- 占いの館ウィル名古屋栄店 ›
- コラム一覧
全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介
生き方を探す。2022-12-11
生き方を探す。
こんにちは露草です。
今日は自分の生き方についてお話したいと思います。
最近のご相談で多いお題に「自分の生き方に模索し続けている」そんなお声をいただきます。
どの年代の方にとっても生き方って悩まれることだと思います。
殆どの方は、「今までそんなに不幸ではなかった。」
こうおっしゃいます。
でもけっして満足できていない。
自分を振り返ることが出来るのはとても素晴らしいことだと思います。
同じところに立ち止まっていては成長しないですから。
この生き方について釈然としないのは貴女を守る守護霊様との対話が出来ているからだと思います。
あなたの周りには目に見えなくともいつも守護霊様が数人いらっしゃいます。
その守護霊様と唯一対話できるのがあなたが眠っているときです。
あなたの顕在意識が眠っているときにあなたの体の上で会議が行われていると思ってください。
メインの守護霊様と現在あなたが生きている人生について振り返りあなたが生まれる前に決めてきた宿命をこなしていくにはどうしたらいいのか打ち合わせをされています。
間違っていれば軌道が修正されます。
それは毎晩毎晩行われます。睡眠がとても大切であるということはここからも言えています。
それを自分で感じ取っているのだけれど、なにせ自分の精神は寝ている間のことですから普通の人では簡単に理解して行動に移すことは難しいです。
それが今のあなたの生き方の違和感に繋がっているのです。
やり残したことがあるような気がするんだけど、どうにもそれがなにか見えてこない。
見えていたとしてもどう動いていいのか見当がつかない。
こんな感じではないでしょうか?
そんなときはまず動いてみることをおすすめします。
環境をを少し変化させるだけであなたの周りを流れる空気が変わります。
あなたに流れる時間のスピードも変化したように感じるかもしれません。
その流れに乗っていくとあなたに足りなかったものが見えてきて、必要なものが手に入るかもしれません。
ほんの少しの動きを加えるだけで大きな変化をもたらすはずです。
自分にはなにもないと思っていらっしゃいませんか?
自分にできることから始めてみてください。
起きる時間を1時間早めてみてください。
その一時間に動いている社会の一部を見てみてください。
今までの価値観になかった出来事があなたに舞い込みます。
本当に些細なことからで大丈夫です。
生き方に迷っているなら生きる時間帯や場所をほんの少し変えてみてください。
きっと守護霊様が教えてくれたあなたの生き方にプラスとなる出来事に出会えるはずですよ。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草
七草の節句(1月7日)2022-12-11
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
今回は七草の節供についてです
七草がゆは春の野草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)の7種の野草を入れたお粥です
日本では、年の初めに芽が出始めたばかりの春の野草を摘む若菜摘みの風習がありました
中国では1月7日、人日の日(じんじつの日)に7種の若菜を吸い物にして熱いうちに食べます
これは邪気を払うという意味があり、中国の風習です
中国の吸い物の風習と、日本古来の若菜摘みの風習が結びついて1月7日に七草を食べるようになったと言われています
七草の節句は、桃の節句と言われる上巳(じょうし)の節句や、端午の節句と並ぶ 五節句の内の一つで、人日は年を新たに迎えてから最初の節句になります
平安時代、新年最初の子の日(ねの日)に野に出て若松を引いたり、若菜を摘んで遊ぶ貴族の風習の初子(はつね)と、7種あるいは12種の若菜を天皇にお供えする 供若菜(わかなをくうず)の儀が宮中にあり、七草を食べる行事となっていきました
この事が七草の風習の原型となったと言われています
元々は、中国の風習と同じく七草を 羹(あつもの)と呼ばれる熱い吸い物に仕立てて食べていましたが、室町時代頃からは、七草をお粥に入れて食べるように変わっていったそうです
七草粥を食べる意味と正しい作法
現代の生活でも七草がゆの習慣が受け継がれています
正月三が日を過ぎた頃にはスーパーマーケットの野菜売り場に七草のパック詰めが並びます
1月7日の朝に無病息災を願って食べます
正式には早朝に作るのではなく、前日6日の夜から7日の朝にかけて、一刻(約2時間)ごとに七草を1種類ずつ刻み、細かくしていくのが正式な作り方といわれています
酉の刻(17時~19時ごろ)から順に、戌(19時〜21時)亥(21時〜23時)子(23時〜1時)丑(1時〜3時)寅(3時~5時)卯(5時〜7時)のそれぞれの刻に1種類ずつ刻んでいきます
辰の刻(7時~9時ごろ)から煮て食べるというものでした
一晩かけて作るものだったとは びっくりしますね
小正月の、鳥追いの行事と結びついた風習で、七草を刻むときに、唐土の鳥が渡らぬ先に……等と唱える地域もあります
七草がゆは、正月の風物詩 です
年末年始にご馳走ずくしの日々を過ごし、濃い味付けのおせち料理を食べた後の胃は弱っている状態です
現代でも七草がゆの風習が根強く残っている理由は、胃腸を休めるという七草や、お粥の効能が理にかなっている事も関係しているのではないでしょうか?
七草がゆ とても美味しいですね
胃にも優しく、身体も温めてくれて心も穏やかになりますね
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉
妄想手帳のススメ♡2022-12-10
みなさま
いつもありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師のソニアです。
先日、来年の手帳を買いました。
手帳は、私はいまだに手書きでアナログが好きです。
スマホのスケジュール機能も
きっと、とっても便利なんでしょうけど
私は最近、スマホ離れというかアナログ化が
進んでおります。
スマホの画面がチカチカして
目が辛くなってしまうのが原因なのですが
まあ…老眼も進んでおります笑
手帳を買い換えると
とてもリフレッシュした気持ちになるのは
なぜでしょうね?
少し考えてみると
真っ白ですもの。
予定が入っていない…
当たり前ですけど、買ったばかりの手帳は
何の予定も書き込まれていなくて
これから書いていくもの。
ワクワクする瞬間でもあります。
新しく始まるプロジェクトのような、
1年がかりで設計する、自分の設計図。
私にとって手帳は、とても特別なもので
神秘の世界♡
手帳のどこが?
と思われるかもしれませんが
自分だけが見るものだから、何を書いてもいいわけです。
人知れず、こっそり始める習い事や…笑
ぜんぜんコッソリではないのですが、私の場合。
でも自分だけの計画や、自分の予定。
自分だけのことを書くものだとすると、
まるで、宝箱のような大切なものなのです。
人には見せない
鍵をしてしまいたい、魔法の手帳。
何の変哲もない手帳でも、そんなふうに思い始めたら
特別な存在になっていました。
もう何年も、そんな想いを手帳に抱いています。
手帳を持つのは、ある程度大人になってからでした。
手帳は大人の持ち物だと思っていたので。
すごく憧れていました。
バリバリのキャリアウーマンなら、お仕事の予定で
手帳はいっぱいなんでしょうね。
私の場合は、遊びとかが多いですけど…
今回は2冊の手帳を買ってみました。
1冊は、本当のスケジュール用。
そして、もう1冊は、夢のスケジュール用。
夢というか、希望というか…
この日あたりに、ここに行きたいな〜っていう
妄想手帳です♡
来年は何処かに行きたくて行きたくて仕方がなくて、
今回は妄想手帳を作ることにしてみました。
そんなスケジュールを妄想するのも
毎日が楽しいかな〜って思って…
どんな風に来年を謳歌しようか…
妄想が止まりません。
でも、楽しいことを考えることは
幸せなことです。
そして、」それがその通りになったら…
考えただけで、顔がニヤけてしまいます笑
笑顔でいることが、人生を開いていくための
簡単な方法です。
手帳という妄想アイテムを手に入れて
更にニコニコして過ごしていきたい。
みなさまも
手帳の2冊使い…
いかがですか♡?
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
占いの館ウィル 名古屋栄店
占い師 ソニア
福袋2022-12-10
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
皆さんは福袋を買いますか?
福袋が誕生した歴史についての話です
諸説ありますが、主には江戸時代に誕生したとする説と、明治時代に誕生したとする説があります
江戸時代に仙台で初売りをし、その時に福袋が売られたという説
大正8年に永楽園という御茶屋が始めたという説もあります
江戸時代に誕生したとする説
誕生説の一つは、福袋の原型は恵比寿袋(えびすぶくろ)
これが始まりと言われています
三越百貨店の前身 江戸日本橋の呉服店の越後屋が、恵比寿袋を販売しました
冬物の売り出し時期のタイミングで、1年の余っている生地を袋に詰めて販売をしたそうです
江戸ではたいへん喜ばれたと言われています
大丸百貨店の前身 大丸屋でも、10月に行われる えびす講(恵比寿講)と正月の初売りに大売り出しを行いました
越後屋と同じように端切れなどを入れた福袋を販売したという記録が残っています
えびす講は、恵比寿様(えびすさま)を祀って商売繁盛を願う行事です
七福神の一人である恵比寿様は商売の神様です
漁村では豊漁の神様と言われています
農村では豊穣の神様として信仰されていました
旧暦の10月は、全国の神様が島根県の出雲大社へ集まります
神無月(かんなづき)と呼ばれていますが、神無月に留守神として留守番を務めていたのが恵比寿様でした
その恵比寿様に感謝をし、商売繁盛、五穀豊穣を祈ったのが、えびす講です
明治時代に誕生したとする説
明治40年に、百貨店 松屋の前身
鶴屋呉服店が福袋の販売を始めたと言われていました
その後に既に江戸時代に福袋があったという事が確認されました
明治44年に、百貨店 の松坂屋の前身のいとう呉服店が福袋を多可良箱(たからばこ)と名付けて販売をしました
この多可良箱も大変な人気だったそうです
福袋は江戸時代から明治時代の呉服屋から始まりました
昭和以降になると、全国の百貨店で福袋が販売されるようになっていきます
福袋の中身は時代とともに変化していきます
最近では、洋服の福袋以外に食品の福袋、寝具の福袋、家電の福袋など多種多様な福袋が用意されるようになってきました
高級福袋や体験型の福袋を販売する百貨店も出てきました
現在は予約が出来たり、中身を見てから買うことができるもの
宅配してもらえる物等 便利になってきました
私は毛糸の福袋を買いました
何を編もうかとわくわくしてきます
今迄には無かった事を思いついて、更に行動するって素晴らしいことですね
多可良箱の命名も素敵だと思います
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉
夢占い 石 ③2022-12-09
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
夢占い 石の続きになります
美しく輝く宝石の夢は?
美しく輝く宝石や、艷やかで美しい石が夢に出てきた時は、運気が上がってきていて、近い将来に幸運が訪れることの暗示です
これまで外に出されていなかった才能を発揮できるチャンスが貰えたり、一生懸命に積み上げてきた努力が認められる等、周囲から高評価をもらえる暗示です
外見的な魅力も出てきて異性からアプローチされる暗示でもあります
経済的にも余裕が出来てきます
慢心し出費がかさむ事には注意しましょう
人の為に行動して行く気持ちを持っていくことで更に幸運に恵まれます
石造りの家を見たり、石のある庭にいる夢は?
家の中に石を飾る夢は、家の繁栄を象徴しています
平和な家庭や、金運が上がってくる事を暗示する吉夢です
裕福な家の生まれのの人も普通の家庭で育った人も、近未来で家に関わる何らかの幸運が期待できます
石造りの家にヒビが入っていたり、欠けている石を家に持ち込むような夢はよくありません
家庭内でトラブルが起こったり、金運の低下を暗示しています
トラブルに見舞われないように注意して行動しましょう
家族とのコミュニケーションをしっかりと取っていく事も難を防ぐほうほうかもしれませんね
大きな石を庭のワンポイントとして飾る夢は、あなたの仕事運が上がっていく事をを暗示しています
頑張っている仕事の成功などが期待できますから更に努力を重ねて頑張っていきましょう
一財産築くことができるかもしれませんよ
石段や石畳の夢は?
石段や石畳が出てくる夢は、現在のあなたが持っている目標や、努力のやり方が正しいというメッセージです
石段や石畳を力強く歩いていたら、努力が実を結び、周囲と関係生も順調です
更にあなたを応援してくれるでしょう
目標を強く掲げて努力を続けてください
石段や石畳を歩いている途中で誰かと出会う夢は、近いうちにあなたの夢や目標を理解し、応援してくれる人が現れる暗示です
石畳や石段にヒビが入っていたり、壊れている夢は、これまでうまくいっていたはずの周囲との関係が今後、悪い方向へ急変することの警告です
自分の意見を押し通しすぎる事や、目標へ向けての努力、やり方の方向性を変えたとか、何か変更したような事はないですか?
その方向が間違っていたり、反感を買われている可能性があります
自分ひとりの考えに固執しないで、周囲の人の意見や感想を聞き入れる柔軟さを持ちましょう
気配りを忘れないことが大切です
行き詰まってしまった時は、一度立ち止まり、原点に返ってみるのも良いと思います
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉
睡眠と恋愛の意外な関係~恋は寝ないと育たない!?2022-12-09
『睡眠と恋愛に関係がある?』
この2つには深い関係があります!!
睡眠は人間の脳の働きに直接関係してきますから
質の良い睡眠をとる事が良い恋愛に繋がるのです!!
簡単に考えても睡眠不足が続くと元気も活力も無くなってきますよね。
本日は睡眠と恋愛の関係についてお話します。
睡眠不足になるとお肌のコンディションもぼろぼろ…
女性なら誰しも一度はそんな経験があると思います。
それ以外にも睡眠不足からくる様々な問題もあります。
睡眠不足で代謝が低下すると恋愛意欲も低下します。
ダイエットを頑張っても痩せにくくなってきた…そんな風に感じているなら睡眠を見直してみてはいかがでしょうか?
人間は寝ている間に約300キロカロリーほど消費すると言われています。
睡眠は成長ホルモンの働きに直接関係しますから、眠っている間に分泌される成長ホルモンによって体内の脂肪が燃焼するというわけです。
成長ホルモンが最も出やすい時間帯は夜10時~深夜2時頃までと言われています。
この時間にしっかりと睡眠をとることが大切なのですが、1日の睡眠時間としては7時間以上取るのが良いとされています。
さらに睡眠時間が短いと満腹感を感じにくくなったり、食欲を抑えられなくなったり、普段より空腹を感じたりしますからついつい余計に食べてしまうことになります。
毎日がこんな風では痩せたくても中々むずかしいですよね。
『睡眠で肌に自信がつけば恋愛上手に』
睡眠不足は肌トラブルの元というのは知っていても化粧品でごまかそう…。
そんな風に思っていても、素肌は化粧品ではごまかしきれません。
年齢が若いうちは睡眠不足でニキビや吹き出物ができてしまい、年齢が進むと肌のかさつきやシワにつながります。
睡眠が足りない事によって肌の新陳代謝のサイクルが崩れると老廃物が溜まってしまいます。
お肌だけでなく髪の毛も寝ている間に痛んだ部分を修復します。
素敵な恋がしたいならツヤツヤの髪、水分を蓄えたプルプルのお肌で勝負しましょう。
『良い睡眠で体調が整うと恋愛も意欲的に』
恋愛だって体力が必要です。
体調が整っていると気分も前向きになれますよね。
新しい恋を始めるにしても、今の彼と楽しく過ごすにしても体調が良くなければ楽しさも半減してしまいます。
『たくさん寝ればいい恋愛ができる?』
ただたくさん寝ればよいということでもないです。
1日7時間は睡眠をとりたいところですが、時間よりも睡眠の質を高めることが大切です。
長い時間布団にくるまっていても夜に何度も目を覚ますような浅い睡眠では良い睡眠とは言えません。
深くぐっすり眠れる質の良い睡眠を目指しましょう。
そのためには枕やベッドやリネンなど寝具にこだわってみるのも1つですが、筆者がおすすめするのはパジャマを着て眠ること。
シルクやコットン100%の天然素材でできたものは肌触りが良く深い睡眠に導いてくれます。
身体を締め付けることのないようにウエストのゴムは緩めで、下着は全て外して眠りましょう。
最後に…
良い睡眠で良い恋愛を
良い睡眠をとる事で直接恋愛に繋がるというより、体調を整えることによって恋愛チャンスが高まるというお話でした。
いつまでも健康で美しくありたいですよね。
今日から夜遅くまで携帯の画面を見るのをやめて、良い睡眠をとる事を心がけてみましょう。
明日一日がエネルギッシュで気分良く過ごせると”いい恋”が舞い込んで来そうな気がしませんか?
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波
ピンチはチャンスって本当ですか?2022-12-08
こんにちは露草です。
秋の気候が続いていますが街中の光がクリスマスの光に変わってきましたね。
このイルミネーションを見るとなんとなく気ぜわしくなってくる気がします。
最近のお客様の声でよくお聞きすることの一つに
「今、大変なことが起きているのに次から次へとトラブルの種が降ってくるんです。
私ばかりなんでこんな事が起きるのでしょうか?」
「それは大変ですね。
でもそれは、おめでとうございます。なんですよ。」
こんな風にお答えしてしまいます。
運気の流れに乗っていて、これをクリアしていくことによりさらに運気が蓄えられて
来年以降しっかりと伸びていくことができる証拠なんです。
そのピンチをしっかりと受け止めて下さいね。
今年私はピンチばかり
今月になって私はピンチばかり
そういうときはどんな運気なのでしょうか?
物凄くざっくりと言いますと
九星気学では9年のサイクルで気が動いていきます。
上がっていく6年と下がっていく3年間があります。
その気の流れを掴んでいくと気の波に乗れるようになっていきます。
ピンチが大きければ大きいほど大きなチャンスを手に入れていると思います。
ピンチをどうやって乗り越えていくか?
そのプロセスも結果もすごく大切なものなのです。
ピンチが来てそこに立ち向かわず逃げてしまっていては得るものが何もなく終わってしまいます。
どうやってこの状況から抜け出せるか?
自分で頑張ることや他人の力を借りること。
嵐がすぎるまでじっと耐えること。
新しい何かを探すこと。
何でもいいのです。
このように自分でできることをすこしでもすることが大事なのです。
その努力があってこそ次の年にチャンスがやって来るのです。
また、ピンチが次々とやってきても気が付けない方もいらっしゃいます。
それをクリアし続けていることを当たり前のように過ごしていらっしゃる。
でもチャンスにも気づいてもいない・・・。
そこに気がつくともっとより良い未来があるのに残念過ぎます。
実はそこに気づいていただくことが私達占い師の真のお仕事だと思っています。
目の前にあるピンチをどうやってチャンスに変えていくか?
それをお伝えしていくことができることがとても幸せに思います。
与えられたピンチを乗り越えていく、チャンスに変えていく力を必ずあなたは持ってお生まれになっているのです。
ただそれに気がついていないだけ。
乗り越えられた先の、輝くあなたのお姿を拝見できることがすごく嬉しいです。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草
夢占い 石 ②2022-12-08
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
夢占いの石の続きになります
石を自分が投げるとか、人から石をぶつけられる夢は?
自分で石を投げる夢を見たときは、トラブルが起きて、後悔してしまうが起こる暗示 です
そもそも努力が足りなかったとか、努力していたのに結果が出なかったり等
ショックな事ですが、いつまでも失敗を引きずってもいても仕方ありません
早めに切り替え、思考を前向きに
悔しさをバネにして再挑戦しましょう
辛い経験を重ねる事は一概に悪いことではありません
何かしら成長しているはずですから成功に近づいていきます
頑張って行動を起こしましょう
誰かに石をぶつけられる夢は、近い将来に人間関係でトラブルが起こることを警告しています
石をぶつけられる夢の場合、原因はあなたの行いにある場合が多いです
恨まれていて攻撃されるとも考えられます
大事にならない用に、自分の普段の言動に注意をしましょう
石をぶつけられても痛みを感じなかった場合は、トラブルが起こったとしてもそれ程強くはなく、攻撃をされても軽くかわしていける暗示です
トラブルが起きることのないような慎重な行動をいつもするように心がけていきましょう
石を見る夢は?
石が気になって見つめる夢は、自我を通しすぎることをやめ、引き際も肝心と考える事も警告しています
自分の考えが正しいんだと思い、それを周囲に強要し続けるのはよくありません
表向きはあなたに従っているかもしれませんが、内心では扱いにくいと人だと思われていきます
どうしてもこれだけは守りたいという信念は大事ですが、人間関係を円滑にするには他人への思いやりだったり、意見を聞いて意見を聞いてあげることも大切です
折り合う心を持つと温和な人間関係を保てます
見つめている石がとても大きかったり、傷一つなく美しいものだった場合は運気の上昇を示す吉夢になります
財産が入る、臨時収入が手に入る、困り事が解決する等が起こる暗示です
石が割れる夢は?
石が割れる夢は悪い事が起こるように思いますが、真逆です
人生の中で稀に見るような幸運の訪れを表す大吉夢です
石が大きく、割れ方が激しいほど幸運の度合いも高くなっています
何かのきっかけで良い運気を呼び込み、人生が一変するような出来事が起こる暗示です
新しいことを始めたいと思っているなら、ためらわずにどんどんチャレンジしていきましょう
石は硬いものなので思考が硬いと捉えます
頑固にならずに人とは折り合って生きていくと平和に過ごせますね
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉
来年の抱負は…?2022-12-07
みなさま
いつもありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師のソニアです。
年末になると、新年の抱負を
たてるかたも多いと思います。
子供の頃、学校でも書いていてような気がしますが
どんなことを書いていたのか…
覚えていません…笑
新年の抱負って、目標。
新年の抱負で
試練を与えていることが多くありませんか?
目標は高く!とは言うけれど
辛く、つまらないことだと
目標を達成する以前の問題で
やる気が出ない。
新年から、そんな辛くてつまらない事
やりたくないですよね〜。
どうせ新年なんだし
楽しいことのほうが、新年早々縁起が良いってものです。
楽しいことをやっていったほうが
その勢いでエネルギー高め♡
後回しにしたい嫌なこともあるけど
楽しいことで高まったエネルギーで
ついでに嫌なこともやってしまったほうが
スムーズです。
だから、せっかくなら
新年の抱負、目標は
楽しいことからスタートさせるほうが
循環が良くなります。
例えば
行きたかった◯◯へ行く!
欲しかった〇〇を買う!
好きな〇〇を仕事にする!
とか、自分にとって得なことを
抱負として掲げたほうが
色んなことが付随して、良くなってきます。
そのためになら頑張れますもの…
タロットカードでInitiationは物事の始まり。
それを宣言するカードでもありますが
まさに、抱負です。
高らかに宣言しちゃいましょう。
なりたい自分や好きなことをわがままに
宣言しちゃって良いのです。
宣言すると、もう出来た気持ちになるし
なりたい自分にもなれた気がするので
不思議です。
Initiationのカードは
火付けやヒラメキも意味します。
スタートダッシュのためには
やっぱり瞬発力とヒラメキは大切です。
自分に火を付ける♡
なんだかかっこいいですね。
ひらめいたことで
その年をスタートさせられたら
なんとも創造的で、輝いた1年になるでしょうね。
ヒラメキは、きっともう自分の奥底にすでにあるものが
ついに着火して、ピンとくる!
そんな感じもしています。
さて、みなさまは
来年はどんなことを楽しみますか?
私はですね…
韓国旅行を楽しむことにセットをいたしました♡
そのための仕込みを、この前してまいりました。
韓国語教室に来年から通います♡
まだ行ってもいないのに、すでに旅行に行った気分も
満載です。
楽しい抱負は、きっと叶うのも早いはず。
そのために、色んなことを頑張れます。
しかも、頑張るってけっこう大変ですけど
楽しいものです。
それは、自分がしたいこと
楽しいことのためだから…♡
抱負は試練ではなく、楽しいことにしたほうが
比べものにならないくらい毎日が楽しくなります。
是非、新年の抱負はワクワクすることにしましょうね。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
占いの館ウィル 名古屋栄店
占い師 ソニア
夢占い 石 ①2022-12-07
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
横山石神神社の石を頂く話をしたので、今回は夢占い 石についてです
石の夢と言っても生活圏内で当たり前に見かける石や、庭園などに芸術的に配置された石、石像、世の女性を魅了する美しいパワーストーン、宝石まで数多くの種類があります
夢での石の意味は、頑固さ、強さ、価値があるものの象徴です
どのようなメッセージを届けてくれているのてしょうか?
石を手に入れる夢というのは苦労なく何かを入手できる という事です
石を拾う夢は?
何かを拾う夢は、あなたが苦労をしなくても何かを手に入れられることを暗示します
石を拾う夢は、あなたが人間関係においての絆や、願い事、価値のある物などを簡単に手に入れられることを示す吉夢です
手に入るものは価値観に見合うものです
苦労しないで手に入れると愛着がわかないと思うかもしれませんが、良いものには変わりありませんので、手に入ったら大切にしましょう
拾った石がつるんとした綺麗なものでなら、物質的な財を得る可能性があります
石にヒビが入っていたり、石が欠けていたら、何か損害を受けることになったり、人から責められたりするかもしれない凶夢ですので気をつけましょう
石を捨てる夢は?
手にしていた石を捨てる夢は、現実であなたの頑なな考え方を捨て、生き方や状態を、変えていく事を示す吉夢です
近いうちに、思考を変えたくなるようないい出会いがあるのかもしれません
しかし、石を捨てたことを後悔したり、悲しむような夢の場合は、あなたが大切にしていた物を捨ててしまったり、頑張り続けていた夢を諦めてしまったり、努力不足が原因で大きなチャンスを逃してしまうかもしれないことを暗示する凶夢となります
何かを断念する時には一旦冷静になって考えてみましょう
毎日の努力を継続し、チャンスを掴んでいけるように頑張り続けましょう
石を抱えていたり、石を握り締める夢は?
人から問題を起こされたり、悩まされる可能性があります
夢の中で、腕を広げて、胸の中に大きめの石を抱え込んでいたら、現実では誰かに迷惑をかけられる
責任を押し付けられるなどして悩まされることを暗示する凶夢となります
そういう人物に心当たりがある方は、なるべく接触せず、言葉にも気をつけましょう
相手が家族や上司である場合は、とりあえず聞く行動を取った上で、深く関わり合わないようにするのが得策です
小さめの石をぎゅっと強く握りしめる夢は、あなたが誰かに対しておせっかいな態度をしたり、不用な発言をしたりすることによって迷惑だと思われることを暗示しています
親切心からの発言や行動であるかもしれませんが、結局は他人がそれをどう思うかが大事なので気をつけましょう
相手から頼まれたことは喜んで引き受け、自発的な行動はしばらくのあいだはやめておくというのも1つの方法ですね
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉