- 占いの館ウィル名古屋栄店 ›
- コラム一覧
全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介
チャクラについて〜ルートチャクラ〜2022-04-27
みなさま こんにちは。
占いの館ウィル名古屋栄店 占い師イネスです。
桜も散ってしまって、もう暖かい毎日かな?と思いきや、近頃は肌寒い日が続いています。
体調管理に努めてはいますが、どうしても崩れがち。
私はアーユルベーダティーのサマハンというものを、朝によく飲んでいます。
スリランカ在住のお友達がよくお土産にくれたのですが、気に入って愛飲しています。
アーユルヴェーダに基づいて、しょうが、黒胡椒、クミン、コリアンダーなどの
14種類ものスパイスやハーブがブレンドされているもので、スパイシーな生姜湯といったような味です。
気になる方は、調べてみてください。飲むと身体がぽかぽかするので、年中飲みたくなるお茶です。
さて、今回は第一チャクラ、ルートチャクラのバランスを整えることについて書いてみようと思います。
◇◆第一チャクラ(ルートチャクラ)◆◇
場 所 : 肛門と性器の間、脊柱の一番下
色 : 赤
パワーストーン: レッドタイガーアイ、レッドジャスパー、ガーネット、ルビー
オラクルカードが赤い色のものばかり出てきたら、ルートチャクラのバランスが崩れているサインかもしれません。
ここのエネルギーが弱いと、地に足がついていなかったり、現実的な面で問題があったりします。
チャクラは回転している車輪のようなものと前回、お伝えしたと思いますが、
このルートチャクラは、もっとも回転が遅いチャクラで、ルビーを思わせる赤い色を発していて、
赤いルビーのように深みのある赤で回転しながら、きらきらと光を放っているのが
本来のルートチャクラの姿です。
しかし負のエネルギーに晒された時には、くすみのある赤になっているそうです。
このルートチャクラのサインが出てきた場合は、
車ではなく、歩くことを意識してみる(地に足をつけて歩く)裸足で土に触れたりするのもとても良いです。
また赤い夕日を見ることもルートチャクラの活性化に繋がります。
ちょっとした意識で、できることばかりですよね。
というのも、このルートチャクラは私たち人間が生きていきために必要な
物質面の安全を司るチャクラなので、普段の思考から簡単にエネルギーが低下しやすい場所とも言えます
例えば、以下の思考に関する事柄です。
・財=お金、貯金、年金、経済状況、資金繰り
・仕事=給料、仕事内容、待遇、通勤の状況、失業、昇進、将来の見通しなど
・家=安全性、住環境全般のことなど
・物理的な安全と欲求=自分と家族に必要な食料、衣類、身を守る上での安全についてなど
・所有物=車、貴金属、宝石、家具、仕事道具など
よくよく考えることばかりですよね。
最近の戦争や災害に関するニュースもそうです。
ここが負の影響を受けると、不安に圧倒されて現実社会で生きるために、身動きが取れなくなってしまったり、
満たしても満たしても不安が付き纏い満たされず、物やお金への執着心が強くなってしまったりするそうです。
なので、普段から意識的に運動をするなど身体を動かしたり、自然に触れたりする機会を作っていくことにより、
自ずとチャクラのバランスを保たれていきますので、そのような時間をルーティンで取り入れましょう♪
以上、ルートチャクラに関するお話でした。
いつもお読みくださりありがとうございます!
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 イネス
結婚後、仲良くなっていく夫婦の特徴!!2022-04-26
付き合ってるときはラブラブだったけど
結婚したら徐々にラブラブはなくなり・・・
仲が悪くなっていた・・・なんてことは起きてないですか?
仲が悪い日が続く毎日はつまらないですよね。
結婚しても付き合っていたときのように
仲良くラブラブで過ごしたいと思うので
今日は結婚後も仲良く過ごすためのお話をします。
1:毎朝『おはよう』と言う
朝が弱い男性は多く
朝から声をかけてほしくないと思いますが
朝のあいさつは社会でも大事にされてるように
家庭内でもとても大切なことです。
朝なので準備などもありバタバタしますが
一言『おはよう』とお互い言葉にするだけで違います。
最初は『おはよう』と言われて『うん』と返すだけでも違います。
きっと『おはよう』が言える夫婦は
帰宅したらお互いに『おかえり』と言えるはずです。
夫婦が良好にいくには何気ない言葉が大切です。
2:『共通の趣味がある』
どんなことでもいいんです。
出掛けることが二人の趣味なら休日は何か美味しい物を食べに行くでも
バイクがお互い好きならツーリングに行くとか
一つでも同じ趣味があると会話も増えます。
喧嘩をしても同じ趣味があることで仲直りが早く出来たりします。
喧嘩より笑顔で過ごす方が多くなりますよね。
3:『お互い1日の出来事を話す』
少しの時間でも二人の時間を作り
仕事のこと子供のことその日にあったことを話すことは大切です。
女性は、何か問題があっても答えを出して欲しいわけではなく
ただ、話しを聞いてくれるだけで心が救われるのです。
これは、男性にも言えると思います。
なので、1日のあったことを細かく全てを話す必要はないですが
どんなことでも話すことでお互いが必要と思えるのです。
会話がないと心のすれ違いにもなってしまうのです。
最近、夫婦の仲が冷めてると感じたときは
朝のあいさつから始めてみて下さい。
きっと、何かが変わり付き合っていた頃の二人に
徐々に戻っていくのです。
夫婦が仲良くしているとスキンシップも増えるので
お互いに心のバランスを崩すこともなく楽しい生活が送れ
子供にもいい影響を与えることが出来るのです。
家族みんなが笑顔で過ごせるのです。
家族で出掛けるときは
子供と手をつなぐことは多いと思うので
夫婦で手を繋ぐことは少なくなると思います。
なので、あえて家族で出掛けるときに少しでも
夫婦で手を繋いでみて下さい。
なんだかお互い照れくさいのはありますが
付き合い始めた頃のドキドキ感や新鮮さが出てきます。
そして、嘘はお互いにつかないことです。
どんな小さな嘘もつかないことです。
一つ嘘をつくことでそれはとことん嘘をつくことになります。
もし、嘘をついてしまったら絶対にバレないようにするか
きちんと謝ることです。
1日の会話は必要な時間と伝えましたが
夫婦だからと、何でも話す必要はありませんが
嘘は駄目ですね。
信頼関係を壊してしまい仲良くやっている夫婦のなかに
亀裂が入ってしまいます。
最後に
お互いを尊敬することも忘れないで下さい。
いることは当たり前ではないのです。
夫婦は心から支え合える関係でいることが大切です。
どちらかだけに色々押し付けてしまってはよくないです。
相手がやりたいと思っていることも
頭ごなしに否定はしないで、自分も興味があるように聞いてあげましょう。
これが相手を尊敬することです。
お互いに認め合える夫婦は、とても素敵な夫婦です。
いつまでも仲良く恋人のころの気持ちを忘れずに
結婚生活を過ごして下さい。
楽しい日々ばかりではないと思いますが
お互いを思いやる気持ちを持っていると変わります。
幸せに過ごしていると心に余裕が出てきて
夫婦間だけでなく他人にも優しく出来るのです。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波
「占いを信じる人」とは?2022-04-26
こんにちは。
一条青(いちじょうあお)です。
今回は「占いを信じる方」の理由と心理についてのお話です。
占いを信じる人もいれば信じない人もいます。
「私は占い信じちゃう!特に気になる彼との相性なんか気になって仕方ないよ!」
とおっしゃる方。
反対に「占いって当たるとは限らないし!」
という、どちらのタイプもいらっしゃいますね。
「占いを信じる理由・心理」は
・踏み出す勇気が欲しい。
(後押ししてもらいたい)
人間は新しいことに挑戦する時ワクワクを感じる人もいれば、不安になる人もいます。「あなたは出来る!」「すごく向いているし、運勢も良いからするべき!」という占いのアドバイスは、挑戦へと踏み出す強い後押しとなります。
・素直でポジティブ。
占いをしても、なかなかアドバイスを信じることは難しかったりします。
特に、自分の想定していたこととは真逆のこと(例えば、「悪い運勢だと思っていたのに良い運勢だった」など。)は、信じにくいものです。占いを信じられることは、他者のアドバイスを受け入れられる素直さがあるということです。
・目に見えない世界への探求心が強い。
占いやスピリチュアルは、目に見えない世界とも言えます。特に、「霊視」「気」「チャクラ」などは、目に見えないエネルギーです。
占いという目に見えないものを信じる人は、目に見えるものばかりでなく、目に見えないものへの関心が高いといえます。
・自身の可能性を模索したい。
占いでは、自分の知らない自分を認識できます。
可能性を発掘できるかもしれないのです。人生に上手くいかないとき、「自分にはもっとほかの可能性があるはずだ!」と思い、占いをする方がいます。
占いを信じる人の強み
・踏み出す一歩のきっかけとなる
・不運の対策が出来る
・会話のネタに出来る
占いを信じる人の弱み
・責任感が弱くなる恐れがある
・可能性がつぶれることがある
・依存性がある
「成功者は占いを信じる方が多い」
その理由は至ってシンプルなものです。
運が成功の条件であるからです。
成功者は日々多くの努力を積み上げています。
自分の出来る最大限の努力をしているのです。
そんな中で、結果を出せるかは、意外と運の良さが大切となってきます。
運が良いと
宝物ともいえる人脈が繋がっていき、結果成功できる。
運が悪いと
どんなに努力していても、周囲に恵まれず、成果が認められない。
このように成功するにはどんなタイミングで誰と出会うか(運)が非常に重要です。
また、成功者は、最大限の努力を行います。
運をつかむ、活かす努力も惜しみません。
占いを取り入れて、運勢良いタイミングで勝負するなど、運勢を上手く活かす努力をする方が多いのです。
やれることはすべてしておく、
「人事を尽くして天命を待つ」の精神で、
運をつかむ、活かす努力します。
成功者は
・運が成功の条件だと認識している。
・運をつかむ、活かすために占いを用い、運勢良いタイミングで勝負するなど、運勢を味方につけて行動する。
・運勢を味方にするために占いを信じる。
四柱推命で素直で、楽しいことが好きな「食神」という星をもつ方は、占いを信じます。何でも好奇心旺盛で、占いを一種のエンターテイメントとして捉えています。
占いによって占い自体を「信じる人」を推測できたりもします。
ご自身が占いを信じるタイプかどうか
占ってみてはいかがでしょうか?
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 一条青
生きるということ2022-04-26
こんにちは露草です。
今日は「生きるということ」についてお話したいと思います。
最近のご相談で自死を選ばれたご家族の方や自身も死を考えた方の鑑定が続きました。
つらい状況の方を前に淡々と占ってしまう自分に正直言って少し嫌気が刺しましたがこれが私の宿命と思いこれからも向き合っていきたいと思います。
私は生死というものを実生活では神聖なもの、尊いものとして捉えていますが鑑定士としては一つの魂として捉え鑑定してしまいます。
この仕事につくまでは病院や葬儀の仕事に就き、生まれくる命や死にゆく命を見つめてまいりました。
生まれてくるときは本当に苦しくて、生まれた瞬間が一番苦しいそうです。
実際に死を迎えられた方は、生きている間はどんなに苦しくてもこの世を旅立たれるときには笑顔になり実に満足そうに旅立たれていく方がほとんどです。
この世に未練を残された方は、その未練を生きている方が受け入れることで満足されることもあります。
この世で生きている側が亡くなられた方をけして引き止めてはいけません。
生きている側の未練や執着をこれから天上に戻られる方に持たせてはいけないのです。
その生きている人の執着や未練というものは非常に重くのしかかり、それを抱えて天に登ることは不可能なのです。
その方は命を全うし、生き切られたのです。
たとえそれがどんなに短い生涯であったとしても。
命を自ら断ってしまうことは本当にいけないことです。
命の長さは生まれる前に自分で決めて生まれてきます。
また人が生きる人生は修行の場であると考えられています
誰から生まれ、どうやって死んでくかなど事細かに自分で設計して守護霊様とともに生まれてきます。
私が鑑定をしていると出生前にお腹の赤ちゃんは男女どちらか尋ねられることがよくあるのですがオーラの色が重なり読み間違える場合がよくあります。
赤ちゃんが生まれる前のお母さんはオーラが何重にもなっていらっしゃってとても難しいのです。そしてとても暖かくて眩しいです。幸せいっぱいですね。
話がそれました・・。
私たちは母から生まれ、そして成長し生きて、死んでいく。
生きている間には人それぞれに様々な出来事が起こる。
嬉しいことも悲しいことも。
自分だけでは解決できないことを他の誰かの助けを借りて乗り越え、また自分も誰かの助けとなってともに生きていく。
人は一人で生きているのではないのです。
いつも傍らにあなたを見守る守護霊様たちがついていてくださいます。
その方たちは優しいだけの方たちではありません。
あなたが生まれる前に決めてきた人生をスケジュール通りにこなすサポートをされていると考えて下さい。
あなたは魂のレベルを上げるためにたくさんの困難を織り交ぜた苦しい人生を用意されています。それを全てこなし、生ききった後にはあなた自身が誰かの守護霊様となる可能性もあります。
守護霊様はお一人ではありません。あなたの血縁であるご先祖様も交代でお蕎麦について下さいます。
「事故のときにおじいちゃんが引っ張ってくれたから死ななかった。」
そんな事をおっしゃったお子さんがいらっしゃいました。
私は家から出ないようにするために何度も小さな怪我をさせられます。
後々考えるとその怪我がなければこの生命はなかったかもしれない。そんな体験があります。
少し振り返って思い出してみてください。
きっとあなたもそのような体験が在ると思いますよ。
命を護ってくださるご先祖様とはお墓や仏壇、よくあなたが手を合わせるお写真からつながることが出来ます。
困ったときや乗り切りたいときには日頃の感謝とともに頑張る力をいただきましょう。
きっとあなたを導いてくださいますよ。
生きることが辛いときは誰かに頼って下さい。
そして今生きている事ができるのはなぜか?
少しでいいので考えてみて下さい。
はるか遠く昔から命をつないでくださったご先祖様たちの願いは再び命をつなぐこと。
あなたが最後まで人生を全うすることを願われています。
そして命が尽きた後も自分が残した子孫を見守る役目が残っています。
何度も生まれ変わっていると沢山の子孫たちがいるのでとても忙しいですよ。
生きるということは今世だけではありません。
魂というエネルギーは来世も再来世も続くのです。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草
仮面夫婦とは?なりやすい夫婦の特徴2022-04-25
仮面夫婦とは、周囲からは仲の良い夫婦に見えるのに
実は・・・
お互いに興味がなく、家庭内別居状態であったり。
今日は、そんな仮面夫婦になりやすい夫婦についてお話をします。
『外から見れば仲の良い夫婦。実際は・・・』
仮面夫婦の特徴は、周囲からは仲の良い夫婦に見えるのに
実はお互いに興味がなく、家庭内別居状態であることです。
人に見られるときは良い夫婦に見えるように
お互い振る舞いますが、
家に帰った途端に会話もなく
お互いに興味を持たず別行動をします。
外と家のなかでの態度の差が凄い!!
家のなかでは家庭内別居状態なので食事も寝室も別。
できるだけお互い関わらないように徹底している夫婦がほとんどです。
ならなんで離婚をしないかというと
経済的理由・世間体ですね。
お互いに興味もなく干渉しないなら
エネルギーを使う離婚をしなくてもいいのでは?と思うのでしょうね。
ですが『離婚予備軍』とも言える夫婦ですね。
『将来子供に影響が出る可能性も』
仮面夫婦であることは、二人だけの問題ではないんです。
子供がいる夫婦なら子供に影響があります。
向き合わない両親を見ていると人との接し方や関係に築き方を
家の中で学ぶことが出来ないのです。
なので人間関係で苦労する子供もいます。
また、家の中がピリピリしている空気だと子供がストレスを感じるのです。
子供にとっては良い環境ではないですね。
では、次に仮面夫婦になりやすい人の特徴です。
『自分の本当の気持ちを隠してしまうタイプ』
自分の本当の気持ちを隠し、相手に短所を見せられない人は
仮面夫婦になりやすい性格。
それは、自分を相手によく見せたいという気持ちが強く
我慢をするからなのです。
いつのまにかお互いの気持ちが通じなくなり
何を考えているのか理解できなくなってしまうことはあります。
また、夫婦の悩みを友達などに相談ができないことが多く
どうしても夫婦で出席しなければならないときは
お互い仲が良い夫婦を演じてしまうのです。
それがいつの間にか仮面夫婦になってしまうことがあります。
『世間体を気にする』
自分で会社を経営している人は自分の印象が仕事に影響するとか
周囲にネガティブな面を見せたくないと思う人がいます。
離婚をすることが自分にとってマイナスだと思うと
外では仲のいい夫婦を演じていたらいいと思うのです。
『細かいところまで気にしてしまうタイプ』
相手の些細な言動を簡単に受け流すことができず
細かいことが気になってしまう人も仮面夫婦になりやすいのです。
空いてのチョットしただらしない部分やチョットした一言は気になり
相手にイライラや不満をぶつけてしまうと
家庭内での会話は減ってしまい、関わることがなくなるのです。
では、仮面夫婦にならない、いつまでも仲良くなる秘訣!
仮面夫婦になれば家庭での喜びや楽しみが少なくなり気が休まらないので
どんなことに気をつければ良いのでしょうか。
それは
『普段の何気ない会話を大切にする』
お互いを知るためには何気ない普段の会話は大切です。
楽しかったことや悲しかったことなどお互いに共有すると
相手への接し方など改めて見えてきます。
『感謝の気持ちは伝えること』
長い付き合いでも仲の良い間柄でも、感謝を伝えることを
怠ってはいけないですね。
どんな小さなことでも、やってくれたこと気遣ってくれたことには
言葉にして感謝を伝えましょう。
伝えることで相手も『やって良かった』という気持ちになり
お互いに尊重する気持ちが出てきます。
どんなこともやってくれて当然なんて思わないことです
そして『これぐらないことだし』とやってくれたことに
基準をつけることもよくないですね。
『ありがとう』この一言はとても大切です。
『ありがとう』の積み重ねが二人の仲を良くします。
仮面夫婦は、お互いに興味がなく相手の気持ちを考えないことから起きます。
夫婦でも相手に感謝の言葉・気持ちを伝えていくことで
夫婦の仲は良くなりますよ。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 羽波
将来、大成功を収める人と一発逆転人生が待ち受ける人の特徴2022-04-25
月詠です☆ いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡
新しい事と始めたり、転職したりと春はいろいろありますね。
そんな時、誰もが一度は「成功したい!!」と願ったことがあると思います。
その成功のチャンスをあなたがすでに握っているとしたら・・・・
知りたくなりませんか?
今回は、『将来、大成功を収める人』と一発逆転人生が待ち受ける人の特徴についてお話したいと思います。
まずは、将来、大成功を収める人からお話しますね!
◎太陽線がある人
薬指の下に縦線がある人は、運が強い人です
これは別名「太陽線」と呼ばれるものです。
太陽線とは、人気や名声、名誉といった「人に注目されることで成功」する線です。
ですので、そこに線がある人は、成功するために人と関わると良いでしょう。
人脈を広げたり、人と人との繋がりを大切にしたりすることであなたは大成功します☆
◎ラッキーMがある人
生命線と頭脳線、感情線の形がアルファベットの「M」に見える人は運が強い人です。
この線がある人は、どんなことをしても成功すると言われています。
人をうまく巻き込む力があります。
ですので、みんなと一緒に何かに取り組むとさらに強くなるでしょう。
自分が何をしたいか、目標をしっかり立てておくとさらにうまくいきます。
◎覇王線がある人
中指の下、薬指の下、小指の下に縦線がある人は、運が強い人です。
これは、「覇王線」「三喜線」と呼ばれるもので、億万長者になれる線と言われています。
中指まで伸びた運命線とくっつくように、薬指の縦線、小指の縦線があると良いですね!
実力主義のかたに多い線です。
単に理想を掲げるだけではなく、その理想を現実にする行動力があるでしょう。
次に一発逆転人生が待ち受ける人の特徴をお話したいと思います。
「なにか良いことないかな」と思うことってありませんか?
そういう時、思いきり状況や環境を変えたい気持ちになりますよね。
一発逆転人生を狙いたいところ!笑
◎向上線、開運線がある人
向上線とは、生命線から伸びた別の線が、人差し指に向かって伸びているものを言います。
開運線とは、生命線から伸びた別の線が、中指に向かって伸びているものを言います。
どちらも、良い運が舞い込んでくることを示すラッキーな線です。
違いがあるとすれば、向上線はあなた自身の努力で切り開いていくことを指し、開運線は他力によって逆転人生が迎えられます。
今の自分の流れがどういう状態かをつかんでおくと、より運に乗りやすいでしょう。
◎マスカケ線がある人
マスカケ線とは、頭脳線と感情線がつながっていることを言います。
マスカケ線のある人は、逆境に強いと言われています。
自分に降りかかってくる試練があればあるほど、それを跳ねのけ、乗り越えられる気質があります。
それだけではなく、もともと良い運勢をより良いものにしていける力もあります。
思考力と感情力が一致している人がマスカケ線の特徴とも言え、一発逆転を狙うには素直さがどこまでも求められます。
◎運命線がある人
運命線とは、手のひらの手首寄りから伸びて、中指に向かって伸びている線を言います。
小指寄りから伸びている運命線の人は、他者の力を借りて一発逆転することができます。
一方、親指寄りから伸びている運命線の人は、身内や親戚の力を借りて一発逆転することができるでしょう。
いかに人の力を借りるかが重要になるので、人に頼むことが苦手な人は、日ごろからお願いごとをする習慣を身につけると良いでしょう。
このあたりの塩梅を今のうちから、見極めておくと良いでしょう。
いかがでしたでしょうか?
逆転人生といっても、あなたの思う未来しか引き寄せられません。
ですので、もしあなたが今の状況を変えたいと思うなら、どういうふうに変えたいのか?
どんな未来にしていきたいのかを具体的に思い描いてみましょう。
また、手相はあなたの今の運気やチャンスを見せてくれるものです。
良い線があるからといって、何もしないでいるとタイミングを逃してしまいます。
大事なのは、自分の運の流れを把握すること。
そして、これからどうすれば良いかを考えていくことです。
良い流れがあるのであれば、思い切ってその流れに乗っかっていきましょう。
あなたが何かの分野で大成功を収められるように応援しております☆
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠
『結婚とは?』2022-04-25
朝比奈妙でございます。
いつもコラムをお読みいただき、ありがとうございます。
今回は『結婚とは?』というタイトルでお話してみたいと思います。
一昔前に比べると女性の社会進出も進んで、独身で自立している女性は多くなりましたね。
最近の結婚に関する意識調査では、「結婚はしてもしなくてもいい」と思っている女性は、日本の女性の6割以上にのぼるそうです。
ですが、裏を返せば約4割の人は「それでもやっぱり結婚したい」とい思っているということです。
人はもともと、自由な個体であるのにもかかわらず、ほとんどの人が結婚という制限がある制度に入りたがり、入って行くのが当然だと思っています。
ではその4割の女性たちはなぜ、そう思うのでしょうか?
◎そこに、安心と安定があると思っているから
一時的に安心と安定を得ることもありますが、どこにも確実性、永続性はありません。
経済的なことも、夫婦の関係性も、そこには確実性も永続性もないのですね。
◎周りの幸せそうに見える夫婦や家庭を見ると憧れる
まさしく『隣の芝生は青い』で、外から見ていると自分もそうなりたい、と思うわけです。
◎片付いていく友達には遅れをとりたくない
日頃お客様を鑑定させていただいていて、意外とこの心理が一番メインだったりします。
仲の良い友人たちの結婚式やウエディングドレス姿に、かなり危機感を覚えてしまわれるようです。
では現実としての結婚生活とは、どんなものなのでしょうか?
(ごく一般的な日本人夫婦に言及してみました)
まず男性は結婚したら、これまで得ていた収入を、自分のためだけに自由に使えるわけではありません。独身の頃のように趣味にお金を使う余裕も少なくなり、家族を養うという責務が重く肩にのしかかってきます。
そして女性は今までは自分の身の回りのことだけ(掃除や洗濯など)でしたが、結婚後は家族の分までその労力を使わなければなりません。
場合によっては仕事をしながら家事や子育ての大部分を女性が負担しているご夫婦が多いのが現状でしょう。
と、デメリットばかりお話しましたが、結婚で得られる幸せも沢山ありますね。
子供を授かったり、結婚しなければ身内にならなかった人達(配偶者のご両親やご親戚)と、新しいご縁で結ばれるわけです。
それでも私の元には結婚生活のお悩みを抱えた方が沢山いらっしゃいます。
あるお客様は、一人だと寂しくて心細いから結婚したのに、夫と一緒にいても、少しも満たされなくて寂しい、とご相談に来られました。
そして『最初は良かったのに…』と。
また他のお客様は、子供がいれば温かい家庭になると思って子供を産んだのに、夫が家庭をかえりみてくれない、とご相談に来られた方もいらっしゃいました。
そして『結婚なんかするんじゃなかった…』と。
結婚とは本当に人生の中で大きな学びの場なのでしょうね。
なぜなら人は、楽しいだけが成長ではなく、苦しさとか悲しさとか悔しさを感じながらも、乗り越えた先に成長があるのです。
そしてもう一つ言えるのは、結婚はゴールではなくスタートなのです。
人生の新たな学びのスタートです。
今、結婚したくてたまらない人は、結婚をゴールにせずに、そこがスタートだと思ってください。
そして結婚することにこだわらず、そういうご縁があっても無くても、私はどんな場所でも自分にとって必要なことはいつでも学べるし、幸せだよねと思ってみてください。
そうしてあるがままの自分の人生を受け入れることによって、運命の人を引き寄せられますよ。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 朝比奈妙
満月について2022-04-24
月詠です☆ いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡
4月17日(日)のお月様は満月『ピンクムーン』人間関係を見直して、成長するときでもあり「願い事が叶う」「恋愛がうまくいく」などの神秘的なウワサもあるのだそうですよ!
見える時間や方角ですが、月が最大になるのは午前3時55分。夜空に美しく浮かぶのは、月の出の18時51分以降になります。
日没後の東の空に出現し、南へと移動した後、翌18日午前5時52分頃には月の入りとなります。
晴れていて、かつ周辺環境が良ければ、うっとりとするほどの美しい月が眺められるそうです☆
以前、新月・満月についてお話をしたことがあると思いますが、今回は、満月についている名前の由来などをお話したいと思います。
近年、日本では、各月の満月にフラワームーン、ストロベリームーンなどの英語の名前があることが話題になったりするようです。
日本には、中秋の名月、十五夜などの言葉がありますが、直接各月の満月を表す言葉はありません。
しかし、英語圏などでは古くから農事や狩猟などの基になる季節の変化に合わせた名前がつけられ、アメリカの「農事暦」にはさまざまな満月の名前が見られます。
また、それらは、それぞれが発生した1ヶ月全体をも表したとされます。
満月の名前は、元々アメリカ先住民が名付け、地域などによっての違いや、ヨーロッパからの入植者によってさらにいくつかの名前が加えられるなどしたとされ、複数の名前が存在します。
従って、資料によってはメインとして取り上げる名前が違っているものも見られ、ここに上げたものも一つの例として知ってもらえたらと思います。
◯1月 ウルフムーン
真冬の寒くて深い雪の中、村の外では空腹に耐えかねた飢えたオオカミの群れの遠吠えが聞こえる。
◯2月 スノームーン
2月は、通常最も激しい雪が降る。一部の部族では、激しい気象条件から狩猟も困難になるためハンガームーンとも呼んだ。
◯3月 ワームムーン
3月になると、気温が上がって凍った地表も溶け始め、ミミズなどの虫(worm
=ワーム)がはった跡が見られるようになる。
溶けた雪は、夜になるとまだ気温が低いため凍りついて表面が固くなる。カエデの樹液の採取も始まる。
入植者にとっては、レンテンムーンとも呼ばれ、冬の最後の満月と考えられていた。
◯4月 ピンクムーン
シバザクラ(ハナツメクサ)が野原一面に桃色の絨毯を広げる。これは、春の最も早い時期に咲く花の一つ。
また、新しい草が芽吹く時期でもあるため、スプラウティングムーンとも呼ばれる。
沿岸部では、産卵のための魚が遡上する時期でもあったため、フィッシュムーンとも呼んだ。
◯5月 フラワームーン
この時期、ほとんどの地域でたくさんの花が咲き誇る。また、トウモロコシの種まきも行われるようになる。
◯6月 ストロベリームーン
北米では、この時期にイチゴの収穫が行われる。ヨーロッパでは、ローズムーンという別名がつけられた。
◯7月 バックムーン
角が毎年生え替わる雄鹿(バック)は、通常7月に新しい角が生えてくる。7月は、雷雨が最も頻繁に発生する時期でもある。
また、干し草(ヘイ)の取り入れも行われる。
別名 サンダームーン・ヘイムーンともいわれます。
◯8月 スタージョンムーン
五大湖や主要な水域でチョウザメ(スタージョン)漁が行われ、豊漁の時期であった。
月が昇るにつれ、夏のもやで月が赤みがかったように見えることがあるため、いくつかの部族はそれをレッドムーンと呼んだ。
別名 レッドムーン・グリーンコーンムーン・グレインムーン(グレイン=穀物)
◯9月 コーンムーン・ハーベストムーン
トウモロコシの収穫が行われ、収穫のピーク時には農家はこの明るい月の光で夜遅くまで働くことができる。
※ハーベスト(収穫)ムーンは、秋分に一番近い満月で、年によって9月の場合と10月の場合がある。
◯10月 ハンターズムーン・ハーベストムーン
長い冬に向けて、肉を蓄え始めるための狩猟が始まる。畑は、9月下旬から10月上旬に刈り取られるため、狩師は落ちた穀物を探すキツネや夏の間に太った鹿などの動物を見つけやすくなる。月も明るく、照らす時間も長い。
別名 ブラッドムーン・サングイーンムーン
◯11月 ビーバームーン
沼が凍る前にビーバーを捕らえる罠を仕掛け、暖かい毛皮を確実に手にするための準備に取り掛かる。ビーバーが、冬の準備のダム造り(巣作りの一種)にかかりきりになる時期ともされる。霜が降り始める時期でもある。
別名 フロスティムーン
◯12月 コールドムーン
寒さは厳しくなり、夜は最も長く、最も暗くなる。
別名 ロングナイトムーン・ユールの前の月
いろいろな呼び方がありましたね〜☆
私も、知らなかったこともあったので勉強になりました。
これから、満月の時はこの由来を思い出しながら愛でるのも良いかもしれませんね♡
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠
「潜在意識」2022-04-24
私たちの脳には
自覚できる顕在意識(5%)と自覚できない潜在意識(95%)があります。
「潜在意識」は無意識の領域です。
人間の意識できる領域と人間の意識できない領域にわかれています。
私たちの人生って私たちの思い込みで作られているのです。
生きてきた中で、学校教育も受けてきて、親からの影響もたくさん受けています。
誰に何を言われて、何の言葉を信じてきたかで、現実が作られています。
例えば、周りから
「あなたは運が良くないね!」と言われたとして、それを自分が信じたとしたら
「そう」なってしまうのです。
私たちは何を思い込むかによって現実が変わっていくのです。
外側の世界よりも自分が何を信じたか、で変わる。と言われています。
「潜在意識」は書き換える方法があります。
もし、自分で「私はラッキーで運が良い人なの!」って思えば「そう!」なるのです。
私たちの脳は必要なものをキャッチできるように出来ています。
例えば
ダイエットに興味があると、それに関する情報をクリックしていたり、
赤い服欲しいと思ってると、赤いものばかり目に入ってくる。
マザーテレサの名言に
「思考は現実化する」ことを教えてくれる言葉があります。
・思考に気をつけなさい
それはいつか言葉になるから
・言葉に気をつけなさい
それはいつか行動になるから
・行動に気をつけなさい
それはいつか習慣になるから
・習慣に気をつけなさい
それはいつか性格になるから
・性格に気をつけなさい
それはいつか運命になるから
顕在意識である思考は「言葉」にすることでやがて「潜在意識」である習慣に変わり価値観に基づいた行動は現実を変えるということです。
いくら頭の中で「運命を変えたい!」と考えても「行動」しなければ何も変わらないということですね。
「信じるものは救われる。」
という言葉がありますが
「自分を無条件に信じること」を無意識レベルで感じるために「自己暗示」にかける
例えば
小さい頃、犬に噛まれてめちゃくちゃ怖い思いをしたことがあるとします。
たった一回の強烈な体験で「犬は怖い」
という価値観が生まれます。
小さな犬がシッポを振って寄ってきても「怖い!」と感じてしまいます。
全ての犬は自分を噛む!という思い込みを持っているからです。
この思い込みを自分でつくるのが
「自己暗示」です。
脳には、潜在意識が浸透しやすい状態があります。
潜在意識と顕在意識が混在した
脳がリラックスした状態を
「変性意識(へんせいいしき)」と言います。
「変性意識」の状態の時
・朝起きて直ぐ
・お風呂入ってる時
・心地よい音楽を聴いてる時
・瞑想している時
・夜眠りにつく前
このような変性意識状態を狙って自己暗示をかければ「潜在意識」を書き換えやすくなります。
・私はラッキーです。
・私は運がいいです。
・私は恵まれています。
・私は自分の成功を信じています。
・私は幸せになる前兆に来ています。
など、現在進行形の自己暗示をかければ「潜在意識」に浸透しやすくなります。
意識が覚醒しているときに
「私自分の成功を信じています。」
と自己暗示をかけた場合は
「いやいや自己暗示なんて胡散臭いでしょ?」
「成功を信じられなかったから今までダメだったんでしょ?」
というような顕在意識がブロックしてきます。
「変性意識」状態に自己暗示をかけると「潜在意識」が書き変わりやすくなります。
もし思った通りの人生を歩めてないと感じているのでしたら「潜在意識」に働きかける方法を試してみませんか?
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 一条青
トイレ掃除で運気アップ2022-04-24
いつもコラムをご覧頂きありがとうございます。
今回は個人的に特に重視しているトイレ掃除について書かせて頂きたいと思います。
トイレをキレイに掃除することで、運気アップが見込めるといわれています。
しかし、トイレ掃除が運気アップにつながる理由はどういったものなのでしょうか。
また、どんな運気を上げてくれるのでしょうか。トイレ掃除のポイントとあわせてご紹介していきます。
♥トイレ掃除で運気が上がるといわれる理由とは?
水場をキレイにするのは風水的にプラス
風水では、水回りをキレイにしておくことで運気が上がると考えられています。
常に水が溜まっている状態のトイレは、汚れていることでネガティブな運気を発しやすいため、こまめな掃除が運気アップにつながるのだそうです。
トイレはもちろんお風呂場やキッチンなど、水回り全般をキレイにすることでさらに運気がアップするでしょう。
成功した人の多くはトイレ掃除を丁寧にしている
ビジネスや芸能など、さまざまな業界で成功を収めている人の中で、トイレ掃除に力を入れていたという人は多いです。このことも、「トイレ掃除=運気アップ」といわれる理由の1つだと考えられます。
トイレ掃除をきっかけに前向きな気持ちになれれば、そのほかの場面でもポジティブに受け止めることができ、結果的に運気がアップしたと感じられるのでしょう。
♥トイレ掃除をするとどんな運気が上がるの?
風水では、水に関係するトイレは金運や財運、健康運にかかわるといわれています。
また、古くから「トイレには神様がいる」とされ、「トイレ掃除をすると美人になる」「妊婦がトイレ掃除をするとかわいい子が生まれる」などと伝わっています。
一方で、トイレを汚れた状態にしておくと、マイナスの運気が発生しやすく、お金に関する苦労が続きやすいといわれています。さらに、マイナスの運気が家中に広まり、金運や財運、健康運以外にも影響を与えかねません。
また、トイレが汚れていたり臭ったりすると行くのを我慢してしまいがちになります。家族の健康に影響が出ないためにも、キレイな状態を保つよう心がけましょう。
♥運気をアップさせるトイレ掃除のポイント
トイレ掃除は、金運や健康運、ひいては全体的な運気アップに影響します。どのようなポイントをおさえて掃除をすればいいのかをご紹介します。
♦便器はピカピカに磨く
常にキレイな水が流れる状態にしておくことが運気アップのポイントです。トイレの便器はこまめに磨きましょう。
毎日短時間でもピカピカに磨いておけば、汚れが蓄積しません。
トイレの床や壁の掃除も忘れずに
悪い運気は下に溜まるといわれています。
スリッパやトイレマットなども清潔に保つトイレの汚れを廊下や室内に持ち込まないよう、トイレの中ではスリッパやマットを使うのが基本です。又換気扇にホコリがたまると空気の流れが悪くなります。
♦ニオイにも気を配る
風水では、香りも運気に影響するといわれています。
どんなにキレイに掃除をしていても、トイレにニオイがつくことはありますが、嫌なニオイがトイレ内に漂うことがないよう、消臭剤や芳香剤などを活用しましょう
・トイレのドアや便器のふたは必ず閉めておく
・スマホの操作や読書などは控え、トイレに長居しない
・トイレにごちゃごちゃとものを置かない
・観葉植物を置き、生きた気で空間を浄化する
♦トイレ掃除のポイントをおさえて金運・健康運を上げよう
トイレを掃除してキレイに保つことで、金運、財運、健康運のアップが期待できます。また、トイレに観葉植物を置いたり、トイレのふたは閉めるようにしたりするなど使い方に気をつけることで、より運気アップが見込めます。
以上トイレ掃除をすると色々な事が運気アップに繋がると思います。
みなさんも今日から意識してトイレ掃除をしていきましょう。
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗