コラム一覧 | 占いの館ウィル名古屋栄店

占いウィル

占いウィル

TEL:052-212-8910 受付時間11:00-20:00

TEL:052-212-8910 受付時間11:00-20:00

全国から選ばれたプレミアム占い師のご紹介

占い師一覧

 風水2023-10-16

風水

こんにちは。亜里紗です。
後3ヶ月で年末がきますね。
私自身はぴーんときてなく、月日が経つのはほんとに早いものです。

さて、今回はそんな年末に向けて久しぶりの風水のお話しさせて頂きたいと思います。
宜しければ最後までお付き合いください。

みなさんは年末の大掃除はいつ頃されますか?
私は12月一週目に全て終わらせるようにしています。

風水での運気アップはまず掃除からです。
まず初めに風水では、
カーテンは玄関や窓からのいい気を部屋にとどめてくれると同時に、
悪い気を外に追い出してくれる、
思った以上に重要なアイテム。

でも、カーテンを汚れたままにしていると、
厄がついてこの役割が果たせなくなり、せっかくのいい気もすぐに逃げていってしまいます。
定期的に汚れを落とし、できれば季節ごとには洗濯を行ってくださいね。

次に窓ガラスをキレイにして、“いい気”を逃さない!
風水では、金属や鏡、ガラスなどの光るものを磨くと幸運が舞い込むといわれます。

窓の掃除は年末だけという人も多いでしょうが、窓が汚れていると、
せっかく掃除をして玄関から気を招き入れても、いい気はすぐに出ていってしまうのです。

窓ガラスをピカピカにしておくことで家の中が明るくなる上、常にキレイな気を保つことができます。
窓をキレイにしたら、今度は毎日欠かさず換気をしましょう。
特に朝一番に窓を開けて朝日を浴びれば、体内時計がリセットされ、前向きな気分で1日を過ごすことができます。
また窓を開けると、当然ですが風の通りがよくなります。
朝のいい気を部屋の中に入れて、夜にたまったよどんだ空気と入れ替えることで、新しい運気を呼び込むことができるのです。

最後に玄関のお掃除、、これは本当に1番大事なんです。
あらゆる気の通り道となる玄関は、風水では最も重要視される場所のひとつです。
キレイにすることで家の中にいい運が入ってきやすくなり、
その家自体の運気が上がります。

しかし掃除が行き届いていないと、入ってくる気も澱んだものとなり、
金運や仕事運、恋愛運など、さまざまな運がダウンしてしまうことに。

照明を常に明るい状態に保ち、余計な物を置かないことも重要です。
また、靴はできるだけ下駄箱にしまいましょう。

まずは、玄関のメインとなる「たたき」をキレイにしてください。
たたきは外からの汚れや気が持ち込まれる場所ですから、
定期的に水拭きをして厄落としをすることが必要になります。
その際は新品の雑巾を用意し、バケツの水に「スプーン1杯程度の粗塩」を入れて、
かたくしぼるといいでしょう。
また、玄関ドアも同様です。

特に外側は雨や風などで汚れていることが多いので、同じように水拭きして、いい気を呼び寄せましょう。

又玄関とともに大事なのが、靴の扱いです。
靴を脱いだら出しっぱなしにせず、外出でついた土や汚れを取り払ってから、
必ずつま先を前にして下駄箱にしまいましょう。
玄関は「家の顔」と呼ばれる大切な場所。
少し面倒かもしれませんが、週末ごとに定期的にキレイにすることで、
見違えるほど運が上がっていきますよ。

年末に向けて少しずつトライしていきましょう。


------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗


詞祈のスピリチュアルタロットリーディング⑥2023-10-15

ご覧になられましたこのときがタイミングです☆
ここから1ヶ月のあなたの運勢をリーディングしてまいります。

詞祈です(*^^*)

どこからともなくキンモクセイの甘く優しい香りが漂い、
本格的な秋の訪れを感じます。

キンモクセイの花言葉のひとつに「隠世(かくりよ)」があります。
隠世とは永久に変わらない神域という意味。
強い香りによって邪気を払うとされています。
ゆえに神社にはキンモクセイが植えられていることが多いのですね♡

さて、
それでは次の選択肢ABCの中から気になるものをお選びください。

A) 火  B) 風  C) 水

↓↓↓↓ 結果 ↓↓↓↓

A)をお選びの方
新しい何かを予感させるカードが示されています。
これは選択の時が訪れたことを暗示しています。
やっと巡ってきたご縁やチャンスもあなたが選択しなければ、
その先の展開は望めません。
思い迷うことがあったとしても今ここで選択すべきと伝えてきます。
特に大きな商談事や人生における選択には確固たる決意が大切です。
迷いながらもいずれかを選び取らなければ真の幸福を掴むチャンスを逃してしまいます。
どうかその選択はあなたのお心が嬉しいと感じるかどうかをよりどころされてくださいね。
大丈夫です。その勇気ある選択の先には明るい展開が待っていますから.。.:*・゚


B) をお選びの方
長く願って夢見てきたことが実現したりと幸運が降り注ぐ暗示です。
愛の成就、暮らしの向上、周囲からの援助など繁栄、
永続性、未来の約束、飛躍といった非常に豊かな喜び事を受け取れると伝えてきます。

すべてはあなたが提供し続けてきた愛からの行いによっていただける実りだとも。
この時期はメンタル面の進化と安らぎを得られます。
難航あるいは停滞していた事柄が円満に決着し重圧から開放されることも。

いずれにしてもこの幸福を自分だけのものとせず
周囲への援助や社会貢献といった形で還元していくことで、
さらなる幸福へと導かれるでしょう.。.:*・゚


C) をお選びの方
これまであなたを悩ませてきたトラブルや問題が解決へと導かれる兆しです。
堂々巡りのように考え過ぎて深みにどっぷりとはまっていたことも、
シンプルに深読みしすぎていたり思い込みだったことに気付けると伝えてきます。
その瞬間から猜疑心や誤解は打ち砕かれ、
瞬く間に行く手を阻んでいた問題は消失するとも。
こじれていた対人関係は和解へと、
そして何よりこの苦悩という経験を通じ大きく進化した証として、
まもなく心は癒やされ次なる新たな可能性を感じる出来事が訪れるでしょう。

インスピレーションにも恵まれますから迷いも取り払われますよ.。.:*・゚


いかがでしたか?
あなたの運が開花するための気づきやヒントとなりましたら幸いです。
愛ある素敵な1ヶ月となりますように(*^^*)♡


------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 詞祈

タロットカード 悪魔 について2023-10-15

皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。

今回は、タロットカード大アルカナの悪魔についてお話しさせていただきたいと思います。



【15.The Devil】

タロットカードの悪魔は、一見恐ろしげなカードですが、
その裏には深い意味が込められています。
このカードに描かれるのは悪魔に捕らえられたアダムとイブ。
禁断の果実、知恵の実を食べてしまった後の姿です。
しかし2人を縛るはずの鎖は緩く、いつでも逃れられるように見受けられます。


悪魔は、人間が自分で作り上げた欲望や執着、誘惑、束縛など、
内面的なものを象徴しています。
このカードが現れることで、
自分自身がどのような欲求や欲望にとりつかれているかを見つめ直す機会を与えてくれ、
逃れられないのは欲望に溺れた堕落した心だという事を伝えてくれています。

悪魔はまた、他者との関係においても、犠牲や搾取、誘惑などの陰の部分を表しています。
このカードが現れることで、自分がどのようにして他者を搾取しているのか、
あるいは他者に搾取されているのかを冷静に考える必要があるでしょう。

さらに悪魔は、自由と安定、個性とステータスなど、
相反する要素を調和させる力を持っています。
このカードが現れることで、自分がどのようなトレードオフをしているのか、
あるいはどのようなバランスをとっているのかを意識することができます。

全体的に見ると、悪魔は、自分自身、他者との関係、生き方について、
内面からの問いかけを投げかけているカードです。

その問いかけに正面から向き合い、回答を見つけることが、
このカードを持つときに求められることでしょう。



[正位置で出た場合]


悪魔のカードが正位置で出た場合、物質的な欲望や誘惑についての警告を伝えてきています。
このカードは、私たちが自分自身で作り上げた囚われのような状況や習慣についても示しています。

自分の行動を制御しているものが何かを見つめ、
それから抜け出す方法を見つけることが重要です。
境界線や自由の制限についても意識して、自分の思考を修正することが求められるかもしれません。
このカードは、挑戦があれば逆転のチャンスが訪れることも教えてくれています。


未来のカードとして出た場合、未来には困難が待ち受けているか、過去から引きずってきた問題が解決しないまま続いてしまう可能性があります。

あなたが自分自身の欲望をコントロールできないことが原因で、誤った決断をしてしまう可能性もあります。
しかし、このカードは、問題の解決策が意外な場所に存在することを示しています。

自由と境界線を見つけ、自分自身にとって本当に重要なものを見抜いて行動することが重要です。
このカードが示す未来には大きなチャンスが潜んでいるため、
挑戦に逆転の可能性があることを忘れないでください。




[逆位置で出た場合]


悪魔のカードが逆位置で出た場合、自分自身を制限する内面的な障壁や、誰かに支配される悩みがあることを示しています。

このカードは、自分自身や周りの人に対して無意識のうちに押し付けがましい態度をとってしまい、自分の欲望や本心から逃げていることを示唆しています。

物質的な富や成功を追いかけることが、本当の幸せではないことを自覚することで、あなた自身の内面を見つめ直して、新たな始まりに向けた意識改革をすることが必要とされています。

未来については、現在の状況に変化をもたらすことで、迷いや心配事を払拭し、自由で開放的な人生を手に入れることができることを示唆しています。 

将来に向けてポジティブに心を向け、新しい自分を見つけ、新たな人との人間関係のサイクルに入ることが望ましいでしょう。



いかがでしたでしょうか?

悪魔は外的要因ではなく、自分の心が創り出した思い込みの気持ち、という事でしょう。
と、いう事は、気持ちの切り替え一つでいつでも悪魔は追い出せるという事ですね。


次回は塔のカードについてお話ししていきたいと思ってます。

今日もあなたに幸せが舞い降りますように。



------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏


後悔しない生き方2023-10-14

こんにちは。亜里紗です。
今年も残すところ後3ヶ月弱になりました。早いですね、、一年たつのが、、

さて、今回は後悔しない生き方についてお話しさせて頂きたいと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。

最初に誰だって後悔しない人生を送りたい、
でも「自分の人生、これで良いのかな」とふと立ち止まるとき、
ありませんか?つい過去を振り返って悩んでしまう方もみえると思います。

人は後悔する生き物です。

日々何かしら「ああしておけば良かったな」と思うことも多いでしょう。
仕事やプライべートでも人間関係に悩んだり、自己嫌悪に陥ったり、
あのとき違う選択をしていたら…と後悔する人も少なくないはずです。

さらに40~50代にさしかかると、
「やりたいことをやれる時間」を急に意識するようになり、
「自分の人生、このまま終わるのか?」と自問自答する機会が
多くなったという人もいるのではないでしょうか。

でも、一度きりの人生、
どうせなら「後悔しない生き方」をしたい!と思いませんか?
いったいどうすれば後悔の少ない人生を送れるのか、考えていきたいと思います。

①自分で決める。
今日食べるご飯、今日着る服、と一つひとつの決断の積み重ねが人生です。
どんなことでも自分で決める、という気持ちを忘れないで。
自分でじっくり考えたうえでの決断なら、
結果が望んだ通りでなくとも、
「あの決断しかなかった」と自分を納得させることができます。

「先生にすすめられたから」
「友達に誘われたから」
「夫に言われたから」
「つい安かったから」。

そんな言い訳が浮かんでしまうような選択はしないように。
いつだって自分の人生の舵を取れるのは自分なのです。

②他人と比べない。
頭でわかっていても、
つい「あの人は恵まれているから…」と人と自分を比べてしまうときもありますよね、
でも、他人と自分を比べることには何の意味もありません。

時間の無駄です。
比べるべきは、過去の自分に比べて、今の自分はどうか?というところです。
昨日より明日、明日より明後日の自分が良くなっていくイメージを持ちましょう。
大事なのは、ありのままの自分を肯定する、受け入れることです。


③すぐやる・決めたら実行する。
「やってみたいな」「やらなければいけないな」と思ったことは、
先延ばしせずに、行動に移しましょう。

何事もはじめの一歩は勇気がいるかもしれませんが、
動き出すと案外とんとん拍子に進んだりするもの。

ウジウジ悩んで二の足を踏んでいると、タイミングを逸してしまい、
それこそ「やらなかった後悔」を積み上げることになってしまいます。


④失敗をおそれない
誤解しがちなのが、"後悔"と"失敗"を混同することです。
「後悔したくない」が「失敗したくない」にすり替わってしまい、行動を起こせなくなっている人は、今すぐ考えを改めましょう。

失敗は「何が悪かったか」「何が足りなかったか」を教えてくれる貴重な体験。
まさに「失敗は成功のもと」の言葉通り、失敗なくして成長なし、です。

「失敗のない人生」とは、「何にもチャレンジしなかった人生」ということに。
それは後悔しない生き方とは別のものです。


いかがでしたか?
今日からでも遅くないと思います。
後悔しない生き方をしていきましょう。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。


------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗

タロットカード 節制 について2023-10-13

タロットカード 節制 について



皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。

今回は、タロットカード大アルカナの節制についてお話しさせていただきたいと思います。



【14.Temperance 節制】


「節制」は、タロットカードの中でもとても重要なカードの一つで、
内面的なバランスや調和、自制心、我慢強さを象徴しています。

カードの中央には、天使が描かれています。
この天使は大天使ミカエルと言われています。
天使は両手に杯を持ち、杯から杯へ器用に水を混ぜ合わせ、移し替えています。
この「節制」に描かれる水を移し変える作業はまさに錬金術の基本、調合そのものです。

この両手にある2つの杯の中身は、
男性性と女性性、陰と陽、火と水、霊と肉、意識と無意識といった
相反する要素を象徴しています。
異なるものを混ぜ合わせ、新しい何かを生み出す事を示唆しています。

しかし単純に混ぜ合わせるだけでは上手くはいきません。
混ざり具合の調整やさじ加減が大切です。

これは、自分と異なる意見や価値観に理解を示すために自分自身をコントロールし、その上で自由自在に変化をすることを意味しています。


このカードは、思考や行動のバランス、また、自己の意見と周りの意見とのバランスをとり流れを良くしていくことが大切だと教えてくれています。



[正位置で出た場合]

正位置で出た場合、今あなたには、内面的な平和を保ち、調和を生み出すことが大切だということを教えてくれています。

適切な我慢強さと自制心があれば、感情をコントロールし、理性的な決断をすることができます。
 
また、未来を見据えた場合、このカードはあなたが良いバランスを取り、自分自身を中心に回りを混沌とした状況から新しい風を吹き込み、スムーズな流れを作っていくことが重要だということを示唆しています。
そうする事で未来への道を明確にすることができます。

適切な節制をもって取り組むことが、あなたにとって良い未来を拓くためのキーとなります。



[逆位置で出た場合]


逆位置で出た場合、あなたが自己制御に失敗していることが示唆されます。

つまり、行動や感情が自分の意志でコントロールできなくなっている可能性があります。
これは、ストレスや不安が原因で起こる場合があります。

アドバイスとしては、自己管理を心掛け、感情的になる前に自分を抑制する習慣を身に付けることが重要です。

未来の展望としては、制御が困難な感情が身についたことによって、周りの人たちとの人間関係が悪化する可能性があるため、その点にも注意が必要です。




いかがでしたでしょうか?

このカードを見るといつも川のせせらぎが脳内に響き渡ってきます。
相反するものでも少しずつ様子を見ながら徐々に受け入れ混ぜて行けば、思いもよらなかった良い反応が得られるかと思います。
自分を律しながら相手を受け入れ、かつ、自分の意見も主張していくという高度なテクニックが必要ですが、焦らず、お互いの意見を調整し、ゆっくりと擦り合わせていきたいものですね。

次回は悪魔のカードについてお話ししていきたいと思ってます。

今日もあなたに幸せが舞い降りますように。


------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏

起こってから考える2023-10-12

こんにちは。亜里紗です。
9月の半ばに入り、少し涼しくなるかと思いきやまだまだ残暑が厳しいですね。
ただ秋はもうすぐそこまで来ているのは間違いありません。
そんな秋を満喫しましょう。

さて、今回は起こってから考える、、事についてお話しさせて頂きたいと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。

はじめにみなさんは、起こってもないような最悪なことを考えたりするタイプですか?
実は人には、ふたパターンの人間がいると言われています。

起こってもないような最悪な出来事を考える人、最悪なことが起こった時にどうしたら道を切り開くことができるのかを考える人です。

同じ人生を生きていて、どちらの方が良い人生を歩めますか?
最悪なことを考えてたりすると、不安な気持ちになってしまったりするはずです。

普段は最悪なことを考えずに、どうしたら切り開くことができるのかの知恵をつけている方が良い人生に決まっています。

それでは、どうして人は最悪なことをよく考えたがるのでしょうか?
最悪なことを考えるのには理由あるそうです。 
その理由とは最悪なことを考えるのは最悪が怖いから、人生の保険として最悪のことを考えるそうなんです。

実は私も、つい最近までその手のタイプの人間でした。
起こってもないのに、最悪なことは常に私の心にありました。

例えば、彼と付き合ってる間も「こんなことして彼に振られちゃったらどうしよう?」と常に考えていたのです。

もちろん、彼にはそんなことじゃ振られないのにですよ?
私の心の中には、いつもその彼に振られてしまうかもしれないという最悪なことがつきまとっていたのです。

そのため、どうしても彼に遠慮してしまい、なかなか思うようにお付き合いすることができませんでした。

その結果、彼に振られてしまうという最悪なことが現実になってしまったのです。
人は不安につきまとわれてると、おかしな行動をとってしまうものです。
最悪なことを想定しながら生きていると、絶対に窮屈になってきます。
不安に思いながら生きるより、今を楽しむ方が良いに決まってます。
最悪なことって、起きてから考えれば良いじゃない?と思う様にしたんです。だって、人生で最悪なことなんて起こらないかもしれないんですから。。

あの時私が予期していなければ、私は一生彼に振られなかったかもしれません。又結婚できてたかもしれません。

彼と結婚できた未来を考えてたら、私と彼の結末は変わっていたはずです。
今ならそう思えます。

そう、最悪なことが起こった時に、どうしたら切り抜けることができるのか考えれば良かったのです。
最悪なことが起こらないように注力すれば良いだけの話だったのです。

自分の人生って、こうやって考えていくと自分の考え方次第で本当に変わっていくんだなという面白いことに気づかせていただきました。

今では最悪なことばかりを考えずに、もっと良い人生を送るために注力していきたいと思うようになりました。

是非みなさんも起こったら時に考えるようにしたら少し気持ちも楽になるかもしれません。
よろしければ参考になさってください。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。


------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗

タロットカード 死 について2023-10-11

皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。


今回は、タロットカード大アルカナの 死 について
お話しさせていただきたいと思います。



【13.Death 死】


タロットカードの「死」は、不可避な変化や終わりを象徴するカードです。
数字も不穏な13番目のカードにあたります。
このカードが登場する時は、過去の習慣やパターン、人間関係、仕事、生活の様式などが崩壊し、新しい始まりへと向かうことを意味します。
また、死は新たな可能性や再生をもたらすというスピリチュアルな意味も持ちます。

このカードには、白馬に乗った死神が戦場を進む姿が描かれています。
彼は人間を終わりに導くような役割を持っています。

しかし、遠くには太陽が昇ってきており、この死が辞書通りの意味ではないことを示唆しています。

「死」は、絶望を感じたり、不安や恐れを抱いたりする人にとって、脅威的なカードのように感じるかもしれません。
しかし、タロットの中での「死」は、新しい始まりの前置きとなることが多いため、決して悲観的なカードではありません。

このカードは時代の変化や、人生の痛みに対処するのを手助けしてくれるカードでもあります。
予期せぬ変化に直面したときに、終わりを受け入れる勇気を持たなければなりません。
そして、それは必要な過渡期を経て、偉大な成長と再生が生まれる事につながっていくのです。



[正位置で出た場合]


「死」のカードが正位置で出た場合、変革や転換期に差し掛かっていることを示し、これまでの状況や環境から離れて新しいスタートを切るべき時期に来たことを意味します。

あなたには思い切った変化や転換を迎えることが必要です。
これまでの状況や環境に固執することなく、新たな状況や環境を受け入れる準備が必要です。
また、自分自身が変化することも必要とされます。
不必要な過去の習慣や思考パターンから抜け出し、新しい自分を生み出す意思決定が求められます。

未来については数々の変化を迎えることになるでしょう。
それは積極的な変化かもしれませんし、消極的な変化かもしれません。
しかし、どちらにしても、常に新しいスタートを切っていくことが必要です。
これまでの環境や状況と別れ、新たな環境や状況に向かって進むことで、新たな可能性やチャンスを手に入れることができます。
ただし、この変化に対して抵抗をしすぎることは避けるようにしてください。
変化を受け入れ、前向きな姿勢で進むことが、未来にとって最善の選択となるでしょう。



[逆位置で出た場合]


死のカードが逆位置で出た場合、変革や転換期に抵抗感を示している可能性があります。
変化を拒否したり、未熟であるため変化が起こりにくいかもしれません。
また、過去の失敗から学ぶ必要があり、自己超越が必要かもしれません。

未来については、逆位置であるために、新しいスタートがなかなかできず、現状維持になってしまうかもしれません。
しかし、過去の失敗からの学びを活かすことができれば、変化を受け入れることができるようになるかもしれません。
ゆっくりと自分の時間を持ち、自身が進めたい未来の方向性を見つめ直すことが大切です。



いかがでしたでしょうか?

このカードが出ると、やっぱりみなさんギョッとされますね。
絵柄はおどろおどろしいですし、死という名のカードですしね。
一旦区切りがついて、次のフェーズに進むカードなので、新たなスタートを切るタイミングがきたのだなと思ってます。
スッキリ断捨離カードとでも考えていれば、全く怖くありませんね。


次回は節制のカードについてお話ししていきたいと思ってます。

今日もあなたに幸せが舞い降りますように。


------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏

徳を積む2023-10-10

徳を積む

こんにちは。亜里紗です。
9月に入りまだ暑い日もありますが、秋の訪れがすぐ側まできてますね。

今回はお彼岸も近い事もあり、徳を積む事についてお話しさせて頂きたいと思います。よろしければ最後までお付き合いください。

みなさんは徳を積むという言葉は聞いた事ありますでしょうか?
では、徳を積むというのは簡単にいえば「善い行いをする」ということです。

まず最初に徳を積んだ人にはいくつかの特徴があります。
あなたの周りにもきっと同じような特徴を持つ人がいるはずですから
その人たちはその人たちの方法で徳を積んできているものだと思います。

それでは、徳を積んだ人の持つ特徴をご紹介していきます。

まずはじめに、どんな状況でもポジティブな面を考えることができます。
悪い状況や環境のせいにせず、
その中でもできる事を一つ一つこなしていく高いモチベーションを持っています。
結果的に状況改善も早くなり、
常に満たされた環境にいるように感じる人もいるでしょう。
ただ、それは単に「運がいい」だけではなく、
その人の物事に対するとらえ方が違っているからそのように見えるだけなのです。

次に、自分の考えを無理に人に押し付けることはないです。
常に自分よりも周りの人を尊重し、大切にすることができます。
ただ、それは自分の意見を持っていないとか、
自分を犠牲にしてというものではありません。
自己中心的な視点ではなく、常に客観的に物事をとらえることができ、
他人の意見を取り入れられる余裕を持っているのです。
そのため、周りから見ると「自分の意見をちゃんと聞いてくれる」と感じ、
結果的に周囲からの提案や意見を得られやすくなるのです。
周囲との協調関係を大切にし、
人からの意見にもきちんと耳を傾けることができる人です。

最後は周囲に対する感謝を決して忘れないという人です。
どんな些細な事でもきちんと「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えることを大切にしています。
結果的に、自然と「その人を助けたい」「手伝いたい」と感じる人が自然と増えていくのです。
周囲に対してできることだけではなく、
周囲からしてもらったことに対しても目を向けられるという特徴があるのです。

いかがでしたでしょうか?
徳を積むことが大切だとは聞いたことがあるけれど、
実際に行動に移すとなると難しく感じてしまうものです。
まずは、あなたが無理なく実行できる部分から始めてみてください。
最初は小さな徳かもしれませんが、積み重ねていくことで大きな徳になります。
まず、最初の一歩を踏み出してみて下さい。小さい事からコツコツと、、


最後までお付き合い頂きありがとうございました。


------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗


タロットカード 吊るされた男 について2023-10-09

タロットカード 吊るされた男 について


皆様いかがお過ごしですか?
李桃杏です。

今回は、タロットカード大アルカナの吊るされた男について
お話しさせていただきたいと思います。



【12.The Hanged Man 吊るされた男】


タロットカードの中でも、不穏な名前がついたこのカードは、
不思議な魅力を持つとされています。
頭を下にして大きな木の枝に吊るされた男性の姿が描かれています。

吊るされた男は、今までの人生に疑問を持ち、
自分自身を見つめ直さなければならない時期が来ていることを示しています。

それは、過去の失敗や後悔、そして幸福など、
自分が持っている価値観を見直すことが必要だということを示しています。

このカードは、身動きが取れない事実を認めた上で、
新たな人生の道を模索することを表しています。
身動きが取れないもどかしい状況の時にこそ、
逆に思考を冴えわたらせ、しっかり現状を把握しておく事を促しています。

吊るされた男は、自分自身に目を向け、内省するときに引かれるカードです。
その状況を受け入れ、諦めることから、新しい道を模索することを象徴しています。
このカードは、人生の転換点を迎えた人にとって、
新たな人生の方向性を模索するヒントを与えることができます。



[正位置で出た場合]


吊るされた男が正位置で出た場合、
「変化に柔軟に対応することが重要だ」ということです。
このカードは、現状をしっかり把握した上で、
自らが柔軟に変化に対応しなければならない状況にあることを示しています。
また、利益や成果を得るための犠牲を払う必要があることも示唆しています。

吊るされた男が未来に関するカードとして出た場合、
逆位置に比べると、より好ましい結果が得られる可能性が高くなります。

変化や困難が待ち受けることになるかもしれませんが、
そのような状況を受け入れ、柔軟に対応し、
自らの成長や発展のために利用することができるというメッセージが込められています。

また、このカードは自己犠牲的な行動を示すことがありますので、
自分自身の態度や考え方を見直し、
より謙虚で受け入れることが大切であることを示唆するカードでもあります。



[逆位置で出た場合]


逆位置で出た場合、吊るされた男のカードは、
非常に不安定な時期にあることを示唆しています。
このカードは、何かに取り付かれていて凝り固まってしまい、
解放されず、進むことができなくなっていることを示しています。

それは、あなた自身が自分自身を束縛している事に
苦しんでしまっている可能性があります。

その状況は、あなたにとって気分が良くない方に向かっているかもしれません。

未来としては、このカードは、
状況が悪化する可能性があることを示唆しています。

自分の思考や行動を改めない場合、
今後ますます苦境に立たされる可能性があります。
あなたが早急に変化を行わなければ、
今後良い未来が待っているとは言えません。
このカードが出た場合、今の状況をしっかりと振り返り、
現在の問題や課題に対処する必要があることを示しています。


いかがでしたでしょうか?

いつ見ても辛そうな体勢のカードなんですが、
意外と吊るされてる彼は平然とした表情をしているんですよね。

なんともならなさそうな時にこそ、冷静さをしっかり保っておきたいですね。
いつ吊るされても平気な様に筋肉もつけておいた方がいいのかな?



次回は死のカードについてお話ししていきたいと思ってます。

今日もあなたに幸せが舞い降りますように。



------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 李桃杏


波長の法則2023-10-08

こんにちは。亜里紗です。
いよいよ9月に入りましたね。
ただ毎年残暑が厳しくなっていて、外に出ればまだまだ暑い日が続いてますね。
みなさん、、夏バテしてませんか?
ほんと、秋が来るのが待ち遠しいですね。

さて、今回は波長の法則についてお話しさせて頂きたいと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。

みなさん波長の法則という言葉は聞いた事ありますでしょうか

波長の法則とは、類は友を呼ぶという言葉があるように、
同じような波長を持ったもの同士が、
自然と引き寄せ合いが起こってくる仕組みのことを意味しています。

似ている波長を持った人同士は、違和感が少なく、
異なった波長の人同士の場合には、一緒にいても居心地が悪かったり、
イライラしたりすることもあります。

もっと大きく異なった波長の人同士では、出会うことさえ難しくなっていきます

又人と人同士だけでなく、人と物、人と出来事など、
日常生活の中で常に働いている法則と考えられています。

特に恋愛関係でも、友人同士であっても、
今まですごく仲が良かったのに、なんとなく違和感が生まれてきて、
一緒にいても楽しくなかったり、
会うタイミングがずれてきてしまったりという経験はありませんか。

時間の経過や環境の変化で自然に起こる現象の場合もありますが、
お互いの波長が変化してきたということも考えられます。

同じような波長の時に出会いが生まれ、
2人の波長が異なってくると別れが訪れることがあります。

恋愛で出会った頃は、無理に合わせなくても自然体でいられたのに、
波長が異なってくると、徐々に努力が必要であったり、
どこか自分を偽ったりしないと一緒にいられなくなってくることもあります。

恋愛で別れる時には、相手が悪いと責めてしまったり、
至らなかったと自分を卑下してしまったりすることもあるかと思います。

反省を次の恋愛に生かすことは必要ですが、
いつまでも、相手を責める気持ちや自分を卑下する気持ちを抱えたままでいると、
波長は下がり、マイナスの出来事を引き寄せやすくなってしまいます。

別れはどちらが悪いというよりは、
お互いの波長の変化が起こった結果に過ぎないという側面に思考を向け、
プラスの波長に切り替えていくことがとても大切です。

又、好きな人ができた時に、お付き合いしたいけれど、
まだどんな人か内面がよくわからないという場合には、
その人の周囲の人を観察することにより参考にする方法があります。

好んで付き合っている仲間などは、ある程度の波長が一致していなければ、
一緒に行動することはできません。

好きな人の周囲の人達が、自分中心で、好き勝手な行動をしているタイプなのか、
気配りができるタイプなのかなど、
その傾向により一定の波長を知ることができたりしますので参考にしてみてください。

最後に恋愛など幸せな出来事を引き寄せていくためには、
日常生活の中で、相手を責めないこと、自分を卑下しないことが大切です。

自分の波長が下がっていると感じた時には、
好きなことや得意なことから少しずつはじめていきましょう。


------------
占いの館ウィル名古屋栄店
占い師 亜里紗

占いの館ウィル名古屋栄店TOPへ戻る