コラム一覧 | 占いの館ウィル名古屋栄店

占いウィル

占いウィル

TEL:052-212-8910 受付時間11:00-20:00

TEL:052-212-8910 受付時間11:00-20:00

全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介

占い師一覧

名付け ①2023-01-04

名付け ①

こんにちは占い師の六十葉(むとは)です

念願の赤ちゃんが出来るととても嬉しい気持ちになります
赤ちゃんのお名前を付けるにあたってどんな事を考慮しますか?

今はやっている響きのお名前や、個性を活かしたお名前、こんな大人になって欲しいという願いを込めて漢字の意味合を重視して考えたり、好きな芸能人の名前をつけたりと、家族で相談して楽しい時間でもあり、迷ってしまって大変でもある名付けです

以前 姓名判断のコラムを書きましたが、今回は五十音の持つ意味についてです
参考になれば幸いです


「あ」の響きから始まる名前

直観力に優れ、明るく積極的
いつもパワフルで行動的 
リーダーになれる人
女性は男勝りだったり独断的になりやすい傾向です


「い」の響きから始まる名前の人

頭の回転の鋭い人
神経質で幅の狭い人になりがちです
思慮深い人です
包容力に欠け、全てにおいてこじんまりとなりやすい


「う」の響きから始まる名前

努力家ですが、決断力に欠け気迷いの傾向があります
慎重さが吉となるのでじっくりと考えて行動しましょう
一度とりかかったら粘り強く物事を追いつめていきます

「え」の響きから始まる名前

合理的なので自分にとって相手がプラスかマイナスかを見極める判断力に優れています
理論家タイプで、分析力や、判断力に優れます
自分の好きな道を進みます


「お」の響きから始まる名前

芯がしっかりしていて黙々と自己の仕事を進めていき目的を達する
マイペースで堅実
最後には成功を掴みます
強情、頑固な面から不和を引き起こしやすく、気苦労が増えがちです

「か」の響きから始まる名前

冷静かつ積極性があり、困難が起こってもへこたれない頑張り屋さん
先を見通す感覚が鋭く直感も鋭い
理想を高く持ち向上していこうとします
音楽や科学に強い人が多い


「き」の響きから始まる名前

やる気に満ちた行動家
頭が鋭く 研究心があり、 自信に満ち溢れています
人の意見や忠告に耳を傾けようとせず、一人我が道を行く人
冷静に集中して、突進していきます

「く」の響きから始まる名前

信念があり、地道な努力も惜しまない頑張り屋さん
多弁で議論を好みます
負けず嫌い  現実的  精神的な強さをもっています
一人の時間が大切 と考えます


「け」の響きから始まる名前

明るく、 向上心や、活気がある人
にぎやかで、人情の深い人です
自分が希望することは全般に達しやすいですが、後半は停滞しやすい傾向があります
気を抜かず最後までやりきりましょう


「こ」の響きから始まる名前

気が小さく注意深く行動する人
動揺したり不安になったりしやすいですが、表面は円満で人から愛される穏やかな人です
反面、芯の強さはかなり強い人です
困難にもへこたれない 人


次回は「さ」の響きから始まる名前です


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉

女性が年上カップル2023-01-03

女性が年上カップル


年下の彼氏と付き合っている。

というのを最近よく聞きます。

世の中は年上の彼と年下の彼女というカップルが
多いと思います。

そのなか年下の彼氏と年上の女性というカップルには

意外なメリットが隠されていることはしっていますか?

今日は、年上の彼女についてお話をしたいと思います。

まず、みなさんは年の差カップルと聞いて

何歳まで離れていても大丈夫ですか?

わたしは、自分が年下の方とは合わないのがあるので

年上になってしまいますが…
10歳ぐらいは離れていても気にならないです。
 
正直、年の差が許せるかについてはカップル同士が

認め合っていれば関係ないってことです。


『女性が年上の年の差カップルはメリットが多い?』

女性が年上の年の差カップルは

男性にとってメリットが言われます。

それは年上の女性は男性にあまり多くを要求しません。

男性が女性をリードするのは当然なんて思ってないのと

できることは自分でやろうとするからです。


『自立している』

年上の女性は仕事も充実していて

自立していることが多く

全てを男性に依存することがありません。

また、2人で働いているので経済面では

ゆったりと過ごすことできるのです。

また人生経験も豊富で芯の強さを持った女性が多いのも

特徴です。

男性のプライドを傷つけることなく

様々な面で的確なアドバイスをしてくれて

男性を男として成長させてくれます。


『理解があって聞き上手』

年上の女性は…

男性が心地よく話ができる環境を作るのが上手です。

これは、女性もですが…

人に話すだけでほとんどの悩みが解決できます。

困った時もしっかり話を聞いてもらえるだけで

自分で解決の道を見つける事ができるはずです。


『年の差カップルたちはどこで知り合うの?』

職場や仕事関係で知り合うことが多いかなと思います。

1日の多くの時間を職場で過ごすことが多いので

お互いを深く知るきっかけになります。

あとは、今では

街コン…

お見合いパーティー…

アプリ…などなどで知り合ったというカップルも多いと思います。

他にはジムや教室、趣味などの交流会の場所で

出会う事もあると思います。

女性が年上という年の差カップルは

男性にとってのメリットが大きいと感じます。

また、女性側も声をかけて来た男性が

かなり年が下であったとしても…

年の差というだけで受け入れないのではなく

一度じっくりと話してみたり出かけてみたりすることで

お互いが心地よく過ごせる相手である事が

理解できるかもしれませんね。

歳はただの数字でしかありません。

恋愛に年の差は関係ないのです。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波

冬至活かす☆2022-12-30


月詠です☆ いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡

寒さが身にしみる、雪もちらほら降る時期になってきましたね。

2022年もあと残りすこしになりました。

冬至を境に運気が変わってきます!!☆

2022年の『冬至』は、12月22日㈭になります。
この日にすると良いことなどを今回はお伝えしたいと思います。


◎『冬至とは』◎

24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日です。

冬至は天文学的にいうと、太陽の黄経(こうけい)が270度に達する日で、太陽が一番南にある状態です。

そのため、北半球では1年中で昼が一番短く、夜が一番長くなる日を意味しています。

冬至の別名は「一陽来復(いちようらいふく)の日」といいます。

中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉なのです。

冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養を付け、体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら、寒い冬を乗り切る知恵とされています。


◎冬の七草(冬至の七草)◎

①なんきん(かぼちゃ)②れんこん ③にんじん ④ぎんなん ⑤きんかん 

⑥かんてん ⑦うんどん(うどん)

すべてひらがなで表記したのには、理由があります。この冬の七草は、「ん」が2つある食べ物なので、運をたくさん取り込む「運盛りの野菜」といわれ、冬至を境に運を盛り返す言葉で、かぼちゃを食べるようになった由来の一つです。


◎冬至の日、かぼちゃに食材をプラスするといいもの

「厄除けの小豆」

中国最古の医学書『本草』に小豆は「鬼毒を殺し、痛みを止める」と記載されているほど、昔から効果効能が知られていました。

冬至に厄払いのため小豆粥を炊いたという風習も中国では昔からあったようです。

そのため、冬至のかぼちゃになにかプラスするなら、小豆は最適の食材なんですね〜!!


◎冬至といえば「ゆず湯」◎

ゆず湯の由来

冬至の読み方は「とうじ」
お湯に入り、病気を治す湯治(とうじ)

冬至=湯治という語呂合わせからきています。

また、柚子(ゆず)=「融通(ゆうずう)」がききますようにという願いも込められています。

かぼちゃと違い、冬が旬の柚子は香りも強いため、邪気を避け、運を呼び込む前の厄払いの目的で使用するようです。

このように言うんを呼び込む前に、厄除けを行うというのは1セットなのですね〜☆

また、「ゆず湯に入ると、1年中風邪を引かない」と昔からいわれています。

というのも、柚子には血行を促進して冷え性を和らげたり、体を温めて風邪を予防する働きがあるそう。

果皮には、ビタミンCやクエン酸が含まれていて美肌効果もあるとか!!

湯治以外でも、寒い日にはゆず湯にはいりるのも良いかもしれませんね〜♡

◯柚子の浮かべ方

①まるごと湯船に浮かべる
②柚子を手でもみ、軽く潰しながら湯船に浮かべる
③柚子を切って、ネットに入れてから浮かべる

敏感肌の方は、柚子の絞り汁にヒリヒリした感覚や、かゆみなどの反応がでてしまう事があるので、様子を見ながらゆず湯にはいりましょうね!


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠

別れの意味.... 2022-12-30

出会いがあれば、いつか必ず別れがあります。

それは、どんなに好きでも避けられない道です。

別れとは...

恋人だった2人が別れる。
夫婦だった2人が別れる。

占いでは生き死には話せませんが...

人生が終わる別れもあります。

別れと言っても色々な形があるのです。

今日は、出会いにスピリチュアルメッセージが

あるように別れにも意味があるのでそのお話をします。


『別れがやってくるサイン』

相手はなぜ出会ったのでしょう?

赤い糸で繋がっていたから!!とか色々な表現があると思います。

人と出会う時、相手と同じ波長だから

また、たまたまそうだったとも言えますが

相手と出会うためにお互いの波長が整ったからとも

表現もできます。

その時その時点で出会うべくして出会い

恋に落ち、楽しいことや辛いことなど経験します。

ですが....

別れがやってくる時は

どちらかの波長もしくは両方の波長が

少しずつ変わっていく時に別れがやってくるのです。

一緒にいても心が通じていないと感じたり

一緒にいるのに寂しさを感じたり

どこかズレが起き始めるのです。


『出会いと別れを繰り返して学ぶ』

生まれた時からずっとわたしたちは

出会いと別れを繰り返しているのです。

友達ができるけど卒園、卒業など何かの節目に別れがやってきます。

これは、出会いと別れの繰り返しの中で

いろんなことを学んでいるのです。


『別れが意味するもの』

別れには何か意味があるのかな?

なんて考えたりすることはないですか?

これをスピリチュアル的には

成長と言うのです。

恋愛関係において別れがやってくるのは

お互いに学びのレッスンが終了したから

別れがやってくるのです。

また、辛い別れを経験することによって

魂が何かを学ぼうとしているのです。

大切な人との別れは本当に辛いです。

ですが、身に起こってくる事の全てに意味があり

全てが魂の学びです。

別れがあったとしても

自分の魂、自分自身は成長していると

感じることが大切です。

前を向いて進んでいく事が大切です。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波

『ヒーリングカード』2022-12-29

朝比奈妙でございます。


先日クローゼットを片付けていたら、懐かしいものが出てきました。

もうかれこれ10年くらい前でしょうか、、、。
初めて見たときに、その美しいエネルギーにひと目惚れして買ったヒーリングカードです。

このカードとの出会いは、フラワーエッセンスのワークショップに参加するために、東京の飯田橋にあるショップに行ったときでした。

そのショップはワークショップだけではなく、パワーストーンやその他のスピリチュアルグッズなどの購入もできる、大きなショップも併設していました。

名古屋のヒーリンググッズを集めたお店と比べると品揃えも豊富で、お店自体のエネルギーも高くて、せっかく来たのだから何か買って帰ろうと思い、このカードと真鍮のペンデュラム、そしていくつかのネイチャーエッセンスを購入しました。

その中でも特に気に入ったこのヒーリングカードは、フラワーオブライフという名前の幾何学模様で、ゴールドに輝くとても綺麗なカードです。

前に引っ越しをしたときにどこかに仕舞いこんでしまったようで、探しても見つからず、諦めていました。

このヒーリングカードは神聖幾何学模様というものを元に作られていて、瞑想やアクセサリーの浄化、空間浄化など、様々なヒーリングに使うことができます。

カードの上にパワーストーンや水晶、その他原石等を置くとエネルギーをチャージし、浄化してくれる優れものです。

コンパクトなサイズなのでお財布などに入れて持ち歩くこともできます。

神聖幾何学って耳慣れない言葉ですが、その名前通り、幾何学模様の図形です。

古代から『宇宙とは、音と形が織り成す波動でできあがっている』と伝えられていて、その源はシンプルな形、つまり四角形や三角形や円の組み合わせで出来た模様であり、図形そのものが精妙なエネルギーを放っているものなのです。

黄金比、フィボナッチ数列、フラクタルなど、最近たまに耳にするこれらのキーワードは、全て神聖幾何学模様と関わりがあります。

神聖幾何学はエジプトで発達し、ギリシャで完成したといわれていますが、形本来の持つパワーはそれよりもずっとずっと昔、レムリアと呼ばれる時代から伝えられてきました。

なぜならこれらのキーワードは人工的に作られたものではなく、もともと自然界に存在しているものだからなのです。

次回は神聖幾何学にはどんな図形があるのかを、お話してみようと思います。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 朝比奈妙

縁を切るということ2022-12-28

縁を切るということ


こんにちは露草です。

風が冷たく夕暮れ時は一人で歩いていると
暖かい光の中にフッと入っていきたい心境になりませんか?

人恋しくなる季節ですが今日は親しかった人との縁を切ることについてのお話です。

ご縁とは何か?仏教の教えの1つの縁記のおしえからきています。
物事には因(原因)があってそれに縁が作用して生記するものを縁記といいます。

簡単に言うとすべての物事は繋がっている。それがご縁というものなのです。

繋がっている物事から1つだけを取り出し、その縁を切るということがどれだけ難しいかおわかりいただけますでしょうか?

縁を結ぶことよりも実際は縁を切る方が何倍も難しいのではないかと思います。

出会い1つにしても数え切れない無数の事象が関係しあって成り立っています。

別の言い方をすると無数の事象が1つでもかけていればその出会いはまた違ったものとなり極端ない言い方をすればその出会い自体が存在していなかったのかもしれません。

実は今直面している私達のそれぞれの現状は、無数に広がる正気の重なりあいによって成り立っており不可思議としか言いようがありません。

これが「ご縁」と言う言葉の中身です。

なぜ「ご」がつくのか考えたことはありますか?

普段私達は当然のように人と出会いご飯を食べ生活していますが実はどれ一つをとっても不可思議なことであり当たり前ではないのです。

無意識なうちに二度と巡り合うことが出来ないという感覚が働き有り難い(めったに無い)という感謝の気持ちが起こり「縁」を尊ぶために「ご縁」と尊んでいるのでは無いでしょうか?

どうしてこの縁は結ばれたのか?そこに目を向けていくと簡単に「縁を切る」ことはできなさそうです。

耐えられない程の辛いことを引きずって生きていくことは辛いものですがソコにある無数の縁を全て断ち切ることも非常に難しいものですね。

自分は切ったつもりでいても、切っても切っても繋がってくる縁というものも存在していると思います。

恋愛関係を解消して次の恋に進んでいく時も、自分ではしっかりと縁を切ったつもりでいても実際にそのご縁は全く切れていなくて、
新しい出会いを求めて動いているうちにまた別れたはずのご縁が固く結ばれている事に気づいたりすることがあります。

それが幸せなご縁であれば良いのですが、悲しみや辛さを伴うご縁の場合は慎重になりますよね。

この場合はご縁を繋ぐ時に慎重にするべきだったのかもしれません。

縁を切るときはその周りにあるものすべてを失う覚悟で切るしか無いと思います。

自分に都合よくご縁を切ることは生きていく上でとても難しいことなのかもしれません。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草

年末詣2022-12-28

年末詣


こんにちは。
いつもコラムを読んで頂きありがとうございます。
いよいよ今年も後僅かになりましたね。

今回は年末詣についてお話しさせて頂ればと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。

何かと気ぜわしい「師走」もカウントダウンに入り、今年もあと僅かになりました。

お正月の準備のめどがついたら、心清らかな状態で「年末詣」に臨んでみませんか。
「年末ではなく初詣に行けばいいのでは?」と思われるかもしれませんが、年内のうちにお参りに行くことにも、しっかりとした意味があるのです。

それは、神様の立場からすれば、初詣だけの人よりも、過ぎ去りし一年への感謝の気持ちを示してくれる人を後押ししたくなるかもしれない……ということにあります。

又年末にご先祖様が眠るお墓に足を運び、お墓をきれいに清掃して墓前で手を合わせる……。
これも一年を無事過ごせたことへの感謝をご先祖様に伝え、きたる年も昨年同様見守ってくださいという思いが込められたもの。

つまり、神様へ感謝を伝える「年内詣」も、年末にご先祖様へ感謝を伝える「お墓参り」も、一年の感謝とともに、新たな年の幸せを願う素晴らしい行動といえるでしょう。

また、大勢の人がお参りに訪れる初詣では、神様にお参りする時間もあっという間。
比較的人が少ない年末詣であれば、静かなときに落ち着いてお参りすることができます。

このとき、お参り際には自分の住所と名前を伝えるとよいといわれています。
自分が何者かを神様が把握することで、想いがしっかりと伝わるというわけです。

初詣なら三が日のうちに行くのがよいとされていますが、年末詣はどのタイミングがベストなのでしょうか?

いつお参りに行っても問題はありませんが、理想は大晦日といわれています。
多くの神社では「年越しの大祓式」という神事が執り行われます。

心身を祓い清める神事によって、一年をきれいに締めくくることができるのと同様に、年末詣も大晦日が適していることになります。

初詣はどちらかというとお願いごとばかりになりがちですが、2022年を無事過ごせたことを再確認し、そのことにあらためて感謝する「年内詣」。

静かに手を合わせ、今年一年のを振り返る「年内詣」によって、新年の第一歩を踏み出してみませんか。

最後に今から計画しても遅くはないと思いますので年末詣に行かれる事をオススメします。

最後まで読んで頂きありがとうございました。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗

お見合い結婚を迷っている?2022-12-27

今までいろんな恋愛を経験して来たけれど...

結婚したいと思う相手が現れなかった。

お見合いをしてみる?

今のお見合いは昔のようにかしこまった感じではなく

アプリからでもお見合いができるほど

身近なものになっています。

ですが、お見合いをしてプロポーズをされて

もしかしたら迷いを感じるかもしれません。

本日は、迷いが出たとき結婚相手を

見極めるポイントについてお話をしたいと思います。


お見合いをして楽しいデートを繰り返し

いよいよプロポーズを受けたけど....

よくわからない不安や迷いが生じてしまったら

どうしますか?

『誰のための結婚ですか』

『自分が結婚したいからお見合いした』

これは当たり前のことのように思えますが

本当は...

『親を早く安心させたい』

『周りが結婚し始めたから』

といったように自分が結婚する

タイミングではないのに....

周りに流されて結婚しなければいけない!と思っていませんか?

本当は結婚以外にやりたいことがあったり...


『過去の思いに引きずられている』

心の中にまだ....

過去の恋愛を引きずっていることもあります。

過去の人と今お付き合いしている人を

比較していませんか?

過去の記憶を美化していませんか?

目の前の人をしっかり見直してみて!!


『お見合い相手が合っているか見極めるポイント』

これからの人生この人と一緒と思うと

結婚相手を選ぶのに慎重になり過ぎてしまうことがあります。

なら、結婚相手として絶対に許せないポイントを

自分で知ることも大切です。

こんな人とは絶対に結婚したくないと思う

条件を書き出してみる。

書き出すことで自分が結婚相手に求めているものが

見えてきます。

自分が相手に求めているものを洗い出すと....

自分がわがまますぎるのかも!

なんて気づくことも多いはず。

その次に、お付き合いしている彼がいるなら

彼の良いところを探し出して書いてみるのもいいですね。

そこで許せる条件、絶対許せない条件を客観視することができます。

男性も女性も結婚には覚悟が必要!!

お見合いでも恋愛でも結婚にはある

程度の覚悟が必要なのです。

お見合いだからと身構える必要はないのです。

将来の不安が湧いてくる事もありますが...

二人で一緒に乗り越えていけたら大丈夫なのです。

自分の気持ちに心から素直になって

相手を見極めて下さい。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波

12月中に運気を上げるための大掃除☆2022-12-26

12月中に運気を上げるための大掃除☆

月詠です☆ いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡

12月も半ばに入り、あれもこれもしないと、と思う時期ですね・・・。

特に家の大掃除!! 
仕事が忙しかったり、コロナも今また流行っていることもあり体調をくずしてしまったり、
大掃除できずに年末年始を過ごす(~_~;)
なんてこともあるあるだと思います。

できれば、せっかく掃除をするなら『運気も上がる』大掃除にしたいですね!!

広い家の中、どこから手を付けていいのやら・・・、いつまでに掃除すればいいの?
と思いますね・・・。

今回は、「いつまでに」「どこを」大掃除すると運気が上がるのか!をお伝えしたいと思います。

◎いつまでに◎

運気の上がる大掃除期間 12月13日〜28日までに終わらせると運気アップ!!


◎金運掃除場所◎

・玄関  ・窓を磨く  ・トイレの裏  ・風呂の蛇口  ・水回り、蛇口周り


◎健康運アップ掃除場所◎

・台所  ・冷蔵庫  ・排水溝  ・お風呂場  ・トイレ、便器の裏


◎人間関係を引き寄せる◎

・台所  ・排水溝  ・子供部屋  ・クローゼット  ・お風呂場カビの除去


◎恋愛運・ビューティー運◎

・トイレ  ・玄関  ・風呂場の鏡  ・寝室ベット周り  ・鏡台、コスメポーチ


【避けるべき大掃除日!!】

✖12月29日→→二重苦を表すため

✖12月31日→→一夜飾りは縁起が悪い

※やるなら、30日がベスト!!


◎12星座別・大掃除で力を入れる場所◎

☆バス・トイレ☆
健康運をサポートしてくれる場所

♡牡牛座・蠍座・魚座♡

☆玄関・ベランダ☆
仕事やチャンスの引き寄せに関わる場所

♡獅子座・射手座・山羊座♡

☆ドレッサー・コスメ類☆
魅力アップや才能開花をつかさどる場所

♡牡羊座・双子座・天秤座♡

☆冷蔵庫・キッチン☆
お金の流れを良くしたり、充実感が得られやすくなる場所

♡蟹座・乙女座・水瓶座♡


◯掃除をする時にできればしてほしいこと◯

「使わないモノ」を溜め込むと運気が停滞する

古くなったものや、使わなくなったものを溜め込んでいると「停滞」へと繋がってしまいます。

新しいご縁や良い運気などが風通し良く入ってくるように、モノはためずに循環させることが運気アップにはとても重要です!

◎お守りや御札は、一年でお返しを◎

お守りや御札を手放したい場合は、神社やお寺にお返しするのが基本です。

受けた場所に返すべきかどうか悩む方もいらっしゃるようですが、旅先で授かる場合も多いですよね?

同じ場所でなくとも、自分のことを守っていただいたという「感謝の気持ちを込める」「伝える」ことが大切なので、問題ないと思います。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠

『ヘミシンク』2022-12-26

『ヘミシンク』

朝比奈妙でございます。

前回は若い頃によく体験した、『体外離脱』のお話をしました。

魂が自分の肉体から離れて、自由に動き回ったり次元の違うところへ行って、いろいろな世界を体験したりできる『体外離脱』。

今回はそのような体験を特殊な音響技術によって経験することができる『ヘミシンク』についてお話してみたいとおもいます。

1960年頃にアメリカのロバートモンローという一人の心理学者によって開発された、自分の脳波のパターンを研究して開発した技術が『ヘミシンク』です。

この、ロバートモンローは実に589回の体脱実験を重ね、この『ヘミシンク』を開発されたそうです。

『ヘミシンク』は左右でわずかに異なる音を聴かせ、特定のサウンドパターンを使い左右の脳を刺激します。

そしてさまざまな意識状態を作り出し導くようデザインされています。

『ヘミシンク』という名は、半脳同期という意味で右脳と左脳がいっしょに活動するということです。

『ヘミシンク』を聴くことにより、人の意識は様々な状態に誘導されます。

リラックスした状態、瞑想状態、体外離脱状態、意識が拡大した状態、至高体験などです。

以前はスピリチュアルな意識の強い人、例えば体外離脱を経験したいとか、スピリチュアルガイドと繋がりたい人、あるいは成仏できていない魂を救いたい人や亡くなった方ともう一度会いたい、などという方がこぞって体験されていたようですが、今はより一般化してきたそうです。

集中力を高めたり、創造性を高める目的であったり、深い睡眠を促すなど、実生活に役立ちそうな音源がたくさん開発されています。

私もとても興味があるので、是非体験してみたい『ヘミシンク』ですが、体験された方のお話を聞くと、どうやらいとも簡単に変性意識に移れるとのことです。

その方の参加されたヘミシンクワークは亡くなった方たちがいる場所に行くものだったそうで、昔お世話になった、知り合いの方からのメッセージを受け取ってきたそうです。

それを聞いて、私の体外離脱と同じ感覚なのだろうということは推測ができました。

また、その方は、スピリットガイドと繋がるワークにも参加されたそうで、とても鮮明にガイドとお話ができたそうです。

瞑想が苦手な方や集中力が保てない方、そして科学的なものに興味のある方には、とても向いている方法かと思います。

その証拠に男性の参加者がとても多かったそうです。

おかしな言い方かもしれませんが、ヘミシンク(体外離脱)を一度でも体験すると、死ぬことが怖いものではなくなります。

肉体を越えた意識でのアドベンチャーを体験したい方は、是非トライしていただきたいです。


占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 朝比奈妙

占いの館ウィル名古屋栄店TOPへ戻る