- 占いの館ウィル名古屋栄店 ›
- コラム一覧
全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介
タロットカード 魔術師について2023-09-17
タロットカード 魔術師について
皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。
今回は、タロットカード大アルカナの魔術師について
お話しさせていただきたいと思います。
【1.The Magician 魔術師】
タロットカードの魔術師(The Magician)は、
0から1を産み出す創造力を持った、
才能と自信に溢れた人物が描かれています。
その姿は、
テーブルの上に四つの大アーカナを展開している
魔術師の姿で描かれています。
彼が扱うのは、人々を驚かせるだけの単なる奇術なのでしょうか?
それとも本当に無から有を産み出す錬金術なのでしょうか?
魔術師は、タロットカードの序列では最初のカードに位置し、
数値的には「1」が割り当てられています。
この数字は、始まりや新しいチャプターの象徴であり、
魔術師が出現すると、
新たな物事が始まるような象徴となっています。
魔術師の机の上には、杖、剣、杯、硬貨といった
四大元素をイメージしたアイテムが描かれています。
小アルカナのスートと一致しますね。
四つのアイテムを全て持っていることで、
全ての力を自在にコントロールしていることを表しています。
魔術師自身も、四つのアイテムを支配するように、
智慧や創造力、指導的な力を持っています。
また、魔術師の頭上には、
無限の力と可能性を象徴する∞が描かれています。
8番目のカード、力の象徴でもある記号ですね。
これは、魔術師の能力や創造性が
無限に広がる可能性を持つことを示しています。
魔術師は、自己表現のシンボルであり、
変化や新しい開始に対する自信や決断力を表しています。
生活の場面で現れる際には、
創造力やリーダーシップ、
強い個人性や自己紹介が求められることを暗示しています。
一方で、逆位置の場合、
計画を練る前に考えが足りなくなったり、
浅はかな行動を起こす危険性があることを示しています。
魔術師は、
タロットカードの中でも最も力強く影響力のあるカードの1つであり、
新たな始まりとポジティブなエネルギーを象徴しています。
[正位置で出た場合]
魔術師の正位置は、自己表現力が高まり、
物事を創り出す力があることを示しています。
あなたは、自分自身の能力や能力を信じ、
自分が持っている資源を最大限に活用することができます。
このカードは、現状を受け入れながらも、
可能性を見つけ出し、
それを利用して自分自身を進歩させることを示しています。
自分自身を信じて、
新しいことに挑戦することができるでしょう。
未来の行末にこのカードが出た場合、
あなたは自分が求める成功や幸福を得るための道のりにいます。
このカードは、あなたが理想的な生活を送るための
力を持っていることを示しており、
思考や行動を通じて自分自身を主導することができるでしょう。
いくつかの障害があっても、
魔術師は自己信頼力が高く、
物事を変える能力があるため、
それらを克服することができます。
このカードが示唆する未来の世界は、
自分自身が望むように地位や財産を手にし、
自分自身の創造力を存分に発揮することができる、
豊かで満たされた世界です。
[逆位置で出た場合]
魔術師の逆位置は、精神的な混乱や自己制限、
行動力や決断力の欠如を表しています。
あなたの意思決定や行動に悩みを抱え、
自信を失っているかもしれません。
しかし、このカードの逆位置は
、あなたが持つ限りない可能性に気づくことを促します。
自分自身に対する信頼を回復することで、
困難な状況に立ち向かうことができます。
奇をてらった行動をするよりも、
自分自身の力を信じ、
過去を振り返らずに未来に向かって進むことが大切です。
未来にこのカードが現れた場合、
あなたを苦しめる様々な試練が待ち受けているかもしれません。
不安や恐怖に打ち勝ち、
逆境を乗り越える決意を持ちましょう。
自分自身を疑わず、行動に移すことで、
成功や成果を得られるでしょう。
しかし、油断すると再び苦難に陥ることもあります。
常に自分自身や周囲の状況を見つめ、
世界に対して敏感であることが必要です。
いかがでしたでしょうか?
魔術師のような華麗なカード捌きと、
人々にワクワク感を与える技量を習得したいと日々思っています。
次回は女教皇のカードについてお話ししていきたいと思ってます。
今日もあなたに幸せが舞い降りますように。
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏
詞祈のスピリチュアルタロットリーディング⑤2023-09-16
詞祈のスピリチュアルタロットリーディング⑤
ご覧になられましたこのときがタイミングです☆
ここから1ヶ月のあなたの運勢をリーディングしてまいります。
詞祈です(*^^*)
秋はどことなく寂しさや物憂げな気持ちになります。
けれど冬にむけての大切な時間であり、
季節のうつろいを五感で味わえる醍醐味があります。
草木が赤や黃に色づく様、空気は澄み渡り青空や星月が美しく目に映ります。
また、日本の秋は栄養価の高い旬の実りが豊富ですものね♡
どうかあなたがこの時期ならではの幸せを享受できますように。
さて、
それでは次の選択肢ABCの中から気になるものをお選びください。
A) 火 B) 風 C) 水
↓↓↓↓ 結果 ↓↓↓↓
A)をお選びの方
今のあなたは可能性に満ちた状態であり、展望も大きく開けています。
太陽の光を浴びて生命が育まれるかのごとく成長や実りを得られそうです。
対人関係では本音のコミュニケーションを。
あなたの裏表のない姿勢は周囲を勇気づけ、
あなたの明るいお心が周りをも幸せにする潮流となるでしょう。
掲げておられる目標のために全力を尽くしてください。
この時期の努力は潜在能力を目覚めさせたり、
予想以上の結果へと導いてくれます。
さらにその結果はのちの活動における素晴らしいよすがとなるでしょう.。.:*・゚
B) をお選びの方
やるべきことに追い立てられるように日々が過ぎ去り滅入っておられるか、
思いもよらぬ壁に行く手を阻まれ困難な状況に陥っているかもしれません。
けれどそうした障害も、
あなたの夢や志が本物であるか問われ試されているようにお見受けします。
いかなる妨害にも屈することなく立ち向かうことで必ず突破口は開けます。
孤独を感じるのはあなたが道を切り拓こうとしているから。
信念を貫き今のミッションをやり遂げましょう。
その先にはまだ見ぬ素晴らしいステージが用意されているのですから.。.:*・゚
C) をお選びの方
何か選択を迫られていたり、
あるいは舵を切ることができず立ちすくんでおられるのでしょうか。
優柔不断さを長引かせることでチャンスを逃す恐れがあることを暗示しています。
そもそも自分ではどうしたいのか定かになっていないのかもしれません。
確かに、行き先のない乗り物に乗ってはどこにもたどり着くことはできませんし、
途中下車を余儀なくされる可能性も高いと言えます。
あなたのお心が定まるまで時機を待つのも大事なことです。
定まるときは、まばゆいひらめきのような感覚を得られるでしょう.。.:*・゚
いかがでしたか?
あなたの運が開花するための気づきやヒントとなりましたら幸いです。
愛ある素敵な1ヶ月となりますように(*^^*)♡
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 詞祈
幸せが近づいてくるサイン2023-09-15
こんにちは。亜里紗です。
まだまだ暑い日が続きますね。
私自身も最近は服装から秋を意識してコーディネートしていますが、
今年はどんなカラーがトレンドなんでしょうか?
さて今回は幸せが近づいてくるサインについてお話しさせて頂きたいと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。
はじめに幸せを逃したくないと考えるのは誰も同じですが、
そのためには幸せが近づいてるサインを知りたいと思いますよね。
実は、幸せのサインは割と身近にあります。
周りから見て幸せそうに見える人は、
そのサインに気づいて、自分から幸せを引き寄せた人たちなのです。
つまり、
「幸せが近づいているサインに気づくかどうかで、
自分の幸せ度合いも幸せになるスピードも変わってくる」
ということですね。
又幸せが近づいてるサインは、
必ずしも良いことがサインになるとは限りません。
「なぜか最近悪いことが立て続けに起こる…」
そんな時こそ、
もうすぐあなたに良いことが起こる前兆の可能性があります。
そんなサインを3つご紹介したいと思います。
①:原因不明の「頭痛・吐き気・めまい眩」などが起こる
体調不良に悩まされるようになる。
連続して事故に合ってしまう。
仕事でミスを連発してしまう。
実は、良いことが起こる前の好転反応として、
上記のような最悪と思われる出来事に見舞われるケースは非常に多いのです。
「嫌なことばかり起こるから運気が下がってるに違いない」
と思ってしまいがちですよね。
でも、決してそういうわけではないのです。
悪いことが起こる時には、大きなエネルギーが動いている状態といえます。
大きなエネルギーが下がることは
いわば次に大きく跳ね上がるための助走なのです。
不運な出来事がパッタリと起こらなくなった時、
運気は急激に上昇し幸運が舞い込んでくることが期待できるでしょう。
②:寝ても寝ても眠い
どれだけ寝ても眠たくなるのは、体や脳、そして魂が
これからやってくる大きなエネルギーに備えて、
エネルギーを蓄えたいというサインでもあります。
ですので、人生の転換期には、
どれだけ寝ても1日中眠気が消えないという現象も起こりやすいです。
「夜はぐっすり寝てるのに日中も眠くて仕方ない…体がおかしくなったのかな?」
「眠すぎて仕事がはかどらない…今の仕事向いてないのかも…」
このように、異常な眠気を感じると、
ついネガティブに捉えてしまう人は少なくありませんよね。
しかし、その眠気はあなたのエネルギーが良い方向に
転換しようとしているサインかもしれません。
眠くて仕方ないと感じるときは自分を責めるのではなく、
できるだけ無理をせずこまめに休息をとるようにしましょう。
そうすることによってスムーズにエネルギーの転換が行われ、
それと同時にあなたの生活に良い変化が訪れますよ。
③:身の回りを整理整頓したり物を捨てたくなる
幸せが近づいてるサインの中には、
身の回りを整理整頓したくなったり、
物を捨てたくなるなど衝動的なものもあります。
部屋の中の乱れは、自分自身の心の乱れを表しているとも言われていますよね。
ですが、無性に自分の身の回りをスッキリさせたいと思ったときは、
あなたの気持ちが上向きに変わってきている証拠です。
身の回りを整理整頓したくなったり、
思い切って断捨離したいと思ったときは迷わず実行しましょう。
最後に自分の身に起こることにしっかりと注目すれば、
幸せが近づいてるサインを見逃すことなくキャッチできます。
前兆があったときは、
素敵な出来事が舞い込んでくるそのときを楽しみに待っていてくださいね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗
タロットカード 愚者について2023-09-14
皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。
今回からはタロットの各カードについてお話ししていこうかと思います。
どうぞよろしくお付き合いくださいね。
まずは大アルカナ、最初のカード愚者から始めさせていただきます。
【0. The Fool 愚者】
愚者(The Fool)はタロットカードの大アルカナの一つで、
無知、冒険、可能性、新しい始まりの象徴です。
このカードは、左側を向いたポーズで若い男性が描かれています。
彼は着の身着のまま、荷物も身軽で自由を謳歌しています。
また、ほとんどの場合、足元に犬が描かれています。
このワンちゃんは、愚者と一緒に旅を楽しんでいるのでしょうか?
それとも行く先に見える崖を忠告してるのでしょうか?
愚者のカードは、自由な思想、探究心、精神的な修行の開始を意味し、
新しい段階に進むことを示します。
彼は、人生の旅の始まりであり、
既存の観念に縛られず、冒険に出る準備ができていることを示しています。
一方で、愚者は冒険心と不注意さの両方を象徴しています。
旅を始めることで、冒険に飛び込むことになります。
しかし、彼はその行為が制御不能になり、
彼にとって不利な結果をもたらすことがあることを知らずにいるかもしれません。
それでも、愚者は「なるようになるさ」と、
楽観的に良い方向に向かっていくと感じています。
愚者は、新しい可能性に満ちているとき、道しるべとなるカードでもあります。
彼は、あらゆる可能性の道を開いており、自由にそれを選ぶことができます。
またら一歩踏み出すことで新しい世界が拓けることを示しています。
彼は、既存の常識や価値観を放棄して、行動することを良きとしています。
[正位置で出た場合]
自分自身の直感に従って、
自分の欲求や思いを追求することが重要であることを示唆しています。
人生は冒険と可能性の宝庫です。
あなたがする冒険や新しい始まりは、
あなたに多くの良いことをもたらす可能性があります。
あなたの直感を信頼し、思い切って行動してみてください。
未来のカードとして出た場合、
目の前に開かれた可能性と新しい始まりがあることを示唆しています。
あなたは自分の人生にある程度の制限を設けることができますが、
このカードはあなたに自由を与えます。
あなたには、何かを始めたり、
何かを変えたりする素晴らしい機会が与えられます。
このカードは、あなたの未来が明るく、
期待できるものだということを示唆しています。
[逆位置で出た場合]
愚者が逆位置で出た場合、
あなたは冒険心や行動力を持っているにもかかわらず
、行き先を見失ってしまうことがあります。
また、あなたは自分自身で問題を引き起こしてしまう可能性が高くなり、
自分自身や周囲に対しても、不注意な言動をしてしまうことがあります。
このカードは、自己中心的な行動や思考から脱却し、
周りの人々と協力して共同作業をすることが重要であることを示唆しています。
未来に向けて何かしようとする場合、
注意深く計画を練って行動する必要があるでしょう。
このカードは、無頓着で粗雑な行動によって、
将来に不幸を招くことがあることを示唆しています。
崖があっても気にしないフール君、私は大好きですけどね。
犬派としても、良き相棒ワンちゃんと気ままに自由に旅する姿に憧れます。
いかがでしたでしょうか?
次回は魔術師のカードについてお話ししていきたいと思ってます。
今日もあなたに幸せが舞い降りますように。
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏
人の声が聞こえる2023-09-13
人の声が聞こえる
こんにちは露草です。
8月も後半に入りますね。
秋まであともう少しだといいなぁと思います。
今日は先日お話したお客様のお悩みについてお話したいと思います。
ちょうどご相談にいらしたタイミングが
お盆だったせいかその日は霊的なお話ばかりで私も少し疲れていました。
というのもこの時期はみなさんが一緒に伴っていらっしゃる
守護霊様の数が通常よりものすごく多い!!のです。
正直言って霊視することが非常にむずかしい時期でもありました。
(お盆はお休みすることが多いのですが
今年はうっかり予定を入れてしまいました。)
いつも強力に結界を張って、
大丈夫な状態のモノしかお部屋に入ってこれないようにしてスタンバイするのです。
それでも守護霊様の数がすごくて鑑定自体がブレるんです。
私ももちろん通常の倍の方を伴っていると思います。
私がお客様に質問するとお話好きの守護霊様たちが
お客様より早く一斉にお応えくださったりするんです。
ステレオ放送のようで私は混乱してしまいます。
感覚が鋭い方ですとその声を常に拾ってしまわれるようです。
お客様のお悩みはまさにそれでした。
そのためにスマホが手放せないとも仰っていました。
なにかに集中しているときは聞こえない。
耳鳴りと一緒なんだと思いました。
周りが静かすぎるといつの間にか耳の中の音を探してしまう。
まさにそれです。
ただでさえ守護霊様の数が多い方なので
その声はまるで幻聴のように聞こえてしまい、
自分の考えを鈍らせてしまうそうです。とても辛そうです。
誰かに相談しても精神を病んでいる家のように扱われてしまうそうです。
実際に入院までされたそうです。
静かな環境は彼女にとって実はとてもつらい場所なのに。
今は少し落ち着いて、
少しずつ社会復帰も視野に入れて今過ごしていらっしゃいます。
その類まれな能力をどうやったら閉じることができるのか
考えたのですが外から手を加えることって
とても難しいことなので私にはできません。
いま心の中で聞こえている全ての声は
気のせいだと思っていただくしか有りません。
心に強く「自分で決めさせてください!!」と、
決意を持っていただくことも有効です。
どの守護霊様も隣り合わせていらっしゃっても
微妙に次元が違うため、お互いに協力し合うことは難しいのです。
またどなたもそれぞれのご意見を持っていらっしゃいます。
たくさんの声が聞こえる方は、
その言葉に感謝しつつご自分の意志を尊重していただけるようお願いしてみてください。
あなたと共に今世にいらっしゃる守護霊様は貴女を守る存在です。
きっと聞き届けてくださいますよ。
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草
自分と向き合う2023-09-12
月詠です☆ いつもコラムを読んでいただきありがとうございます♡
8月のお盆に久しぶりに遠出の一泊二日の旅行へ行って来ました〜。
今回は、長野県にある戸隠(とがくし)神社と善光寺参拝も兼ねて(*^_^*)
台風も来ていた時期だったので、どうなることかとヒヤヒヤでしたが・・・
戸隠神社は、ずっと氣になっていたところでした。
ライオンズゲートの時期に、参拝へ行くことを促された感もあり、
近くに善光寺もあったので一緒に参拝しようと決めました。
☆戸隠神社☆
神世の昔、「天の岩戸」が飛来し現在の姿になったと言われる霊山・戸隠山。
その麓に、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる。
平安寺時代には、修験道の道場として知られ、
鎌倉時代には高野山、比叡山と並ぶほどに栄えた霊場としての歴史を今に伝えています。
五社参りをされる方が多いですよ〜☆
参拝順としては、宝光社→火之御子社→中社→奥社・九頭竜社になります。
時間のない方は、奥社・九頭竜社だけでもオススメです♡
◯宝光社(ほうこうしゃ)
杉古木の中、274段の石段を登ります。
荘厳な社は、現存する戸隠神社の中でも最も古い建物。
御祭神は、アメノウワハルノミコトで、中社祭神の御子神様になります。
開拓学問・技芸裁縫、安産や子供の守り神として御神徳があるといわれています。
◯火之御子社(ひのみこしゃ)
宝光社から中社に向かうと
岩戸の前で神楽を舞ったとされるアメノウズメノミコトが祀られ、
舞楽芸能上達、縁結び、火防の神として尊崇されています。
◯中社(ちゅうしゃ)
名前の通り、戸隠神社の中心に位置する神社。
御祭神は、アメノヤゴコロオモイカネノミコトで天照大神が岩戸に隠れた際に
歌や踊りを行う神楽を考え出し、岩戸を開くきっかけを作りだした神様。
知恵の神様として、学業成就、商売繁盛、開運、厄除け、
家内安全のご利益があるといわれています。
◯九頭竜社(くずりゅうしゃ)
戸隠神社の中で最も古い歴史を持つ神社で、奥社のすぐ隣に鎮座しています。
御祭神は、九頭竜大神(くずりゅうのおおかみ)で、戸隠の地主の神様。
古来より心願成就、縁結びの御利益があるといわれています。
また、龍は水の神であることから治水や雨乞いの神様として尊信され、
珍しい虫歯の神様としても崇拝されています。
◯奥社(おくしゃ)
名前の通り、戸隠神社の中でも最も奥に鎮座していて、車で行く事ができません。
大鳥居から、約2KM続く参道を歩いていくことになります。
御祭神は、アメノタヂカラオノミコトで天岩戸伝説で岩戸を開いた神様。
奥社が戸隠神社参拝のハイライトでもあります。
開運、心願成就、五穀豊穣、スポーツ必勝などのご利益があるといわれています。
今回、この五社を朝早く出て回りきりましたが、
奥社までも参道並木約2KMを歩くのが本当に厳しかったです笑
並木を見ながら、自然を感じ流れる水音に癒やされて・・・
途中からの坂道、これが地味に長い・・・。
そして、石がゴロゴロと歩きづらくなってくる。会話も段々と無くなって寡黙になってくる笑
途中、あと少しですよ〜と声をかけてくれる方もいて
感謝しかなかったですが、本当に地味にキツい・・・。
息が上がる、足が上がらない、思考停止しそう・・・
最後に石の階段、10分くらい心と身体の葛藤にあいましたね〜(T_T)
実際、
「辛いけど、最後まで諦めずにこれるか?」
「自分との戦いだよ」などなど神様から問われる感じで、
心のなかで、
【諦めない!!登りきります!!目標達成します!!】
と言い続けたのを覚えています。
上がったあとの、やりきった感は半端なかったですね〜!!
達成感!!
これからの自分の今後の想いへ覚悟もできて、
辛くても逃げずに自分と向き合うということがとても大事と教えていただいたこと、
そしてここへ来ることを導いていただいた神様に感謝でした♡
自分の魂と気持ちと向き合うこと、それが何よりも今、大事なことだよ!!
と教えていただいて辛かったけど来てよかったと思えた戸隠神社参拝でした。
なかなか、参拝して自分とこんなに向き合うことってない機会でした☆
その後の善光寺参拝は、
人が多すぎてゆっくりとできなかったのですが、
素敵な御朱印をゲットできたので幸せでした〜(*^_^*)
今、季節限定のもあるので、興味がある方は行かれるのをオススメします♡
私も実感しましたが、もし、悩んだり苦しいことがあったら、
パワースポットや神社へ行って、
自分の魂と向き合うことをするといいかもしれませんね〜。
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 月詠
「心から思っている事が現実に起きる」2023-09-11
「心から思っている事が現実に起きる」
皆様こんにちは。
占いの館ウィル名古屋栄店 占い師の彩音です。
残暑厳しい毎日ですが、皆さんお身体は大丈夫でしょうか。
夏の疲れは何もしていなくても身体に蓄積されているものです。
水分を十分に摂って、ご自分の身体の声に耳を傾けて労って下さいね。
さて今回は「思考」について書いていきたいと思います。
「思考」とは題名にもあるように、
自分が心から思っている頭の中の考え、意識です。
意識の名前、「顕在意識」と「潜在意識」という言葉、一
度は聞いた事がある方も多いかと思います。
これは、私達人間が物事を考える時に使う意識の種類です。
人間は「顕在意識」を使って
ほとんどの日常生活を送っていると言われています。
その意識が占める割合は全体の意識中、
5%です。しかも多く見積もって5%なんです。
え⁈
5%⁈
あとの95%はどこへ??と思いますよね。
ものすごく勿体無いのですが、
無意識と呼ばれる域なので、意識を使っている、
使っていないという自覚もないのです。
これが、「潜在意識」と呼ばれる意識です。
ある意味、自分でせっかく持っている意識を
自分で無視をしてしまっている状態です。
私の鑑定では、
この無視されている無意識(潜在意識)にフォーカスさせて頂き、
本当の心の声をそのままお伝えさせて頂く事があります。
何せ、無視されてしまっている意識なので、
ご機嫌はナナメ、不機嫌です。。。
例えば、あなたの心臓は誰の指示もなく、
止まることなく今も動いていますよね。
これは当たり前の事ではなく、
この「潜在意識」すなわち無意識がきちんと働いて動いてくれているので、
私達は生きているのです。
この95%もある「潜在意識」をもっと感じて生きていく方が、
5%の「顕在意識」だけを使って生きていくより、
楽に、そしてパワーもアップして過ごせます。
このパワーある「潜在意識」を使う事で、
自分の夢が叶ったりして現実に人生が変わっていきます。
では、どのようにしてこの「潜在意識」を使うのか例を挙げて紹介します。
例えば、あなたにものすごくハードルの高い夢があるとします。
あなたの考えは
「あーなりたいなぁ。こうなりたいなぁ。でも現実的ではないし、こんな事できるなんて自分には先ず無いだろうなぁ。でも、なんとなく勉強だけ少しずつやっていこうかなぁ…」
はい、これでは100%夢は叶いません。
これは5%の「顕在意識」しか使っていないのです。
「潜在意識」とは勝手に心臓を動かしてしまうような意識です。
当たり前のようで、当たり前ではないこの意識に感謝をしながら、
「こうなります」と自分に宣言をして夢を思い描いてみて下さい。
なんなら、もう既に夢が叶っているような感覚まで持ち、
楽しくなるまで、
その意識が当たり前のように楽しめるぐらい思い描いてみて下さい。
「でも」や「だけど」「できない」などの否定語は一切不要です。
この95%の「潜在意識」をフル活用して
現実に起きる事を楽しんでくださいね。
ハッピーな毎日、間違いないです!
いつもあなたを全力で応援しています。
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 彩音
小アルカナの世界2023-09-10
皆様健やかにお過ごしですか?
李桃杏です。
今日はタロットカードの小アルカナについて
更に詳しくお話ししていきたいかとおもいます。
どうぞよろしくお付き合いくださいませ。
【小アルカナについて】
小アルカナは、大アルカナに対して、
より現実的な意味を持っているカードです。
大アルカナが運命的な事がらをあらわすのに対して、
小アルカナは日常的な事がらをあらわすと言われています。
実は大アルカナよりも先に小アルカナカードが生まれており、
トランプの原型になったとも言われています。
スートと呼ばれるワンド(棒)、
ペンタクル(金貨)、
ソード(剣)、
カップの4種類があり、
それぞれに1から10までの数字カードと
4種類のコートカード
(ページ、ナイト、クイーン、キング)があり、
全56枚のカードから構成されています。
これらのカードには、
日常生活において直面する様々な状況や感情を表しており、
占いや予言によって、それらを予想や解釈することができます。
スートごとにそれぞれの象徴的な意味があり、
例えばカップは感情や愛情、
ソードは思考や決断、
ペンタクルは物質的な豊かさや仕事、
ワンドはエネルギーや情熱などが象徴されます。
数字カードについては、
その数字が示す意味の上にそのスートの象徴的な要素が加わることで、
それぞれが独特なメッセージを持ちます。
コートカードについては、
それぞれのスートでの社会階層や役割などが表され、主に人物像を表します。
ページは青年、
ナイトは戦士、
クイーンは女性、
キングは王
ですね。
ただし、それぞれのスートによって微妙にイメージが異なるため、
単一の解釈は難しいと言えます。
小アルカナについては、
大アルカナに比べてより現実的な問題を扱ったカードと言えます。
日常生活において直面する様々な状況や感情を表しており、
より具体的なアドバイスや助言を求める際に重宝しますね。
ただし、いずれのカードについても、
正しい解釈は個人によって異なりますので、直感を信じることが大切です。
大アルカナと小アルカナについて
ざっくりお話しさせて頂きましたがいかがだったでしょうか?
大アルカナと小アルカナ、それぞれに独自の意味がありますが、
タロットカードの全体像としては、
大アルカナが人生の旅のガイドブックであり、
小アルカナが旅の詳細なマップのような存在として、
あなたが今後どのような人生を歩んでいくのかを
予測するためのツールとなっています。
次回以降は、各カードをそれぞれより掘り下げていきたいかと思います。
今日もあなたに幸せが舞い降りますように。
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏
一歩踏み出す勇気2023-09-09
こんにちは。亜里紗です。
毎日夏らしい日が続いていますね。気温も高く蒸し暑いですよね?
ほんと、私自身夏は苦手なんです。
でもそんな夏があるから次に訪れる秋が待ち遠しく感じられるかもしれませんね。
さて、今回は一歩踏み出す勇気についてお話しさせて頂きたいと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。
まず最初に自信がなくて、「最初の一歩が踏み出せない…」
という人はたくさんみえると思います。
実際に私もそんな1人でした。
それを解決するシンプルな方法が、あります。
それは最初の一歩さえ踏み出せれば、あなたの景色は想像以上に変わるという事です。
みなさんにはこのような価値観・信念があるのではないでしょうか?
①人生には、一歩、踏み出す勇気が必要だ。
②思っているだけでは何も変わらない。
③やるしかないときが、人生にはある。
④このような価値観・信念がありながら、実際には怖くて踏み出せない。
今はそんなあなたでも、考え方を変えて実践すれば、
どんな局面であろうと、「よし、やってみる。」と思えるようになれます。
そして、それを乗り越えられれば、
あとは想像以上にスーッとものごとは進んで行くことでしょう。
だから、多くの人が「最初」をやらずに諦めてしまう。
それが現状です。
しかし、最初の一歩さえ踏み出せれば、とんでもない可能性が広がっている。
見える景色が想像以上に変わります。
逆になぜ、自信がない人は「最初の一歩」を踏み出せないのでしょうか?
それは、人が最も恐れるものが「変化」だからです。
脳科学が証明!圧倒的「行動力」をつけたければ感情を味方にしたほうがいいと思います。
たとえどのような状態であろうと、変化することは恐怖なのです。
又今よりも断然よくなることが分かっていても、
それは変化することなので怖いという感情が先にたつでしょう。
今までとは違う行動はすべて変化しようとすることなので、
全力でその感情が止めようとしてきます。
その結果、あなたは行動せずに終わる、
もしくは、行動しても続かないというわけです。
では、どのような感情になればいいのでしょうか?
それは、「恐怖」という感情から「快感」という感情にするだけです。
そうすれば、行動できるようになってくると思います。
「大丈夫!」「やれそうな気がする!」という感情にできればいいと思います。
最後にすべての成果に対する完璧な自信なんてなくても構いません。
大切なことは、とにかく最初の一歩です
。ここだけ集中すればいいと思います。
さぁみなさんも一歩踏み出して行動してみましょう。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗
お盆に思うこと2023-09-08
こんにちは露草です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
今日は先日いらしたお客様からお聞きしたエピソードをお話したいと思います。
そのお客様は20代前半の社会人の女性の方です。
とても他人の感情に敏感な方で
御本人はそれとは意識せずに霊感を使ってしまっていると思われます。
少しずつ霊感を抑えていく事ができるように、
それとは言わずに導かせて頂いている方です。
というのも御本人は霊感が強いとは全く思っていらっしゃらないし、
必要とされていないためです。
何度かお会いしているのですが
先日は誰にも話したことのないエピソードをいくつかお話してくださいました。
一つ目は高校生の時に同じ部活に所属していた
男子のお母様のお話です。
そのお母様は40代で急逝されました。
先日お会いしたときはあんなに元気だったのに急になくなるなんて・・。
お葬式には部活の皆で参列しました。
お葬式の最中からなぜか涙が止まらなく、
仲間が引くくらい号泣してしまった。自分でも不思議で仕方がなかった。
仲間のお母様が亡くなったことはとても悲しい、
けれどなんでこんなに泣けてくるんだろう。
その日の夜の夢にそのお母様が出ていらっしゃったそうです。
その夢は昼間に参列したお葬式の夢。
棺を閉じる間際に棺の周りに集まる親族は大きな悲しみ包まれ、
どなたも旅立つお母様を引き止めたい気持ちでいっぱいです。
お母様は残していく親族お一人ひとりの背中を
「私はだいじょうぶよ。大丈夫だから。」
そんな言葉をかけながらさすっていたそうです。
なぜそんな夢を見たのか
今まで本当に誰にも話せなかったとおっしゃいました。
私はお母様がなぜ涙の訳を教えてくださったのかと思いました。
お客様は子や親を思う亡くなられた
お母様の姿に心を打たれ涙を流されたと実感いたしました。
未だ大人になっていない
お客様にそれを理解することができなくて涙の訳がわからなかったのではないでしょうか?
視覚として認識できないけれど感じる霊感もあります。
夢で見たのは脳の中で見えたことが
あとから整理されたと考えることもできると思います。
まだまだ人間の脳は未知の世界ですね。
今私にそのお話をできて本当にスッキリした気持ちになったと
仰っていただきました。
折しもお盆の時期にそんなお話をお聞きして
私もご先祖の供養をしていく義務感のようなものを思い出しました。
亡くなられた方のことを思い出し誰かとお話する。
これこそお盆の大切な役割なのではないでしょうか?
------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 露草