- 占いの館ウィル名古屋栄店 ›
- コラム一覧
全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介
観葉植物2022-10-28
こんにちは。いつもコラムを読んで頂きありがとうございます。
今回はお客様からも質問が多い観葉植物についてお話しさせて頂きたいと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。
風水には観葉植物を置く事はとても大切なアイテムだと個人的に思います。
その中でもどんな観葉植物を置いたらいいかを簡単にお話ししますね。
玄関
❤ドラセナ
ドラセナは「幸福の木」と呼ばれる人気の観葉植物。
このドラセナを飾るなら、外から気が入ってくる玄関がおすすめです。
玄関に配置すると、ドラセナが取り込んだ気をスムーズに増幅させてくれます。
また、悪い気が入ってくることも防いでくれる効果が期待できます。
キッチン
❤ペペロミア
風水においてキッチンには、金運と健康運、その家の女性の運気を表す場と考えます。また水と火の気があることから、気の流れが乱れやすいとも考えられます。
キッチンの気の流れを調和させる観葉植物としては、ペペロミアやポトスがおすすめです。キッチンに飾ると気を鎮めてリラックス効果が期待できます。女性の健康運アップやイライラ解消にもつながるでしょう。
バスルーム、洗面所
❤シュガーパイン
バスルームは厄落としの場。中心付近や東北、南西、西、北など、好ましくない方向に位置していたり、窓のないバスルームだったりした場合、観葉植物を置くと良いでしょう。
おすすめは光がなくても育ちやすいポトス、もしくは、シュガーパイン。
飾ることで、邪気をはらい良い気を取り込みやすくなるでしょう。
トイレ
❤アイビー
トイレも厄落としスペース。悪い気が停滞しやすい場所なので、植物の力で浄化したいもの。
おすすめの観葉植物はアイビー。鉢植えのアイビーだとコンパクトなサイズのため、トイレにも飾りやすく、なにより、マイナスの気を浄化してくれます。
とくに、窓のないトイレにはおすすめします。
寝室
❤ガジュマル
寝室に飾りたい観葉植物がガジュマルです。「多幸の木」とも呼ばれており、ガジュマルは縁起の良い植物として知られています。
魔除け、癒し効果、恋愛運・金運アップの効果も期待できるのです。
私自身も自宅でかなりの数の観葉植物が置いてあります。観葉植物が元気だと自分自身も今日一日頑張ろと思えてきます。
ぜひみなさんも小さいものからでもいいのでお部屋に緑を置いてみませんか?最後までお付き合い頂きありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗
女性の足を引っ張る相手とは?2022-10-27
みなさま
いつもありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師のソニアです。
昨日はとても寒くて、一気に晩秋の空気でしたが
今日は、爽やかな秋晴れ。
過ごしやすい一日となりそうな名古屋です。
みなさまのお住いの地域はいかがでしょうか?
昨日は友人と、人を見る目についてのお話になりました。
よく、この話にはなるのですが…
男性を見る目、女性を見る目、そもそも人として見る目。
色んな見る目があると思います。
ご相談される方々の中にも…
男を見る目がないんです…
というお話になる時も、良くあるのですが
見る目ねぇ…
これって、見る目がなくても仕方がないとしか
言いようがないのです。
だって、その人にはとても素敵に映っている時があるわけですから。
色んな人から、そんな人やめたほうがいいとか
ときには占い師に相談して、オススメできないから他の人を
探してみたら?
と言われたところで、はい、わかりましたって…
なりませんよね。
だって…恋をしていたら、ダメって言われても
気持ちは走り出していますから
止められないものです。
それは、仕方のないことで、私でも
いくら占い師だからと言っても、同じことをしてしまうと思います。
傷ついて当たり前の恋愛。
少なからず、波はありますから
怖がっていては恋なんて出来ません。
極端なことを言えば、結婚はできても
恋はできない人だっているはずです。
傷つきたくないから恋はしない。
でも結婚はしたい。
だから、安全な人を選ぶ…
それはそれで良いですよね。
結婚が夢だから。
恋愛は、ほとんどが傷つくもの。
だけど、好きになったら仕方ないと思うことも出来ます。
恋愛において、人を見る目というのは
渦中の人にしかわからないものです。
その人にとっては素敵な人なんですから…
恋愛中はとくに、愛し合っている期間でもあるわけだし。
私は、人の心が傷つくことで怖いことは、恋愛よりも
他のことだと思っています。
これは、母が言った言葉なのですが…
「女の足を引っ張るのは女よ」
この言葉、なんだか深かったですね〜
たまに名言出すのですよ、私の母。
私の弟夫婦は、不妊治療をして子供を授かりました。
弟のお嫁ちゃんが、不妊治療のため通院をしていたのですが
会社を早退したり、有給を使ったりしていたそうです。
彼女は、高校卒業してからずっと、
同じ会社で事務員さんとして働いていて
弟と結婚してからも、正社員で勤務していました。
治療が始まった時、同じ職場の仲良かった2人の女性は
応援してくれたそうです。
結婚式にも着ていたし、新居にも遊びに来ていました。
でも予定より、治療が長引くことになり、弟のお嫁ちゃんは
他の2人の事務員さんに、もう少し治療に時間がかかりそうで
早退したり、色んな負担をかけたりしてしまうことを
前もって、お詫びしたそうです。
それからというもの、弟のお嫁ちゃんは…いわゆる
仲間外れ…にされてしまったと。
あんなに仲良しだったのに…口も聞いてもらえない。
母に相談してきたそうです。泣きながら。
母は一喝!
「やめておいで!体に悪いから」
そういったそうです…笑
母の怒りはおさまらず、私に電話をかけてきて言った言葉が
「女が女の足を引っ張るのよ」
この一言でした。
あんなに仲良くして、応援しているとか言っていても
時間が立ってきたら、状況は変わってしまう。
本当は、面白くなかったってことだと…
それが本心。
仲良しのフリをして、こんな悲しい気持ちにさせるのは
やっぱり辛いです。
この出来事から、私は思いました…
恋して傷ついたほうが、数段マシだと…
女だらけの世界は、職場でも趣味の世界でも
やはり独特のものがあるのです。
人間関係の悩みで多いのは、女同士のことでもあります。
だから大切なことを話し出来るお友達は、最小限でいいのかなって
思います。
恋をして傷ついたほうが
私は好きです。
でも、傷ついたってまた、恋しますから…♡
今日も最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 ソニア
3月の花と誕生石2022-10-27
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
3月の花はチューリップ
3月の石はアクアマリンてす
チューリップと言えば、オランダを連想しますが、チューリップの原産地はオランダではありません
スペイン、イタリア、カザフスタン、イラン、中国、西シベリアだと言われています
チューリップ全体の花言葉は 思いやりです
思いやりとは、他人の身の上や心情に心を配ること
贈る相手のことを大切に想っていると伝えることも、いつも思いやりの気持ちで接してくれてありがとうという感謝の気持ちを伝えることもできます
ピンク色のチューリップの花言葉
愛の芽生え、誠実な愛です
愛する人へ贈るのにぴったりな花です
花言葉はそれぞれの国で決められているため、国によって異いがあります
西洋でのピンク色のチューリップの花言葉は、優しさ、愛情、幸福です
赤色のチューリップの花言葉は、愛の告白です
西洋の赤チューリップの花言葉は、ロマンチックな愛、愛の告白、真実の愛、永遠の愛、私を信じて下さいです
プロポーズする時に贈る花はバラの花束のイメージが強いですが、赤いチューリップも人気があります
赤チューリップは、愛の告白という花言葉です
プロポーズにふさわしい花言葉を持っている事や、赤いバラよりも可愛らしい事や、春という柔らかな季節感を感じられるという理由です
バラよりも照れくささがないからという理由もあるようです
愛の告白を考えている方は、プレゼントの候補に入れてみてください
紫色のチューリップの花言葉は不滅の愛です
永遠に愛を誓う気持ちを表すのに、最適な花言葉です
プロポーズの際に贈ることはもちろん、結婚記念日など長く連れ添ったパートナーに変わらぬ気持ちを伝えるプレゼントとしてもお勧めです
チューリップの品種は非常に数が多いです
花びらの形や咲き方、色の濃さなどで、同じ紫色のチューリップでも全く印象が変わってきます
紫色のチューリップは、濃淡の違いもあります
花姿を選ぶことで可愛らしくも大人っぽくもデザインすることが出来て、送る相手の好みに合わせられます
3月の石はアクアマリンです
恋した人魚が流した涙が宝石になった
という、ロマンチックな言い伝えがあります
海の水という名もついています
マリーアントワネットが澄んだブルーカラーの輝きに虜になったと言われています
アクアマリンの中でも、特に深い色をもつものだけに付けられるのが、サンタマリアです
よく出回っているアクアマリンは、淡いブルーの宝石です
アフリカ産の中には濃くてグレイがかったものもあります
海の水のように美しい透明感と、みずみずしいブルーが特徴です
石言葉は、幸福、聡明、富です
人間関係に潤いをもたらせてくれるといわれていて、結婚や出産のお祝いとしても人気です
日本では結婚4周年のアニバーサリーストーンになっています
3月の誕生石は、アクアマリン以外にも複数あります
ブラッドストーン
濃い緑色に、赤や茶色の斑点模様が入っているのが特徴です
和名で血石、血玉石と呼び、この斑点模様が血を連想させます
そこから、ブラッドストーン(血石)と呼ばれるようになりました
石言葉は、勇気、救済です
珊瑚
石言葉は確実な成長、長寿、聡明、幸福です
赤い色が生命力を連想させます
災難や病気などから身を守ってくれる魔除けとして重宝されたといわれています
アイオライト
菫青石(きんせいせき)という和名が付いています
青みがかったすみれ色が特長の石です
石言葉は、道を示す、航海の安全です
ヨーロッパでは、結婚が決まった娘に両親がアイオライトを贈るという風習があります
それは、貞操、愛を貫くという石言葉があるからです
次回は4月の花カスミソウと、4月の石ダイヤモンドです
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉
部屋の模様替えでも開運♡2022-10-26
みなさま
いつもありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師のソニアです。
今日は、急に気温が下がり、寒い朝を迎えました。
昨日の夜から寒くなってきたな…
と思っていたら、クシャミ連発。
寒暖差アレルギー持ちなので
クシャミが止まらない翌日は、ほぼ寒い…
もしくは雪が降る…笑
流石に雪こそ降らなかったものの
寒いです。
おまけに雨降り…
だから今日の夜は、豚汁を食べる予定です♡
みなさまも、温かいものを食べて
体を温めて下さいね。
さて、昨日は部屋の模様替えをしていました。
なるべくものは増やさないようにしていても
増えてる増えてる…笑
いつか見るかもしれないと思って取っていた
紙媒体のもの…
何年も見ていません。
思い切って処分しました!
棚もスッキリ。
もう少し残っていますが、もう見ているものだけに
していくつもりです。
テレビの位置とテーブルの位置を変え
導線を整えました。
楽な姿勢で、韓国ドラマを楽しむために♡
すごく居心地が良くなって、しばらくこの配置で行こうと思います。
引っ越しは開運アクションとよくお伝えしていますが
なかなかタイミングや、資金の関係など
頻繁にできるものではありませんよね。
そんな時にオススメなのが
部屋の模様替え。
カーテンを変えるだけでも良いです。
ベットカバーやクッションカバーを変えてみるのも
簡単で良いですね。
部屋の模様替えは、子供の頃から好きでした。
中学生の頃、部屋の壁の片側一面をペンキで塗ったことがありました。
余ったペンキで、タンスまで塗って家中が、ペンキ臭くなってしまって…笑
父親には、家壊すなよ…と笑われました。
家具を変えてみるのも良いです。
最近欲しいのは、カラフルなオットマンが欲しいかな…
引っ越しはタイミング。
だけど、模様替えならいつでもできますからね。
ついでにいらないものを処分できるし、
お掃除は、部屋の空気も浄化してくれます。
こんなに急に寒くなってしまうと、体がついていかなくって
大変ですけど、暑い夏の頃と違って、動きやすくなりますね。
引っ越しが何故良いかというと、景色や環境が変わるから。
だから、視界から入ってくるものや、聞こえてくる音なんかも
変わってきます。
人間は、影響を受けやすい生き物ですから
居住スペースを変えることは、動かなかった色んな事を
動かしてくれる作用があるのです。
でも、そんな簡単に引っ越しなんて…
そうなってしまいますよね。
だから、模様替えなのです。
模様替えをすることで、自分の座った位置から見える家具や
壁…色を変えてみたり、柄を飾ってみたり。
お部屋の模様替えをするだけで、やる気が出てくることだってあります。
例えば、興味があって買った本が読んでなかったりとか
欲しくて買ったのに、やる気が出なくて手つかずのままのもの…
ありませんか?
私は昨日の模様替えで、出てきました。
スクラッチアートなんですけど、1つだけやって
それっきり…
ぜんぜんやる気が起きなくて、そのままでした!
でも、なんだか急にやる気満々です。
今回の配置のせいかな〜って思ったりしています。
以前も似たような配置にしたことはあったのですが
今回のほうが、すごく気持ちが良いのです。
夜中にも少し家具を動かしたりして…笑
もちろん、そーっとです。
ご近所迷惑になると悪いので。
今はとってもベストポジションです!
こうして、出来ること、出来る範囲内でやるだけでも
いろんな変化が怒ってきます。
そうそう!お部屋の香りも大切ですね。
香りのチェンジでも空気は十分変わります。
ほんの少しの工夫で、毎日が楽しくなる…
そんなふうに思いました。
これから寒くなる季節に備えて、心温まり
自分がホッと出来る空間を作ってみるのも楽しいですね。
今できる開運アクション♡
出来る範囲でやってみて下さいね。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 ソニア
2月の花と誕生石 2022-10-26
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
2月の花はフリージア
2月の石はアメジストです
フリージア
フリージアはとても良い香りを放つ花で切り花として人気が高いです
南アフリカでは12種の野生種が分布しています
地中海性気候の夏場には乾燥して、冬に湿潤となる地域で育つ花です
秋から芽を出し初め生育していき、春頃から開花が始まり、夏になると地面より上の部分が枯れていきます
耐寒性は強くありませんが、暖冬の年でしたら関東地方より西側の地方で戸外でも冬越が出来ます
6~12輪くらいの花を穂状に咲かせます
一重と八重の種類があり、色の種類は沢山あります
白い花や黄色い花は、香りが強い傾向です
暖かく、春風が吹く頃には光を浴びて天に向いて咲き初めます
黄、白、桃、紫など色とりどりの花を咲かせます
フリージアは江戸時代末期に渡来しました
ほっそりした優雅な筒状の花の形と香りの良さが日本人の心を捉えました
八丈島などで球根が生産されるようになり、昭和20~30年代にはレフレクタアルバや、バターカップの品種が切り花として作られました
その後、ラインベルト ゴールデンイエローなどの品種が出て、ますますフリージアの人気が高まっていきました
フリージアの原産地は南アフリカです
南アフリカ産の球根類は秋に芽を出し、冬に葉を開く半耐寒性のものが多いです
日本の気候ではこういう栽培は難しい面があります
花形は一重と八重です
種類としては乏しいですが、フリージアは何か心引かれる魅力があります
鮮やかな花で甘い香りが魅力的な春の花で、女性らしい花言葉を持っています
フリージアの花言葉と種類についてご紹介します
フリージアの花言葉は、優雅 天真爛漫です
黄色いフリージアの花言葉は、無邪気です
赤いフリージアの花言葉は、純潔です
紫のフリージアの花言葉は、憧れです
2月の石はアメジストです
神話によると、アメジストは美少女の化身と言われています
酒に酔ったお酒の神様のバッカスが、これから最初に出会った人を猛獣のピューマに襲わせようと考えました
ちょうどその時、月の女神の女官 アメジストが通りかかりました
バッカスがピューマをけしかけました
アメジストが襲われそうになった瞬間、この事に気づいた月の女神がアメジストを一瞬に純白の水晶に変えました
その後、酔いから覚めたバッカスは自分のしたことを反省し、水晶にぶどう酒を注ぎました
すると、水晶は透き通った紫色に変わり、美しい紫色の宝石のアメジストになったといわれています
古代ローマではアメジストから作られた杯でお酒を楽しむことで、お酒からだけではなく人生の悪酔いから自身を守ってくれるという言い伝えが残っています
現在でも実際にアメジストを持っていると二日酔いしないと信じられているそうてす
キリスト教でアメジストの石は司教の石と崇められています
宗教儀式の際にアメジストを用い、すべての人々はこの石を指輪として身につけていたそうです
アメジストの石は、数多くの伝説や言い伝えを持っています
現在でもアクセアサリーとしての人気が高く、2月の誕生石としても知られています
透明感のある紫色の天然石のなかで、アメジストは宝石として使用でき、パワーストーンとして人気がある石です
アメジストのヒーリング効果 として
調和 を保つ、癒しと安らぎを与える 、内観を促進させる 、血液を浄化して解毒作用を高める、精神を安定させる、 知性と洞察力を高める 、問題解決を助ける 、家庭円満になる、 効果があると言われています
昔は、皮膚病や不眠症の治療にも用いられたそうです
日々の生活に活用できそうな事があれば使ってみてください
次回は3月の花チューリップと、3月の石アクアマリンです
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉
『パワースポット①』2022-10-25
朝比奈妙でございます。
いつも沢山のお客様にご来店いただき、ありがとうございます。
ちょっとお久しぶりのコラムになってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回は、お客様からもよくご質問いただく、『パワースポット』について、いろいろお話してみたいと思います。
『パワースポット』と言っても、正確にはこうでなければいけない!という決まり事は有りません。
『パワースポット』とは、神殿や神社など複数のエネルギーラインが交差していて【気】が強く、目に見えない存在と交流しやすい場所をいいます。
古代の人々は、人間が本来持っている力(エネルギーを感じたり見えたり)を使い生活していました。
そしてそのエネルギーの強い場所に神殿や寺院を建てて神を祀り、願いを叶えたり必要の無いブロックをはずしたりするための儀式を執り行ってきました。
今、世間で人気の有る神社や遺跡などは、人のパワーも加わって、ますますパワフルなパワースポットになっています。
日本では伊勢神宮や富士山、そして海外にも沢山の有名なパワースポットが存在します。
特に富士山のような高い山の頂上はエネルギーがとてもクリアです。
山登りがお好きな方などは、きっとエネルギーが合うはずですので富士山はオススメのパワースポットです。
人それぞれエネルギーが違うので、有名な場所でも自分のエネルギーと合わなければ落ち着かなかったり、居心地が悪く感じたりすることもあります。
まず、自分が心地よいところは、あなたのエネルギーとその場所が合う場所で、自分なりのパワースポットを見つけるのも楽しいですね。
また、普段過ごしている自宅のリビングや寝室などを整えたり生花や観葉植物を飾ったりして、居住スペースを自分にとってのパワースポットにしてみるのも良いと思います。
※生花や観葉植物には、強い自然のパワーがあり、人間に良い影響を与えるからです。
自宅の寝室で思い出しましたが、私は寝室にオルゴナイトなどを飾っています。
オルゴナイトとは、水晶などのパワーストーンと細かい金属を樹脂で固めたエネルギー変換装置のことです。
ネガティブなエネルギーを吸収し、ポジティブなエネルギーに変換して放射します。
このオルゴナイトはエネルギーの敏感な人々の間では、「御守りより御守りになる!」と絶大な支持をえています。
このオルゴナイトはパワーストーンのショップやネットでも手軽に購入できるので大変オススメです。
次回はパワースポットでの過ごし方、エネルギーの感じ方についてお話してみようと思います。
続く…
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 朝比奈妙
1月の花と誕生石 2022-10-25
こんにちは占い師の六十葉(むとは)です
大切に思っている人の誕生日に花を贈りたいと思っている方や、プレゼントにはお花が欲しいと思っている方も多いのではないでしょうか
花は、多くの方に喜ばれる最適なプレゼントですね
誕生月に合わせた誕生花を贈れば、誕生日をより素敵に演出することができると思います
誕生石のアクセサリーなどを贈っても喜ばれると思います
プロポーズする時の為にも知っておいたほうが良いかと思い、誕生月別の誕生花と誕生石についてご紹介します
1月の花と石
1月の花は、シンビジウム
1月の石はガーネットです
誕生花はシンビジウムです
シンビジウムは上品で洗練されたイメージがありますから、誕生日に贈る花として最適です
色もたくさん種類があり、昔から人気がある花です
花言葉は飾らない心と、誠実な愛情です
シンビジウムは、自生する原種を交雑育種してできてきた洋ランです
東南アジアから日本に渡ってきました
ランとしては丈夫な品種です
寒さに強く、定期的に植え替えを行ったり、日ざしに当てていけば、よく育ち花を咲かせてくれます
株の根元には丸く大きくふくらんだバルブと呼ばれる茎の変形した部分があります
この部分で養分や水分をためて生育していきます
葉は大きく伸びていきます
品種によっては直立したものや、やわらかく垂れたりするものまで様々です
多くのシンビジウムは花茎を直立からアーチ状に伸ばして開花していきますが、最近は下向きに垂れて咲く下垂性の種類も増えてきています
通常はアーチ状に伸びる花茎を、支柱などで半下垂状に仕立てた株ですが、翌年からは上へと伸びて花が咲きます
1月の誕生石はガーネットです
一般的にあまり知られていませんが、ガーネットグループの石としては10種類以上あります
ガーネットという名前はこれらの鉱物の総称として使われています
グロッシュラーガーネットや、アルマンディンガーネット、パイロープガーネット、ロードライトガーネットなどは有名です
色あいや成分が違います
一般的に、パワーストーンショップでガーネットとして販売されているものはアルマンディンガーネット、もしくはパイロープとアルマンディンの混和したものでが多いです
ガーネットという名前はラテン語の種子や種のような…を意味する言葉が由来だといわれています
名前の通り生命力や情熱の強さや、実りの力強さを象徴しています
歴史上最も古い宝石のひとつで、魔よけのお守りとして大切に使われてきました
ギリシャやローマでは、血を連想させる色あいから、怪我を防ぐお守りとして兵士達が身に着けていたそうです
ガーネットは別名 勝利の石と言います
忍耐力と精神力を養い、困難や障害に負ける事なく前向きに行動出来るよう力を与えてくれる、努力が実り勝利へ導いてくれると言われています
石が象徴する実りは、恋愛面でも有効です
昔から友愛や絆の証としてガーネットを贈られていたそうです
結婚18周年の記念石てあるガーネット
変わらない愛、一途な愛、貞節という意味を込めてガーネットを贈るそうです
赤という色は情熱や刺激を表すので、
目標に向かって頑張る気持ちを起こさせてくれます
初めて抱く思いや、強く願った想いを持つ人に幸運と達成の現実を与えてくれると言われています
ガーネットに惹かれる人は、もっと強くありたいという願いを秘めている人に多いそうです
自分に勇気を与え、本来持っている能力や実力を発揮して、目的を達成したり、新しい事にチャレンジしたいという原動力になりますね
ガーネットを身につけると、自己表現やアピールが上手く出来ると言われています
周囲の人間からの信頼や友情を得たり、愛情や成功をも勝ち取ることが出来るでしょう
次回は2月の花フリージアと、2月の石アメジストです
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 六十葉
夢見る心♡2022-10-24
みなさま
いつもありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師のソニアです。
睡眠の秋…
という感じがするくらい、近頃はとても眠たいです。
私は通年を通して、よく寝るのですが
ここ数年は、いつも眠たい…
春と同じくらい、よく眠れます。
涼しく、過ごしやすくなってきたということでしょうね。
みなさまはいかがでしょうか?
さて…
睡眠というと、私は自分の中ではとても大事な時間にしています。
目の疲れは視界を悪くしてしまうので
ハッキリ物事を見れなくなってしまう気がするので
なるべく睡眠をたくさん取って、視界を正常に保ちたいのです。
最近、視力の低下とドライアイも重なって、スマホを見るだけでも
目が疲れてしまうので、目薬をして目を閉じます。
そのまま寝落ちして、うたた寝からマジ昼寝へ…
なんてことも多いのですが、この寝落ちが一番気持ち良い。
いい夢を見られたら、さらにラッキー。
いい夢の途中で目が覚めてしまって
もう一回寝て、続きを見たい!って思ったことありませんか?
私は結構あるのですけど、中々見られるものではないですね〜笑
でも、私は夢の中で、あることが起きると
不思議なことが起こるってことがあるんですけど…
夢の中で起きているはずなのに、実際にその人っていうか
誰かに触れられている感覚で、目が覚めるってことがあるのです。
例えば、肩を寄せてくれたり、手を引いてくれたり…
実際に本当に体が触れられている感覚。
ドキッとするくらいに…
そんな日って、不思議な出会いがあるのです。
出会った瞬間に、それは感じます。
この人とは何かご縁があるな…と…
恋愛とか男とか女とか関係なく
何か始まるサインのようなものです。
そんな風に目覚めた朝、そしてその後のお昼寝でも同じ現象が
起きる時、ますますその出会いは近づいてきます。
新しい選択肢が、私をありえなかった方向へ導いてくれるような
そんなワクワク感が募ります。
眠っていた何かを起こされるようなそんな感覚。
まさに覚醒といった感じ…
この前、久しぶりにそんな感覚で目覚めました。
そして起こった出来事は出会いのプレゼントだったのです。
活力が湧いてくるような出会いでした。
恋ではないですよ…笑
人生の旅をしていくい上で、ますます楽しくなるような
そんな出会いでした。
予期せぬことって、おこるものです。
何もないと嘆かずに、アンテナを立てて、色んな電波を
ネットワークを検索してみて…
必ずヒットしてくることはありますから。
私のように、夢の中でのサインでくる人もいるでしょう。
もっと、わかりやすく、何か聞こえてくる人だっているかも知れません。
感というのは誰でも持っているものです。
ピンときたり、目について離れなかったり…
シンクロニティが頻繁に起こったりと
サインは誰にでも…
それをサインと思うか、ただの偶然や
気のせいだと思うかで、人生は随分変わってきます。
今よりも楽しくて、ドラマな毎日も
夢ではありませんよ♡
睡眠は、私にとって、目を閉じる長い瞑想…
毎日瞑想しすぎかもしれませんけど、とても大切な時間です。
目を休めると、心が落ち着きます。
自分の心を見つめることもできるからです。
ときどき、動画配信を見ながら寝てしまい
おかしな夢を見てしまうこともありますが
それも楽しい。
アクション物を見ながら寝て
怖い夢を見てハッと起きることもありますけど…笑
夢と現実の間で生きているのが、私たち人間です。
寝ながら見る夢も大切な夢。
目覚めて、自ら思い描く夢は、もっと大切かもしれません。
だから夢を見ることを忘れないようにしたい。
夢を見るから、人は生きていけるし
生きていきたいと思う…
夢を見る心…
いつの日も忘れないでいたいものですね。
さあ…今日も素敵な夢を描いて
素敵な一日を過ごしていきましょうね♡
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 ソニア
幸運の兆しが見られる手相2022-10-24
月詠です☆
いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡
人は、幸運を手に入れたいと強く思ったりしますよね☆
でも、それがいつかはわからない・・・。
もし、その兆しを知ることができたとしたら、それは、ぜひ知りたいですよね!!
『幸運の兆しが見られる手相』についてお話したいと思います。
◎向上線がる手相◎
向上線とは→→→生命線から伸びた別の線が、人差し指に向かっている状態をいいます。
別名「努力線」ともいいます。
人差し指の付け根の下のエリアを「木星丘(もくせいきゅう)」といいますが、このエリアに向かっている線は、「目的や目標、野心を持って取り組むことで願いが叶う」ことを示します。
願っている幸運が近くにあること、幸運を掴みに行くのにベストなタイミングであること、そのような時にこの線が現れます。
◎開運線がある手相◎
開運線とは→→→生命線から伸びた別の線が、中指に向かっている状態をいいます。
中指の付け根の下のエリアを「土星丘(どせいきゅう)」といいますが、このエリアに向かっている線は、「研究や分析、洞察を深くすることで、開運を手に入れられる」ことを示します。
あなたがどれだけ物事の本質を見て取れるかによって、開運線の現れかたや本数、濃さが変わってくるでしょう。
それらは、あなたの開運力の強さを示すようになります。
◎爪に白い斑点がある◎
斑点の数はひとつでもかまいませんし、複数でもかまいません。
斑点が現れる指によって意味合いが微妙に違ってきますが、どれも「幸運の訪れ」を暗示するものであることに違いありません。
斑点が現れる期間は、幸運に恵まれたり、幸運の兆しを感じ取れたりします。
爪の付け根らへんから白い斑点がある人は、だいたい3ヶ月くらい幸運がつづくでしょう☆
◯親指に出る白い斑点
親指は、「愛情・生命力・喜び」の意味があります・
好きな人や恋人、援助者の出現など恋愛関係の喜びや幸運
◯人差し指に出る白い斑点
人差し指は、「希望・目標・野心」の意味があります。
栄転や仕事に関する幸運、夢や希望が叶う
◯中指に出る白い斑点
中指は、「努力・忍耐・社交性」の意味があります。
移動、旅行、転勤や引っ越しに関する喜びや幸運
◯薬指に出る白い斑点
薬指は、「名誉・成功・配偶者・芸術」の意味があります。
配偶者の出現、名誉や名声が手に入る喜び、他人に評価される、結婚や金銭的な幸運
◯小指に出る白い斑点
小指は、「商才・雄弁・子供」の意味があります。
言語による喜びや、不動産、臨時収入、子供に関する幸運
いかがだったでしょうか?
兆しが見られたら、ぜひ活かして行動して幸運を掴んでいただけたら幸いです。
もし、自分で見て悩むようなら、ぜひ月詠に逢いに来て下さいね!
一緒にその両手を見ながら、幸運の兆しを探してみましょう☆
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠
お月様の色んなこと2022-10-23
みなさま
いつもありがとうございます。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 ソニアです。
先日の夜、コンビニに買い物へ行った帰り道
ふと空を見ると、美しい上弦の月を見ることができました。
前日の夜も、きれいなお月様だな〜って思いながら
眺めていたのですが、上弦の半月の日は
その日でした。
雲と雲の間から、ヒョッコリと出てきてくれていました。
月の光は美しいですよね。
夜を照らしてくれる、神秘的な光。
月といえば、満月や新月に注目がされますが
上弦の月や華奢で繊細な三日月も
私は大好きです。
お月様のイメージは様々です。
女性、母が代表的ですが…
いま思い出したのが…魔界…笑
昔、子供の頃に好きだった漫画に
ときめきTonightという少女漫画がありました。
父はドラキュラ、母は狼女、
娘もドラキュラで息子は狼男。
娘の蘭世は、噛みつくと確かその人に変身するという
息子の鈴世は満月を見ると狼に変身できるという
ラブコメディでした。
この一家の地下室には魔界と繋がっている扉があったり
現実離れした物語に、子供ながらにときめいたり
ワクワクしたりしていました。
満月をみて変身するって、やっぱり月には
不思議な力があるのかも…
などと、おとなになった今でも思ってしまいます。
魔界が本当にあるのか、信じるか信じないかは別として
月のパワーがすごく高いエネルギーだということは
信じる方も多いのではないでしょうか?
狼にこそ変身はできませんが…笑
漫画には頻繁に、お月様の絵が出てきていたと思います。
そのたびに、鈴世が変身しちゃう!
とハラハラしたものですが、羨ましかったのを思い出します。
変身願望ってやつですね…
今も昔も変わりません…笑
でも、魔界が本当に会ったなら、私は漫画の世界に入り込んででも
覗いてみたい!
お月様をみて変身して狼になってしまうけど
体験ツアーがあるなら行ってみたいです。
現実離れしているかもしれないけど、
子供の頃、とても憧れた変身能力と、魔界への階段♡
ときめきTonightで運命の恋の相手…魔界の王子様を探す旅のように
現実世界でも、みんな運命の人を探しています。
今は月明かりでハッキリ見えていなくても、必ずどこかにいる運命の人。
私のタロットカードのMOONのカードは
ノートルダム大聖堂を照らす神秘的な光を放つカードです。
火災から3年、現在2024年の完成を目指して再建中とのこと…
美しいバラ窓や、歴史的な空気を感じてみたいものです。
このカードが教えてくれることは、たくさんありますが
今日、お伝えしたい言葉は…
目に見えるものだけに翻弄されずに
目に見えないもの…目を閉じて、心で感じて
その感じたものを受け止めて…
この言葉がふと、浮かんできました。
人はどうしても、目に見えるものに左右されがちです。
本来の自分の心は、何を感じているのか?
そこを月明かりで照らしていく…
それは、どうしても沢山のことに埋もれていて
見つけにくい感情でも、かならずハッキリ見えてくるときは来るのです。
それは神秘の世界。
でも月明かりはとても優しく照らしてくれます。
見つけ出した感情を受け止めて
全く予想もしてこなかったことでも受け入れてみましょう。
月のパワーで変身だって可能ですから♡
お月様は、いつでも私達の味方です。
月夜の空気は、人を優しく包み込みます。
辛いとき、寂しいときは夜空を見上げてみるのも
良いですね。
たとえ曇っていても、お月様が見えない夜でも
パワーはいつも降り注いでいます。
空はずっと先まで無限に広がっている…
壮大ですから。
何でこんなことで悩んでいたんだろう?
と思えることもあるはずです。
お月様の浄化パワーは絶大ですから…
上弦の月から一週間ほどで満月を迎えます。
毎日少しだけでも夜空を眺めると
違った自分も見えてくるかもしれませんね。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 ソニア