- 占いの館ウィル名古屋栄店 ›
- コラム一覧
全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介
リトリート2022-11-19
リトリート
こんにちは露草です。
皆様リトリートされていますでしょうか?
リトリートってなんだろう?と思われる方あるかもしれません。
「最近なんだか疲れたな。」「頭が重いな。」「人に会うことが億劫だな。」
こんなことを感じていませんか?
これはエネルギー切れの症状です。
リトリートとは「エネルギーをチャージする」そんな意味合いで使っています。
お腹が空いているのと同じような感覚で「人の生きる気力」は減っていきます。
そんなときに自分の好きなことをして英気を養うことができればいいのですが
その場に人のエネルギーを持っていってしまうエネルギーバンパイヤという人たちがいたりすると、たちまちあなたのエネルギーは空っぽに・・・。
自分でお食事などからチャージできるといいのですが、カロリーは足りていても「エネルギー」の高い食事というのは簡単に取ることができない場合もあります。
エネルギーとはすなわち「気」のことを指します。
気は自然の中にあふれています。
動物、植物にも生き物にも石や岩にも土にももちろん私達人間にも存在しているものです。
ペットを飼ってエネルギーチャージすることも可能ですがそれは限りあるものです。
たくさんエネルギーが溢れていて簡単には減らない場所に行くことでそのエネルギーを取り入れることができます。
森や湖、海や川などどこでも取り入れていくことができます。
あなたにあった場所で、もう一度行きたいなという場所はありませんか?
その場所があなたの今必要なエネルギーをチャージできる場所です。
誰かがいいといった場所でもいいのですがその土地があなたにあっているかどうかはわかりません。
何故か何度も行きたくなる場所はないでしょうか?
その場所はあなたの前世で関係があったりご先祖のゆかりの場所であったりすることもあります。
疲れているときはそんな場所にいくことがおすすめです。
ちょっと思いつかないな、という方に近場でエネルギーをチャージできる場所として
熱田神宮はいかがでしょうか?
神様は鬱蒼と茂る森の中に静かに鎮座されています。
お参りしたあとに本殿の左右から入る「こころの小道」が特におすすめです。
心の小道を歩くと本殿の裏手に回ることができます。
後ろ側からも神様のエネルギーを感じることができますよ。
他にもたくさんリトリートできる場所があります。
まずご自分で「ここ気持ちいい!」と感じることから始めてくださいね。
そこがあなたのリトリートできる場所です。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草
凧2022-11-19
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
朝の連続ドラマに出てくるばらもん凧を見て、凧をテーマにしようと思いました
お正月遊びの定番のひとつにもなっている凧揚げについて由来や意味についても調べてみました
最初の頃の凧には鳳凰、龍、鳥、獣などが描かれていて、軍事目的として使われていたという説があります
日本に初めて凧が伝わってきたのは平安時代
当時は貴族の遊びとして鳶の形をした凧を揚げていたそうです
戦国時代には、武士が通信手段として凧を活用していたこともあったそうです
菱形の凧が中近東やインドを発祥としてヨーロッパも経て、外国と交わりのあった長崎へも伝わったという説もあります
日本に伝わった凧揚げは、江戸時代に入ると貴族や武士だけでなく庶民の間でも流行しました
形がイカに似ていることから、イカと呼ばれてたそうです
その後、幕府が事故につながり危険だと言い凧揚げを禁止されましました
庶民は、イカではなくタコだと言い訳をしたことから、タコと呼ばれるようになったといわれています
凧揚げがお正月の風物詩になったのは何故でしょうか?
立春の時季に空を見上げることは健康に良いという意味の言葉があります
それが、新年を迎えると健康を祈るために凧揚げをするようになったと言われています
年の最初に男の子の誕生を祝う儀礼
無事に成長することを祈り凧揚げをしていたという説もあります
朝の連続ドラマに出てくる ばらもん凧について
ばらもん凧とは五島の方言で、ばらかに由来します
荒々しく 向こう見ず、荒くれ者、元気者と言う意味で使われています
日本列島の、西端に位置にある五島列島の福江島に古くから作り伝えられた凧が、ばらもん凧です
赤、白、黒を基調とした色合いで、絵柄は、全体の上部が鬼、中段部が武者兜の後ろ姿、下段部が嵐の中の渦をデザインしています
嵐の中鬼が真正面から兜をくわえたままでも前へ進み続ける、敵に後姿を見せぬ勇猛な武者を表現しています
ばらもん凧の特徴として絵柄の中にクルスの形が描かれています
五島は隠れキリシタンの島、八幡船の基地として歴史を持っているので、そういう特徴になっているようです
男の子の初節句(旧3月3日)に我が子を思う親や、祖父が作ります
天高く 揚げながら凧の上部に付けられた、うなりによって独特の唸声を出し、子供の厄を払い無事成長と立身出世、家内安全を祈願しました
現在は、子供の名前を凧に入れたり、和風なインテリアとして使われるなど縁起の良い魔除け凧として売られているそうです
変わった凧として山形県に酒田蛸(さかたたこ)があります
酒田の凧づくりは昔、左官職人らによって冬の手仕事として作られたのが始まりです
凧絵は北前船で大阪から運ばれてきたと推定されています
昭和50年頃に市内の旧家から、万延元年と、慶応二年の記載のある凧の下絵が発見されました
酒田凧保存会も結成されています
酒田凧さ、大胆な絵柄にカラフルな色使い をしていて、亀や武者の全身像が目を引きます
酒田は風が強い地域のため、丈夫に作られています
風の弱い日でもよく揚がるように工夫されているそうです
色付けした和紙に、削った竹を1本ずつ組み込んで枠を形づくり完成させます
下絵の種類は100種ほどあるそうです
亀凧が珍重されているのは、酒田の城が亀ヶ崎城だったことが由来です
だるま凧、カスベ凧、人凧などがありますが、人凧は全身像を描く珍しい凧です
お正月に限らず、家族で凧を作ったり 凧揚げに出かけるのも楽しいですね
この朝ドラマでの一言
「失敗することは悪いことではない」
は、素敵な言葉だと思います
失敗しても成功を目指して何度も何度もチャレンジしていきましょう
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉
パートナー線からみる恋愛傾向2022-11-18
月詠です☆
いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡
10月も終わり、段々と寒さが身にしみてくる時期になってきましたね。
人恋しくなる時期・・・。
秋から、冬にかけて行事ごとも増えてくる時期・・・。
新しい出会いも増えていく時期でもありますね!!
今回は、パートナー線からみる恋愛傾向をお話したいと思います。
パートナー線とは、生命線に現れる出会いのサイン♡
①生命線の内側に並行して現れる
生命線よりも内側に現れているパートナー線は、日常生活の中で出会った男性との現実的な恋愛を暗示しています。
程よい距離感を保ちながら、必要不可欠な存在として、確かな愛を育んでいく予感。その線が長ければ長いほど、末永くお付き合いになりそう。
②生命線の外側に並行して現れる
外側のパートナー線が意味するのは、不倫などの公にできない恋愛や触れ合えない相手との恋愛を暗示しています。
芸能人や歴史上の人物に対する恋心など、現実には実らないとわかっていても諦められない愛情の表れの可能性も。
生命線の内側へ伸びてくると関係にも変化が・・・。
③生命線から離れていく
劇的に恋に落ちたとしても、付き合っていくうちに相手の心が離れていく恋愛になりそう。
自然消滅の可能性も・・・。
複数表れている場合は、熱しやすく冷めやすいタイプ。自分を慈しみ、愛され気質を育てていけば、長く平行したパートナー線が現れるはず。
④生命線に近づいていく
パートナー線と生命線の距離が近ければ近いほど、二人の心の距離も近いということ。
離れていた線が、生命線に少しずつ接近してきているなら、時間がたつほどに二人の愛情も深く濃密になってきた証拠です。
このまま安心感のある関係を築いて行けるでしょう
⑤生命線に合流する
並行して流れているパートナー線が、生命線に合流するときこそ、結婚のタイミング。
長い恋愛期間を経て、二人の関係が恋人から夫婦に切り替わります。
交際中の彼が、なかなか結婚を決断してくれないとやきもきしないで、そのタイミングをゆっくり待つのが吉。
⑥生命線の内側を長く沿う
恋人ではないけれど、気がつけばずっとそばにいる・・・。
そんな距離感の男友達がいる人に現れがちなのは、生命線から1〜2mm程離れたところを長く平行して走るパートナー線。
生命線と交わることがなければ、円は深いけど交際や結婚に発展する可能性は低めかも・・。
⑦2〜3本の線が重なる
同じ時期に複数の男性からアプローチを受けるモテ期の到来を暗示しています。
ただし、いいことばかりではなく、三角関係で困惑したり、面倒な事態を招く可能性も。
この相が右手に現れている場合、自分自身が同じタイミングで複数の弾性に心が揺らいでいる可能性。
⑧チェーン状に流れている
小さな輪が鎖状に連なる形状のパートナー線。
一つの恋が終わる前に、次の恋が重なって始まる恋愛パターンを繰り返している人に現れがちな相。
1人になるのを怖がって、常に次を探す傾向も。きちんと離婚する前に、新しい恋人ができやすいのもこのタイプ。
⑨障害線と接する
手のひらを横切るように細かく出ている障害線に遮断されるパートナー線は、病気や両親の反対、リストラなど、外的要因で交際が妨げられる可能性を示唆しています。
障害や問題に直面しても、それを乗り越えて結ばれる人は、パートナー線が障害線を超えて伸びてきています
⑩パートナー線がない
精神的にも経済的にも自立力があり、男性に頼らず生きていけるタイプ。
むしろ、恋人と一緒にいるより、1人のほうが気楽で充実した人生を送れそう。
あくまで生まれ持った気質であり、パートナー線がない=結婚できないというわけではないのでご安心を!
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠
夢占い 宝石2022-11-18
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
今回は、夢の中に宝石が現れたときの意味についてです
宝石が現れる夢は、収入が増えるこの暗示ですが、同時に出費が増えることも暗示しています
宝石をプレゼントされる夢は?
恋愛運が向上してます
嬉しい告白があるかもしれません
宝石箱をプレゼントされる夢は?
人から幸運や利益をもたらされる暗示です
宝石箱に宝石が詰まっている夢は?
自分が気付いていなかった能力や可能性に気が付く事を暗示しています
宝石を拾う夢は?
価値のあるものを手に入れる暗示です
自分の新たな能力に気付いたり、新しい恋を手に入れる可能性が期待できます
宝石を失くす夢は?
大切な物を失くす可能性の暗示です
自分の中の眠っている才能を活かす事をあきらめたり、自分にとって大切な人や物を失わないよう注意しましょう
沢山の宝石を身につける夢は?
あなたが八方美人になったり、貪欲になっていることの暗示です
早く気が付いて改善していきましょう
改善が出来ないと、健康運や対人関係に支障をきたすかもしれません
宝石を探す夢は?
自分の能力や愛する人など大切なものを失ってしまったことの暗示です
過去を振り返り問題解決につなげていきましょう
輝かない宝石や、宝石が曇っている時の夢は?
恋愛に不満を抱いていることを暗示しています
宝石が割れる夢や宝石にヒビが入る夢は?
宝石が割れたり、宝石にヒビが入ったりしてスッキリする夢であれば、滅多に起こり得ないような奇跡的な良い出来事の訪れを暗示しています
割れ方が激しければ激しい程、出来事の度合いも大きいです
宝石が割れて嫌な感じがする夢であれば、宝石が象徴する愛と魅力、価値ある創造力や潜在能力などを失うことを暗示します
今迄、育んできた人間関係や恋愛関係が壊れたり、自分の力に限界を感じることを暗示します
宝石の原石の夢は?
あなたの中に潜んでいる才能が開花していきます
パワーストーンが現れる夢は?
あなたの特技や、素晴らしい知性を持っている事を気付かせるようにメッセージを送ってくれています
パワーストーンが割れる夢やパワーストーンにヒビが入る夢は?
宝石が割れる夢や宝石にヒビが入る夢と同様、スッキリする夢であれば奇跡的な良い出来事の訪れを暗示する場合もありますが、殆どの場合割れたパワーストーンが意味するものを失うことの暗示です
アメジストが割れる夢であれば、誠実な真実の愛を失うことを暗示します
エメラルドが割れる夢であれば、心身共に癒される幸せな恋愛を失うことを暗示します
アメジストの夢は?
誠実な真実の愛の暗示です
あなたの心の傷を取り除いてくれるような素敵な恋愛の訪れを示唆しています
エメラルドの夢は?
心身共に癒される幸せな恋愛の暗示です
オパールの夢は?
興奮と歓喜に満ちた恋愛と好奇心旺盛で移り気になっていく心の暗示です
ガーネットの夢は?
貞操を守る忠実な恋愛の暗示
サファイヤの夢は?
誠実で純粋な恋愛の暗示です
真珠の夢は?
暖かな恋愛、豊かな包容力の暗示です
丸い形から円満な家庭や豊かな家庭を意味します
真珠は母性の象徴でもあるので、真珠の夢は妊娠の意味もあります
歪んでいたり傷ついた真珠の夢は、体調や生活の乱れ、心の乱れの暗示です
体調不良や経済的な困窮が潜んでいるかもしれません
水晶の夢は?
心が浄化される吉夢です
心が浄化され、頭脳の明晰さや健康が戻ります
仕事運、恋愛運共に向上していきます
ダイヤモンドの夢は?
結婚を象徴する吉夢です
トパーズの夢は?
あなたの悲しみを取り払います
知性と勇気が湧いてきます
ポジティブ思考になり体調も良くなります
恋人とも良好な関係を築けていけるでしょう
トルコ石の夢は?
仕事や恋愛で成功を勝ち取る吉夢です
翡翠の夢は?
エネルギーの浄化や不老長寿を暗示する吉夢です
ルビーの夢は?
深く激しい愛とか、運命的な出会いを暗示します
素敵な夢をたくさん見てくださいね
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉
『持ち塩』2022-11-17
月詠です☆
いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡
お客様から、お塩について聞かれることがあります。
お店などの玄関先に置いてある「盛り塩」は、ご存じの方も多いかと思います。
私は、仕事柄もありますが「持ち塩」をしています。
「持ち塩」って何??と聞かれることもしばしば笑
今回は、この「持ち塩」についてお話したいと思います☆
◎『持ち塩』とは
塩が持つ清めとパワーの補給の効果
自宅を離れていても、使えるようにした、いわば、『お塩のお守り』なんです!!
わかりやすくいうと、神社でいただく、お守りと同じ感覚ですね☆
◯塩が持つパワーとは?◯
実は、お塩には、不運を寄せ付けない、幸運を引き寄せる効果があるんですよ〜(*^^*)
外出先、旅行先、職場など、常にお塩を持ち歩いて肌身離さずもっていることができて、お塩を持っているというだけで、心身ともに穏やかに過ごすことができます。
常にラッキーアイテムを持ち歩いている感覚ですね☆
◯どんな効果があるのか?◯
塩には、不運を寄せ付けない「結界」のパワーがあります。
そして同時に、幸運を引き寄せてくれる効果もあるんです!!
『持ち塩』を持つことで、外出先でも、あなたを災難から守ってくれて"ツキ"を呼び寄せてくれるとってもありがたい効果があります☆
私も、常に持っていますが、ほんとに心穏やかになりますね〜(^o^)
気持ちが安心するんです♡
◯作り方はどうすれば良いのか?◯
・どんな種類のお塩を使えば良いのか?
・量はどれくらい?
・どうやって持ち歩けばいいの?
といった疑問を持つ方もいらっしゃるかと思いますよね。
①持ち塩に使うお塩は、「天然粗塩」
海の塩で作られたお塩を使って下さいね☆
できれば、「吉方位が産地の塩」を使用するのがオススメ!!
私は、自分のパワースポットの椿大社のお塩を持ち塩にしています☆
②持ち塩の量は、「10グラム〜20グラム」くらい
だいたい、スプーンきもちおおめに1杯くらい
粗塩は、湿気を含みやすく、すぐ固まってしまいやすいため、「小さなビニールや小さなジプロック」の中にお塩を入れます。(このまま、持ち歩くのも可能ですが)
できれば、きれいな千代紙に包んだり、小袋に入れて持ち歩くのがオススメです☆
さらに、色はラベンダーがオススメ♡
厄落とし効果もある色なので、塩とラベンダーで不運を寄せ付けないパワーが倍増します!
とても心強いですよね笑
③塩を交換するタイミングは?
塩の交換時期は、「7日(1週間)〜10日間くらい」を目安にしましょう☆
また、持ち塩を持っている時に
「ツイてるなぁ」「ピンチから救ってくれたなぁ」と感じたりすることがあると思います。
それは、お塩が役割を果たしてくれているからですし、あなたのために健気に働いてくれているということなので、交換してあげて下さいね。
また、特に良いことも悪いこともなかったとしても、お塩はあなたから、不運や嫌なことがないように守ってくれている場合があるので、「定期的に交換」して下さいね☆
④使い終えた塩はどうするの?
使い終えた塩は、料理やうがいに使ってもOKです。
厄をおとしたいなら、足の裏をよく洗え!という話もあるのでお風呂で足の裏を洗うのに使ってもいいですね。厄も取れるし、塩で揉むので足の裏が柔らかくなって一石二鳥かも笑
でも、もし使用するのが気になっている方は、そのまま、ゴミとして捨ててもOKです。
お塩に『ありがとう♡』と感謝と御礼をして捨てましょうね☆
☆『持ち塩』の外出先での使い方を紹介したいと思います☆
◯デスクに置く→パソコンの横に置くと浄め効果になり、嫌な情報が入ってこない・いい情報だけが入ってくる
◯振りかける→「運が悪いなぁ」って感じたときなどに持ち塩のお塩を少量、肩などにパッパと振りかけることで厄を落とすことができます。
◯撒く→足元のほんの少しでよいので、撒くことで「結界」をつくれます。
職場の席の足元なんかに少量撒くのがオススメ。自分の席だけは、清まった空間になります。
◯舐める→つい愚痴などを言ってしまった、悪口聞かされた、気分が滅入ってしまう、なんだか落ち込んでしまう時に持ち塩から少量のお塩を取り、ペロッと舐めなり、うがいをすることで厄を洗い流せて、調子が良くなってきますよ〜。
今年も、残り2ヶ月位になりましたが、運気を変えるために厄を落とすために『持ち塩』してみてはいかがでしょうか(^o^)
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠
夢占い 花2022-11-17
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
1月から12月までの花や石の紹介をしてきましたので、花や石の夢を見たらどうなるのか?をテーマにしていきます
花の夢は、幸運、恋愛成就、才能開花、努力が報われることを象徴します
運気上昇中という事で、努力を重ねてきた人は近いうちに嬉しい事があります
小さなことでも目標を作り、1つずつ達成していくことで望む未来が開けるようになっていきます
花の夢を何度も見る人は、チャンスが巡ってきている状況を表しています
チャンスを逃さない為に常にアンテナを張り、チャンスがあれば積極的に行動しましょう
失敗しても、それを糧として活かす能力が備わっていけます
行動は大事です
大きな花の夢は?
あなたの願いが叶う大吉夢です
更にきれいに咲いている花の夢なら、自分が思っている以上に良いことが起こっていきます
常に自分に自信を持ち、前向きな気持ちで日々を楽しみながら好機を掴んでいきましょう
公園や丘や里に花がある夢を見たら?
心の底から癒やしを求めています
無理をしないで休んで疲れを取りましょう
きれいな花の夢は?
願いが叶う、恋愛成就の大吉な夢です
叶えたい願いに向かって積極的に行動していきましょう
花が枯れている夢は?
好機を逃してしまうとか、失恋を意味します
物事が思ったようにうまくいきにくい時期を迎えているようです
無理をせず、次の好機に備えましょう
料理に花が乗っている夢は?
状況が一変するような大きな変化が起こります
事態が好転することを意味しています
近いうちに解決のきざしが見えていますが不安定さもあります
気を抜くと悪い方向にも転びやすい時期でもあるので、慎重な行動を心掛けましょう
自分が花を持ったり花を買う夢は?
対人運が上がる吉夢です
沢山の人達と積極的に交流し、楽しい日々を過ごしていきましょう
恋人から花束をプレゼントしてもらう夢は?
その人から愛されていることを表しますから、感謝の気持ちを言葉にして伝えると良いですね
美術館の花の夢は?
精神状態が安定している
自分の置かれている状況を冷静に分析できています
具体的に計画を立てるなど将来に向けて考えるとか行動してみましょう
良いアイディアが思い浮かぶと思います
花の塗り絵の夢は?
理想を叶えるために具体的な計画や、目標を立てて行動すべき時がきたことを示しています
1人で目標、計画を立てるのが難しい時は周りの人に助けてもらいましょう
花がテーマの歌を歌う夢は?
幸運の訪れを意味する吉夢
日々を大切に過ごしていくと更なる運気の上昇も期待できます
毎日を丁寧に過ごし、周囲の人々への感謝も忘れないようにしましょう
花占いは?
花びらを取って占いをします
花びらを取る、摘む、刈るといった行為をする夢は、今後事態が大きく変化することを意味します
良くも悪くも大きく変化する時期なので、この夢を見た時はいつも以上に慎重に過ごしてトラブルを未然に防ぎましょう
花をテーマにした映画を見る夢は?
きらびやかな世界への憧れ、理想を表しています
理想を叶えるための努力は特にしていない、又は努力が足りないかもしれません
理想を叶えるためには、まずは努力のモチベーションを上げましょう
花の夢を見る夢は、ストレスや疲れから解放されて楽になりたい、幸せになりたいと願う気持ちを表しています
この夢を見た時は、あなたが好きなことで疲れを取ると良いでしょう
花の夢を見た時、あなたの運気は上昇し、願いが叶いやすくなっています
しかし、努力を怠ってしまうと好機を逃す可能性があるので注意が必要です
叶えたい目標や願いがあるなら、どうすれば叶えられるのかについて、思い浮かんだ案を紙に書き出してみるのも良いですね
具体的に行動しようという気持ちにつながり、好機をつかみやすくなると思います
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉
自分を知ることについて2022-11-16
みなさま、いつもありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師イネスです。
しつこい暑さが続いていたのに、
いきなり寒くなり、寒さが苦手な私はビビっております。
ビビるって、今どき使いますかね?
びっくりした!的な感じの意味です笑
寒暖の差が激しいと体調が狂いがちですね。
自律神経が乱れると、どうしても気持ちもネガティブに偏りがち。
特に急に秋がやってきた今年は尚更かもしれません。
こういう時は強制的に自分を立て直しましょう。
バタンと倒れてしまったら、立て直すのって大変ですよね。
気合いも根性も必要です。
ちょっと傾きかけたら、メンテナンスできるようにしたいものです。
そのためには自分を知る…って大切です。
ご自分の観察に占いも活用なさって下さい。
占いの館ウィル名古屋栄店も様々な占い師さんいらっしゃいますが、
私もみていただきたいなー♪と思う先生方ばかりです。
気が下がり始めたサインって、人それぞれです。
色んな占術で自分を知ろうとすることは、様々な角度から自分を立体的に知ろうとしていると言った感じでしょうか。
自分の事を本当にわかっている人って少ないと思います。というか、少ないです。
私たちは、自分以外の相手の気持ちを知ろうと努めますが、いざ自分と向き合ってみると、自分という人間すら、よくわからないという事に気付かれると思います。
それがわかると…
自分を理解してもらいたいとか、
相手の気持ちを知りたいという願望も薄らいでいきます。
何故なら人の気持ち、心は移りゆくものだからです。
ですから、どんな場面においても、自分は何を大切にしたくて、どうしていきたいのか?
これに尽きるんですよね。
ですから、気が下がり始めたら
先ず優先すべきは自分のご機嫌を取る事です。
その仕方もわからない…そういう方も多いでしょうね。
そのような漠然とした不安も、ご遠慮なく
お気軽にお話しください。
いつでも心よりお待ちいたしております。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 イネス
夢占い ③2022-11-16
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
子供の頃 高熱を出した時に、狭い所に追いやられて出られなくなるという夢を見て嫌だった記憶があります
今回は狭いをテーマにしていきます
夢占いで狭い状況は精神の不安定さです
他人に対する心のキャパシティや、自分に対する気持ちの余裕が現在ない状態ということを表します
閉鎖的な環境や、束縛など外部から受ける圧力を受けていて苦しい思いをしているという意味合いもあります
こういう夢を見たということは、すぐにでも改善をしていったほうが良いと考えましょう
例えば、頼まれたら断れない性格の為に重荷を背負ってしまうなど、あなたの優しさや我慢強さが、この状況を作ってしまったり状態を悪くしてしまうことがあります
狭い空間というのは、自分が全体を見渡せ安心を確認できる場所ですから、
狭い場所にいる夢を見た心理状態は、心の安定を求めているという事です
この夢を見る事は、穏やかな気持ちを求めている、穏やかな状態になりたい心の表れという事です
起きているトラブルに巻き込まれたくない、今の状態からすぐにでも脱出したい気持ちの表れです
この夢を見た時は、人との距離を取っていきましょう
嫌だという気持ちを伝え、自分にとって居心地のいい場所や、状態を作ることが大切です
狭い通路にいる夢は、あなたの視野の狭さを表します
友人や恋愛、職場や学校などの対人関係、進路、仕事など将来的なもの、思想や考え方にいたるすべてのものに当てはまります
夢の中で登場する通路は、あなたが現在歩んでいる人生です
その道幅が広い場合は周囲の状況を見渡す余裕がありますが、狭い場合は余裕がなく目の前のことだけしか見えていない状態を表し、席が狭い夢は、あなたの居場所のない気持ちを表しています
意識して視野を広げる努力をしていったり、これまでと違った生活環境に身を置くなどの工夫をしていきましょう
夢で狭いと感じる状況は心の余裕のなさを表し、緊張感や劣等感などマイナスな感情
居場所のない気持ちや孤独感を示します
夢の中で出てきた席が、他人より自分だけ狭いような場合はとくに、そういう気持ちが強い状態です
ありのまま過ごすことが大切です
夢占いで、店は恋愛に関する出会いの場を表します
狭い店の夢は、恋愛の出会いの少なさを表します
店では様々な商品が並び、その中から自分の好みの物を選べることができるため、こういう解釈をします
物と人を同等に比較する考え方は、相応しくないかもしれませんが、どちらも大切で手に入れたい存在であるため同じ意味合いがあると夢占いでは判断します
出会いの場所である店が狭いということは、あなたに異性との巡り合わせが少ないことを表し、このままの状況を続けていると、恋愛関係が作れない可能性が高いと見ます
環境を変えていきましょう
今よりも、もっとコニュニケーションを取っていく
休みの日の過ごし方を変えるなど身の回りを変化させてみましょう
そういう積極的な行動が、恋愛運を上げていきます
狭いところを通る夢は、不利な状況に陥ることを表すので、トラブルに巻き込まれるとかアクシデントが起こる等、不利な状況や追いつめられることを意味します
どんどん狭くなっていく場合は、自ら不利な状況を作っている可能性があります
狭いところから次第に広くなっていく場合は、不利な状況に陥っても抜け出していけます
誰かと狭いところを通る場合は、人があなたより優位に立つので、あなたが不利な状況になることを表します
行き止まりや抜け出せない場合は、プレッシャーを感じていて、ストレス状態になっていることを表します
不利な状況から抜け出すためには、一旦冷静になりましょう
視野を広げ、思い切った発想の転換をしていきましょう
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉
金縛りになるんです。2022-11-15
こんにちは露草です。
最近お客様からのご相談が多い「金縛り」についてお話します。
私は若い頃から金縛りにあうことが多かったので自分だけが特別にあることだとは思っていませんでした。
毎度過ぎて慣れてしまっていたのかもしれません。
でも「今夜はきっと来るな」という感覚はありました。
でも不思議と怖くはなかったです。
金縛りを科学的に説明されることもあるので霊的なものではないと思う方も多いです。
眠りが浅いときに起こる現象には間違いありません。
ぐっすり眠っていると霊障が起こっていても気が付きにくいかもしれません。
疲れすぎていると金縛りにあうと言われる方があります。
感覚が研ぎ澄まされていつもと違うチャンネルにあってしまうのかもしれませんね。
私は緊張しすぎると色々な霊障に合うようです。
いつも気持ちをゆったりとできると大丈夫なようです。
金縛りが起きるときは偶発的にでしょうか?
ある程度の規則性があります。
例えば部屋の空気がいつもと少し違う、パシッ、ピシッなどの聞き慣れない音がする。
これは間違いなく招かざるお客様がいらっしゃっている証拠です。
この場合は風通しを良くしてお部屋のお掃除をしましょう。
掃除でいいのかと思われるかもしれませんが清める効果抜群です。
お塩を置かれる方がいますがそのお塩は毎日取り替えていますか?
塩は清めます、が必ず毎日取り替える必要があります。
実用的だとは言えないですね。清めには拭き掃除が一番です。
次に金縛りに合う原因は生きている人の念です。
めったに起きないのであまり心配されることないですが
悪気もないのに誰かに妬まれたりしていないでしょうか?
妬んでいる本人も気が付かないうちにあなたに執着している場合があります。
この場合はとても厄介です。
相手に伝えることがとても難しいからです。
残念ながらこの場合は金縛りが過ぎ去るのを待つしかないです。
ご自分の周りを観察して災いのもとを見つけることが求められます。
金縛りにあったときの対処法
①諦めて眠る
②怖いと思わない
③私は関係ないですと強く言う(こころのなかでOK )
④お経を唱える
⑤無理やり起きる、頑張って声を出す
私はこれで乗り切ってきました。
金縛りにあったときに目を開けて鬼や魔物が見えた場合は別の対処法になります。
これはかなりまずい状況なのでここでは書くことができません。
その状況は体に異変が起きる可能性があります。
お早めにご相談ください。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草
夢占い ② お金編2022-11-15
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
夢占いのお金編の続きです
夢の中でお金を拾う場合は?
あなたが何かを欲しがっていて、あらゆる物を拾おう、手に入れようとする事を暗示します
実際、お金は落ちているかもしれないけれど愛情や友情や真心など落ちていません
落ちていたとしても偽物だったり、罠の可能性が高く注意が必要です
この夢を見た時の根底には、愛情や真心に餓えていて、手近にあるものでそれを満たそうとする寂しさです
落ちているものや簡単に手に入るもので本物はまずないと思いましょう
お金を差し出す夢は、エネルギーが受け取り手を失い澱んだものが自分に返ってきてしまいます
例えば、失恋が辛いのは自分の放出したエネルギーが受け取られず怨霊となって自分に付きまとって自分を苦しめるためです
どこの場所でお金を受け取ったのか?
お金を差し出した人が誰か?
気持ちよく受け取ってもらえたかどうかで解釈が変わります
不当にお金を奪われるような夢は、あなたの大切にしているものが奪われたり、踏みにじられる可能性があります
あげたお金が別の人に渡っていく夢は、あなたの使ったエネルギーがどこかで開花する暗示です
世の中は自分が差し出したエネルギーと同等のものを受け取るようになっています
きちんと受け止め、エネルギーのキャッチボールができる相手との交流ができるよう、現実でも気をくばってください
お金を盗まれる夢が幸運の前触れなら、お金を盗む夢は、誰かにあなたのエネルギーを奪われる暗示です
そのエネルギーがお金や、愛情や、思いやり等、状況によりますが、一番多くて強いのは、裏切られたということを感じる出来事です
自分の何かを奪われることは辛いものですが、奪われたものはいつか必ず自分の元に戻ってきます
前と同じ形ではなく、違う形になって戻って来ることもあります
安心して待っていてください
夢の中でお金を返してもらう場合は?
誰かに借りを返す時期に来ています
借りを返すという事は、お金の貸し借りというよりも感謝の心を持ちましょうということです
エネルギーにはいろいろな形があります
お金を返してもらう、エネルギーを元の位置に収める夢を見た場合は、今まで受け取り続けてきたものに対して感謝を持ちなさい、というメッセージです
ありがとうと言う口癖をつけましょう
ありがとうを言うことによって受けとったエネルギーを宇宙に還元するという見方から見ても、とても的を射ていると思います
今まで受け取ったものに感謝し、そのエネルギーを宇宙に還元し、バランスを保つことが、穏やかな毎日を過ごしていく鍵となります
お金は目に見えて、持ち運びも貯蓄もできるエネルギーで、万物へと変化していきます
夢の中にお金が姿を表す時は、感情や思いやりや愛情という心の動きまでお金に姿を変えてやり取りすることになります
夢の中でお金を気軽にやり取りするのと同じくらいあなたは日常思いやりや気持ちを宇宙に投げ込んで生きています
あなた自身も宇宙からいろいろなものを取りだして生きています
自分が宇宙に投下したものと同じものが得られないとがっかりしたり、悲しんだり、腹を立てたりします
逆に宇宙は、あなたに投下したものと同じものをあなたから受け取れない場合、あなたの身近なものから同等の物を持って行って帳尻を合わせたりします
宇宙は広大なもので、そのバランスを保つため日々調整を行っています
宇宙から受け取ったことには常に感謝というエネルギーを返し続けることが良いですね
耐え難い出来事も、それを上回る感謝の気持ちがあれば、いつのまにか時が解決してくれて、また明日を生きていくことができると思います
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉