいけど可愛い。
必ず石には意味があります。
自分に必要だったり、未来こうなりたいと願う石を
持つことで本当に変わってきます。
なので、石の意味は細かく知らなくても
覚えなくてもなんとなく分かっていると
ブレスレットを作りたい時とか
カバンに入れておく、自宅に置いておくとか出来ます。
もう一つのブレスレットはこれも大玉で
全て水晶です。
水晶は、魔除けにもなるのでカバンに入れているだけでもいいんです!!
わたしのブレスレットの意味ですが少し紹介します。
✴水晶
これは先程もお伝えしたように
魔除にもなり身を守ってくれます。
浄化とパワーアップの石です
幸運を招く石でもありますり
✴インカローズ
チャンスと引き寄せの石
人のご縁を与えてくれます。
恋愛はもちろん商売でも繁盛させる力を
もたらしてくれます。
また、持つ人の精神的な傷も癒やしてくれて
愛情のエネルギーで包み込んでくれます。
自信が持てるようにしてくれる石です。
✴天眼石
邪気を跳ね除け先を見通してくれる石です。
陰陽バランスをとり悪循環からも身を守ってくれます。
特に相性が合わない人の
エネルギーを避けてくれる力が強いです。
天眼石を持っても相性が合わない人が
離れていかない場合はその人から学ぶべき事があり
気づかなければならない事がある時です。
✴マラカイト
気の流れを良くし生命力を上げる
気の流れを良くして心と身体を癒し毒素や淀みを綺麗にしてくれます。
なので、マイナスエネルギーを吸うと石の色が
くすんだり、形が変わってきたりします。
✴水色カルセドニー
気分を上げてくれるエネルギー
落ち込んでいる時は、
沈み込みすぎた気持ちを上げてくれます。
また、楽しい時は気分をさらに充実させてくれたりと
気持ちを上げてくれる石です。
気持ちが上がる事で対人関係も良くなるので
コミュニケーション能力が円満に行きます。
人から好かれるようになる
エネルギーを与えてくれます。
✴タイガーアイ
仕事運金運の石
この石はきっと誰でも知っているはずですね!!
洞察力・直感力・決断力を養い視野を広げて物事の本質を見抜く力を与える石です。
そのため肝が据わり
ここぞという時に集中できるので
勝負時にはためらわずパワーを
発揮できるようになります。
それが仕事運・金運へ繋がると言われる由来です。
✴ヒスイ
願掛けできる石
大きなお願い事を叶える石と言われています。
忍耐、調和、飛躍のいみを
持ち持つ人に叡智と人徳を与えてくれます。
これもまた邪気除けになり身を守る力も強いです
水晶とあわせ持つと金運のエネルギーを高めます。
✴デンドリッククオーツ
アイデアや発想力
インスピレーションをもたらします。
✴ヘマタイト
生命力を高め勝負に打ち勝つ力を与えてくれます
邪気を弾いて身を守ります。
これが、今わたしがはめているブレスレットです。
また、時期が来るとメンテナンスに出したり
新しい物を作ったりします。
7月にお店に行ったらコラムに書きますね!!
先日、お客様からもブレスレットのことを聞かれたので
浄化の仕方のお話はさせて頂きました。
ブレスレットは、その人のエネルギーに合わせているので
触れたりする時は気をつけて下さいね。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波
メイクを変えてみる。2023-07-14
こんにちは。
いよいよ梅雨明けして暑い夏がやってきますね。
今年はあちらこちらで花火大会が開催されるみたいで、私も今年は現地にいって楽しみたいと思っております。
さて今回は私自身が経験して運気が上がった事がある、メイクを変えてみる事についてお話しさせて頂きたいと思います。よろしければ最後までお付き合いください。
まず自分を変えるためには、外見から変えることが大切という言葉を聞いたことがありますか?
実は、メイクを変えることには良い意味があります。
最初にメイクを変えることは、自分自身を見つめ直すきっかけになります。
新しいメイクを試すことで、自分自身の新しい一面を発見することができます。
また、自分自身に対する気持ちや考え方も変わってくるかもしれません。
自分自身を見つめ直すことで、自分自身に対する理解が深まり、成長につながるかもしれません。
次にメイクを変えることで、自分に自信を持つことができます。
自信を持っていると、ポジティブなエネルギーを引き寄せることができます。
周りの人たちからも、ポジティブな反応を受けることができるかもしれません。
後、メイクを変えることは、新しいスタートを切るサインになるかもしれませんね。
新しいメイクを試すことで、新しい自分自身を表現することができます。
また、新しいメイクを試すことで、新しいことに挑戦する勇気を持つことができます。
新しいスタートを切ることで、自分自身の成長につながるかもしれません。
又、自分自身を見つめ直すきっかけになったり、ポジティブなエネルギーを引き寄せたり、新しいスタートを切るサインになったりするかもしれません。
自分自身の成長のために、メイクを変えてみることをおすすめします。
メイクを変えることは、自分自身を新しい状態に導くためのサインなんです。
自分自身に対する自信を高め、良い方向に導くことができるからだと思います。
逆にメイクを変えることが悪い兆候である場合もあります。
例えば、自分自身を隠すためにメイクを変える場合や、他人の意見に合わせてメイクを変える場合は、自分自身を裏切っている可能性があります。
是非ポジティブな気持ちでメイクを変えてみましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗
疑う心2023-07-12
こんにちは露草です。
毎日ジメジメ梅雨らしいお天気が続きますね。
気分もなんとなく暗く沈んで真夏の太陽が恋しくなってきますね。
今日は最近多いご相談内容に「パートナーのことを信じられない」とおっしゃる方が増えてきました。
毎日占いをしているとお悩みの傾向がわかるので、「そういう時期ですよねー。」なんて思わず言ってしまいます。
一年間の気の流れを見ていると6月はまさに『疑いの月』と言えるのではないでしょうか?
今にも雨が降り出しそうな低い雲の下でなんとな〜く暗い気持ちになって有る事無い事、ほぼない事を想像しがちですよね?
思い当たる方いらっしゃいませんか?
よくパートナーと話し合ってみればすぐに解決しそうなことも自分の心の中で悶々と考えてしまう時期ですよね。
独りで悩んでいないで軽い気持ちでこの気持を伝えてみてはいかがでしょうか?
お二人で笑い飛ばしてしまうようなことかもしれませんよ。
でも実は疑ったほうがいいタイミングも実在します。
後述いたしますが、シックスセンスが発動しているときです。
それは天候やあなたの感情に左右されないところで起こることなので心をフラットにしておくことを心がけてくださいね。
パートナーとの関係を自分の感情に踊らされてきませんか?
大して感じていないこともあなたのイライラとした感情でお相手も『そうなのかもしれない』と、気づいてしまわれる可能性もあります。
決定的な事象を見つけてしまうまではお相手を信じたほうが楽だと思います。
一つ一つの細かなことを自分でジャッジしていくことはとてもストレスの掛かる作業だと思います。
少々のことでもお相手を信じて目を瞑る勇気を持てるといいですね。
目の前にいるパートナーはあなた自身が選んだ人ですよね?
それを疑うということは自分の目や心を疑うことでもあるんです。
それはとても悲しく辛いことですよね。
女性にはシックスセンスが備わっていると言われています。
シックスセンスが働いているときはダラダラと疑い続けると追うことは少なくてあっという間に事実の紐解きが出来ていく場合が多いです。
辻褄が合っていくというか・・。つまりいつまでも事実が出てこない場合はうたがってもむだということですよ。
少々強引なこじつけになってしまいましたが疑っても良いことは出てこないんです。
どうしても気になる場合は霊視鑑定でパートナーの状況を見させていただきます。
ぜひぜひ私のところにいらしてくださいね。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草
その道はあっている。2023-07-11
その道はあっている。
こんにちは。
2023年もスタートしてもう半年が過ぎてしまいましたね。
みなさんはどんな半年間でしたでしょうか?
私自身はワクワクする事が多かった半年間でした。
さて、今回はその道はあっている?違っている?という事についてお話しさせて頂きたいと思います。
まず自分が進むべき道に向かって順調に生きていれば幸せで自由な人生を歩むことができます。
そして、ムダに苦労することがなくなります。
しかし、自分が本来進むべき道から外れている時は
「そっちじゃないよ〜!」
という自分の行動を妨げるようなことや強制的にストップしてしまうような出来事が現実を通して教えてくれます。
最初に順調な時に訪れるサインを簡単にご紹介します。
①苦労や苦痛・努力感を感じない
②良いことがたくさん起きる
③楽しさ・ワクワク・幸福感を感じる
④時間が長く感じる
⑤体調が良くなる
というサインが起きます。
他人から見たら大変そうに見えても自覚が全くなくて、むしろ楽しいと感じる。
人生が力みなく「スーーーーーッ」と進んでいくので、とても楽ちんですし、物事がトントン拍子に進んでいきます。
又穏やかなワクワク・ドキドキが中心になります。
逆に間違った道を歩んでいる時に出てくる5つのサイン
①同じような問題が繰り返し起きる
②苦労が大きくなる
③嫌なことが続く
④体調が悪くなる
⑤事故や不運が舞い込む
人間生きていると自分の進むべき道を歩んでいるのに不運に遭遇することがあります。
その時は
調子に乗ってない?
成長止まってない?
人生、サボってない?
というお告げです。
調子に乗ったり、サボったりしていると「何やってる?やることあるでしょう」というお叱りがやってきます。
私自身も何回か経験した事はあります。その時は落ち込みましたが、今考えると調子にのっていたような気がします。最近はこのサインを感じて気付くようになりました。
最後に自分の進むべき道というのは
自分の魂が成長するような道
世のため人のためになるような道
徳を積むような道
です。
しかし、自己犠牲が伴うとしんどくなるので、まずは自分の幸せを考えることですね。
人生は楽しむためにあるというのが大前提。
そして、どれだけ世の中に貢献できるかは、その人の持って産まれた素質やエネルギーで変わってきます。
みなさんも一緒にワクワクする事を考えて感謝を忘れずに前に進んでいきましょう。
今日という日は二度ときませんから、、、
最後まで読んで頂きありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗
自分に劣等感を抱いてしまう事について2023-07-09
皆様こんにちは。
占いの館ウィル名古屋栄店 占い師の彩音です。
今日は「劣等感」について書いていきたいと思います。
皆さんは劣等感というとどんなイメージが浮かびますか。
不安、失敗、無力、嫉妬など、どうしても負のイメージの言葉が浮かんでくるかと思います。
言葉の意味としては「自分と他人を比べ、自分自身が劣っていると感じる気持ち」を指しています。
では、どんな人が「人より劣っている」という、何とも悲しい思い込みを抱きやすいのでしょうか。
それはズバリ「自分の事が嫌い」な人です。
自己嫌悪=自分で自分の事が好きになれないという心理を持っている人が、重ねて劣等感も持っている事が多いのです。
これは、日本人の特徴的なものの考え方の中、日本の教育現場でも「人の為」という考え方、「自分より相手優先」、分かりやすく言えば「世の為、人の為」というような考え方が一番正しいと教えていた時代(少なからず現在進行形でもありますが…)もあり、そのような教育を受けてきた人達が社会に出て、歳を重ね、人生を歩んでいる中、その自分が知っている教えを当たり前のように次の世代に伝えていく。
そのような考え方が受け継がれていく事も、ある意味、自然の流れなのです。
そんな中では、世の中は競争社会だと思っている人も多いですし、競争社会では勝ち負けという概念も強く、常に生きている事に「勝負」を意識している人も数多く、負けてしまえば劣等感を抱き、勝てば優越感に浸れるという訳です。
これは、誰もが持つ当たり前の感情なんだという認識も大切ですが、やたらに他人と自分を比べたり、他人からの評価を気にかけたりするのは全くもって有益なことではありません。
他人と比べて、自分に自分でダメ出しをして、自分を卑下してしまい、自ら下がる道に行ってしまう人が多く、これではまさに負のループです。
それでは、どのようにこの劣等感を克服していったら良いのかをここで3つご紹介していきます。
克服法1
ズバリ!周囲と比較していては幸せにはなれません。
相手にあって自分に無いものを探したところで、嫉妬の感情が出てくるだけです。
人にはそれぞれ得意、不得意な事があるのも当たり前です。自分の得意なところの良さを自分自身できちんと認めて、謙遜せずに自分を褒めちぎってあげて下さい。
克服法2
感謝の気持ちを持って人と接してみて下さい。
劣等感の塊になっていると、自分を評価してくれない周囲に対して批判的になってしまうことが多々あります。仕事でも恋愛でも、自分一人で出来ることなど一つもありません。周囲に支えてもらっていることに感謝してみて下さい。
克服法3
自分は「完璧な人間ではない」ということを、自分自身できちんと認めて下さい。完璧主義な人ほど劣等感を感じやすいものです。完璧主義な人は、自分が思い描いている理想の形にゴールが出来ない事に劣等感を持ち、口癖のように「やっぱり自分はダメだー」と、落ち込みが続いていきます。
そもそも私自身も含めて、世界中を探しても完璧な人など存在しません。自分のポンコツさも愛して、笑って、許してあげて下さい。
誰かと関わりながら人生を歩んでいるこの世の中で、劣等感を全く感じずに過ごしていくのは、かなり難しいことかもしれません。
しかし、自分にダメ出ししていては、自分の成長も妨げてしまい、自分の自信は無くなるばかりです。
自分で自分自身をきちんと認めてあげて、「劣等感」なんて、投げ飛ばして下さいね。
応援しています!
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 彩音